• 締切済み

私はやっぱりおかしいですか?

高3女です。 私は中学生くらいから精神的に少しおかしいところがあります。 例えばお金の使い方や日常生活、将来のことで母とモメた時などに、続けざまにありもしないことを知ったかぶって責められると 「ああああもううるさいなあ私そんなにんげんじゃないよおひどいよおなんでしんじてくれないのおなんでそんないいかたするのお!」 となりふりかまわずでっかい声を上げて物を投げたり大泣きしたり、ひどい時には母を叩いたり、自分の腕やあしを引っかいたり服を切ったりします。 悩みが溜まっていてつらいときに、物を落としたりコケたり頭をぶつけたりすると物にも壁にもあたります。その場で泣き崩れます。 彼氏に自分を見下すようなことをポロっと言われたり「信じられない」と言われると「じゃあ死ぬ」と言って頭を床に叩きつけたり、彼の目の前で狂ったように手首を引っかきます。怒られれば人通りの多い場所でも地面でも平気でおっきな声で謝ったり、土下座もします。 はっきり言っておかしいです。母も彼もそんなことをするのはおかしいといいます。でもその時はそうするしかなくて、我慢してもあふれてしまいます。頻度は月に一度あるかないか、とにかく大きなモメごとに直面していっぱいいっぱいになると出てしまうことがあります。 普段は本当に普通です。大学も合格しました。普通の公立高校に通う高校生です。もっと言えば、私は周りから頼りにされていると思います。 これは私の我慢が足りないだけでしょうか?それとも何かの病気ですか?説明で足りないところがあれば補足するので、どなたかお願いします。本当に悩んでいます。

みんなの回答

  • tmoyan
  • ベストアンサー率36% (143/391)
回答No.3

rilala719さん こんにちわ。 まず 貴女のお話を黙って聞いてくれる人が見つかると良いですね。 人はそれぞれ異なった環境で生活しているから 天候と同じように 晴れて清々しい日もあるし 大嵐になる事も有りますね。 人の気持ちも 同じなのですね。 そんな中で 大嵐に成った時に その嵐を受け止めてくれる人 つまり、貴女のお話をじっくり 聞いてくれる人が欲しいですね。 貴女の見かたは必ず居ますよ。 此処へ投稿した事により この様に書き込む方々は皆さん 貴女のお見方ですよ。

rilala719
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が質問のような状態になったとき、きまって母は 「なんで普通の子みたいに落ち着けないの!あなたはやっぱりおかしい!」と言います。 私の祖母は10年くらい前に精神的なストレスが原因でアルツハイマーのような病気になってしまいました。(アルツハイマーではありません) だから母もメンタル的な病気や障害については理解があると思っていましたが、やっぱり母にとって私は「おかしい子」でしかないようです。 理解してほしい、と思う反面、自分が悪いのかな、という気持ちもあります。治せるものなら治したいけれど治し方がわかりません。 いつかわかってもらえて、自分もこうならないようになったらなあと思 う毎日です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

女性です。 あなたの行為自体は、何もおかしいことではないと思います。 文面から感じたことは、あなた自身がどんな事柄に関しても 『完璧でありたい』ために自分を厳しく律し過ぎているのではないか ということです。 あなたが伝えたいことが、別の行為となって 表れているのではないでしょうか。 人に頼られるのもあなたの人格の表れでしょうが、 たまにはお母さんや彼に甘えてみてはいかがですか。 あと女性の場合、PMSの症状で そういった状態になる場合もあるようです。 http://homepage2.nifty.com/maika_/pms/

参考URL:
http://www.h5.dion.ne.jp/~s-voice/test/ch4.html
rilala719
質問者

お礼

お礼が遅れてしまってすみません。回答ありがとうございます。 「完璧でありたい」と思うどころか、これまで自分にはかなり甘くしてきたつもりです。 完璧でありたいとは思っているけど、ドジなせいで上手くいかないことの方が多いのでプライドは低いと思います。 母や彼にも気を使わせたり、甘えたりしてきたし、これといって抱えていることもありません。 だから悩んでいるというか・・(説明不足でごめんなさい) どれくらいまでが「甘えている」と言うのかは人によりけりですし、なんとも言えませんが、楽をしているほうだと思います。 PMSについてですが、私は低容量ピルを飲んでいるので関係ないと思われます。 今の自分のこと、これからのこと。彼や家族とよく話してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dan7
  • ベストアンサー率29% (121/417)
回答No.1

男性の意見です。 ご本人は本当に辛いのだろうとお察しします。 普通かそれ以上に勉強が出来て、周りからも頼りにされて、でも、月に一回くらい、発作のように自分を抑えられなくなる。 文面からは自分のことを客観的に観察されていると思います。 本当に辛いなら、心療内科という専門医に掛かることをお勧めします。 神経科でも構いませんが、心療内科のほうが、敷居が低いと思います。 あまり構えずに相談に行く気分で行かれたら良いでしょう。 以下は素人のコメントです。  さて、あなたの分析では、色んな事で頭が一杯になった時感情が爆発するとあります。 一杯になる中身はなんでしょう? 恐らく、個々の事柄に拘らず、「上手く行っていない事」ですよね。 では、上手く行ってない、てどういう状態なんでしょう。 それは、あなたの思うとおりに行っていないということだと思います。 私にも、上手く行っていない事は沢山あります。 仕事が捗らない、妻が勝手な事を言う、父が予定を勝手に変えて迷惑している、などなど、書き始めたら50件はあると思います。 でも、それで感情が爆発する事はありません。 多分、性格がちゃらんぽらんである事、言い換えれば、世の中上手く行かない事、思うようにならない事だらけだだと達観しているからだと思います。 でも、優先順位をつけて、必須項目だけはちゃんとやる事にしています。 選ぶ基準は、仕事に重大な影響が出ないか、人間関係が壊れないかなど、極めて大雑把です。 そして、50あるといった懸案うち、凡そ半数以上は、何もしないうちに、うやむやに解決しているか、あとで考えると、どうでも良くなってしまっていたりします。 つまり、色々なことをあまり突詰めて仕舞い込まないで、優先順位帳をつけたり、あえてやらない、とほっぽり出してしまう勇気が必要なのではないかと思いました。 繰り返しますが、素人の意見です。 参考になれば幸いです。

rilala719
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいました。ごめんなさい。 回答ありがとうございます。やっぱりここまでくるとお医者さんにかかるという手段もアリですよね。 一度本気で精神科を受診しようと考えたのですが、忙しことや、回答にもあるように「敷居が高い」というイメージが拭いきれず、結局行かずじまいでした。 心療内科、初めて聞きました。近所にあるかどうか調べてみます。 うまくいかない・・前に彼に「もうみんな思い通りにいかなくてやだ」と言ったことがありました。もともと本当に不器用な性格で、物忘れやど忘れも多く、つまずいたりぶつかったりが人より多く、周りが見ていたらイライラするくらいドジです。 自分自身でさえ「思い通りにならない」のに、他人との関係まで「うまくいかない」そんなことが一気に起きると手の付けようがなくなって何もできなくなってしまいます。 優先順位をつけるほど多くを抱えてはいませんが、おそらく整理しきれていないことがたくさんあるのだと思います。 かなり楽をして生きてきたつもりですが、自分に負担になっている以上はどうにかしなければいけませんね; アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の中のイライラを制御できません

