• 締切済み

パソコン本体の騒音

glasscrowの回答

  • glasscrow
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.2

恐らくファンの汚れが原因でしょう。我が家のPCも、それが原因で電源落ちの弊害が発生しておりました^^; 一時的に静かになるのは、ファンが内部温度に合わせて稼動したり、とまったりしているせいでしょうか? 専門ではないので、ここは曖昧ですがwww 本体は、ドライバー一本でカバーが外せるようになっているかと思います……内部ファンや周辺のホコリを一掃してみては?w 綿棒があると便利ですね^^ 使って一年半で相当のホコリが溜まります^^; 騒音の先は、我が家同様の電源落ちが待っているやも…(笑

関連するQ&A

  • パソコン本体から音が!

    パソコン本体からときどきカタカタッというかなり大きい音がするので気になっています。中でスイッチを押しているような感じで数回続く時もあります。故障でしょうか?

  • パソコンの騒音

    現在SONYのPCV-L550/BP PentiumIII650MHzを使ってます。限界を感じ始め、買い替えを考えているのですが、最近のパソコンに多く搭載されてるPentium4やペンティアムDは冷却ファンの音や、さらにはHDDの音がうるさいという事が判りました。 今使っているパソコンは、ファンの音も普段(たまに起動時と同じくらいのファンの回りかたするときがありますが)は全く気にならないし、HDDの音も全く気になりません。 現在発売されているパソコンでは本当にそんなにうるさいのか、とても気になります。 ぜひ皆様のご意見お聞かせくださいませ。

  • PC本体の騒音

    PC本体の騒音 時間が経つとファンの音がうるさくなります? 経験のある方教えてください。 機種はDIMENSION 5150C です。

  • パソコン本体から警告音が鳴ります。

    お世話になります。 私の使っているパソコンで困っていることがあり、お時間のあるときにでもご教授いただければと思います。 現在使っているパソコン本体から連続的な警告音がなるときがあります。 音の感じは『ピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピ~』といった、明らかに何かを警告しているような少し甲高い音です。 どのようなときにこの警告音が鳴るのかはまちまちですが、特に作業的に重たいことをしているときに多いような気がします。 音が鳴っているときはHDDへのアクセスランプが転倒し続けているように記憶しています。 特に多いのはフォトショップやイラストレーター(adobeのソフトです)を使っているときです。 PC自体の使用年数は2年ほど、外から見ても「中はちょっと誇りっぽいのかな?」と思えるくらいパソコンの中身の掃除はしていません。 ファンは動作していると思います、動作音が聞こえますので。 ただ、PCに何個のファンがついていて、どのファンが動いているかは分かりません。 逆に言うと、複数個のファンがついていたとき、どれかはとまっているかもしれません。 私で理解していること、書いておくべきことは大体記述させていただきました。 その他必要な情報等がございましたら、お手数ですがご質問いただければと思います。 できるだけ早急に折り返し返答をさせていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • デスクトップ本体からの騒音について(ファンの音?)

    ご存じの方、ご教示願います。 デルのデスクトップPC(購入後1年)を使用しておりますが、このごろ、とみに音がうるさくなったように思えます。音の性質は、ブーンという音で、たまに高くなったりまた元のレベルに戻ったりします(高くなっているとき、排気口から排出される風が強くなっているようにも思えます)。 いままでの過去質問を調べてみると、どうもファンの音のように思えるのですが、 1)このような音の性質は、ファンによるものでしょうか?ハードディスクの異常などで発生する音とは違うのでしょうか?(であるととりあえず安心できるのですが) 2)夏は高温で、自動的にファンの回転数が上がるという回答もあったのですが、これはその通りなのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • マンションでどこからか騒音がします。

    マンションでどこからか騒音がします。隣のような気がするのですが違うようです。 窓や襖の開け閉め、壁を殴る音で隣だと思い、ベランダ越しに直接注意をしました。 しかし、相手は全くうるさくしてはいない言い、自分も隣のベランダからでは生活音が響くとは思えませんでした。 親が言うにはマンショだから色々な部屋や壁の中で音がするのであって一つの部屋ではないと言っています。 自分もそう思うようになりました。 そこで、集合住宅ではこのようにあらゆる部屋から音が聞こえて、それが隣だと勘違いするような音の伝わり方があるのでしょうか? 教えて下さい。

  • パソコンのファンの騒音について

    パソコンはSony製のVaioでOSはmeを使用しています 1年ほど使っています 買った時はあまり感じなかったのですが、長くインターネットをしているとファンの音が気になるようになりました ブオーと結構一生懸命がんばってくれているようですが、ちょっとやかましい感じです ノートパソコンや昔のワープロ専用機だとほとんど無音なのに、デスクトップはなんでこんなに音がするのか不思議です ファンのところを紙でも貼って閉じてしまおうとも思いましたが、不都合が生じても困るのでそのままにしています 音を簡単に静かにする方法や、今度買うときのために音が静かなメーカーを知っている方があれば教えてください

  • 騒音に困ってます

    冬の間ずっと我慢していましたが、隣の住宅の暖房の音がうるさく、困っています。 そのお宅に相談しても、基準は満たしているとのこと。 しかし、低周波と言うか、低いモーターのような音が家の中にまで響いてきます。けっこううるさいです。我が家でできる対策は何かないでしょうか?

  • パソコンの騒音がかなりするのです

    機種はデルのデミション3100、cpuはペンチウム4、メモリーは1024メガです。騒音は空冷式ファンの音だと思うのです.cpuがペンチウムの場合、 かなり音がすると聞いていたのですが、最近騒音がつよくなりました。起動してから時間の経過とともに、騒音がつよくなるというのではなく、起動当初からです。 だから、それほどパソコンの本体があつくなくても騒音はします。このまま放置しておいても大丈夫でしょうか?

  • パソコン本体の音がうるさいのですが

    富士通FMV-ME5/657を使用しておりますが、 最近電源かCPUのファンの音だと思うのですがパソコン本体からファンがうなっているよう感じがし、電源を落とした時パソコン本体が振動することもあります。これってどこか悪いのでしょうか。宜しくアドバイスお願いします。