• ベストアンサー

ヨット部がある中学校って関西にある?

ヨット部がある中学校、高等学校は関西 出来れば神戸か大阪にありますか?ネットで探しては見たのですが・・・・なかなかないようで。 ご存知の方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40706
noname#40706
回答No.3

こんなサイトがありました。

参考URL:
http://tsujido.pos.to/link/highschool.htm
dia8118
質問者

お礼

参考になりました。 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#40706
noname#40706
回答No.2

兵庫県の県立芦屋高校にはヨット部があります。 近くにヨットハーバー 芦屋マリンセンターもありますよ。

dia8118
質問者

お礼

参考になりました。有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

出来ればってことは出来なければ違うところでもいいんですね。 一応関西(愛知は厳密にいうと関西なのか関東なのか定義しづらいところだが)の中学では、 立命館中学校(京都府)、長崎日本大学学園中学校(長崎県)、中村学園三陽中学(福岡県)と、海陽中等教育学校(愛知県)、鹿屋市高須中学校(鹿児島県)、松山市立夜須中学校(愛媛県)にならありますよ。 逆に言えば、関西ではこれらしかないんじゃないですかね。立命館は結構強いみたいですよ。

dia8118
質問者

お礼

参考になりました。 有難うございます。 やはりあまりヨット部がある学校は少ないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヨット部のお金

    現在高校3年生です。 来年は大学に進学することになったのですが、 そこの学校は人数が多く、部、サークルがたくさんあります。 最近ヨット部に興味をもちました。是非やってみたいです。 しかしヨット=お金のかかるスポーツというイメージがあります。 大学で認められているので多少補助はでているとおもいますが、 我が家はお金もちなわけではないので。 大学や高校でヨット部、ヨットサークルに所属されていた方、 (1)部活動はどんな感じだったか、 (2)お金はどのくらいかかったか、 参考のため是非知りたいです。お願いします。

  • ヨットスクールの選び方を教えて下さい。(神戸・西宮)

    小学校4年の娘にヨットをやらせたいのですが・・スクールの選び方のこつなどありますか? スクールに行かせておられる親御さんいらっしゃいませんか?教えて下さい。出来れば関西、神戸、西宮辺りが希望です。

  • ラジコンヨットが遊べる場所

    ラジコンヨットを譲り受けましたが、何処で試したらいいものか、判りません。 当方は、大阪市内の北東部で淀川にも比較的近いです。 しかし、ラジコン自体が全く経験ない初心者ですので、流れの速い淀川等ではラジコンヨットは難しいかと思っております。 もし適所ご存知でしたら、ご教示頂けませんでしょうか。

  • ヨットをはじめたいのですが?

    関西近郊で、ヨットができるいいクラブとかスクール知りませんか?真剣にはじめたいと思っていますので、よろしければ教えてください。

  • ヨット部とボート部

    部活選びに迷っています。 ヨット部かボート部、どちらがいいか決められません。何か決め手にしたらいいだろう注目点か、どちらかの魅力を教えてください。 私は水の近くに住んでいるので、折角だからそんな部活に入りたいと思いました。部活は、青春!を楽しみたいんです。(くさいですが(・・。)ゞ)1生の友達を作ったり、ボートかヨットそのものを純粋に楽しみたいんです。 ちなみに、叫ぶことが好きなのでボートでもヨットでも先頭になって叫ぶ人もいいなと思っています。 ボート  良点:部活時間が短期集中型。     同年代の人たちが楽しく、いい人そう。     インターハイ毎年出場(ヨット同)  悪点:とっっっても疲れる!!!     レギュラー取りが難しい。(同年代11人) ヨット  良点:速さがボートの6倍!     土日1日中だが月・木が休み。     あまり体育系ではない私に良いかも?     インターハイ毎年出場(ボート同)  悪点:同年代の人3人、      そのうち2人は仲がいい幼なじみ。     転覆する(水に濡れる、寒い!)     お金がかかる。     帰りが8:30と遅くなる。

  • 神戸大学経営学部と関西学院大学商学部。

    現役で関西学院大学の商学部に行くのと,一浪して神戸大学経営学部に行くのとどっちがいいでしょうか? 現在は国立型で,大阪市立に通るくらいの実力です。 一年浪人したら、神戸の経営に通るだけの自信があります。

  • 関西の当たる占い師さん

    関西(神戸、大阪)でよく当たる占い、占い師さんご存知の方おられたら教えてください~(*´艸`)とりあえずよく当たると評判、占ってもらって当たってたなどのご経験があればぜひ教えてください。よろしくお願いします☆

  • 関西にある秘宝館

    大阪または尼崎、神戸辺りから日帰りで行くことのできる秘宝館を探しています。関西にある秘宝館をご存知の方おられましたら教えてください。

  • 関西大学第一高等学校のサッカー部について

    教えてください。 現在小学6年生の息子が関西大学第一中学校を中学受験の志望校にあげて頑張っています。 理由は簡単に言えば関西大学(及び関西大学第一高校)でサッカーがしたいからです。 一高といえばサッカーの強豪校だと思うのですが、やはりほかの学校同様、高校に入学する時にサッカー部の入部テストがあり、合格しないと入部できないのでしょうか。 それとも入部はできてもレギュラーにはなかなかなれませんか。スポーツ推薦組が入ってくるとは思うのですが、通常入学のものは最初から度外視されるのでしょうか。頑張り次第で何とかなるものでしょうか。 どれくらいの部員がいて、その中でどれくらいの推薦をとっているのか全く分かりません。他の事でも結構です。関大一中、一高、関大のサッカー部について情報が知りたいのでご存知の方ぜひよろしくお願いいたします

  • 早稲田実業ヨット部

    早稲田実業高校にヨット部は存在しましたか? 検索しても何も出てこないので質問させていただきます。

このQ&Aのポイント
  • 現在のスマートグラスなどはどの装置でSiO2膜などの成膜されているのでしょうか?
  • また、ガラスの厚みと外形はどの程度がスタンダードなのでしょうか?
  • 将来的には0.3mm厚で300φがスタンダードになる可能性はあるのでしょうか?
回答を見る