• ベストアンサー

日産の軽四

軽四って、軽四輪駆動車の略でいいのすか? 四駆っていうのがよくわからないのですが、 見た目がパジェロみたいなああいう背の高いタイプの車という 勝手な認識があります。 「日産の軽四に乗ってる」って言う人がいるのですが 日産からは、初の軽自動車モコしか出てないと思うのですが これって、軽四なんですか? http://www.nissan.co.jp/MOCO/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • assamtea
  • ベストアンサー率57% (203/353)
回答No.2

こんにちは。 軽四=軽四輪車 で四輪駆動車ではないと思います。 ですから、昔は3輪車とかありましたが現在市販されている軽自動車は全て 四輪だと思いますので、軽四=軽自動車と言う認識で良いと思います。

vitaminzai
質問者

お礼

早々にありがとうございます。 軽四輪の略かなとも思ったこともあったのですが みんな四輪なのにわざわざつけないしなあ・・とおもって。 なるほど、そういうわけだったのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.3

スペックのエンジン諸元を見たら、排気量658ccだし、長さも軽四輪規格 3.4メートルギリギリの3395ミリだから間違いないです。 ただし、軽四輪駆動車というのは限定しすぎで、それ以外も混ぜます。  モコも四駆もありし、前輪駆動もあります。まとめて「軽四」です。

vitaminzai
質問者

お礼

早々にありがとうございます。 なるほどー。 軽四輪駆動車だとほんと限られてきますものね。 とてもよくわかりました。ありがとうございました。

  • oanus
  • ベストアンサー率13% (27/197)
回答No.1

軽四は軽四輪自動車の略です。 モコはスズキのMRワゴンと一緒です。

vitaminzai
質問者

お礼

あ、、そうだったんですか。 すっきりしました。 早々にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日産mocoは、日産初の軽自動車

    と宣伝していまね。 しかし、実際、日産初の軽自動車は、「コニー」ではないかと思っているのですが、間違いですか?

  • 日産のモコです! 何色が好きですか? どんな車ですか?

    こんにちは。車の買い換え時期なので、新車を購入したいと思います。 日産に知り合いがいて「友達価格」にしてもらえるし、軽自動車しか考えてないのでモコに決まりそうです。 そこで、モコについて何でも良いので情報をください。 車の基本的な性能などは友達に説明をお願いするとして、「生の声」を聞きたいです。特に、何色にするか迷っています:::。 どんな些細な事でもいいので、自由にカキコをよろしくお願いします! ★この色はパンフと印象違ったよ~ ★のりごごちは○○だよ~ ★××だからモコ嫌い~ ★モコ買ったよ~ ★友達が買ったよ~  などなど。

  • 日産mocoが、実はスズキ製だったこと

    お世話様です。数年前に、日産mocoを購入したものです。 私がこの車を購入した理由は、ずっと日産が好きで、代々日産車を 乗り継いできたことと、以前、CMで「技術の日産」と うたっていたように、日産の技術力を信用して購入しました。 しかし、道を走っていると、たまに他メーカーの軽自動車でとても似たデザインの車があるなあ と思っており、色々調べたところ、実はmocoは日産製ではなく、スズキ製であることが 先週わかりました。衝撃的でとてもショックでした。私はスズキ製の車が欲しかったのでは ありません。私はスズキ製であることを知っていたならば 絶対にこの車を買っていませんでした。もちろんディーラーの営業マンからは一切説明は ありませんでした。 そこで車の返品、慰謝料請求まで考えて弁護士のところに相談に行きました。 弁護士は、「自動車を購入するに当たり、そのメーカーの生産技術に信用をよせ、そこに 価値を見出して金銭を支払い購入に至ることは合理性のある理由であるから、他社で 製造している車ならば、メーカーにはそのことを購入者に告知する責務は発生すると思われます」 と言ってくださいました。しかし、判例では同種の裁判はヒットせず、この件で私が 訴訟を起こせば日本初のことであり、しかも、私が勝訴した場合、他のユーザーへの影響は かなり大きいこともあり、訴訟をするなら原告の人数ももっと集めて弁護団を結成するほうが 望ましいとの助言をいただきました。そこで質問です。 どうやればこの訴訟の原告になる人を効率的に集められるでしょうか。 良い知恵をお貸しください。私を騙した日産を許すことが出来ません。

  • ナンバープレートのフレームについて

    愛車の車検が近いので、日産キューブから今度軽自動車のモコに乗り換えることになりました。今度は可愛らしいブルーの車なので私の好きなスティッチのカー用品で揃えたいと思っています。そこで質問なのですが、ディズニー(スティッチ)のナンバープレートフレームを見つけたのですがモコに取り付け可能か教えてください。軽自動車ならリアにも取り付け可能らしいので出来れば両方に付けたいなと思っています。

  • リアルタイム4WDの軽自動車

    どなたか教えてください。 走行しながら、駆動方式を2駆、4駆と切換え可能な軽自動車ってありますでしょうか。 メーカーと車種を教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 軽自動車で、エンジンを切った状態で、CDをかけ続け

    軽自動車で、エンジンを切った状態で、CDをかけ続ける。 どのくらいもちますか? 車は、日産モコです。10年くらい前の車種です。

  • 日産と三菱自動車が軽自動車を共同開発する狙い

    日産と三菱自動車は、どこまで本気で軽を販売するつもりなのでしょう。両社の意図が分かりません。 確かに日産は、普通乗用車では売れ筋車種はノートだけ。それも新車販売台数の上位10車のうち9位に入っているだけ。トヨタ、ホンダに大きく離されています。 軽自動車に活路を見出すにしても、日産が「DAYZ(デイズ)」、三菱自が「eKワゴン」の車名で販売する新型の軽は、それぞれの主力小型車「マーチ」と「ミラージュ」を燃費性能で上回るだけでなく、同じような価格帯だけに、共食いとなる可能性も孕んでいます。 軽自動車の新車販売においても、ホンダ、ダイハツ、スズキが上位を占め、日産は8位にモコ、10位にルークス。三菱は皆無の状態。 日産は、マーチだけでなく、販売が比較的好調な小型車「ノート」と軽のすみ分けという課題を抱え、三菱自はヒット車が見当たらない登録車の梃子入れも急務。弱者連合で、貴重な経営資源を分散しているように見えますが、今般の共同開発の狙いは何でしょう。

  • 日産モコの世代差

    日産モコについていくつか質問させていただきます。 例えば、カタログ燃費と実燃費に開きがあることは従前の事実としまして、前世代のエンジンを搭載した軽自動車と、新型エンジン搭載とはいえどアイドリングストップなどで半ば強引に燃費を伸ばしていると言われる現行世代の軽自動車とでは、実運用上でやはりその差も相応なものであるのでしょうか? 具体的には、日産モコの第二世代K6A型と第三世代RA06型および4ATとCVTでどのくらい顕著に差が出るのか?という話です。 また、RA06型はK6A型のような「軽」の走りを連想させないという感想をよく目にしますが、このあたりもよろしくお願いします。 極端なところ、RA06型が評価通り革新的なエンジンであるなら、K6Aを搭載した前モデル(ショコラティエ)を今買うのは得策ではない(時期的な問題がなければ翌年度に同予算でRA06型を検討したほうが賢い)のか?…と疑問に感じた次第です。 日進月歩の世の中、新型のほうが良いのは当たり前でしょうが、この違いが思っていた以上に評価の分かれ目となっているようでしたので、ご回答いただけますと幸いです。

  • スズキ:MRワゴンと日産:モコ、違いは・・・

    現在、軽自動車の新車購入で悩んでいます。 候補としては現時点ではダイハツ:ムーブ、スバル:ステラ、スズキ:MRワゴン、日産:モコの4種で ムーブ・ステラは内装が一部アイボリーなのがネックになっています MRワゴン・モコは内装が落ち着いており、アイドリングストップモデルでは燃費の差がムーブと無い為良いなぁともっています。 さて、そんな状態でMRワゴンとモコの差をしらべていました。 基本的には同型なので走行性能部分は特に差はなし。 日産はオーディオレスが基本でオプションで追加する形 スズキはオーディオ付きがデフォだけど、オーディオレスモデルもあるので グレードはオーディオなしモデルを基準に考えたら基本的に日産と同じと考えてよい 内装も基本同じで差は無い 外観部分は違いがあり、モコはフロントグリル部分がメッシュ状に変更されている ヘッドランプ部分もモコは若干丸いデザインに変更 全体的に、モコはかわいらしい印象に変更されているが フロント部分以外の変更は無いと考えてよろしいのでしょうか? カタログやHPをにらめっこしていますが、考えすぎて頭が痛くなってきました・・・・

  • 日産の軽、なぜ三菱自動車との共同開発?

    日産はスズキにOEM生産を依頼して、スズキの車をmocoという名前で売っていました。 その日産がついに軽自動車を自社生産することになりましたが、三菱自動車との 共同開発車と聞きました。 なぜスズキ自動車との共同開発ではないのでしょうか? スズキにOEM生産を依頼した時から、 「将来、日産でも軽自動車を生産する可能性はあるが、それが自社開発になるか、他社との開発になるかはわからない。 その際のパートナーはスズキとは限らない。 今回のOEM生産委託と当社での軽自動車開発は全く何の関係もない話である」 という念書でも交わしていたのでしょうか? それとも三菱との共同開発はすでに何十年も前から普通自動車やトラックの分野で進んでいて、三菱との付き合いの方が長く、スズキへの軽自動車OEM依頼は軽本格参入までの「ツナギ」であり、スズキ側もそれを承知の上で「販売チャネル増加」「売上増加」としていたのでしょうか? それともスズキとも共同開発の計画や具体的な行動があったうえで、何らかの理由で「破談」になったのでしょうか? 財閥とかの関係でしょうか? スズキ側としては最初から分かって「割り切ったおつきあい」「大人のおつきあい」だったのでしょうか?(ちょっとエロい表現ですが) それとも「寝耳に水」だったのでしょうか? この件に関してスズキのトップの鈴木修さんは何か言ってますか? 詳しい方、お願いします。 話は変わりますが、鈴木修さんって、コアラに似てますよね。