    今、1人暮らししています。 たまに、頭の中がわけわからなくなって、叫んでしまう時があります。 ちょっとしたイライラでも、すぐに声が出てしまいます。 本当に、大失敗をしてしまったときとかはもちろん叫びます。 でも、たとえば何か物を無くしたとか、ちょっとしたことでも叫びます。 「アー」とか「ギー」とか、たまに「助けてくれー」とか叫びます。 叫ばない時もあります。 なんでこんなこと書けるのかと言うと、そうやって叫んでる間も頭は冷静だからです。 こんなことしても意味ないのにとか、隣の人に迷惑かも知れないのにとか、 冷静になって分析している自分もいるんです。 でもその自分は、私を止めてくれません。 外や、家族がいるときには叫んだりしません。 ですが、ときおり我慢できず、顔をゆがませてしまい相手を怒らせることが多々あります。 そのあとに、漫画を読んだりすると、「頭おかしいんだ」と思って恥ずかしくなります。 今これを書いているのも、ひとしきり叫んだあとです。 今日はかなり叫びました。 これって普通なんでしょうか。 みんな、外ではなんてことないようにふるまってても、家の中では叫んでしまうのでしょうか。 いらつくと顔に出てしまうのでしょうか。 それとも、私はどこか、おかしい人間なんでしょうか。 教えてください、お願いします。

  • 母を嫌いになれない

    母との関係に悩んでいます。 母は私に小さい頃から殴る蹴る暴力。痣はできるし血はでるし、すごく痛いし嫌でした。 そして暴言も吐かれます。(クソがっ!殺されたいのか!あぁ?馬鹿女が!さっさと出てこいこの屑!‥等々) ドスの聞いた声なので本当に怖いのと辛いです。 (私はごく普通の人間でいたずらや悪いことはしないし、勉強でも母の希望する学校へ進学。性格も穏やかな方なのでこんなにされる理由が分かりません) それでも母が大好きです。 色々ひどいと事をされてもその時の憎しみや悔しさは次の日には消えてしまいます。 許したくないのに許してしまいます。 そんな自分が嫌です‥ 人を憎むのはよくないことです。しかし憎めないどころか、蹴られて罵られても、母が大好きで嫌いにもなれない‥ 本心ではずっと仲良くしていたいです。でも多分それは今までを考えて無理そう→でも大好きなのでひどいことを言われると辛い→だからいっそ嫌いになれれば楽→でもそれがどうしても出来ない‥ 私は頭がおかしいのでしょうか? 私はどうしたらいいですか 辛いのを我慢するしかないのでしょうか? 父はあてになりません。もう嫌になりました。 乱文失礼致しました。

  • 母の声がキモイ…^^;

    本当はこういうこと言ったらいけないんですけどね。 例えば、「●●を入れて」などと言った時に、 凄い甲高い声になります。 そういう時以外の声は普通です。普段から声が高い、と言う訳ではありません。 何で母は、上記のようなことを言う時に声を高くするのでしょうか?

  • 嫌な音を聴くとパニック

    私は中学生なんですが 昔から赤ちゃんの声や、甲高い声、喧嘩している声、 電車が入ってくる時の音(ごーっていう・・・)、物を落とした音(+あーっとかああぁぁっとかいう声)等々 他の人(友人)が聴いて「嫌だなー」くらいですむ物が 頭が一瞬真っ白になり、足をどたばたさせて「キィイー!!」って唸ったりしてパニックになってしまうくらい嫌でたまりません パニックにならないようにしてるけど、興奮すると抑えられないんです; 外では我慢してるんですが(凄くいらいらします) 家に帰って来てからが下の人から苦情が来るくらい、パニックを起こしてしまいます(どったんばったん凄いんです; 今度耳鼻咽喉科に行く予定なので耳の検査もして貰おうと思ったんですが これって耳と関係あるんでしょうか?? 親は「我慢が足りないんじゃない?きっと他の人だって我慢してるだけだ」と言っています 私の我慢が足りないだけでしょうか? もう学校に行くのも辛いくらい↑に書いた音等が嫌です 乱文ですみません。 宜しくお願いします。

