• 締切済み

羽田→関空→海外って

K29igawaの回答

  • K29igawa
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.3

都内から成田へ行く交通手段は、いくつもある上、どれも頻繁に運行されています。これに対し、都内から関空へ行くには、実質飛行機利用に限定されます。 ほぼ一時間間隔(JAL・ANA合わせれば実質30分間隔)で運行されている羽田-伊丹線とは異なり、羽田-関空線の便数は限られており、しかもその多くが早朝・深夜に集中しています。昼間の羽田発関空行は2-3時間の間隔が空く時間帯がありますし、関空発羽田行に至っては最大5時間空白の時間帯があります。さらに、例えばJAL悟空を利用する場合は、国内線もJALしか使えないため、便数はもっと減ります。 このように、乗り継ぎのための待ち時間が大量に発生する可能性がある、というのが最大のネックだと思います。アジアなど、西向きで関空経由するなら大して遠回りにもなりませんが、東向きのケースでは、ただでさえ遠回りになるうえに、乗り継ぎで時間を浪費することになると、結構な差が付いてしまいます。 まあ、運賃を安くあげるために、ソウル経由でアメリカへ行く猛者もいるくらいですから、それに比べれば関空経由の時間的ロスなんて、大したこと無い、とも言えますが。 羽田-関空を純粋に国内線として利用し、国際線搭乗手続きは全て関空で行うのであれば、羽田のチェックイン締切り時刻は、便出発の15分前です。 国際線乗り継ぎとしてチェックインする場合は、出発時刻の30分前までに手続きが必要なようです。この場合、羽田で荷物を預けると、最終目的地までそのまま運んでもらえます。ただし、利用航空会社が異なる場合は、この取扱いができるかどうか定かではありません。

N21J
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。逆に乗り継ぎがうまくいくなら利用してみてもいいかもしれませんね。乗り継ぎまくりの格安旅行にも慣れていますし。

関連するQ&A

  • 関空⇔ロサンゼルス

    はじめまして。 この10月から関空⇔ロスへの直行便(JAL)がなくなり 東京経由になりました。 成田⇔関空も廃線になったので、 伊丹→羽田→成田→ロスとなってしまいます。 ユナイテッド航空が大阪発着があると聞いたのですが 調べてもわからずこちらに頼ってしまいました。 パック旅行ではなく航空券のみが必要ですので JAL以外で直行便があるか?ご存知ないでしょうか? もしくは上記のような方法でロスまで行かれた方は おられますか? 乗り継ぎがうまくできないと、帰りは成田か羽田で宿泊する事も 考えられますでしょうか? 大阪の南の方に住んでますので、関空が近く伊丹まで スーツケースを押して行くのは憂鬱です・・・

  • 関空経由グァム

    来年2月に成田から関空経由でグァムに行くのですが、成田のチェックインは何時間前に済ませれば大丈夫ですか? また、関空利用ははじめてなのですが、成田みたいなキッズスペースとかはありますか? 関空の乗り継ぎは簡単(移動が不便とか)なんですか? マイルを使って行くのですが行きの成田からの直行便が取れずに、初めての事なのでよろしくお願いします また、同じルートでグァムに行かれた方いらっしゃいましたら感想とかお聞かせ下さい

  • ANAかJAL(関空~羽田)

    こんにちは。 関空→羽田(始発便)7月末平日 羽田→関空(最終便)7月末平日 利用予定です。 ANAかJALどちらにしようか検討中です。 料金等は格安であまり大差ないのですが、 羽田から、大井町にスムーズに移動したいのと、 やはり荷物があるので そういう点で楽なのはどちらでしょうか??? JALの方が関空、羽田共に  搭乗口が近いのでしょうか? 教えて頂ければ 助かります。 その他、アドバイスあればよろしくお願いします。

  • 関空で国際線に乗り継ぎですが…

    関空で国際線に乗り継ぎですが… 関空からエミレーツに乗りドバイ乗り継ぎでヨーロッパのチケットを取りました。 東京からなので成田発がよかったのですが満席で取れず。 羽田発にしようとしましたが関空発よりも5万円高かったので 関空からのチケットを取りました。 関空までは別に羽田からのJALかANAの航空券を取る予定ですが 羽田からスーツケースをヨーロッパまでスルーできますか? 以前、羽田発がエミレーツ便で関空ドバイ乗り継ぎの時はできたのですが 今回は違う航空会社になるので、どうなのかと思い質問しました。

