• ベストアンサー

妊娠してから社交性ゼロ

popstationの回答

回答No.1

全然おかしくないですよ。 私の妻もつわりがひどく一日中寝込んでいました。 家にいるより遊びに出るのが何よりも好きなタイプでしたがそりゃ別人でしたよ。 周りの人間だって理解していますよ。 そんなこと心配しないで赤ちゃんを守ってくださいね。 おなかの中にいるときはあなたしか守ってあげられないのですから。

noname#62590
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 心優しいアドバイスにほっとしました。 ツワリがひどかったときは、周りを気にする余裕もなく、このような質問は思いつきませんでしたが、今は安定期に入り、気持ち的にも余裕がでてきたため、もしかして私はおかしいのかも?!と思い、質問させていただきました。 実際、今はツワリも収まって、何でも食べられますし。 ただ、おなかが大きくなって、腰痛もあり、一日仕事をしたあとは正直身体がしんどいので、誰とも会いたくないしまっすぐ家に帰りたいのです。また、休日もゆったりと過ごしたいので、気を使うお出かけはしたくありません。 ただ、おっしゃるように、おなかの赤ちゃんを守れるのは私しかいない、という意識が常にあり、自分を正当化しています。 これでいいんですよね? これが「母性」なのでしょうか・・・・・

関連するQ&A

  • 妊娠したらこんなものなの?(長文です)

    妊娠したら泣きたくなるほど情けない人間になってしまいました。行動範囲もつわりで狭くなり、毎日の食事の用意で精一杯、もう15週目だというのに。雑誌とか読んでると皆もっと頑張ってて、お腹の赤ちゃんにも愛情をもっているようですが、私はエコーを見ても他人事、とにかく夫のためにもっとおいしい食事をつくったり、家の中のことでも以前と同じぐらいにしたいのに出来ず、なきじゃくって夫に心配かけたりとかしてしまって「なにやってるんだろう?」 つわりも終わったかな?と思えばぶり返したり。。。わけもなく辛くて今日は泣きっぱなしでした。夫のお母さんもすごく心配してくれて夫に「やさしくするのよ」なんて言ってくれてるのに、そのお母さんのことひどく思ったり。。。 よくテレビとかでは妊娠発覚すると喜んだり、お腹をかかえて幸せそうにしてますよね?でも、実際は妊娠発覚前につわりが始まり、妊娠確定しても喜ぶ暇も無くベッドへ直行で、お腹の中も異物としか思えません。 雑誌とかはいいことしか書いてないのかな。 私みたい人はいるのかな。。。? 皆さんの妊娠はどんな感じですか。今、喜びに満ち溢れていますか?それとも胎児は、ただの異物で以前のように行動できないのが情けないですか?

  • 妊娠中の旦那嫌いについて。

    妊娠中の旦那嫌いについて。 今は妊娠4ヶ月になり、悪阻もだんだん治まっています。 妊娠して悪阻が始まってから、旦那に触られたりちょっかいだされたりするのが嫌になりました。 旦那がエッチしたいな~って言ってきますが、私は触られるのもキスも嫌なので、 『ごめんなさい、妊娠してから嫌なの。出来ないの。』 って言って断っています。 昨日は、会社の人達に聞いたのか 『みんな妊娠中は、エッチしてたって言ってたよ?』 と言ってきました。 そして、口でしてとか手で触ってとか言ってきます。 私は本当に嫌で、 『妊娠中は、母として子供を守る為に嫌になる人もいるみたい。私はそのタイプみたい。だから出来ない。今無理にしたら、余計に嫌になっちゃうからそーゆうのは避けたい。ごめんなさい』 って言ったら、 『いつ終わるの?!ずっとこのままだったら、どーするの?俺はどーしたらいいの?!』 と言われました。 『お願いだから、一人でして』 と頼みました。 『そんなかたくなに、拒否ばっかりされてどーしたらいいんだよ!一人でとか嫌。』 と返されました。 私はどう旦那に説明したらいいんでしょうか。。 初めての赤ちゃんだし、心配です。 無理にでも旦那の性欲には答えてあげなくてはいけないんでしょうか? してくれないなら、浮気してもいいの?!とまで言い出しました。。 でも、今は本当にしたくないので浮気するならしてくれたらいいって思ってしまいます(:_;) ちなみに私25歳、旦那29歳です。

