• ベストアンサー

一人暮らしで口座を開設したいんですが・・・

hana-hana3の回答

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.3

>を1つの口座ですまして大丈夫でしょうか? お金をどのように使う事になるのしょうか? 例えば、仕送り&貯金は郵便局、バイト&奨学金&学費等引落を銀行にするとか。。 銀行と郵便局の両方にあれば不便は無いかと思います。 預金を複数口座で管理する場合、引落日と残高をきちんと管理しなければならないのでかなり面倒になるかと思います。 >2つの口座を同時に開設することはできるんでしょうか? 特別な理由が無く同一の銀行に複数口座の開設を依頼すると、不正な開設(売買目的等)と判断されて受け付けて貰えない場合もあります。 「利用目的が違う」という程度の説明では受け付けて貰えない可能性があります。

reguno2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 郵便局ですかぁ 全く考えていませんでしたw 貯金は郵便局のほうがいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 一人暮らし。新しく口座を作るときに

    今年の4月から社会人になります。現在は愛知県に住んでいますが、 来年からは東京か神奈川の川崎で一人暮らしになります。 先日、会社から入社書類が届き、給与振込用の口座を新規に開設してほしいと言われました。地元の銀行の口座は親がつくってくれてあるのですが(大垣共立銀行)、東京には少ないような気がするので、新しく大きな銀行で口座を作った方がいいかなと思いますが、どこの銀行で口座を作った方がいいでしょうか?  また、開設する際に、支店とか東京の方にした方がいいでしょうか?  金融関係にまったくうとい私ですので、わかりやすくお願いします。

  • 口座を開設しようと思います

    質問させていただきます。 この夏に初めて一人暮らしを始めた者です。 家賃の支払い手数料を軽減させるために、新しく口座を開設しようと思います。 口座を開設する際に、何か気を付けるはありますでしょうか? 是非ともアドバイスを戴きたいです。 また今のところ、口座は新生銀行にしようと考えています。(5回までなら手数料無料のため) 他に良い所がありましたら、こちら方も教えていただけるとありがたいです。 以上です。

  • ゆうちょ銀行で給与口座を開設しようと思ってます

    アルバイトをはじめて、定期預金をしようと考えています。しかし、ゆうちょ銀行では自分名義でもともと開設している(高校時代は奨学金の出し入れに使ってました)口座があります。春からまた、延長として地元の奨学金を利用する予定です。もともと使用していた方はそのままの利用で、別に給与口座を開設したいのですが、自分名義で2口開設することは出来るのでしょうか。

  • 口座開設について

    口座開設の審査について質問があります。 収入証明は必要ですか? 申告した貯金は銀行を通してチェックされますか? 同時に多数の会社に申し込んだ場合、審査が不利になりますか? そもそも他社審査状況はわかるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、この中の一つでも回答いただけるとうれしいです。

  • 三菱東京UFJ銀行 口座開設について

    三菱東京UFJ銀行で口座を開設したいのですが、現在無職なのですができますでしょうか? ただ給料受け取りのための口座なのでクレジットなどは必要ないです。 以前知り合いが無職のときに三菱東京UFJだけは何故か口座開設を断られたと聞きました。 ご存知のかたはぜひ教えていただきたいです。

  • 郵便貯金口座の開設について

    郵便貯金口座のぱるるを開設する際に、身分証明書が当たり前ですが必要だとおもいます。以下のようなケースの場合健康保険証(社会保険)のみの提示で開設することはできますか? 1現在東京在住だが実家は都外である 2転居届けをだしていない 3現在は会社の寮に入っている 4身分証明書は会社で入っている健康保険だけである このようなケースの場合は他に身分を証明するものが必要でしょうか? またそれが不可能な場合に郵便局いがいでもいいので上記の条件で口座を開設する方法はありますか?  もし知っている方がいたらよろしくおねがいします!

  • ゆうちょの口座開設。

    こんにちは。 これから始めるアルバイトでは給料の振込みがゆうちょでないと ダメなので口座を開設しようと思っています。 その際に必要な物、および申し込んでから開設にかかるまでの時間を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 開設したほうがいい口座

    こんにちは、今度ヤフオクに出品しようと思っているのですが今のところイーバンクだけしか口座開設していません。一応地方銀行に口座を持っているのですが 生活費や奨学金などが振り込まれてるので、わりと残高が多くあまり口座番号などを教えたくないんです。イーバンクひとつだけでも特に困ることはないでしょうか?都市銀行やぱるるの口座も開設したほうがいいでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 未成年者の口座開設について教えてください

    現在19歳、春から大学二年生のものです。 初めてのバイト先が決まり、給与を振り込む口座を作ってきてほしいといわれました。 しかし、今まで作ったことがないので、やり方が分かりません。 未成年者でも親の了承なしに口座を開設できるのでしょうか? その際、必要なものは何ですか? 口座開設後に、親展の郵便物などが家に送付されてくることはありますか?(親にばれたくないです) できれば郵便局で作ってきてほしいと言われたのですが、そのほかでも良いとのことです。 いろいろと教えてください… すみません。

  • 口座開設にあたって

    銀行に口座を作りたいと思っています。 が、ワケあって今現在、自宅で暮らしていません。 しかし、住民票はそのまま。 私宛ての郵便物も、自宅に届いています。 (ちゃんと一人暮らしをしているワケではないので、住民票など移せません) という状況なので、口座開設→使用するに当たって、自宅への郵便物を介するコトが出来ません。 (自宅は無人ではないので、不在通知を持って郵便局へ行く…ということは不可能です) 口座を使用し始めた後で、自宅に郵便物(お知らせ等)が届くことは構いません。 口座の開設、お金の預け入れ・引き出し、その口座へのお金振込み(給料等)をしたいです。 そこまでのプロセスを、自宅への郵便物を介さずに行うことは出来ないでしょうか? 私はまだ学生ですが、成人です。 保険証・印鑑は手元にあり、住民票を取りに行くことも可能です。 どうぞ、よろしくお願いします。