• 締切済み

どこまでが検索スパム行為に当たりますか?

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2778635.html ↑ここで質問させてもらったものです。 そこで思ったのですが、検索スパム行為はどこから該当するのでしょうか?今回失敗した私が気づいたのは検索ワードの文字色を背景と同じ色にしてはいけないということです。また、他のサイトで、見えない程小さくするのもダメと書かれていました。 そこで、 検索ワードを普通に書いてもいいのでしょうか?(普通に見える状態) 例えば教えてgooだった場合 例) 検索ワード: 教えて goo コンピューター 技術者向け カテゴリー それとも、検索ワードという様に、文字を羅列してはだめで、無理にでも文章にしないといけないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • MrBan
  • ベストアンサー率53% (331/615)
回答No.2

基本的に、検索エンジンの提供者が独自の基準で勝手に決めるものですので、 外部の人間に判断を仰いでも正直意味がありません。 そして、提供者は基準を公に規定しないでしょうし、 現実に常々変更されてますから、所詮いたちごっこで、 短期的な目先の判断で長期的なペナルティのリスクを負う行為です。 # サイト訪問者の反感をかって垂れ込まれたりすることもありますし。 ご質問にあるような、どこぞの本に書いてありそうな対応は、 優秀な検索エンジンであればあるほど評価を下げる可能性が高まりますので、 検索エンジンの性能が低かった頃のバッドノウハウの名残というか、 猿知恵の一種と思った方がいいのでは。。 # また「技術者向け」でご質問されてますが、 # この手の質問に対する技術者の基本的な反応は # 「真っ当なサイトを作って内容で勝負すればよし」になりがちです。 # また、コンサル系の方々はそれでご飯を食べてるのでしょうから、 # 無料で回答はしないのでは。(小手先の猿知恵くらいはくれるかも知れませんが)

spianon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 無理にでも文章にしないといけないのでしょうか? 意味のある、有益な文章にして下さい。 その検索ワードで検索した結果、関係ないページが上位に表示されれば、中身を確認するだけ時間の無駄で迷惑です。 そういうサイトが上位に残ったままになるとしたら、その検索エンジンは使われないようになっていくでしょう。

spianon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スパムについて教えてください。

    スパムについて教えていただきたいのですがよろしくお願いします。 ホームページを作成するにあたり背景色と文字色を同じにしたり文字を極端に小さくすると「スパム」とみなさるとのことですが、例えば次のようなケースはスパムになりますでしょうか? ホームページビルダーで作成するにあたり表を使う場合ですが、表の中に何も記載がないと表の線が表示されないため「・」や「/」のような文字でない記号を背景色と同じ色にし、大きさも小さくして使用する場合なのですが・・・これはスパムとみなされるでしょうか?悪意でないので違うような気がするのですが、人間が判断するのではなく検索エンジンロボットが判断するので、そのあたりがよくわかりません。どなたかご存知の方よろしくお願いします。

  • これも検索エンジンスパムに入りますか?

    現在、資格取得支援サイトを運営しています。 穴埋め形式の模擬問題をテキストで表示させており、 その穴埋めの空欄のところに背景色である「白」で解答を書いてあり 反転させることで解答を見えるようにするといったようなことをしています。 これも検索エンジンスパムの隠しテキストに該当するのでしょうか?

  • スパム

    例えば、白い背景に白いキーワードを溶け込ませるのは検索エンジンに対するスパムだと聞きました。 では、背景が黒いテーブルに白い色の文字を載せるのは問題ないのでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。 <TABLE> <TR><TD bgcolor="black"><h1>ほげほげ</h1><TD><TR> </TABLE> (H1に囲まれている文字は CSSでカラーを白になるようにしています。)

    • ベストアンサー
    • HTML
  • IE6 SP1のツールバー上の検索でgooが使えなくなりました

    恥ずかしながら余計なものを見てましたら、余計なものが次々ポップアップされ、お気に入りに余計なものが羅列したり、20分くらいごとに予期せぬ画面が出るようになってしまいたした。 なんだかだして、それらは出ないようになったのですが、ツールバー上の検索で「goo」をカスタマイズのところで指定するのですが、検索入力は「goo」画面で使えるのですが、回答が英語の質問カテゴリー一覧のようになってしまい、勿論、日本語でいれた検索については、該当無し(英語で)となってしまいます。 どこを直せば宜しいのか、ご教示お願い致します。(msn検索は機能します)。

  • 「教えてgoo」検索の謎

    先日も、似たような質問をした者です。 そのときは、自分の検索方法が間違っていたことを知り、恥ずかしく思いました。 ところが、また、思うように「過去質問の検索」ができません。 また何かマヌケなことをやっているのかもしれません。 すでに、探しものは見つかったのですが、「検索」の挙動が納得できないのでおたずねします。 見つけたかった過去質問は、↓これです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4072203.html ○「特設 アンケート」カテゴリの質問一覧に入る。 ○左上の窓に「花田少年史 ペリーヌ」と打ち込み、「このカテゴリーから検索」を押す。 これで探したのですが、上記質問はヒットしませんでした。なぜなのでしょうか?

  • 検索できない!

    「教えて!goo」で、検索したい事があり、該当しそうな文字を入力して 【検索】ボタンをクリックしても、出てこないのです! どういう状態になるのか詳しく説明しますと、入力したはずの文字とは まったく違う文字(全て半角カタカナ)で検索結果が出て、結果0件に なってしまうのです…(涙)。 何度やってもダメです! パソコンの設定等、一切変えて(さわって)いません。 「教えて!goo」のメンテナンスが始まる前(昨夜)までは何事もなかった のですが…気のせいでしょうか? どなたか対処法ご存知でしたら一報お願いします。

  • 掲示板の検索力

    教えてgooやYahoo掲示板でワードを入れて検索かけますが、思ったより検索結果が出なかったりします。 検索で100%検索すると期待しないほうがいいのでしょうか?ちなみにいまも教えてgooであるワードで検索かけたところかかりませんでした。結局そのワードの質問は自力で見つけました。 結構、かからないものだ、と思いました。タイトルにある文字を検索したんですが、検索されないのでしょうか?

  • 教えてgooの検索、おかしくないですか?

    ずっと前から気になっていました。 「ステージ」部分や「中カテゴリー」部分(小カテゴリーまである場合)で、「このカテゴリから検索」をチェックして検索を行うと、「コンピューター [技術者向け]」での検索結果が出てきます。 ちゃんと小カテゴリーまで選択して検索すると、きちんと検索されるんですが。 私だけでしょうか? リニューアルしてからこんな風になったと思うんですが。 過去の質問を検索しても見つからないので、質問させていただきました。 ご存知の方、教えてください。

  • IPを検索するプログラム

    以前違うカテゴリで教えていただいていたのですが、 未だにどうしてもうまくいくことができません。 文字に制限がありますので下記URLを参照して頂いて 原因がわかれば教えていただけないでしょうか? どうかよろしくお願い致します。 わからないところがあればその都度補足させていただきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=326865 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=361024

  • Windows メール SPAM扱いになってしまうアドレス。。。

    先ほど質問番号:5463288 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5463288.html でWindows メールで送受信できないアドレスがある・・・ という質問をしたのですが、 ご回答いただいた中に「迷惑メールの設定」という話があったので 色々見ていたら、以前送って送信できなかったメールが 迷惑メールに振り分けられていて、そこに「SPAM」扱いになってるようで エラーメールが入っていました。 (わかりにくい文ですみません・・・。) 翻訳サイトを解したら、下記の文章です。 ***************** こんにちは。 これはyahoo.co.jpのqmail発信しているプログラムです。 残念ながら、私はあなたのメッセージを以下のアドレスに送ることができませんでした。 これは永続エラーです。 私はあきらめました。 残念ながら、それは解決しませんでした。 ***************** (1)これは、どのような状態の時に送られてくる文なのでしょうか? (2)どうしてそのアドレスだけSPAM扱いになってしまっているのでしょうか? (会社の同僚のアドレスも送受信できなかったので、やはりSPAM扱いにまってしまっているのでしょうか??) (3)SPAM扱いから解除?して普通にメールを出来るようにするためには どうしたらよいのでしょうか? (4)SPAM扱いになりやすいアドレス・またはYahoo!と相性の悪い?アドレスなどがあるのでしょうか? ・・・パソコンにそんなに詳しくないので、意味を取り違えていたらすいません>< どなたかお分かりになる方、いらっしゃいましたらよろしくご教授お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 核兵器が使えない戦争では小規模の爆撃しか出来ず、全土を制圧する力がミサイルにはないことが分かります。
  • ミサイルは小規模の街の、建物を破壊するしか能力がなく全土を麻痺させる力が核兵器以外のミサイルにはないのです。
  • 新しい戦争の在り方では日本のトマホークというミサイル購入は無駄金になると思います。ミサイルは使用できる期間があって期限が過ぎると破棄するしかないゴミになります。
回答を見る