  • 妊娠してから・・・

    ただいま妊娠15週の妊婦です。 妊娠してから気になる事があるので教えていただきたいと思います。 私は不妊症でした。 毎月期待しては撃沈してましたが、妊娠に気付いたのは5週目に吐き気がした時です。 早速妊娠検査薬を試すと陽性で・・数週間後病院でも妊娠を確認してもらいましたが、気になるのはこのつわりのひどさ。 ご飯を食べてもすぐに吐いてしまうし、頭痛もひどく一人で外出もできません<m(__)m> 妊娠2ヵ月の時切迫流産で安静と言われ、4ヶ月に入った時も再び切迫流産で安静でした。その上膀胱炎とカンジダ膣炎になり今は毎週通院しています。 4ヶ月に入った頃からつわりに加えて靭帯の痛みもひどいです。先生は胎児が大きくなる痛みだから大丈夫というけど、自分ではこんなにすごいスピードで成長するものかとビックリしています。 赤ちゃんが元気に育っているのは嬉しいのですが、私がこんな生活でろくに栄養も取れてないのに赤ちゃんこれからどうなるのかな?とか、もしつわりがずっと治まらなかったら・・?とかとっても心配です(>_<) 質問は、長いことつわりがつづいた方はどのような生活をされていましたか? そしてもう一つ、、 やっぱり不妊症の人は妊娠してもトラブルが多いのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 妊娠してからイライラが激しいのですが

    まだ4ヶ月ですが、妊娠してからイライラすることが多く、夫に相当当たってしまいます。 夫は、おとなしいので、元々わがままな私でもなんとか受け入れてくれてるのですが、最近はもう「好きにしろ」とか言われ、私もイライラのまま、家を飛び出してしまうことがあります。 イライラの原因は、会社を休みたくないのに体調が悪いと(お腹が痛いなど)休まざるを得なくなる、とか、食べたいものが食べれても、つわりのせいでおいしく感じないとか、おなかが出てきて、今までの服が着られなくなり、新たにマタニティを揃えるのに、とてもお金がかかる(会社に着ていくので数が必要)等、赤ちゃんの成長はとても楽しみな反面、なぜかイライラしてしまうのです。 赤ちゃんにも悪いと思って、しばらく我慢するのですが、そのうち爆発するのです。 これは性格によるものなのか、妊婦にありがちなことなのか・・・? こういう経験をされた方がいらっしゃったら、どうやって乗り越えたかアドバイスを頂けますでしょうか?

  • 妊娠初期の疑問と飲み会でお酒を飲まなくても疑われない手段

    こんにちは、お世話になります。 数日前に(生理予定日前)検査薬で陽性がでて、昨日生理予定日当日、病院でも妊娠反応がでました。 数日前はお腹がチクチク痛む事が1日に数回ありましたが今は痛みも何もなく、妊娠初期症状と言われている症状がありません。 多分これからだと思うのですが、ここから本題です。 妊娠検査薬で陽性がでてつわりらしいのが始まるまでの数週間は体の中では何がおきているのでしょう? つわりが始まるきっかけってあるのでしょうか?例えば赤ちゃんの心拍が確認されたらとか? 今はまだ4週なので、わからなくて当たり前ですが、何も症状がないので、本当に妊娠してるのか?と主人も不思議に感じてます。 もうひとつ、 今日職場の飲み会があり、今まで私はコーヒーを毎日2ハイは飲んでたし、お酒の席では私がお酒を飲まなかった事はなく、酒豪で知られてます。 喫煙者でした。 妊娠がわかった3週後半でぴったりとお酒タバコは止めたのですが、(お叱りもあるかと思いますが)まだ会社の人には知られたくないし、だからと言ってお酒やタバコはしたくないし、体調不良を理由にしてもコーヒーだけ飲めれば疑わしくないかな?と思ってますが皆さんどうおもいますか? 今まで喫煙者でお酒もガンガンでコーヒーも飲んでたひとが、ある日いきなりお酒、喫煙、コーヒーをしなくなったら変に思いますか? 周りは妊娠希望している事は知ってます。 皆さんならどうごまかしますか? 飲み会は絶対参加です。 話がちぐはぐになりましたが、つわりの件か飲み会の件どちらかで構いませんのでお願いします。

  • 友達からの妊娠報告がない

    生後2ヶ月の赤ちゃんがいる者です。 今週末に同期の皆が赤ちゃんに会いに来てくれるのですが、その中に妊娠中の子(Aさん)がいるのですが、 私に妊娠してたよという報告がないのです。 私は他の同期の子(Bさん)から聞きました。 Bさんは今回メール連絡を取り纏めてくれていた子(Cさん)から聞いていてAさんからは直接聞いてないそうです。 メンバーの中にはもう1人妊娠している子(Dさん)がいるのですが、その子は皆宛にメールで報告がありました。 Aさんは今妊娠4~5ヶ月くらいだそうです。 私が妊娠した時、その子に知らせたのは5ヶ月目の時でした。だからその時期まで知らせてくれないのでしょうか? でも今回は状況が違うと思うのです。。。 Aさんは、つわりがあって今週末会いに来れるか様子をみてから決めるそうです。 もし来れることになったとしても、 「実は妊娠してます」って報告されるのかな? なんだか寂しい気がします。

