• ベストアンサー

これまでの出たばかりのOSとVista

hiroki0527の回答

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.4

NT4から2000、2000からXPの時も大した違いはありません。 ドライバが用意されてとりあえず何とかなるのに数ヶ月かかったのは一緒です。 ドライバが旧OS用で動くのと動かないのが有ったのも一緒。 XP対応ドライバがそろっていないときに皆2000用やNT4用ドライバをインストールして動く動かないやっていたもんです。 混乱だったら98から2000になったときの方が大きかったような気がします。 当方はXPからVerUPしましたが、アップデートで動かなかったドライバはサウンド用だけでして、ソフトで動かなかったのはユーティリティ関係だけでしたね。

smile678
質問者

お礼

XPからVistaもにたような状況ですか? 同じNT系のバージョンアップなので変化は少ないのですかね。 98から2000は9x系からNT系なので変化は大きいはずです。 不具合は特にないですか? 2000とXPはNT5.xなのであまり変化はないんじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • OSをVistaにしたのですが、

    先日OSをXPからVistaにしたのですが、不具合などがありXPにもどしたいのですが、戻す方法はあるのでしょうか?

  • Vistaについて

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 新しくノートパソコンを購入したいと考えております。 Vistaがでるまで待ってから買った方が良いのでしょうか、 それとも今買って、後でVistaのソフトを購入して アップデートした方が良いのでしょうか? Vistaのソフトって買うと高いのでしょうか? Vistaは来年の3月ぐらいに日本ででるそうですが、 発売直後は不具合が多く、あまり使えないと言うことで 購入するのはさらに先の方がいいということで 今パソコン買っても大丈夫とかあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • vista os

    WINDOWS7が11月頃発売されるようですが、vista(os)は今のうちに オークションで売りさばいたほうが正解ですか。 ご意見をひとつ 宜しく。

  • windows vista → 7 or 8 ?

    今Vistaを使っていますが、そろそろ買い換えようと思ったときに Windows8が発売になったので、どちらにしようか迷っています。 8の評判をいろいろみましたが、あまり酷評はみられませんし、 良いのかなと思いますが、出たばっかのOSは不具合等の 問題もあるので少し不安です。 そこそこのスペックのPCを購入するつもりですので、 だったら7でも体感速度はあまり変わらないのかな?とも思っています。 XP→8は推奨でも7→8はお勧めしないという意見がほとんどでしたので、 じゃあVistaからはどうなのかなと思い、質問してみました。

  • PCゲーの対応OSについて

    2005年くらいに発売されたPCゲームを買おうと思っているのですが、対応OSが 98/2000/me/xp と表記されています。 私はvistaを使っているのですが、基本的に、xpまで対応しているPCゲームというのは、vistaでプレイできるのでしょうか。 仮に、プレイできても不具合が生じることなどないのでしょうか。 少し急いでいるので、みなさん教えてください。お願いします。

  • Wndows Vistaは完成度が低い?

    発売日にVistaを購入してインストールしたのですが、今になって不具合多発で参ってしまいました。(アップグレード版ではなく製品版を購入したのでXPと使い分けができるので助かっていますが) さて、ここ最近Vistaの自動アップデートが頻繁になっていますが、XP発売直後の時の何倍も多いように感じます。開発に時間をかけた割にはXPより発売時の完成度がだいぶん低いのか?と思うのですが皆さんはどう感じますか

  • ビスタについて

    現在、不調だらけのMEをなだめながら使用中です。 XPの導入を検討中の所、新しいOS「ビスタ」のことを知りました。 このまま、待つか、XPに切り替えるか、賢明な方法と「ビスタ」の発売時期や、特徴等をお教え下さい。

  • ノートパソコンを買おうと思います。OSの選択で悩んでいるのですが、XPとVISTA(ビスタ)ではどちらがいいのでしょうか?

    ノートパソコンを買おうと思います。 OSの選択で悩んでいるのですが、XPとVISTA(ビスタ)ではどちらがいいのでしょうか? メーカーパソコンは、VISTAしか選択できないケースが多いですし、どちらのOSにしても購入価格は同じなようなので、 今買うのにあえてXPを選択する必要もないような気もしますが、 使用するソフトはVISTA発売以前のものがほとんどなので、VISTA上で動くかわからないのが悩む理由です。 また、OSによって、バッテリーのもちに差はありますでしょうか? スペックは下記のものを購入予定です。 [CPU] Core 2 Duo T8100 2.1GHz/L2キャッシュ3MB [メモリ] 2GB [グラフィック] Geforce 8400M GS 256MB 無線LANを使用したいので、2台目としての購入です。メインパソコンはXPを使用してて、VISTAはまだ使用した事がありません。 使用用途は、インターネットとゲームが主になります。 ネットゲームは、スカッとゴルフ パンヤ をはじめたので、パンヤを快適に使える方を選びたいです。   宜しくお願い致します。

  • VistaとXP 最善のOSは?

    よく話題になるVistaとXPのサポートの話ですが、わたしなりに調べたところ 以下のように理解しました(間違いがあれば指摘してください) XP Home  2014年4月まで Vista Home Basic、Home Premium、Ultimate 2012年4月10日まで Vista Business、Enterprise 2017年4月11日まで そこで意見を伺いたいのですが、PC買い替えにあたり以下の事を考慮して 最善のOSはどれでしょうか? ・ME→XPで痛い目にあったので長く使いたい ・個人なのでビジネス的使い方はしないが、使わない機能が多くても特に気にしない ・具体的な機種は決めていないが、Vistaが楽勝で動く機種を購入予定

  • OS選択に迷ってます

    OSの選択に迷っています。 家電量販店のメジャーメーカーPCはほぼOSが「ビスタ」になりましたが XPのサポート延長によって、通販PCなどはXPが選択できます、そこでお聞きしたいのですが、実際、ビスタってどうなんでしょう? すでに初期の不具合も改善されたと思いますが、あえて換える必要はあるでしょうか? 新PC購入にOSをどうしようか迷っています。 もちろん、新しい方が高性能で安全性も高いだろうとは思いますが、今現在XPで何不自由なく使えていますし、win9X時代からXPは画期的に安定して便利になり、換えてよかった~と思えるものでしたが (98SEの不安定さに嫌気がさしていたのでXP発売ですぐに買い、無印XPから使っています) ビスタは、そのような、あえて換える必要性があるほどの重大な違いがあるのでしょうか? 新しいのには十分興味がありますし、ここらで慣れておかないと将来もっと面倒かな~などとも思いますが、ネットの普及で今後はOSはあまり重要ではなくなる・・というような情報も耳にします。 ベテランPC使いの方々の意見をお聞きしたいと思います。