- ベストアンサー
- 暇なときにでも
自転車で一之江駅から秋葉原
こんにちは。秋葉原のポポンデッタというお店に行きたいのですが、交通費節約と運動不足対策のため、自転車で行こうと考えています。 以前、18段変速MTBで新大橋通りを走って30分かかりましたが、ママチャリの感覚では所要時間が分かりません。体力などで個人差はあるでしょうが、目安を教えて下さい。 ルートは都営線一之江駅から秋葉原のポポンデッタ(JR秋葉原駅)、自転車は変速無しのママチャリです。信号があるので平均時速10km/h程でしょうか。目安程度に所要時間を教えて下さい。
- aikofanMan
- お礼率96% (638/660)
- 回答数2
- 閲覧数224
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- sionn123
- ベストアンサー率53% (1910/3592)
aikofanManさん こんばんは 都営一之江駅→秋葉原駅でgoo地図のルート検索で検索すると、一之江駅→新大橋通り→菊川駅前交差点を右折→三つ目通り→緑3丁目交差点を左折→京葉道路・靖国通り→須田町交差点→中央通り→秋葉原駅で11.8Kmが解り易く近い道だと出ました。このコースをMTBで30分で走れるとしたら、信号でのストップを考えても平均時速20Kmで走れると言う事になります。この脚力だと私と変わりないですから、普通のギアーが無いママチャリで平均時速12~13Km位で走れると言う事になります。 以上よりママチャリで一之江駅から秋葉原駅まで約1時間しないで行ける事になります。ただし自転車の場合(特にママチャリ)は、歩道を走っても歩行者から文句を言われない事と本来は道路交通法違反なのかも知れませんが、一通を逆送しても自動車に文句を言われないですから、上手く信号をスルーする事を考えてルートを考えれば45分位で行けるかもです。aikofanManさんの方向感を信用して、裏路地を上手く使って信号カットする事が出来れば45分位で到着でしょう。頑張って下さい。
関連するQ&A
- 秋葉原駅・上野駅乗り換え
・岩本町駅で都営線を下車したあと、秋葉原駅へ向かいたいのですが、時間はどの程度かかりますか? 時刻表では徒歩15分とありますが以前、東京駅で京浜東北線から京葉線に乗り換えたとき、混雑で25分かかり、あまりあてになりませんでした。 ・上野駅で秋葉原から乗ってきた京浜東北線を降り、東北本線に乗り換える場合の所要時間と経路を知りたいです。 目的地は埼玉県の東大宮駅で、秋葉原着が午前11時前くらいになりそうです。予定日は日曜です。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 新大阪駅から浜大津駅まで自転車で行く
電車で行けばすぐですが、新大阪駅から浜大津駅まで自転車で言ってみようと思います。 所要時間、距離は最短ルートでどのくらいでしょうか。大体の通る道も教えていただけると幸いです。 自転車はライフレックスの6段変速付きのママチャリです。
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- さいたま市立病院へ自転車で行きたいです。
お世話になります。 さいたま市立病院へ北浦和駅西口から自転車で行きたいのですが、所要時間はどのぐらいでしょうか? ママチャリです。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- tomoko_fujita
- ベストアンサー率32% (169/518)
鉄道模型をお買い求めですか? それはともかく、都営線一之江駅からJR秋葉原駅まで、R14経由で約12km。「1時間と少々」と見込めば良いのでは?
質問者からのお礼
分かる人には分かるんですね。鉄道模型を買いに行きます。1時間ちょっとですか。週末に走る程度ですね。距離的にも実感がわきました。
関連するQ&A
- 日本武道館~秋葉原駅の移動
日本武道館から秋葉原駅までタクシーで移動の場合、所要時間・料金などだいたいどのくらいでしょうか? お盆休み中の夕方4時~5時くらいに移動予定です 九段下駅まで行って、そこから電車で秋葉原まで行った方が早いでしょうか? よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 関東地方
- 自転車で京都から大阪へ
京都駅から大阪駅まで自転車でいこうと思っています。 ママチャリのような自転車で行くので、それを前提とした、道を教えていただきたいと思ってます。 所要時間なども記載されていると有難いです。
- 締切済み
- 路線・駅・電車
- ママチャリ、MTB以外で楽しい自転車ありますか??
40歳前ですが、電動キックボード乗りです。 坂の多いところに住んでおりますので、今まで自転車は敬遠していました。 身長150cmくらいなので、足が付かないMTBはこわいです。 電動キックボードは便利なのですが、雨の日はNGなので、自転車を思いつきました。電動キックボードに乗って以来運動不足かも。。。。 ですから雨の日に乗りたくなるような、そこそこおしゃれで(?) ママチャリ、MTB以外の自転車、お勧めはありますか? 何段変速くらいだと坂も楽なのでしょうか。 ママチャリは乗った事あります。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ママチャリと高い自転車の中間
「高い自転車」・「一流品」をどのように定義するのかが難しいのですが・・・。 最近、休日に足腰の鍛錬を兼ねた運動と 街の色んな風景を撮りにサイクリングに出かけているのですが その自転車がホームセンターで5000円で買ったママチャリです。 移動距離としては10kmくらいなのでママチャリでも問題ないのですが 家族の共用の自転車なので占有するわけにもいかず・・・。 それに出来ればもう少し段差でガチャガチャいわず 変速もできると移動が楽しいなと思うのですが。 そう思ってネットで色々見てみると 販売上位は2~3万で買えるようなのですが マウンテンバイクやクロスバイクなどは 「5万以下はガラクタ」的なニュアンスの意見が多いようです。 しかしスポーツとしてサイクリングするのではなく 「ママチャリよりも一つ上を」という人間にとっていきなり5万以上出すのはちょっと・・・。 「出来の良いママチャリ」ではなく「クロスバイク・MTBのような自転車」が レジャー感も盛り上がるし欲しいなと思うのですが やはりこの程度の使用ではおとなしくママチャリでしょうか?^^; 「ちょっとの通勤や軽いレジャー」程度のちょうど良い中間のものってありませんか??
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- 軽量で頑丈な自転車ってあります?
重さが16kg前後で大手メーカーのような頑丈且つ長持ちするママチャリってあります? 5段変速以上あるものです。 サイト内で調べてみたらブリジストンならあると言っている人がいたのですが自分で調べてみても全く見つかりませんでした。 17kgで3段変速のものなら見つけたのですが。 本当にそんな自転車が大手メーカーに存在するんでしょうか? 名前も聞いたことがないような耐久性が不安なメーカーなら軽量の6段変速がいっぱいあるんですが。 アップダウンが激しい土地なのでどうしても軽くて多段変速のママチャリがほしいです。 通学用なのでクロスやロードやMTBは駄目です。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- 徒歩や自転車では何分かかる?
このカテゴリーでいいのかわかりませんが・・・。 例えば、東京23区内で電車での所要時間が10分程度だと頑張れば自転車でも行けるかな?なんて思ってしまうことがよくあります。そんな時、目安としてカーナビの昨日みたいにネット上で出発地と目的地を指定して、自転車や徒歩での所要時間を調べられるようなサイトがないかな、と思うのですがご存知の方いらっしゃいますか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 地理学
- 自転車で奈良県橿原市~奈良市までどれくらいかかるでしょうか?
自転車で、奈良県橿原市飯高町~奈良県奈良市法華寺町迄 行ってみようと思うのですが、どれくらいかかるでしょうか・・ 2時間くらいでいけるでしょうか? 車ではだいたい20kの距離です。 自転車の時速が解れば大体かかる時間解るのでしょうが、 自転車の時速がわかりません。(普通の自転車で、普通にこぎます。競輪選手のような自転車、速度ではありません) 出発地、目的地を入力して車での所要時間を計算するサイトは知ってますが、もし自転車での所要時間がわかるサイトがあれば、教えて頂きたいです。
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- 子供乗せ自転車
1歳3ヶ月の息子がいます。 そろそろ、子供乗せ自転車デビューしようかと思っています。 もともと私は自転車が好きで、妊娠するまでは12段変速付きの軽量のMTBに乗っていました。 これで、4、50キロの距離でも走っていました。 しかし、普段軽い自転車に乗っているせいで、実家に帰省したときなど、たまに普通のママチャリを乗ると、そのあまりの漕ぎ出しの重さに驚き、ちょっとそこまでの買い物でも、足がつる・・と思ってしまうことがありました。 なので、子供乗せ自転車を購入するにあたり、気になるのが、乗り心地なのです。 安全面はもちろん気になるのですが、できるなら乗り心地の軽いものがいいです。 そこで質問です。 子供乗せ自転車でも、6段変速などがついたものがありますが、子供乗せの場合、タイヤが小さいものが多いので、変速ギアは有効に働くのでしょうか? あまり、変速の意味が無いかも?と感じるのですが・・・。 アシスト付きは、どうですか? やはりこぎ心地は軽いですか? 坂以外でも軽いのでしょうか? それとも平坦な道だと、普通のママチャリですか? アシスト付きも魅力なのですが、子どもが乗らなくなったら、私はまたMTBに戻りたいので、価格がネックになってます。 何年ぐらい子どもを乗せましたか? 安全面のポイントとしては、ハンドルロックが付いているものと思っているのですが、手元でロックできるものと、ハンドルの根元にロックが付いているものがありますが、根元についているタイプは使いにくいですか? その他、オススメの自転車、こういう部分がこうだと使いにくいなど、ポイントがあれば教えてください。 本当は、実物を実車してみて決めるといいのですが、私の住まいの近くでは、あまり子ども乗せ自転車を多く取り扱っているお店がなく、ほとんどがカタログから選び取り寄せになるようなのです。 なので、ネットで買っても同じかも?と思っているので、参考にさせてください。
- ベストアンサー
- 育児
- ママチャリ→MTBと電動自転車 ラクなのは?
坂道がいくつかある道を毎日通るのですが 今のママチャリだと非常にしんどいです。 下りは楽ですけど上りは本当にゼェゼェいいながら立ちこぎで なんとか上っています 自転車を押して歩いてる方がラクです これじゃ自転車の意味無いじゃん と思い自転車を買い替えようと 思うのですが こういう事はMTBにすれば改善されるのでしょうか? その場合よくギアが、とか変速○段階が・・とかいいますがこれはどういう意味なのでしょうか? またMTBと電動自転車どっちがラクですか? 回答お待ちしています
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- 通勤手段として自転車を検討しています(女性)
往復10Km程度(片道5Km)の通勤のために自転車を買うつもりです。 ママチャリは乗りやすいし価格も手頃ですが、 通勤途中に一カ所だけママチャリでは辛い坂道があり、 「電動自転車」がベストチョイスかと思っていますが、 実はMTBにもそこはかとなく憧れています。 ・私は運動神経はちょっと鈍いです(普通の人を50とすると35~40程度です)。 ・女性ですが、通勤はパンツスタイルが多いので、MTBでもその点は大丈夫です。 ・予算は5万円程度です(なんちゃってMTBでも構いません)。 ・雨天は公共交通機関を使うつもりです。 ・通勤経路は舗装道路がほとんどです。 こんな私のベストバイは、どのタイプの自転車でしょうか。 アドバイスをお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
質問者からのお礼
久しぶりに自転車で行くので、距離感が薄れてしまっています。12キロですか。MTBは変速に甘えていましたが、脚力勝負ですね。 橋以外は路地に入って歩行者を回避しようと思っています。。ルートはMTBの時と同じ経路ですね。 1時間を目安にして行ってみます。