  • 妊娠初期のつわりがひどくて、食事がとれないです。

    いま妊娠3ヶ月です。 正直つわりがひどくて、動きたくありません。 ご飯も食べたくないし。 けど、赤ちゃんのためにいまはしっかりと食事をして栄養を取らないと医者から言われました。 だから無理してでも食べるようにしています。 けど、食べる気がしないんです(-_-;; せっかく授かった赤ちゃんだから、無事に産みたい! 食事のほかに手軽に栄養が摂れる、サプリメント的な物ってあるんでしょうか? 出産経験者の方、アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 周囲の言葉を気にせずつわりを乗り切るには

    現在二人目を妊娠中、二ヶ月です。 いまのところ、つわりはほとんどありません。 一人目のときは、つわりも辛かったですが、それ以上に、周囲に責められ精神的に辛い日々でした。 食べづわりで、吐くことはなく、その点はよかったのですが、気持ち悪いので限られたものしか食べられませんでした。 起き上がれないほどひどい吐き気がして、トイレにも這ってやっと行くような状態なのに、夫には「寝てばかりじゃだめ、体を動かさなきゃ」「洗濯物が溜まってる」「赤ちゃんのためにちゃんと食べないと」「職場の人は吐いても食べてる」などと毎日小言を言われ、義母には「甘えがあるからよ」「私は、気持ち悪くても頑張って体を動かしていた」「○○(夫の妹)は吐きながらも上の子に毎日弁当を作っている」、義妹からは「食べられるんでしょ?吐かないんだからいいじゃない、私なんて夜中に気持ち悪くて起きて吐いてたね」等々・・・・・・ また、出産までずっとつわりが続いたのですが、「そんなにいつまでもつわりがあるわけないじゃない」「いつまでも赤ちゃんを言い訳にしてないでちゃんと生活しないと」など、気持ち悪いと言っても信じてもらえませんでした。 夫に「気持ち悪いときは休んでいいって先生が言ってたよ」「つわりのときは食べられるものを食べられるだけ、って本にも書いてあるし栄養士さんも言ってたよ」と反論すると、「マニュアルどおりの女だな!」とあきれられました。 つわりの症状には耐えられても、周囲の「口撃」には耐えられそうにありません。またいつあれが始まるかと思うと憂鬱です。 そこで、周囲の言葉を気にせずつわりを乗り切るいい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夫が妊娠に無関心でつらいです (長文)

    長文、失礼致します。 結婚二年目、夫婦ともに30歳前後です。 私(妻)は、はじめての妊娠で、もうすぐ3ヶ月です。 赤ちゃんの話など、こちらから話題をふればうなずいてくれたり するのですが、向こうからは絶対に赤ちゃんの話に触れません。 「赤ちゃん」という単語さえも口にしませんし、ましてや 楽しみにしてる様子は全然感じられません。 初めての妊娠で、二人で喜びながら赤ちゃんを楽しみにする 生活を想像していたので、寂しい気持ちでいっぱいです。 (私が期待しすぎていたのかもしれませんが、、) 妊娠する前は、子どもは「いつかは欲しい」みたいな話を ちらっとしていたので、それを信じて特に対策をとっていたわけ ではありませんでした。 ですが、こんなに赤ちゃんの存在を無視されると、本当は 妊娠しなければよかったのではないか、と心が暗くなってきます。 安静に、といわれる妊娠初期に家事を一人でやっていても、 つわりで気分が悪くて寝ていても、「大丈夫?」の一言もありません。 (頼めば家事をやってくれます。) 昨日ついに、「もう少し関心を持って欲しい。」「一緒に赤ちゃんに ついて調べたりして欲しい。」と訴えて、聞いてもらいました。 夫は「まだびっくりしている」ということでした。 私が甘いのかもかもしれませんが、夫に喜ばれない妊娠生活に なるとはとてもショックを受けています。 自分がみじめに思えて、家でも会話も減ってきていて、 気づくと一人で涙を流しています。 妊娠のことを除くと、本当に仲良くやってきたと思います。 どうすれば、夫とうまくやれるのでしょうか。 私の気の持ち方を変えて、家庭円満に妊娠生活を送るには どうすればいいのでしょうか。 長文、お読みいただきましてありがとうございました。

  • 職場恋愛で困ってます・・・

    はじめまして。 わたしは会社に勤めていて、先日他の部署の先輩とお付き合いすることになりました。 仕事とプライベートは分けようという事で、会社には内緒にしています。わたしは彼氏がいない事になっています。 しかし、この前わたしの同期から「○○部の男の人達と一緒に飲むんだけど、参加できない?」とメールがきたのですが、参加はしたくありません。 他の部署とはいえ仕事上、接する事があるため付き合っている事を知られたくありませんし、断ることで同期からノリが悪くなったと思われるのではないかと心配です・・・。 また、彼氏ができたからなどと言ってしまうと、写真を見せてなどと深く聞かれるのも困ってしまいます。 今後もこのような飲み会の誘いは参加したくありません。 同期をキズ付けず、うまく飲み会の誘いを断れる良い方法がありましたらアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう