• ベストアンサー

初診は三週間後なんです、けれど今の不安を

前回悩みを書いたら、カウンセリングか精神科にとアドバイスをいただき、http://okwave.jp/qa2760150.html そうしようと思って予約をしました。ネットで評判のいいところを探したのでそこがいいので他は考えられません(期待しすぎはダメでしょうが)。 今とても不安です。その不安は以前相談に載ってもらったことの 不安です。まだ診療に行くまで三週間あるのでそれまでどうやって不安を軽減したらいいのかアドバイスが欲しくて質問しました。 不安なとき、どうやってまぎらわしてますか?つい好きな人にメールを書いてしまおうと思ってる自分がいます。それだと返事の有無や内容でまた不安になったりするし何より相手の迷惑になるし 嫌われたくないのでそれ以外の方法を探してます。 それと、前回ルールをよく読まず、このサイトの方に迷惑を掛けて しまったようです。それも本当に悪いと思ってます。お許しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BERT17
  • ベストアンサー率21% (25/115)
回答No.3

最近似たような不安を体験したので投稿しました。 予約してから診察までの時間はとてつもなく不安でした。 私の場合は予約してから初診までが1週間だったので、質問者さんの不安はとても大きいだろうなと想像できます。 私はとりあえず寝て過ごそうと思いましたが、不安で眠れず、もう別に寝なくてもいいやと開き直れた時には少し不安がおさまって寝れたような気がします。 あとは空をぼーっと眺めてみるというのはいかがでしょう。 私が実際に体験したことなんですが…。 部屋の窓からなんとなく空を見たらすごくどんよりした曇り空で「なんか私の心を表してるみたいだな」と気が滅入りました。 しかししばらく眺めているうちに少しだけ、本当に少しだけ青空があらわれたんです。 そのうちどんどん雲が流れていって、気付いたら天気は晴れになっていました。 久々に感動したというか、心が揺さぶられました。 そのうち私の心も晴れる日が来るのかなぁって。 無理に外に出る必要はないけれど、出れるようなら外に出ることも良いですね。 少しでも参考になれば幸いです。

noname#57985
質問者

お礼

レスありがとうございます。 冬から春になりかける時の空ってよくみたことなかったので それはいいと思いました。 とにかく不安なことを反芻してしまうのを 避けるしかないのかな。 あせらずゆっくり待つ練習も不安の軽減に必要なのかもって 思えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

私も初診まで時間があって辛い日を過ごしたことがあります。 参考になるかわかりませんが、私がしていた事を書きますね。 市販のクスリで少しでも楽になろうと思ったけど、症状は変わらなかったので、その時はとにかく寝ていました。目が覚めるとまた不安な気持ちになりますが、寝てる間だけでもいろんな事を考えずに済んだから少しは楽でしたね。 私にとって一番良かったのは外(と言っても庭くらいです)に出て日、風に当たる。 気分じゃなくても思い切って外に出てみると意外と気持ちがゆったりしましたよ。 他にはガーデニングですかね。土を触るのは精神的にもいいそうです。

noname#57985
質問者

お礼

レスありがとうございます。 仕事に行くと結構気がまぎれるのですが 家にいるとどっと不安になる感じです。 休みの日は土いじりってよさそうですね。 散歩に出ると気分が変わったりするかも。 今日は認知療法の本を読んでいたのですが 少しなんとかなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#69788
noname#69788
回答No.1

市販の精神安定剤、鎮静剤、睡眠薬を使ってください。

noname#57985
質問者

お礼

以前クスリでアレルギーや副作用が出たのでちょっとこわいですね。 れすありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カウンセリング時の確信のぼかし方

    以前質問したことをずっと引きずってます。 カウンセリングを受ける予約をしたのですが三週間先のようです。 今苦しいのです。 だから早くカウンセリング受けたいのです。 相談は恋愛がらみも含むことなのです。 相談は以前質問したこのことと私が相手に対する依存のことなんです。 http://okwave.jp/qa2709152.html http://okwave.jp/qa2760150.html このことは他人に絶対言うなって相手から言われてるのですが、 カウンセリング受けるならその人との約束を破ることになりませんでしょうか?不安になっています。一人で悩んでいたほうがいいのでしょうか。それとも前回このサイトで質問したような感じで確信をぼかしたらなんとか大丈夫なんでしょうか。そしたらカウンセリングにならないのですか? 大学の心理機関がやってるカウンセリングを予約しました。 カウンセリングって本当のこと話しても秘密が漏洩したりしないんでしょうか?どの程度なら大丈夫なんですか?そのことでも悩んでいます。

  • カウンセリングに行くにあたっての不安について

    カウンセリングに行くにあたっての不安について 来週、心理カウンセリングを受けます。 カウンセリングや相談をするときなどは特に、最近、お手洗いの間隔が短くなることや、所要時間がかかってしまうことがあります。 尿意があっても出にくい感じとかになります。 それらの不安が強い時があり、他の人に迷惑かけるかなと、外出先でのお手洗いの利用も躊躇してしまうことがあります。 また。今回の予約時間がラッシュ時間と重なることもあり、駅でのお手洗い利用も難しいのかなとも感じています。 少し早めにカウンセリングオフィスにお伺いして カウンセリング前に、先にお手洗いを利用したいなと考えています。 その時間帯に、利用が集中するようなことがあれば、 カウンセリングをスタートして、また途中休憩を設けていただいたりして、お手洗いにいけたらと思っています。 病院受診して、服薬をしていますが、お手洗いの間隔が短くなるもあり、休憩を増やしてほしいとお願いする状況になるかもしれません。 こんなにお手洗いのことを意識してしまい、不安です。 みなさんならどう思いますか? また、経験やアドバイスあれば教えてください。 その際、性別をかいてくださるとたすかります。 また、カウンセラーにありのままの伝えたらどうおもわれますか? よろしくお願いします

  • 突然の別れの勧告、それから見捨てられ不安 2

    こちらへとアドバイスをいただき、移動させていただきます。http://okwave.jp/kotaeru_thanks.php3?a=8479524 からこちらへ。 以前はhttp://okwave.jp/qa2709152.html​ です 突然の別れの勧告というタイトルで質問させていただいたものです。前回アドバイスいただいた方にお礼すら出来なくてすいませんでした。 前回のアドバイスをいただき、しばらく連絡をしない選択をがんばってました。それから彼が正式に役員が決まり、いよいよもうだめなんだって思ったら辛くて辛くて神経性の胃腸炎になってしまいました。不安になりメールをしました。いきなりは気持ちの整理が出来ないのでどうか、月に一回は最低メールのやり取りをこれからもするという約束をしてもらいました。先日その人からのメールではまた会いましょうって最後に書かれました。社交辞令だと思うのでかえってそれは酷と感じました。その人に精神的に依存してるって分かってるのですがどうしてもやめられません。その人のことが大好きなんです。以前メールをやり取りしてる限りは気持ちの整理をするのは難しいことだとアドバイスをいただきました。こちらから連絡しないという選択を一所懸命実行してはダメの繰り返しなんです。冷たくされればされるほど相手のことが好きになって行きそして体調が悪くなる感じです。これは相手じゃなくて自分の問題だと感じました。以前医師に言われたように、おそらく見捨てられ不安が強いんだと思います。それを軽減させる方法がもしあったらアドバイスお願いします。それがあり、その人のことを嫌いになれないし嫌われたくないしでも辛いし体調が悪くなるのです。大好きで仕方ないんです。その人のこと。その人は私のこと全く思って無くても。メールのやり取りはなんとか続けてもらえるようになりましたが、これ以上精神的に依存しないようにしたいと思ってるのでアドバイスいただけたらうれしいです。

  • 突然の別れの勧告、それから見捨てられ不安

    http://okwave.jp/qa2709152.html 突然の別れの勧告というタイトルで質問させていただいたものです。前回アドバイスいただいた方にお礼すら出来なくてすいませんでした。 今回もまた似たようなことを質問してしまいます。本当にごめんなさい。よろしくお願いします。前回のアドバイスをいただき、しばらく連絡をしない選択をがんばってました。それから彼が正式に役員が決まり、いよいよもうだめなんだって思ったら辛くて辛くて神経性の胃腸炎になってしまいました。不安になりメールをしました。いきなりは気持ちの整理が出来ないのでどうか、月に一回は最低メールのやり取りをこれからもするという約束をしてもらいました。先日その人からのメールではまた会いましょうって最後に書かれました。社交辞令だと思うのでかえってそれは酷と感じました。その人に精神的に依存してるって分かってるのですがどうしてもやめられません。その人のことが大好きなんです。以前メールをやり取りしてる限りは気持ちの整理をするのは難しいことだとアドバイスをいただきました。こちらから連絡しないという選択を一所懸命実行してはダメの繰り返しなんです。冷たくされればされるほど相手のことが好きになって行きそして体調が悪くなる感じです。これは相手じゃなくて自分の問題だと感じました。以前医師に言われたように、おそらく見捨てられ不安が強いんだと思います。それを軽減させる方法がもしあったらアドバイスお願いします。それがあり、その人のことを嫌いになれないし嫌われたくないしでも辛いし体調が悪くなるのです。大好きで仕方ないんです。その人のこと。その人は私のこと全く思って無くても。メールのやり取りはなんとか続けてもらえるようになりましたが、これ以上精神的に依存しないようにしたいと思ってるのでアドバイスいただけたらうれしいです。

  • 音信不通の彼女(3週間目)

    以前これらの質問をしたものです。 http://okwave.jp/qa/q5894487.html http://okwave.jp/qa/q5929374.html http://okwave.jp/qa/q6338711.html 今日で彼女との音信不通が3週間目をむかえました。 相変わらず連絡はきません。 電話は呼び出しはしますが決まったコール数で留守電になります。(着信拒否でしょうか?) 彼女が心配なので彼女に悪いと思いつつももし着信拒否してるなら違う番号なら反応があるかもと思い、試してみましたが同じ結果でした。 メールは送ることはできますが返信はありません。 今日、1通メールを送ってみましたが駄目でした。 出会い方が出会い方なので、共通の友人はいません。 結構前に1度、彼女の友人と会う機会がありましたが、連絡先まではわかりません・・・。 なので、彼女が今、どうしているのか確認しようがないんです。 これは自然消滅をねらっているのか? それとも彼女に何かあったのか? それとも何か他に理由があるのか? 何もわからないのでずっと不安で心配です。 さすがに実家に行くのは迷惑になるだろうし・・・。 自然消滅を狙っているなら潔く、あきらめたほうがいいのかな、と思っていますが、 他の理由も考えられるのでそれができません。 私はどうするべきなのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 何をしてもよければ、貴方は何をしますか?part2

    何をしてもよければ、貴方は何をしますか?part2 この質問は、前回の質問(http://okwave.jp/qa/q8798316.html)とはルールを変えます(^^) 法を犯しても良いこととします。 つまり、ルールは何もないということです(^^) 自由な発想でお答えください(*^^*)

  • 不安にさせる女性とは?

    以前、「何食べたい?」「なんでも良いよ。」と判断をゆだねられてしまうと悩み相談をした事がある女性です。http://okwave.jp/qa/q7413432.html それの延長で、お付き合いしている方に顔色を伺われる事について質問です。 例えば 「明日一緒にお昼を食べない?12時ぐらいからあいてるんだ。」 というお誘いを受け、偶然昨日は仕事が忙しく、メール返信できませんでした。 すると…。 「お昼が嫌ならコーヒーでもかまいません。」 「12時が無理なら1時はどうでしょうか。」 「君が好きな場所、好きなレストランで良いのでどこでも決めて下さい。」 というようなメールが矢次で来ました。ちょっと引きました。 同時に私、何かこの人を不安にさせるような事をしたのだろうかと反省してしまいました。 「心配しなくても、私、あなたの精神性がとても好きです。」 といつも言っているのですが…なぜでしょうか。 ちなみに、今までも、やたらと不安がられたり、人生で初めて告白した男性には 「いや、嘘だ!」…と最後の最後まで信じてもらえなかった経験があります。 私、嘘をつかない誠実な人間だと、友達の間では結構評判なのですが、 恋愛方面になると著しく疑われるようになってしまうのは、少し不本意でなりません。 私自身は、ありのままをモットーに自分らしく自由に生きているタイプです。 相手の顔色を伺ったり、我慢をすると長続きしないと思うので。 何か見解、アドバイスを頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • 明日クリニックの初診なのですが・・・

    こんばんは。 2週間ほど前に「辛くて辛くて...(http://okwave.jp/qa3295548.html)」と質問した者です。 あの時はお世話になりました。 明日、予約したクリニックで診てもらう日なのです。 予約したのは2週間前。そのときは辛くて辛くてだったのですが、今日までほとんど何もせずに家でのんびりと自分と向き合っていました。用があるときは外出はしました。 もちろん時には苦しくて涙を流して泣いたこともありましたが、日に日に少しだけ明るく考えられるようにはなりました。 ただ、外出して人を見掛けると 「幸せそう」「僕もあんな風に誰かと楽しく過ごしてみたい」「僕には誰もいない…」「僕はいなくてもいい人間なのかも…」 と相変わらずネガティブに考えてしまいます。 このネガティブなところは治してまた元気になりたいと思っています。 そう思っている中、明日は2週間前に辛くて辛くて予約したクリニックの初診の日です。 治したいと思っていても、2週間前よりも今は随分と楽になっているためかクリニックへ行くのが少し怖い不安、そして緊張もしています。 ・クリニックについて教えてください。 ・初診ですることや、行く前にした方がよいことはありますか? また以前2週間ほど前に質問して、皆様から本当にあたたかい回答を頂きました。今回も皆様に甘えてしまうのですが、明日のことで不安な僕の背中を押してもらえないでしょうか?(これは質問ではないのですが、お願いします) もしよければ今回も回答よろしくお願いします。

  • 彼女が不安になっちゃった

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2706023.html で相談したものです。 会う直前になって彼女が不安になってしまいました。 ホテルも夜行バスも予約して、さぁーもう少しだってとこだったので 残念ですが、女の子1人で知らない男に会って泊まるのことは とても不安になることだと思います。 僕は絶対に彼女を裏切るつもりはないし、 もしダメだといわれたら諦めます。 けれど、このプランは彼女からだされたものなので、 今になって不安になられたら、こっちもなんだか心配です。 (今回のことでなく、これからのことで心配) 彼女は感情の起伏が激しいほうで、生理の影響もあるかもしれませんが、 どのような対応をとればいいのかわかりません。 僕はとにかく今回がダメでも、これから信頼をもってもらえるようにがんばりたいのですが。。。 なにかアドバイスください。

  • 今、対人恐怖、不安の不安障害と、精神的にしんどくて

    今、対人恐怖、不安の不安障害と、精神的にしんどくて、寝込むことが多いです。 生育歴が悪く、親のガミガミや学校でのイジメが長年続いたので、ノイローゼみたいになっています。トラウマというか、精神的に気力があません。 病院では、カウンセリングなどする時間はもてないと言われました。薬物のみの療法という感じです。診察でも、私が言ったことを、パソコンに打ち込むフリして打ち込んでいません。今後のアドバイスがもらえないので、悩みに対して、アドバイスくらい欲しいですね。 なので、信頼していいかわかりません。 今飲んでいるお薬は、 セロクエル100ng寝る前 ルネスタ サイレース パキシルCR12.5mg朝のみ ワイパックス1mg毎食後 セロクエル25mg毎食後 です。 イライラとかもあるので、メジャーがでているのかもしれませんね。 今は、不眠症がまだあるのと、対人恐怖もありますし、しんどさは、楽になりましたが、まだ少し外出したりしただけで疲れが出たり安定しません。 主治医は、不安障害と診断してますが、私のしんどさとか悪い思考のループとかで、メジャーな薬が出ているのは、抗不安薬では、症状が抑えられたないから、向精神薬が出ていると認識してもいいでしょうか? 今の病院は、4ヶ月になりましが、このまま、信じてお薬を飲んでいけば治りますか? アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スマホから証明写真を印刷する方法を教えてください。
  • 証明写真の印刷方法を忘れた場合、スマホから簡単に印刷することができます。
  • キヤノン製品を使用している場合、スマホからの証明写真印刷に便利な機能が搭載されています。
回答を見る