• ベストアンサー

質問です・・・

 ナローバンドからブロードバンドに変えた方に聞きます (私自信もそうなのですが・・・他の人たちの意見も聞きたいので・・・) なにがどう変わりましたか? 例 する時間が増えた メールが増えた 懸賞にはまった など 今後光ファイバーが一般化されたばあい今のCATV、ADSLはナローバンドと呼ばれるようになると思いますか? 今を基準ではなく未来を基準に・・・・   ※学校の授業でプレゼンしないといけないんです(1人で)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gimpei
  • ベストアンサー率33% (262/782)
回答No.2

まずページの切り替えが圧倒的に早くなったので、 遅くてストレスが溜まるということから開放され ました。 他には、ブロバン対応のストリーミングビデオ などを楽しめるなど、コンテンツの幅が広がり ましたね。 中途半端な記憶ですが、もともとブローバンドと いう言葉は、ADSLが電話回線のより広域な 周波数を使ったことから出来たと聴いてます。 ですので、未来により高速なネットが普及しても 名称変更にはならないでしょうね。相対的な 早い遅いとは無関係ですから。 未来を個人的に考えると、 まずは2008年のTV放送のデジタル化ですね。 こうなると、専用チャンネルだけではなく、 例えば「いついつの旅行先の天気」というような リクエストをすれば画面に出るような、いわゆる オンデマンド放送も可能になります。これって インターネットと殆ど同じ世界なんですよね。 もしかしたら、TVがインターネット専用機に なるかも知れません。ネットするだけのために、 パソコン買うなんて勿体ないって時代がくるかも しれませんね。まぁ、今までネット専用機構想は 失敗しまくってますが。(笑)

kennta111
質問者

お礼

回答 ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.1

移行した結果、確かに利用時間は増えた気がします。 しかし、ナローかブロードかの違いではなく、 電話代かフレッツ(固定)かの違いだと思います。 僕の場合、フレッツISDNを経由してますので、その後は特に利用時間は増えていないと思います。 何が増えたかといえば・・CD-Rかなぁ・・ 大きさ選ばずにダウンロードする様になって、HDDを圧迫するので CDーRに書き出す量は増えた気がします。 呼称についてですが、 ブロードバンドが出てくるまでナローバンドという名前は殆どききませんでした。 これに似た様にRISKチップが出るまでCISKなんて聞きませんでした。 こう思うと・・更に上の速度の通信については新しい名前ができて、 今ある名前が変位するっていう事はないんじゃないかと思います。 たとえば、新しいのが「光」だったら今のが「電子」とか・・

kennta111
質問者

お礼

回答 ありがとうございます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう