• ベストアンサー

今年の西武

mikichan-eの回答

回答No.3

私は、西口さんの大ファンなので、 開幕投手と、最低でも15勝は期待したいです。 あとは、下位打線が、もう少し機能すれば期待できそうですね。

keiji1123
質問者

お礼

そうですね、西口と涌井で30は勝たないと苦しいかもしれませんね。 確かに、下位打線も長打力はあるものの確実性が・・・というところですよね。 ただ「投手力に難が」とよく言われますが、僕は内野の守備の方が不安です。

関連するQ&A

  • 西武の不振、その一因にエース涌井の不調があるが・・

    昨年も彼の不調・不安定さが、投手陣の柱が不在となり、ローテーションを崩し、西武の予想外の低迷(なんとかオリックスの脱落でCSに進出したが、ソフトバンク独走を許した)要因だと思います。 勿論、彼一人の責任ではないだろうし、実際、西口や石井のベテランの衰えや岸や帆足もピリッとせず、菊池は伸び悩みのままであり、期待の大石も戦力と成らず、牧田の頑張りが目立った状況でした。 戦犯捜しではないが、チーム低迷の要因は投手陣、中でもエース(涌井)の不振が大きいと思うが・・・ <中村・中島を中心に、打線は及第点ではないかと思う> 何故か、松阪の抜けた後、周囲の期待とは裏腹に→成績のギャップ、投球内容(防御率・投球イニング他)に物足りなさを感じます。 そこで質問ですが・・・某女子アナとのプライベート報道は除き、今シーズンも続く、彼の不安定・不調の投球内容は西武のペナント奪還に大きな不安要素ですが、その要因と復活の兆し、最終的な西武と涌井の今シーズン成績予想は?

  • 元読売ジャイアンツの末次利光左翼手の背番号が引退まで38のまま変わらなかったのは何故でしょうか?

    V9時代のONに続くレギュラー5番打者だった元読売ジャイアンツの末次利光左翼手の背番号が引退まで38のまま変わらなかったのは何故でしょうか? 元広島東洋カープの水谷実雄一塁手も元阪急ブレーブスの松永浩美三塁手も元日本ハムファイターズの片岡篤史三塁手、岩本勉投手(入団時20番)も38番から後に出世して若い番号に変更しています。 昭和末期以降の現代なら兎も角、当時は入団当初は比較的大きい番号でも活躍したら若い番号に変更するのが主流だったにも拘らず何故だったのでしょうか? 理由を御存知の方は御回答を宜しく御願い致します。 但し、元読売ジャイアンツの江川卓投手の30番、元阪神タイガースの掛布雅之三塁手の31番等、他の番号についての回答は御遠慮下さい。

  • 今年の西武が強いのは何故?

    どうして今年の西武は強いと思いますか。 パリーグの他の五球団よりも何が違うのでしょうか。

  • 今年の西武ライオンズ

    シーズン途中なのでまだ分かりませんが、歴史的な惨敗でペナントを終えようとしています。 理由は幾つもあるとおもいますが皆さんが思う一番の原因はこれだというものを教えてください。 例)絶対的な抑え投手がいなかった・・・など 宜しくお願いします。

  • 今年の西武ライオンズは優勝できるでしょうか?

    今年の西武ライオンズは優勝できるでしょうか?

  • 今年の西武ライオンズは優勝する

    今年の西武ライオンズは優勝する と思うんですが、どう思いますか? 負けるところが想像できないくらい投打が素晴らしいです。

  • 今年、西武の優勝セールをやるデパートは?

    今日にも、西武の優勝が決まるかもしれませんが、 優勝セールは、西武百貨店以外にどこのデパートでやるのでしょうか? PARCOでもやるって聞いたような気がしたのですが、どうなのでしょうか? 教えてください。

  • 今年の西武ライオンズの予想スタメン

    ライオンズファンの皆さま、今年のライオンズの予想スタメンを書いてください ファンでない人も歓迎します 1. センター 秋山 2. レフト 栗山 3. セカンド 浅村 4. サード 中村 5. ファースト メヒア 6. ライト 森 7. 指名打者 山川 8. ショート 鬼崎 or 外崎 or 金子 or 渡辺 or 永江 9. キャッチャー 住谷 今年は山川がブレイクするんじゃないかと期待してます。 森はキャッチャーとしてはまだ不安定なので、指名打者かライトでしょうと。 ショート以外はほぼ固定で行けるんじゃないでしょうか

  • 西武は「西武百貨店」ではありませんか?

    東武は正式には東武百貨店ですが、西武は「西武百貨店」ではありませんか?

  • なぜ、西武だけが‘‘西武新宿‘‘なのか?

    なぜ、西武だけが‘‘西武新宿‘‘なのか? 新宿って、でかいですよね?JR線以外にも小田急、京王などがありますが、なぜ、‘‘西武新宿‘‘なのに、「小田急新宿」とか「京王新宿」というような、電車の行き先表示をしないんですか?小田急の「急行新宿行」は「急行小田急新宿行」に、京王の「特急新宿行」は、「特急京王新宿行」にするべきだと思いませんか?正直に言って、小田急、京王側から西武側は遠すぎると思います。実際は、乗換が不便なのに、同じ駅名を名乗るのは、不便だと思いませんか?