業務用焼酎などに使用している10リットル程度の二重構造のダンボール容器について

このQ&Aのポイント
  • 業務用焼酎や醤油などに使用されている10リットル程度の二重構造のダンボール容器についてご存知の方はいらっしゃいますか?この容器は外箱が立方体のダンボールで、中にやわらかい半透明のポリ容器のようなものが入っています。
  • 業務用食品のたれの販売を考えているのですが、この容器をどこで入手できるかや中身の充填方法、必要な設備についての情報が不足しています。
  • ネット検索をしても情報が得られず、困っています。もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

業務用焼酎などに使用している、10リットル程度の二重構造のダンボール容器について

業務用焼酎や醤油などに使用している、10リットル程度の二重構造のダンボール容器についてご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?外箱が立方体のダンボールで、中にやわらかい半透明のポリ容器のようなものが入っており、外箱の一部を切り取るとキャップを引っ張り出せて、そこから中身の液体を取り出せるという物です。 業務用食品のたれの販売を考えているのですが、この容器をどこが取り扱っているか、どのような方法で中身を充填するか、特殊な機械や設備が必要なのか、などなど不明な点だらけです。ネット検索を掛けてもなかなか情報が得られずとても困っています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、なにとぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「バッグ・イン・ボックス」か「キュービテナー」検索してみてください。 色々なメーカーが見つかります。 バッグインボックス http://www.umaichem.co.jp/seihin/hoso.html http://www.koizumiseima.co.jp/bib/baron.html キュービテナー http://www.zacros.co.jp/products/cubitainer.html http://www.kk-honey.co.jp/ あとは直接電話で問い合わせれば最寄の販売店やウェブショップを教えてくれると思います。 たれの販売をされるのでしたら、殺菌の知識なしでの容器販売は危険です。必ず保健所に相談してください。

hdyk03
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • たれない  「タレ差し」

    焼肉きんぐで使っているタレ差しが、 大容量で、中身も見えて、しかもたれない素晴らしいものでした。 どこのメーカーの商品かご存知の方いませんか? ネットで探しても、醤油用はあるのですが、「たれ」や「ソース」など高粘度、ゴマなど の液体でも使えるものを探しています。

  • 計量スプーンの要らない調味料入れ

    こんな調味料入れを探しています。 ポリか何かの素材で出来ていて、形態は、屋台の人が使っているケチャップ入れみたいな感じです。キャップを外して、逆さにして、指定された所を押すと、計量スプーン無しでも、大さじ1分の調味料が出てくるようになっています。 こないだスーパーで見かけたのですが、キャップが鮮やかな青い容器のもの、1種類しかありませんでした。 できれば、醤油、酒、みりん、と使い分けたいので、デザインや色の違うものをさがしていいます。 キッチンに置いて違和感のないように、できるだけシンプルな色ものがあると、嬉しいのですが…。

  • ペットボトルのキャップ 容器の種類ありますか

    ペットボトルのキャップを集めています。 今までは飲料水のキャップだけを集めていましたが、 他の容器のキャップは対象になっているのでしょうか。 たとば醤油・油・液状の薬・シャンプーの蓋等です ご存知の方 教えてください。

  • 少量充填

    弁当についている少量の醤油(魚の形をしていたりするもの)はどのような方法で容器へ充填しているかご存知の方はいらっしゃいませんか。真空状態にした容器を液中につけるとかいう話も聞いたのですが・・・定かではありません。またこのような機械を取り扱うメーカーをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 液体を1滴ずつ出せるプラスチックの容器は無いでしょうか。

    20~30ml程入るプラスチックの容器で、少し押すと中の液体が1滴だけ出るような容器って無いでしょうか。出前やスーパーのお寿司などについている、しょうゆの入った魚のかたちの容器みたいなものです。あれよりもう少し大きいものがよいのですが… また、もしあるならば、どういったところで手に入るでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 犬がプラスチック容器を飲みこんだ

    今朝、家の犬がプラスチックの容器をまる飲みしてしまいました。材質はコンビ二弁当の醤油などを入れてある分厚いビニールの容器と同じ。形、大きさはマッチ箱ほどの四角い容器、中身は黄な粉餅にかけるタレでキャップをあけていないものです。犬は13歳、体重20キロの紀州犬です。今のところ平気な顔をしていますが、このままほうっておいてよいものでしょうか。心配です。

    • ベストアンサー
  • テレビでやっていた商品

    いつもお世話になっています。 以前、松平健さんとオセロの女性と今田耕司さんの番組で、 小麦粉やパン粉などの紙袋で粉状のものを計量する際に、 紙袋にとりつけるキャップみたいな商品を販売しているおじさんが出ていました。 そのキャップを開けると、醤油やジュースみたいに 簡単に中身を別の容器に出せる商品なのですが、 どなたかご存知のかた、商品名と販売元を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 減圧に伴う、水の沸点変化の計算式?

    ご教授お願いいたします。 真空チャンバー内にて液体(水)をある容器に充填する、という状況下にて、水の沸騰が起こることを予想しています。 しかし何torr、何度で沸騰してしまうかが分かりません。 どなたか計算式をご存知無いでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 化粧品全成分の記載場所について

    化粧品の成分表示について 外箱に全成分を記載すれば、中の容器への記載を省略できるのでしょうか?薬事法施行規則225条1号にそのように記載されていたのですが・・・法律の条文なので読み間違えているのか不安になり質問してみました。 ちなみに、お店で買った化粧品には中身と外箱の両方に記載されていました。それも、容器のすごく小さいスペースにぎちぎちに成分を記載していました。やはり省略できないのでしょうかね?? ご存知の方いらっしゃいましたら、お願いいたします。

  • タレが分離しない方法

    バザーで五平餅を作るのですが、たれが分離してしまいます。上から胡桃やゴマ等の固形物、みりん醤油等のサラッとした液体、みりん醤油等に片栗粉が混ざったドロッとした液体です。分離しない方法をご存知の方教えていただけませんでしょうか? 最初のうちは全てが上手く混ざって良い感じに餅につくのですが、次第に分離してしまう為、最後の方は胡桃やゴマの固形物かなくなってしまって困っています。 かき混ぜながらしてはいますが、上手くいきません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう