• ベストアンサー

ギターの音色が主で、ゆっくりしたテンポの歌をお勧めください。

tropicbirdの回答

回答No.1

森田童子!しぶいですねー。 夏川りみ/涙(なだ)そうそう ビギン/恋しくて 中島みゆき/時代 山崎まさよし/僕はここにいる あたりはどうでしょうかね? 日本語完璧ですよ。

awayuki_ch
質問者

お礼

 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。森田童子はご存知でしょうか。すごく珍しいです^^。お勧めの四曲は山崎まさよしの「僕はここにいる」しか知りません。試聴してみました。山崎まさよしの声は好みではないかもしれません。日本語はまだまだです。がんばります! 本当にありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 私の好きそうな歌手かグループをお薦めください♪

     日本語を勉強中の中国人です。次の歌手とグループが特に好きです。私の好きそうな歌手かグループを薦めていただけませんか。年代にこだわりはありません。 ・女性軍団 熊木杏里、つじあやの、川嶋あい、森田童子、岡崎律子、有里知花、柴草玲 ・男性軍団 吉田拓郎、小田和正、森山直太朗、ゆず、平川地一丁目  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、ご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • さだまさしがなぜ美空ひばりにかなわないと言ったのか

    さだまさしさんのずっと昔のインタビュー記事を読んでいたら、さだまさしさんが、「美空ひばりさんにはかなわない」と言った発言がありました。 さだまさしさんは「関白宣言」という歌を作って歌った「女性を見下している男」のはずなのに、なぜ女性歌手の美空ひばりにかなわないと言ったのですか。

  • 『食』に絡んだ歌や曲。

    やや「秋空」が戻って来た北海道です。 「食欲の秋」。♪ たまたま、「さだまさし」さんの『パンプキンパイとシナモンティー』を聴いていて思い立ちました。 ★「食」に絡んだ「歌」や「曲」を、ご紹介願えないでしょうか?。 ★「酒オンリー」のモノは、今回は割愛願います。 ★「酒」+「つまみ」や「肴」の描写が有れば、それは「OK」と致します。 ★「タイトル」に「食べ物」の名前が無くても、歌詞に描写が有れば「OK」で御座います。 ★「ジャンル」は、不問です。 美味しそうな曲や歌を、期待しております。 (^^)♪ 「お礼」が投稿出来るのは、明日以降になるかと思いますが、どうか宜しく御協力の程を。 :<(_ _)>: ぺこり

  • 中島みゆき、谷山浩子、森田童子のような女性歌手

    中島みゆき、谷山浩子、森田童子を好きでよく聞いています。 この三人の歌が、メロディー、歌詞、歌い方、声、全て大好きです。 中島みゆきはどんな所が好きかは上手く言えませんが、谷山浩子はあの優しい歌声で、穏やかで不思議な曲を歌っていて癒されます。 森田童子は、あの独特な声と薄暗い曲がマッチしていて、夜にドライブしながら聞いています。 この三人ばかり聞いてきましたが、他にも誰か好きになれる歌手はいないかと思い、質問しました。 普段あまりテレビを見ないので、どんな歌手がいるのか全く知りません。 誰か、私が好きになれそうな歌手はいないでしょうか? 女性歌手で、独特な歌声・歌い方の人を好きになる傾向が強いと思います。 (中島みゆきはエネルギッシュ、谷山浩子はNHKみんなの歌で流れるような優しい声、森田童子は…どう表現すれば良いのか分かりませんが、掠れて透明感のある声です)

  • ストーリー性のある歌詞

    最近の歌手で、さだまさしさんみたいなストーリー性のある歌を歌ってる方はいますか?なるべく恋愛の要素が強かったり、抽象的過ぎる歌詞は避けてください。

  • 音符と歌がうまく合わないです

    ある歌謡曲の本物の楽譜をMIDIに入力して再生してみたのですが、部分的に歌手が歌っているのと音程が違って聞こえます。 歌手の声と楽譜がズレていると考えていいのでしょうか。 歌手の声が微妙な音階を表現できるアナログ、楽譜は飛び飛びの音程しか表現できないデジタルとすると、楽譜の表現力の限界かと思います。 井上陽水のカナディアンアコーディオンは特に楽譜と声が不一致に感じました。この曲は歌を聴いて耳コピーするのがまったく不可能だったのですが、楽譜もなんか違うなという感じです。他にも弾き語り系の歌は音符にすると歌と合わない傾向に感じます。さだまさしとかなんかも。楽譜ってそんなものでしょうか。というか、音符の音程表現力ってそんな程度のものなのでしょうか。

  • 歌の無い音楽。『希望』&『お勧め』

    お早う御座います。 「100均」などでは、よく「ヒット曲」の楽器演奏やオルゴールの音色だけの、 「歌の無い★★」のCDが売られています。 そこで、他にも 「こんな、歌の無いメロディ集があるよ」 と言ったモノが有りましたら、お勧め下さいませ。 また、 『サザンの【エロティカ・セブン】を、フルオーケストラ演奏で聴いてみたい』 とか、 『チャゲ・アスの【万里の河】を、尺八演奏で聴いてみたい』 とか、 『さだまさしさんの【関白宣言】を、トランペット演奏で聴いてみたい』 とか言った、一風変わった「アイディア・リクエスト」も歓迎致します。

  • 曲名を知りたいです

    店でかかってたんですが、女性の歌手で 「あなたはゆっくり音もたてずに大人になった 悲しいほどに大人になった」 という歌詞の歌なんですが誰の歌か分かる方いませんか? はっきり覚えてるわけじゃないので微妙に違うかもしれませんが・・。 なんとなく森田童子さんの歌みたいにダークな雰囲気だった気がします。

  • カラオケで歌う歌

    中2の男子です。 私は比較的昔の歌(山口百恵の横須賀ストーリー・いい日旅立ち、モーニング娘のLOVEマシーン、渡辺美里のマイレボリューション、さだまさしの関白宣言、狩人のあずさ2号、イルカのなごり雪、ユーミンの卒業写真、森高千里の渡良瀬橋などなど)が好きなのですが、今と友人とカラオケに行くことになりました。 そこで盛り上がる例にあげたような年代の歌はあるのでしょうか。 あったら教えてください。

  • おすすめの音楽を教えてください。

    おすすめの音楽を教えてください。 鬼束ちひろ・Cocco・林明日香・Emillie Simon・Salyu・中島ノブユキ・久石譲・森山直太朗・中村中の音楽が好きです。 年代・性別・国は不問です。歌唱はある方が良いですが、曲だけのものも探しています。回答お待ちしています。