• 締切済み

タブブラウザについて

皆さん、タブブラウザでタブの保存、前回終了時の状態を復元する というものを使っていますか? 前回終了時の状態から以前の状況に戻れるので 使えると思う人はいると思うのですが。 一方、タブを開きすぎて肥大化してメモリ不足を招く可能性もありますが。

みんなの回答

  • MAN_MA_RUI
  • ベストアンサー率41% (426/1024)
回答No.9

> Operaならセッションマネージャ機能と起動時の設定を変えることでできますけど? 上記を訂正。セッションマネージャでセッション手動保存+起動時に保存したセッションを開くという設定で起動時に任意のタブを開けます。

AthlonXP
質問者

お礼

Opera特有の機能なんですか? 結構便利ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MAN_MA_RUI
  • ベストアンサー率41% (426/1024)
回答No.8

> タブブラウザは落ちることが多かったのですか? > Sleipnir、Operaを使っていますが、 > 突然落ちます。 ソフトウェアのバグや、インストール環境との相性などによっては落ちることがあるかもしれません。 ものにもよりますが頻繁に落ちるケースとそうでないケースとあるようです。 私の環境では基本的に問題ないですが、全く落ちないというわけじゃありません。 > セッション保持を有効にしたり無効にしたり変えているのですね。 > タブ情報を保存して起動時に開くタブは設定できるのですか? Operaならセッションマネージャ機能と起動時の設定を変えることでできますけど?

AthlonXP
質問者

お礼

ATOKで変換失敗してたまに落ちます。 完全に落ちないようにはできないのですか? 環境が悪いんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

No1です。 何を言っているのかわからなかったようなので > 皆さん、タブブラウザでタブの保存、前回終了時の状態を復元する というものを使っていますか? これが質問なら「使っています」。ですが、最後に書いてある > 一方、タブを開きすぎて肥大化してメモリ不足を招く可能性もありますが。 この文の意味がわからない(何を聞きたいのか?)といっているのです。 アンケートのカテゴリなので、何を聞きたいのかぐらいは明文化してほしかったのですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumarin
  • ベストアンサー率40% (102/250)
回答No.6

ANo.2です。 質問が >タブブラウザでタブの保存、前回終了時の状態を復元する というものを使っていますか? だったので、そのつもりで「使ってます」と書きましたが、言葉足らずですみません。 むしろ「前回終了時の状態を復元」するから、タブブラウザを使っている、という感じです。

AthlonXP
質問者

お礼

どのくらいタブを開いていますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Opabinian
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.5

画像掲示板を利用する事が多い Firefox 使いです。 セッション保持機能は、通常終了時・強制終了時ともに使えるよう設定して便利に活用しています。 無ければ困ります。 タブは、多段表示設定で5段を選択(=横に7個、縦に5段)。 画像やそれに係るスレッドや解説ページを新しいタブに読み込んでおいて、溜まったら編集しつつ集中的にDLする、という事を頻繁に行なっており、普段の使用タブ数は15~20程度ですが、時には50近く(7x7)にもなってしまいます。 重さを感じたら軽減するべくDLするし、タブの総数が80とか90とか恐ろしい事になりそうな場合は、予備用のIE(6.0)のウィンドウを併用しています。 タブ&ウィンドウ総数が90なんていう時は、正直不安に思いながらの作業になりますが、これが原因でブラウザが落ちた事はまだありません。 起動を軽くするために、通常のセッション終了時はタブを2~3個程度に減らしてから終わっています。 その2~3個のタブはホーム的な扱いで固定されています。

AthlonXP
質問者

お礼

90個タブがあるとXPでもメモリ1GBでも足りなくないですか? 90個有ると重いのですか? メモリをたくさん喰うのは経験上知っていますが。 起動時に開くタブは設定できるのですか? 終了時のタブは復元できますが。 確かに30個程度タブを復元、起動すると重たいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MAN_MA_RUI
  • ベストアンサー率41% (426/1024)
回答No.4

タブブラウザと呼ばれる種類のものに多く備わっているセッション保持機能、前回終了時に開いていたタブやそのタブの進む・戻るの履歴を復元する機能を使っているか、というのが趣旨ですね? 私の場合基本的には使いませんが、強制終了後の次回起動や再起動時の自動的なセッション保持には重宝してます。 主にFirefox,Lunascape,Operaあたりで使ってますが、Operaは最近ほとんど落ちない…^^; ただ、それでも時々必要に応じてセッション保持機能を手動で有効にすることはありますね。

AthlonXP
質問者

お礼

タブブラウザは落ちることが多かったのですか? Sleipnir、Operaを使っていますが、 突然落ちます。 セッション保持を有効にしたり無効にしたり変えているのですね。 タブ情報を保存して起動時に開くタブは設定できるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eklundh
  • ベストアンサー率18% (9/48)
回答No.3

>皆さん、タブブラウザでタブの保存、前回終了時の状態を復元する というものを使っていますか? ハッキリ質問が書いてあるので十分に分かりますよ、ご心配なく(^^)/ 僕は使ってますよ。 数日間に渡って調べものしたりする時には大変便利で重宝してます。 ちみなに僕はOperaを主に使用してます。

AthlonXP
質問者

お礼

メモリ不足しませんか? たくさん開くとタブブラウザ自体が100MB以上メモリを喰うこともあるとあると思いますが。 タブブラウザは落ちることが多いんですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumarin
  • ベストアンサー率40% (102/250)
回答No.2

使ってます。(Sleipnir) ただ、タブを沢山開きすぎるとブラウザが重くなるとの事なので、常時は2コぐらい(自分のサイトとYahoo)、多いときでも3~4コにしています。

AthlonXP
質問者

お礼

起動時に終了時のタブを復元する機能は使っていますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

えっと、このアンケートってなに聞いてるんですか?

AthlonXP
質問者

お礼

使ったことがない人には分かりにくいかもしれませんね。 スイマセン。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前回終了時の復元について

    皆さん、タブブラウザでタブの保存、前回終了時の状態を復元する というものを使っていますか?

  • タブの消失しないタブブラウザ

    私はタブブラウザでタブを開きっぱなしにしてお気に入り変わりにしています。 ところが、時々強制終了したと思ったらタブがすべて消えてしまい、復元も不可能となっています。 そこで、開いているタブがきえず、消えても復元容易なブラウザをおしえてください。 使用していたブラウザは「ぶら。」です、軽いということで使っていました。 そのほかにLunascape、Opera、以外のもので動作の軽いものをお願いします。

  • firefox タブの復元の元ファイルの保存先

    firefoxでNavigatorが前回起動時に正常に終了しなかったとき、前回開いていたタブが全て保存され、次回起動時にタブの復元ができるようになっていますよね。そのタブの復元に使われるデータファイルってどこに保存されているか御存知の方おられませんでしょうか? タブの復元をして、その後でそのタブを消そうとすると「問題が発生しました。ご迷惑をかけて申し訳ありません。firefoxを終了します。」みたいなメッセージが出てくるんです。 タブの復元をせずに利用すれば、ほぼ問題なく動くのですが、次に起動したときも、タブを復元しますか?と聞かれてしまいます。

  • タブブラウザonタスクトレイに関して教えてください。

    OSがWindowsXPのPCでタブブラウザonタスクトレイを使っていたのですが、 フリーズ?してタブの1つが動かなくなってしまったので、 一度全てのタブを閉じて、終了をしました。 (なぜかタブを閉じたり、終了は出来たのですが、 その時は深く考えずささっ終了をしてしまいました) 再度、ブラウザを起動した所、ウィンドウが非アクティブのままになり、 URLの入力・設定なども一切出来なくなりました。 一度、アンインストールして、再度インストールしたのですが、 やはり非アクティブのままで、起動するとフォルダ内に出てくる (とreadmeファイルに書いてあった)brtray.iniも出てきません。 他のソフトやPC本体に不具合はありません。 何か設定をいじったり、 特別な何かをインストールした覚えもありません。 再起動もしてみましたが、変化なしです。 別の方も教えて!gooで似たような質問(回答はありませんでしたが) の時に同じような不具合を上げていらっしゃいましたが、 自分の場合、今までは起動できていたのでPCに問題があるようにも思えません。 確かに、今まで使っていた時もタブを新しく開ける時、 たまにフリーズ(こちらは完全に何も動かなくなってしまった) してどうにもならなくなったので、 タスクマネージャーでタスクを終了させたりしていました。 その辺がいけなかったのでしょうか? 色々と検索をしてみましたが、解決法が見つからず、 こちらで質問させていただきました。 タブブラウザonタスクトレイは使い勝手がよく、 可能であればこのまま使い続けたいので、 よろしくお願いいたします。

