• ベストアンサー

ノートPCのマウス?操作イライラしません?

taka_preの回答

  • taka_pre
  • ベストアンサー率32% (146/451)
回答No.4

はっきりいって慣れですね。 USBポートがあれば、当然USBマウスも利用できますね。

usubeni
質問者

お礼

>はっきりいって慣れですね。 そうでっか、なるほど。 しかし、使えば使うほど、イライラが・・・。 >USBポートがあれば、当然USBマウスも利用できますね。 ちょっとこれを知人に勧めよう、うん。 どうも、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ノートPCのマウスが動かなくなりました

    LaVieGのノートPCを使用しています。 使用歴は1年半~2年程です。 一度初期不良があり、修理に出しています。 ここ数日、外部接続でUSBポートにつないだマウスの調子が悪かったのですが、昨日とうとう全く動かなくなりました。 ただし、クリックは有効なのです。動かそうとしてもカーソルが動かないという状態で…。 最初はマウスが悪いのかと思いましたが、別のパソコンで動いているマウスをもってきてもやっぱり動きません。 USBが壊れているのかとも思いましたが、スキャナー等別のものを差しこむ分にはUSBは有効です。 また、ノートPC自体のタッチマウスは有効です。 というか、タッチマウス以外でカーソルが動きません… どのような原因かわかる方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します…。

  • ノートPCのタッチマウス(?)について

    非常に困っています。 昨日までは、ノートPCのマウス(ノートPCに最初からついてる、指でスライドしたりクリックしたりできる)が作動していたのですが、本日急に動かなくなってしまいました。 USBマウスをつけるとこれは動作します。 外出時とかは、USBマウスは持ち歩きたくない為、どうしても既存のマウスが使いたいです。 全く動作しなっくなってしまったのですが、これはどのようにして解決したら良いのでしょうか?お願いします!

  • ノートPCのマウスについて

    USBでマウスを使っているのですが、 文字入力の際にPC本体のマウス部分に 親指の付け根の辺りがあたってしまい、 ポインターが動いて困っています。 本体のマウス部分を作動しないようにするには どうすればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ノートパソコンのマウスについて

    ノートパソコンに付いている指でマウスの代わりをする部分(名前がわからない)の機能を一時的に止めることはできますか。現在USBのマウスを使っていますが上記の機能が有効なため指が近づいた時にポインターが飛んでしまうため困っています。ご存知の方は教えてください。

  • ノートPCのマウスタップ(マウスの代わりの指で操作するところ)が反応しない。

    ノートPCのマウスタップ(マウスの代わりの指で操作するところ)が使用しすぎて、表面がすり減って、ピカピカになり中心部が反応しなくなりました。どうすればいいでしょうか?

  • ノートPCのマウスについて

    こんにちはノートPCについているパットに触れると動作してしまい困ります USBマウスを別に付けたときにはパットが無効になるように設定死体のですがやり方を忘れてしまいました 教えてください!!

  • ノートPCにUSBマウスをつなげましたが動きません。

    使っているPCはNEC LaVie C です。これにLOASのUSBマウスをつなげたんですが、 まったく動きません。 付属のCD-ROMはインストールしました。 ノート型でUSBマウスを使おうと思ったら、どこか触らなければいけないと 聞いたことがあるのですが・・・さっぱりわかりません(T_T) 教えてください<m(__)m>

  • ノートPC@タッチマウスについて教えて下さい

    パナソニックのレッツノートを使用しています。 ノートPCに付いているマウス(タッチ操作するタイプ)の設定でタッチ部分を叩くとクリック(左クリック)になる操作を止める事は可能でしょうか?場所によって(多分蛍光灯の当たり方によってと思います)マウスが誤動作しマウスポインタが触れた部分を全てダブルクリックしページがいっぱい開いたり、勝手にフォルダを移してしまったりとイライラさせてくれる事が多々あり困っています。対処法を知っている方情報を下さい。

  • ノートPCがマウスを認識してくれません。

    予備に使っているノートPCですが、マウスカーソルを認識してくれません。 しかし、立ちあがった後、マウスのUSBボードを差し直すと「ピロン」と音がして、マウスが動くようになります。 最初付いていたマウスではなく、光学式マウスを使っています。 どこを設定すればよいのでしょうか。

  • ノートPCのアノ部分を操作できないようにするには?

    名前がわからないのですが、ノートPC前面手前についているマウス代わりに指を滑らせて使う部分...、偶然指が触れてしまいカーソルが飛んでしまったりするので、マウスを接続したときには操作できないようにしたいのですが、それは可能なのでしょうか? 質問対象のPCは自宅用ですが、今まで会社等でも同様の事象に困る人たちが、システム担当者に相談しても対処不可で、メモ用紙や使用済みのテレカを貼って使ったりしていました。 見た目があまりに美しくないので前出の方法は私はしたくないのですが、では外し方はあるのでしょうか? 念のため一応お知らせしますが、私の使用しているPCはDynaBookです。 お知恵をお貸し下さい。よろしくお願いいたします。