  • 母がうざい

    母がうざいです。 私は中学三年生の女子です。 ふと、母は、「○○ちゃんが私の子だったらよかったのに」 とか言ってきて、 「じゃあ、私が生まれてきていやだった・・・?」 きっぱり「うん」と。 そんなバカバカしい、本気かどうかわからないことでも、 私には結構ひびいて、1人で泣いています。 ○○ちゃんは、市でも優秀な東高校志望で、 そんな頭のいいところを目指してるんだから、 そのほうがいいのは当たり前でしょっていう理由だそうです。 私は普通程度の商業高校志望ですが、 別に頭のいい高校いこうったって、 将来で成功するとも限らないし。 どうせ頭のいい学校へ行って、いいところに 進学、就職できなかったら、また文句言うだろうし。 母はとっても優しいです。 だから私は母が大好きなんです。 小さいころから私は甘えん坊でした。 生きてて本当に信頼できるのは母くらいです。 だからこそ、そんなこと言われると つらいです。 勉強とかしっかりせずに、こんなだらだらした生活がだめなのかな~ だれか、この気持ちを軽くできるような言葉を かけてくださいませんか。 また、私に原因があるようでしたら、教えてください。 お願いします。

  • メル友と初めて会って…。

    さっき、メル友と初めてあいました。 私は中学生で、相手は高校生です。私はあまり自分の容姿に自信がありません。 あまり人の居ないところで会おうといわれ、人通りの少ないところで待ち合わせをしたのですが、会うとすぐ、車の陰に連れて行かれてキスをされました。 メールでも軽いノリで「あったら抱きしめるよ」とか「会ったらキスしていい?」 とは言われていたのですが、本当にされてびっくりしました。 しかもキスはディープで、何回もしました。そしてそのキスの時に私はなぜか声が出てしまって・・・彼は声も出さないし、私はおかしいのでしょうか? 彼は、メールで言ってしまったから仕方なくキスしてきたのでしょうか? そして、男性の方は相手がどんなに可愛くなくてもDキスできてしまうのでしょうか? 回答をいただけたら嬉しくおもいます。

  • 最近の子供の親

    最近の30代や40代初めの親って、子供をあまりしからないのでしょうか。 私は40歳半ばで子供はいませんから、あまり勝手なことは言えませんが妹たちの子供はそれぞれ高校一年生と、小学2年、幼稚園ですが、やかましい子ではありません。 我が家は今80近い父と私の二人暮らしですが、近所のたぶん幼稚園ぐらいの子供ですが夜10時過ぎてもやかましく騒いでいて、わめく声とか聞こえてきます。ひどい所は高校くらいの反抗期の女子でしょうか。 夜中の12時過ぎなのにわめいて、泣き叫んで、わけの分からないことを叫んでいます。神経質な性格ゆえ眠れません。 高校生はどうしようもないでしょうが、幼稚園や小学生のこどもをしかることってしないのでしょうか。 私の母や15年前、病気で亡くなりましたが、躾にはほんとうに厳しかったです。頭をどつかれたり、ホースで水をかけられたり、私はおとなしい子でしたので、人に迷惑などかけたことはないのですが、宿題をしなかったり、テストで悪い点を取ったりしたら、叱られました。 今の若い親って自分が子供のときに叱られた経験とかあんまりないのでしょうか。 子供を育てるって難しいと思いますが、他人や人の迷惑になることを叱らない親って、本当に多いですよね。 今もうるさいなと小さな声で言いながら、二回のベランダを閉めましたが、未だにガキの声は聞こえてきます。普通の親はこの時間であれば注意するべきだと思うのですが。

  • 聞いてほしい事あるんです。

    聞いてほしい事あるんです。 私はまだ家族と住んでいるんですが、私一人で出かけて家についた時家の前で母と一緒になることが多々あるんです。 で、その時母につい何気ない話を外で言ってしまうんです。声もそんなに大声では母の前で言ってないのに(母に聞こえるぐらいの小さい声)母がいっつも「大きな声で…(-_-#)」とか「小っちゃい声で言い(ノ`△´)ノ」と顔もしかめて言うんです。どうしたら良いですか? 家ん中でも話はしても良いんですけどなんかガマンできんくてつい何気なく母に外で話してしまったりするんです。 私が声のボリューム外で落としたらもうコソコソ話状態で何言ってるかさえ分からない声になります。