  • firefoxでのタブの復元について

    ”以前のセッションを復元”というボタンがfirefoxのスタートページの下側の”オプション”の右にあるらしいのですが、画像の通り、見当たりません。 どうやって表示させることができるのでしょうか? ブラウザは最新です。 ちなみに、”前回終了時のウィンドウとタブを表示する”と設定してあるので一応タブは復元できるのですが、クラッシュする直前のウィンドウやタブをそのまま完璧に復元できず、それ以前の古い状態のウィンドウやタブで復元されてしまうので不便で困っています。 クラッシュする直前の状態を何とか完全に復元できるようにならないでしょうか?クラッシュするたびにいくつかの復元されなかったタブを”履歴とブックマーク”を開いて一つ一つページを復元しなければいけないので煩わしいです。 以前に、セッションマネージャという、直前の状態でタブなどを復元できるアドオンを入れてみたのですが、それれでもうまくいきませんでした。

  • タブブラウザ‥スレイプニルについて

    皆様こんばんわ 以前からタブブラウザに興味があってこちらで僕なりに考えて標記にブラウザを落としてみました。 確かにタブ初心者には難しいかなというのが第一印象なんですがIEにはないサクサク感は想像以上で頑張って使いこなしたいと思ってるんですが、皆さんに漠然となんですがお聞きしたい事があります。 結構ゴチャゴチャしていて特にアイコンの下辺りです もっとすっきりさせる方法とかがあるのか? それと初期設定のようなような事はしなくていいんでしょうか? 最後にバージョンは最新のやつですが何かロボフォームというのも一緒にインストールされてますが怖くていまんとこパスワードとか全て記憶させてませんがこれは安全なんでしょうか? 非常に漠然かつしょうもないかもしれませんが暇な方お付き合いいただければと思います。

  • Sleipnir タブの並び順がバラバラになります

    「スレイプニルに関する質問」 現在、タブブラウザ「Sleipnir」を使用しているのですが、一度ブラウザを閉じた後に再起動し、 グループメニューから「前回終了時の状態」を選ぶと、タブの並び順がバラバラになって 開いてしまいます。 具体的にいうと、 A B C D E F の6つのサイトを開いたままSleipnirを終了。 再起動したあと「グループ」→「前回終了時の状態」を選ぶと C B A D F E になったり、 E F A C B D のように、前回終了時とは違う、ばらばらな順番でタブが開きなおされてしまうということです。 前回の終了時と同じ順番でタブを開きなおす方法があったら、教えてください。

  • 保存していたメールとタブブラウザのお気に入りが消えてしまいました

    中国のサイトを見ていた際、ウイルス警告が出たので、いつものとおり、以前の状態に戻すソフトを使うとその結果、保存していたメールとタブブラウザのお気に入りが消えてしまいました。なぜだかわかりませんが、未開封のフォルダにあるメールだけは消えていませんでした。 タブブラウザはMDIBrowser メールはOUTLOOK EXPRESS セキュリティソフトはsymantec 以前の状態に戻すソフトはsymantec付属のgo back です。それ以外に異常はないのですが、メールソフトとタブブラウザの一部だけが消えたので、ウイルスなのかgo backが原因なのかわかりません。 原因のおわかりになる方、回答よろしくお願いいたします。

  • Firefoxのタブ保存について

    Firefoxの調子が最近おかしくなってきました。 終了する際に「保存して終了」を押してもきちんと保存されず、数時間前のタブ構成でのセッションの復元になってしまいます。 消したはずのタブが復元内容に含まれていたり、開いていたはずのタブが無い状態での復元なので困っています。 開いているタブがいけないのかと思い、セッションの復元を行い、前回終了する前のタブを開きなおして終了し、Firefoxを再起動すると今度はきちんと保存されセッションの復元にはなりません。 これはFirefoxの起動時間が長いと起きる事があるのでしょうか? ほぼいつもFirefoxの起動時間は8時間を越えているのですが、前まではこのような事はありませんでした。 追加で質問なのですが、Firefoxでタブを開いたときにタブの左にアイコンが出ます。 ブックマークを開いてもサイト名の左にアイコンが出るのですが、最近ブックマークを開くと登録したサイトの多くのアイコンが点線で作られた四角形になってしまっています。 この現象は何なのでしょうか? ご回答、お待ちしております。

  • IE11 タブごと保存できますか

    Windows7、IE11です。 今、12タブ開いています。 終了すれば、このタブは全て閉じられてしまいますが、このタブごと保存する方法はありますか? 『前回終了時~』でできますが、それはたまたま前回終了時にタブが開かれていただけです。 保存がしたいんですが、無理でしょうか? IEが無理なら、タブごと保存できるブラウザはありますでしょうか?

タッチパネル別の所へ変わる
このQ&Aのポイント
  • タッチパネルの操作でfax機能が使えない問題について相談します。
  • パソコンやスマートフォンとの接続方法、Wi-Fiルーターの設定、関連するソフト・アプリについて教えてください。
  • お使いの環境や電話回線の種類について教えてください。
回答を見る