• ベストアンサー

F10の半角英数ができません……

kerochinの回答

  • ベストアンサー
  • kerochin
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.4

他の方々がおっしゃっている通り、Mac OS 標準の日本語変換ソフトは「ことえり」と言います。 メニューバー(画面上端)の右の方、黒四角の文字アイコンをクリックすれば、ことえりメニューが表示されます。 メニューの横にその機能のショートカットキーが表示されています。 鉛筆アイコンは control キー。上矢印は shift キーを表しています。 ちなみに、エスカレーターのようなアイコンは、option (alt) キーです。 書かれているキーを同時に押せば、目的の変換がされるはずです。 (半角英字変換は、control キーと;キー) でも、自分の環境 Mac OS X 10.4 のことえりでは、普通にF10キーでも変換できているのですが・・・。 -------- もし古いMac(Mac OS 9等)を購入されたのであれば、 メニューバーのえんぴつアイコンをクリックすればことえりメニューが表示されます。 (こちらも半角英字変換は、control キーと;キー) 日本語変換ソフトに、ことえり以外(ATOKやEGBRIGE当)を使っている場合は、ファンクションキーでも変換する設定ができるはずです。 しかし、ホットファンクションキーの使用を停止しないとうまく動作しません。 (キーボード・コントロールパネルで「ファンクションキー」ボタンを押す。  ホットファンクションキーを使用するのチェックを外す。)

関連するQ&A

  • IMEの直接入力と全角英数半角英数の違いは?

    IMEで直接入力と全角英数と半角英数の違いはどうちがうのでしょうか? 直接入力だとあとから変換することができませんが、全角と半角を使えばあとから変換することができます。そのほかにどういうときに使い分けるものなのでしょうか?

  • 変換が半角英数からじゃなくなったのをなおす方法

    WINDOWS7です。 変換が半角英数を打ったら日本語に変換する方法で打ち込んでたのが、 全角英語を打って日本語に変換になってます。 もとに戻す方法を教えてください。

  • かな→半角英数

     キーボードの左上の「半角/全角 漢字」というキーで日本語と英語打ちの切り替えをいつもしているんですが、かな入力の状態から、そのキーを押すと、半角英数でなく直接入力が選ばれてしまいます。  どう設定したらいいでしょうか?

  • 半角英数

    いままで英文字を入力するときにCapsLockを押すと半角英数になっていたのに子供がいろいろさわっていたら半角英数にならずに全角英数になるようになってしまいました?? どうやったら元に戻るでしょうか?

  • 半角英数と直接入力

    初歩的な質問ですみません。 IMEツールバー2000で半角英数と直接入力がありますが、同じ表示で画面に出てくるのでしょうか? 全角と半角の入力の違いは文字の幅だと思うのですが、半角と直接入力の違いはあるのでしょうか。 教えて下さい。

  • F9がカナ変換になる

    かな入力にした時、F9で全角のカナに変換される。 F10は半角のカナに変換される。 ローマ字入力の時は、F9で全角の英数に変換され、 F10は半角の英数に変換される。 かな入力の場合も、F9で全角の英数に変換され、 F10は半角の英数に変換されるように変更したいのですが、 どのように設定したらいいですか? F7は全角のカナに変換、F8は半角のカナに変換は かな入力でもローマ字入力でも同様です。

  • 英数キーで「半角英数」にする方法(初心者です)

    「ひらがな」で入力していて、「半角英数」に変えたい時、英数キーを押すと、「全角英数」になります。 次に半角/全角キーを押すと「半角英数」になりますが、 二度キーを押すのが面倒なので、英数キーを押した時に「半角英数」にする方法はありますか? (OSはWindows XPです)

  • 半角大文字英数?

    NECのノートパソコンを使っています。先ほどから、パソコンの上にある、Aというところ のランプが点灯し、変換がおかしいのです。 日本語入力していると、一瞬ですが、英語の大文字が見えます。また、F10キーで英語に変換すると、いきなり半角大文字の英数になってしまいます。さっきまでは、先ずは半角英数からだったのですが・・・ CAPSキーや、CTRLキーなどあちこちいじくりまわしていますが、治る様子が見られません。ご存知の方がいましたら、ご教授願います。

  • 半角英数にしずらい

    今までは平仮名から半角英数に変換するときは左側にある「caps lock 英数」というキーを一度押すだけでできていましたが、今は大文字にしか変換されません。 なので平仮名から変換する際はスペースキーの左隣にある「半角/全角 漢字」というキーを押して半角英数に変換していますがとてもやりずらいので以前のように「caps lock 英数」キーで半角英数に変換したいんです。どうすれば元通りになりますか? ちなみにcaps lock と shiftを同時に押しても前のようにはなりません。 win xpを使っています。宜しくお願いします。

  • 半角英数に。。。。

    こんにちは。 今までローマ字かな入力で、ひらがなや漢字を打っていて、 キーボードの左、「CapsLock(英数)」を押すと「半角英数」に切り替わっていたのですが。。 突然、全角英数に切り替わるようになってしまいました。。 この場合どのようにすれば、 「CapsLock(英数)」を1回押すと半角英数に切り替わるようになるのでしょうか? 教えてください。 すみません。。パソコン初心者です。。。