• ベストアンサー

CC

PASOKICHI3の回答

回答No.7

意味合いの観点から違いをまとめてみます。 特に会社でのメールのやりとりでは、結構明確にされていますので、わかりやすくその例で説明します。 To:は宛先で、このメールを受け取ったらそれに応えてアクションをすべき相手。または報告であれば直接の   上司など。 CC:は、To:に記された宛先の人に、「このような内容のメールを送りました」と知らせる為の相手で、特に   アクションは求めませんが、その事実を知っておいてもらいたいという場合に付けます。関係する同僚や   他部署の人、関係業者など。場合によってはTo:の相手の更にその上の上司など。 BCC:は皆さん書いておられるように、ブラインドですから、メールでやりとりしている当事者に内緒で別の人   にその内容を伝えておきたい場合に使用します。 これは、一例ですが使い方としては体勢だろうと思います。

kennta111
質問者

お礼

回答 ありがとうございます

関連するQ&A

  • 宛先とCCの違い・・・

    メールを送信する際に、宛先(TO)とCCの使い分けを教えてください。 BCCとCCの違いはわかります。 しかし、宛先(TO)で複数人選択して送信した場合、自分以外の人のアドレスもわかりますよね。 あと、自分以外誰に送ったかというのもわかりますよね。 それは、CCで複数人に送信した場合も同じだと思うのですが・・・。 CCは回覧という意味があると書いてありましたが、その意味では、2つの違いがどこにあるのかわかりません。 何方か教えてください。

  • OEのCCでの疑問

    ひとりの友人(「Aさん」とします)からのメールのみなのですが、とても不思議・・・というか、どういったことなのだろうと思うことがあります。 そのメールは 送信者→Aさん 宛先→私 CC→Aさん になっています。 「CC」というものは、複数の相手に送信する際に使用するものだと理解しているのですが、違うのでしょうか? もし、この理解であっているのであれば、こういったことをする理由(?)は何なのでしょう?^^; (メール内容は、複数に送信する内容ではありません。 私個人に送信した内容です) 「CC」に関して、私の理解が違っているのであれば、正しい利用方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ケータイのメール bcc cc toについて

    ケータイメールの話です。 一斉送信をしたいのですが、「to」のところに送る人すべてのメアドを入れて送ると、受け取った人は自分以外に誰に送ったのかわかりますよね。詳細表示とか見れば。 だから、「cc」とか「bcc」とかの機能があると思うんですけど、 「cc」だと、結果としては「to」で送ったときと同じように、受け取った人は自分以外の誰に送ったかわかりますよね。「to」機能で一斉送信するのと、「cc」を使って一斉送信することの違いがわかりません。教えてください。 また、「cc」「bcc」は、「to」がいないと使えない。つまり2人以上にメールする時しか使えませんよね。試したことがないのでわかりませんが、 たとえば cc機能で、Aさん一人にメールを送る or bcc機能でBさん一人にメールを送るとかは不可能ですよね?

  • Windows Mailでの複数のアドレスへの同時送信。

    Windows Mailでの複数のアドレスへの同時送信。 複数の送信者へアドレスブックのグループ機能を利用し、同時送信しています。 この方法はグループ内のすべての送信者が、メインのTo:で送られてしまいます。 中にはCc:にて送りたい送信者もいます。グループ機能であらかじめ指定など出来ないものでしょうか?

  • CC、BCC(複数の人に同時送信する時)

    CC、BCCで複数の人に同時送信した場合、パケ代は一人一人に送信した時の値段になるんですか?それとも一人に送信した時の値段と同じになるんですか?

  • メールの「CC」ってなんですか?

    ほんとに初歩的な疑問なんですが・・・・? メールで「メッセージの作成」をするときに、「宛先」の下に「CC」「CCB」という欄がありますが、これは同胞通信のようなものですか? 受診されたメールの受取人以外の、CC:の項目に他者のアドレス/ネームが連なって書かれている場合は、送られてきたメールがその「CC」でぶら下がっている個々にも送付されているということですか? 判りにくい質問ですみません。仕事のメールに全然関係ないアドレスが沢山記載されていたので、当社のアドレスもこんな形に他者に開示されるのかなと心配になりました。

  • Microsoft Outlookで複数相手に同時送信するには?

    同一内容のメールを複数の相手に同時送信するには、どうすればよいのでしょう? 宛先の欄に複数相手のアドレスを入れればよいのでしょうか? それでは、受け取り側に妙に長い宛先アドレスが届くのでは?

  • メールについて

    複数の人とメールをやり取りしています。 アカウントが違ってもメールのインターネットヘッダーから、同じパソコンから送信されたものかどうか判別できると聞きましたが、どこを見ればよいのでしょうか?

  • -メールを送る際、CC利用で2人にメールを送信。

    -メールを送る際、CC利用で2人にメールを送信。 -添付あり、オフィスのファイル2つ。 -送信者はWINMAIL。 -受信者はTO:OUTLOOK2010(A)と、CC:OUTLOOK2003(B)。 この状態で、受信側に届いたメールの本文内容が異なる場合ってあり得ますか? (A)PCで本文の一部がざっくりと切れ、しかし文字化け等々は全くなく、(B)では新たに書き込まれた本文の一部はあるけれど、添付ファイルがDATファイルに代わってました。 (B)の症状だけだと、ファイルが壊れたんだろうと思うのですが、(A)側で、付け足されたはずの本文が消え去っているのと、両方のメールにちゃんとCCで2件のメールアドレスが書かれているのが解せないのです。 ちなみに、メールのヘッダ部分の送信時間を調べたところ、1分ほど違いました。 他のサーバの到着(?なのかな、どこそこのサーバを経由した時間って記載されてますよね)がそもそも違うし、ざっくり切れた部分が、見事に本文1回分なので(他のメッセージは今までの送信履歴)なので、もしかして、添付だけ付けて本文忘れたから、もう一回出しなおしてませんか?って聞いたのですが、1通しか送ってないって言い張ってるらしいです。 それに確かに、もし2回送ってたとしても、TOとCCにアドレスが入ってる限り、(A)にも(B)にも2つずつのメールが届くべきですよね。 なんだか、見たことない状況です。 これだけの情報で解決はできないでしょうが、もし何か、似た状況や、情報があればお知らせください。

  • メールのCCが消えたり入れ替わったりする!?

    メールのやり取りをする際に、相手が付けていたはずCC先が消えて届いたり、時には相手がCCに付けたAさんが私に届いた時にはBさんになっていたり、不可解な現象が起きています。(お互いに送信時画像や受領時画像をスクリーンショットで確認しています) 私はThunderbird 2.0.0.14、相手はLotus Notes Release 5.0.1.1 を使用しています。 互いにそれ以外の相手とはこうした現象は起きないようですし、本当に不可解な現象だと思っています。 どなたかこうした事象について経験や解決策があれば教えていただけませんでしょうか。