  • 母の再婚相手

    高校2年生の女です。 母の再婚相手にイライラしてしまいます。 買い物に行った日 自分がカゴに物をいれた時に 「おおっ!?」とか「これ食べんのか?」いれる度にわざとらしい反応をするし 一人で見てる時もついてきて質問ばっかりしてくるのでゆっくり見れません。 母は必ず三人で買い物しないと行かないって怒ります。 普通に生活する時もそうなんですけど、私がテレビを観てるのに テレビ内容をデカイ声でいちいち喋るし自分のうんちくを語りだすし ゆっくりテレビも観れません…。 この前は顔合わせた時に人が気になってるとこをわざわざ言ってきて なんか一緒にいるとストレスがたまってどうにかなりそうで… 母は再婚相手と勢いで勝手に色々決めて結婚しました。 何があっても「三人仲良くしてほしい」そればっかり。 友達の母親も再婚してて色々話をしたら、それは嫌だねと すごく共感してくれました。そしてあんまりストレスになるなら 正直に言っちゃいなよと言われたので そのことを母にだけ話しました。すると母はキレだして あんた達はおかしい、私は嫌なんて思ったこともない あんたはそうやって人を傷つけてるんだからね!! 最終的に全てあんた悪い!!いいところだけみろ!! と言い合いの喧嘩になり、今も喧嘩中です。 嫌なとこを話しただけでそんなに怒ることでしょうか、 母は再婚相手の味方だし…すべて私が悪いんでしょうか。 ただこのまま我慢してるのも正直辛かったので、 誰に何を言われようと私は言えてよかったと思ってます。 でも母のことは大好きなので、この状況も辛いです。 私は今からでも謝るべきですか?もうどうしたら母と仲直りできるか もやもやしすぎて自分でもわかりません。回答お願いします。

  • 自分が理解できない(暴力、人に頼れない、・・・)

    ここのカテには初めて投稿します。より専門的な意見を頂き、自分自身についても知りたいと思い、投稿しました。 私は15の時親が離婚し、それから何か悟ったように、色々変わりました。今は22になります。父に酷く殴られた記憶(目がうっ血する位)や厳しく育てられ我慢してきたせいか分かりませんが、母と喧嘩し、否定されるようなことを言われると、手が出てしまいます。母も手を上げたことがあり、そうなると私は呼吸が荒くなりかん高い声が出て、物を壊すくらい、投げてしまいます。 もうしたくない、そう決めても。私は高校を辞めて、大検を取得し進学し、就職して、たまに中退したことや自分のなって欲しい仕事に就かずな私のことを、否定するようなことを母は言います。父のせいだとか、そんなことを聞くと、私も離婚を責めてしまうんです。 16から、恋人もできなくなりました。愛なんて続かないし疲れると思うのか分からないけど、でも今は、恋愛しようとやっと思うようになりました。人付き合いも、うまくいってない訳でなく、他も幸せな部分は沢山あるし、傍から見たら普通かもしれないけど、誰かを信じるのが怖いし、自分で生きてく変な強さ、頑固さを覚えてしまい、年齢の割りに大人びて、上司に可愛がられなかったり、男性に頼れなかったり・・・話すと尽きませんが、私は私をたまに理解できなくなるんです。 可愛がられたい、甘えたい、本当は。 でも、その仕方が分からないのです・・・。

このQ&Aのポイント
  • ネットワークキーの入力ができないとお困りですか?本記事では、その対処法をご紹介します。
  • お使いのパソコンやスマートフォンのOSはWindows10で、接続は無線LANです。さらに、IP電話をお使いですね。
  • 問題が発生しているのはブラザー製品のDCP-J526Nです。ネットワークキーの入力枠が足りず、入力ができない状況です。
回答を見る