• ベストアンサー

boot campでsp1はダメですか

macboomを購入したのでためしにXPを使ってみようと思いますがappleで見たところドライバがSP2対応との事でした。SP1は持っているのですがSP1のインストールは不可能でしょうか?vistaをインストールした人もいるようですので大丈夫とは思うのですが起動しなくなると洒落になりませんのでどなたかご回答おねがいします。 core duo2GHz 1G(512×2)メモリ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.2

じっさいに実験したことがあります。結果はNo.1の方がおっしゃるとおりです。 Windows XP、Windows XP SP1インストールディスクに、SP2アップデータを適用して、Windows XP SP2インストールディスクを作成することができます。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#1421 Windows PCを持っている友人・知人にお願いして、作ってもらうといいでしょう。じっさい私は、Windows XPインストールディスクを、このサイトの説明に従って作成したCD-Rディスクを使って、MacBookにインストールし、使用しています。

ma11ne
質問者

お礼

回答有難うございました。SP+メーカーと言うソフトを使って何とかSP2対応CD-Rを作れました。macにインストールも成功です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • misa-on28
  • ベストアンサー率35% (227/640)
回答No.1

そのままインストールするとドライバのインストールあたりでつまずくらしいです。そのままでは無理ですが、サービスパック1のディスクをもとにしてパッチのあたったブートディスクをつくるというやり方でこの問題を回避した例もあるようです。参考まで。

参考URL:
http://homepage.mac.com/ibook_lab/iblog/index.html
ma11ne
質問者

お礼

回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インストーラーが起動しない

    Singer Song Writer 8.0 for Windows Windows Vista対応を インストールしようとしたのですがインストーラが起動しません。 どうしたらインストールできますか?教えてください。 OS:Windows Vista Ultimate SP1 32ビット CPU:Intel(R)Core(TM)2 DUO E8400 3.00GHz メモリ:3.00GB

  • 「ai sp@ceは動作を停止しました」となり、起動しない

    システムは、 Windows Vista Home Premium DELL(Inspiron 530S) プロセッサ intel(R)Core(TM)2 Duo CPU E8300 @2.83GHz 2.83GHz メモリ 4G システムの種類 32ビット です。 ai sp@ceを起動しようとした場合、タイトルのようなメッセージが表示され、起動しないという状態です。 Vista特有のものだと思うのですが、同じ現象になって乗り越えた方や、解決方法を知っていらっしゃる方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • Lionにアップグレード後のBoot Camp 4

    MacBook Pro(Core 2 Duo 2.4GHz)をLionにアップグレードしましたが Windows XPはインストール出来ないのでしょうか? サポートサイトを見たところWindows7のみ対応となっておりますが、仮想ではなく インストールする方法を探してみましたが見つかりませんでした。 Macは、あまり詳しくない初心者なので、わかり易い説明をして頂けると助かります。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Vistaのアップグレードが出来ませんSP1→SP2

    Vistaのアップグレードが出来ませんSP1→SP2 VOSTRO200を使用しておりますが、Vistaのアップグレードが出来なくて困っています。 現在、SP1ですがSP2に自動更新しようとするのですが、インストールする最後の最後で インストールできませんでしたという表示が出て、元に戻ってしまいます。 プロセッサー Core2Duo CPU,E8400,3.00GHz メモリー 4.00GB です。ウィルスバスター2009が入っています。 ダウンロードまでは特に問題はありませんでした。 インストールも2/3までは行きました。 解決方法をご存じの方はご教授いただきますようお願いいたします。

  • Widos Vista SP1はいつ頃発表されそうですか?

    タイトル通りです。 XPからVistaへ移行するのに最低SP1が欲しいのですが。 現状でのバグはどうなんでしょう・・・ XPでもSP2でやっと完成したと思うのですが。 使用マシン Fujitsu NF70T(ノート) HDD 120GB メモリ 2GB CPU intel Core DUO T5500 clock 1.66GHz

  • Boot Campが使用できない。

    MacOSのBoot Campを使用してこれまでXp,Vista,7のインストールをしたことはありましたが、この度内蔵HDDを積み替えた為新たに8をインストールしようとしましたがうまくインストールできません。 http://support.apple.com/ja-jp/TS5373 ↑の指示通りに作業していくと、『作業を選択』という画面で3つチェックボックスが表示されるようですが、私の場合は下記画像の様にチェックボックスが2つしか表示されず、インストールに進む事ができません。 色々調べてみましたが原因がわかりませんでした。 諦めて7をインストールしようとしましたが、同じ理由で7もなぜかインストールできませんでした。以前は問題なくできていたんですが…。 詳しい方、原因と解決策を教えていただけないでしょうか。 ご返信お待ちしています。 ▼マシンスペック ・iMac(Early 2008) ・CPU:2.8GHz Intel Core 2 Duo ・OS:10.9.5

    • 締切済み
    • Mac
  • vista sp1をダウンロードしたら

    皆さんの知恵をお貸しください。 PC環境は、vista Ultimate cpu core2 6600 メモリー3G HDDを2つ搭載し、Cにvista もう一つにxp proをインストールしています。 先日vista sp1をダウンロードしようと思いインストールしましたが、vistaでは起動するのですが、XPが起動しなくなりました。 画面では「コンピューターハードウエアーの構成の問題のため、windowsを起動できませんでした。選択されたブートディスクを読み取れませんでした。ブートパスとディスクウエアーを確認してください。」と出てxpを起動できません。 XPにはvistaで起動できない重要なソフトがインストールされているので、どうにかしてXPを起動する方法がないでしょうか? 説明不足ですみません。

  • 先ほどVistaをSP2に更新したのですが・・・

    Vistaのサービスパックを更新したのですが、 Sp1の段階でメモリ使用量が50%程度だったのですが、 SP2にすると60%を超えています。 常駐ソフトも、外付けHDDに関するものや、ウイルスバスター等の限られたもの意外終了させています。 これ以上メモリ使用量を減らすには、不要ソフトのアンインストールを行えばいいのでしょうか?それともメモリの増設をしたほうがいいのでしょうか? 型番 TOSHIBA dynabook TX/66G OS WindowsVista SP2 CPU core2Duo p8400 2.26Ghz メモリ 2GB

  • SP3 にしてから、頻繁にフリーズ

    どうしても解決しないのでお助けください。 先日XP SP2からSP3にしました。 これは手動です。 Windows Updateから行いました。 ただInternet Explorerは6のままにしてあります。 パソコンの構成ははっきり分かりませんが Core 2 Duoのメモリが2Gです。 システム要件は満たしています。 SP3にしてからなので原因は分かっているのですが解決策が分からないので困っています。 フリーズというのも電源が切れるわけでもなく、ブルースクリーンになるわけでもなく、 いきなり画面がそのままの状態で固まり一切の動作を受け付けなくなります。 リセットか電源を切るしかできません。 原因が分かっているので再インストールをすればいいのでしょうが、バックアップをとりたいのと、 やはりセキュリティを考えればSP3にしない訳にはいかないと思います。 そうなると原因を突き止めないといけなくなります。 どこでチェックをすればいいのでしょうか? とりあえずメモリチェックは問題ありませんでした。 イベントビューアではSideBySideでエラーとなっていますが、これが何かはGoogleを回っていますがいまいち理解できません。 チェック項目とこれからどういう事をすればいいか教えてください。 それまでバックアップ目的でも起動はやめておこうと思います。 よろしくお願いします。

  • VistaのCPU

    Windows Vista Home Premium が欲しいのですがCPUがCore 2 Duoでなくても 問題なく起動しますか? この前パソコン屋さんに聞いたとき「Core 2 Duoにしたほうがいい」と言われたのですが インターネットとTVを見るくらいしか使いません。 現在は xp Celeron(R) CPU3.20GHz メモリは1G で何のストレスもなく動いています。 こだわりはありません。 安くて問題なく動けばなんでもいいです。 お勧めのCPUの種類を教えてください!

上糸のかけかたがわかりません
このQ&Aのポイント
  • 上糸のかけかたが分からなくなりました。古いミシンで取説もなく…
  • CompalDXでの上糸のかけかたが分からなくなりました。古いミシンで取説もなく困っています。
  • 古いミシンのCompalDXで上糸のかけかたがわからない状況です。取説もなく困っています。
回答を見る