  • 関空利用でJALマイルを貯める方法

    私は関西在住でJAL会員なのですが できれば関空利用で海外旅行へ行きたいです。 関空路線が減便されてから、アジアビーチへは成田経由で 行かなければならなくなりました。 JALツアーで検索するとタイ、カンボジア、台湾、韓国のみ 行く事が可能なのですがそれ以外の国に行きたい場合は 皆さんどのようにしてマイルを貯められているのでしょうか? やはりマイルの為に成田経由を選んでいますか? もしくはツアーではなくWebから航空券だけを購入し、 コードシェア便を利用されていますか? (例)ベトナム航空でベトナム。ジェットスターでオーストラリア...? タイ行きJAL直行便の他、アジアビーチにコードシェアしている便が 他に思い当たりません。 行きたい場所はシンガポールかマレーシアなのですが、できれば 国内経由(成田)を利用せず、マイルを貯めて直行便もしくは海外での 乗り換えを利用したいので良い方法があれば教えて頂けますでしょうか。 成田経由は時間がかかりすぎなので、できれば成田を経由しない方法で アジアビーチへ行く事ができればと思っています。 関空利用のJMB会員様、アドバイスをよろしくお願いします。

  • JALのFLY ONポイント。JALカード所持の場合と国際線の国内区間の扱いについて

    今年、JGCを目指そうと思っています。 わからないことがあるので質問させてください。 1.JALカード所有の場合10%(CLUB-Aは25%)余計にフライトマイルをもらえると思うのですが、FLY ONポイントも同様ですか。 2.国際線の国内区間もFLY ONが2倍になりますか? 例えば、成田-バンコクを直行で行くより、羽田-関空-バンコクで行ったほうが、羽田-関空部分が2倍FLY ONが2倍になるのでFLY ONが多く貯まって得なのかと思いました。JAL悟空なら乗り継ぎでも直行でも値段は同じですよね? 宜しくお願いいたします。

  • 羽田→関空→海外

    羽田→関空→海外 というふうに飛行機で出かけます。 この場合、海外の到着地まで飛行機に預けてしまいたいスーツケースを、羽田で預けることはできるのでしょうか? 関空では5時間くらい待たねばならないので、大きな荷物を持って歩きたくないのですが・・・。

  • ロサンゼルスへの航路

    はじめまして。 この10月から関空⇔ロスへの直行便(JAL)がなくなり 東京経由になりました。 成田⇔関空も廃線になったので、 伊丹→羽田→成田→ロスとなってしまいます。 ユナイテッド航空が大阪発着があると聞いたのですが 調べてもわからずこちらに頼ってしまいました。 パック旅行ではなく航空券のみが必要ですので JAL以外で直行便があるか?ご存知ないでしょうか? もしくは上記のような方法でロスまで行かれた方は おられますか? 乗り継ぎがうまくできないと、帰りは成田か羽田で宿泊する事も 考えられますでしょうか? 大阪の南の方に住んでますので、関空が近く伊丹まで スーツケースを押して行くのは憂鬱です・・・

  • 海外旅行☆関空発着は成田発着より割高ってホント?

    関西国際空港を利用する海外旅行についての質問です。以前、「関空は利用者が少ないためにツアーや航空券のチケットの値段を高くしている」という話を聞いたことがあるようなないような感じです。成田発着の海外旅行と比較して、関空発の場合ですと値段が割高になるのでしょうか。 なお、ヨーロッパへのJALorANAの直行便を考えています。どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • 海外ツアー時のマイル登録方法について。

    JALパックで海外旅行に行きます。マイルが貯まるのは分かるのですが、飛行機をかなりの回数乗るので、その際のマイルは個々に登録しなければならないのか、それとも、一度成田などのマイルレコーダーで登録すれば済むのかを教えていただきたいです。また途中乗り換えた際やヨーロッパ内の便はJAL以外の便になると思いますが、JALのマイルが貯まる他社便だった場合の登録はどうすればいいのでしょうか。 ちなみに添乗員同行ツアーで、自分で搭乗手続きをするわけではないと思います、たぶん。 地方→成田 成田からJALにて出発、途中乗り換えてパリへ パリ→フィレンツェ ローマから途中乗り換えてJALにて成田へ 成田→地方          というプランです。よろしくお願いします。