• ベストアンサー

CDインプット機能のついていないアンプで

はじめまして。 家で練習できるVOXのPathfinder10の購入を検討しています。 これならヘッドフォンも使えて、安いのでいいかと思ってます。 それで、本題ですが、CDインプット機能のついていないアンプで 無理やりアンプを通してセッションすることはできないのでしょうか? できればそういう風にやりたいです。なんとかやり方などありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ship-e
  • ベストアンサー率38% (40/104)
回答No.1

VOXのパスファインダーは良いアンプですよ。私も使っていました。 でもご希望の使い方をするには少々無理があるかもしれません。 要するにヘッドフォンを使ってCDとセッションしたいのですね。 それなら簡単なミキサーを買ってきてギターとCDプレイヤーを一緒に アンプにぶち込むのが手っ取り早いです。 でもこれだとステレオの左右の音が一緒になって何がなんだかわからなくなります。 ベリンガーのV-ampや下記のURLにあるようなヘッドフォン用のアンプを 使う方が良いかもしれませんね。

参考URL:
http://www.rockinn.co.jp/shopping/amp/greco_hpa1.html
nioka8jp
質問者

お礼

なるほど・・・・このアンプは持ち運びできて、セッションできていいですね!!!! これと、ミキサーの購入検討してみます!!!! 早い回答ありがとうございました!!!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#210617
noname#210617
回答No.3

Pathfinderのヘッドフォンジャックはラインアウト兼用になっています。 ミキサーを購入したら、CDのOutputとPathfinderのラインアウトをミキサーに入力して、両方のバランスを調整して、ミキサーのヘッドフォンジャックで聴くのが正しい接続方法です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.2

電気工作ができる技量があれば可能です. しかし,そういう技量があればこんな質問は出ないでしょうけど. 若干の電子部品(抵抗,ボリューム,ジャック類)の調達と半田付け等の工作技術はありますか? もしないなら,素直にミキサーを買い足した方がいいでしょう.この程度の目的のためなら,数千円くらいからありますので.

nioka8jp
質問者

お礼

半田付けですか・・・・ないですね・・・ ミキサーですか!!!ミキサー調べてみますね!!! 早い回答ありがとうございます!!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CDインプット アンプ

    最近自宅練習用に新しくアンプを買おうと思っています。それで多分Ibanez SW20を買おうと思うんですがひとつに気になることがあります。なんかこのアンプにはCDインプットというCDと一緒に演奏できる機能があるらしいんですけど、これは一体どういう機能なんでしょうか?使ったことがある人が居たら是非教えてください。

  • Pathfinder10というアンプを購入したのですが・・

    エレキギターを始めたので、Pathfinder10というアンプを購入しました。 でも、このアンプの機能みたいなものが分かりません。 まず、ヘッドホンはさせるのでしょうか? ヘッドホンで聞けるらしいので購入したのですが、どこの穴にさしこめばいいのか分かりません。。 ちなみにヘッドホンはHP-170というものです。 あと、CDは入れることはできないですよね? よければ教えてください。

  • エレキギターのアンプ購入を考えていますが・・・

    エレキギターのアンプ購入を考えていますが・・・ VOX/DA5かPathfinder 10の購入を考えてます どちらもそれなりに評価が高いようですがどちらがお勧めでしょううか 使用用途はマンションなのでそこまで大きい音は出せません またはヘッドフォンを使用します 屋外への持ち運びもないですし自宅練習用として エフェクターなしでも十分歪みでいい音がでて欲しいです よろしくおねがいします。

  • 自宅練習用ギターアンプで迷ってます!

    自宅練習用のギターアンプ購入について迷っています。 VOX Pathfinder10かMarshall MG-10CDで検討しているのですが、どちらがお勧めでしょうか?戸建の住宅ですが、10Wでは音量がたりないでしょうか? ご教授よろしくお願いします。 ※エフェクターは、CARL MARTIN/HOT DRIVE'N BOOST/MKII、BOSS ME-8を使用しています。

  • 家で練習するならアンプ?、マルチエフェクター?

    住宅密集地のごく普通の戸建住宅で練習するとして、小型のモデリングアンプ(VOXのmini3とか)とマルチエフェクター(ZOOMのG1nとか)だと、どっちがオススメですか。 また、それぞれについて、これはイイという騎手があれば教えてください(予算2万まで) いまはギターを購入したとき店員さんと相談して買ったアンプ(Pathfinder10)を使ってます。 家用でということで小さいアンプにしたのですが、それでも思いのほか大きな音がでるので (お店ではそう感じなかった)、ほぼいつもヘッドホンにつないでいる状態です。

  • CDプレーヤーとアンプ

    私はオーディオ初心者ですが、最近いろいろと機器に興味を持つようになってきました。私の居住環境が集合住宅な上、音楽を聴ける時間が夜に限られるため、ヘッドホンで音楽を楽しんでいます。 近いうちにCDプレーヤーとヘッドホンアンプを購入し、CDプレーヤー→ヘッドホンアンプ→ヘッドホンという風に接続したいと思っています。 そこで質問なのですが、ヘッドホンとヘッドホンアンプを使う場合もスピーカーで音楽を聴くときのような「アンプ」をCDプレーヤーに接続した方がよいのでしょうか。(CDプレーヤー→アンプ→ヘッドホンアンプ→ヘッドホンといった感じに)それとも、ヘッドホンアンプがあれば「アンプ」は必要ないのでしょうか?音質的になにか変ってくる可能性はありますか? 知識のある方、ぜひ教えてください。

  • 自宅練習用アンプ

    自宅でエレキギターを練習する為にアンプを 買おうかなと考えているのですが・・・ VOXの 「Pathfinder 10」 「AC1 RhythmVOX」 どちらがいいのでしょうか? 後者はリズムボックスらしいですが 初心者なのでよく判らなくて・・・ 回答宜しくお願いします!! ちなみにアンプを買うのは今回が初めてです。

  • テレキャスのアンプ

    こんにちは。フェンダージャパンのテレキャス(7万くらいの安物ですが)を愛用している者です。まだまだ初心者ですが、新しい自宅練習用のアンプを購入しようと考えています。今使っているのは入門セットでついてきたようなヤツです。 それでいろいろで調べてみたところ、VOXのPathfinderの10wが一番いいかなと思いました。けど、まだ完全に決めた訳じゃありません。何しろ予算が少ないので。1万円前後で買えるものが理想です。 そこで皆さんが使ったことがあっておすすめのアンプがあったら教えて下さいますか?できれば様々な弾き方(クリーン、歪みとか?)に対応したものがいいです。回答お願いします。

  • Vox DA5 Pathfinder15R 部屋で使えるアンプは?

    部屋で使うアンプを考えています。(マンション住まい) 現在 amPlug というヘッドフォンで使っています。 それで VOX Pathfinder15Rをと思ったのですが このアンプではかなり音は大きいのでしょうか? 楽器屋さんで比べるのが早いですが こちら田舎なので近くに楽器屋さんはありませんので 弾き比べるならかなりの遠出になりますので 先に少し情報しりたいです。 アンプは大きい音でないと良い音は出ないのはわかりますが マンションですのであまり大きな音は出せません。 やはり5WのVOX DA5の方が向いてますでしょうか? ちなみにPathfinder10は一度音を聴いた事あるのですが リバーブを使いたいので pathfinder15Rを考えたのですが  音が大きいなら DA5に行き着きました。 正直 音を上げるとpathfinder10でも大きく感じましたので やはり15になるとさらに大きくなりますよね? 自分はほぼクリーンしか使わないのと 歪みもすこしクランチする程度までしか使いません。 youtube等でもチェックすると Pathfinder10よりpathfinder15Rの方がクリーンで音を上げていった時の感じとか 使い勝手が良いような感じで好きでした。 pathfinder10は上げてもただ音がバカでかくなってる感じ? に感じました。  Da5は音が汚いようなかなり安っぽい感じで好きじゃなかったので  考えています。 マンションの部屋ならどれが良いのでしょうか。。。

  • ギターを繋いでもアンプから音が出ない。

    先日Amazonでギター、シールド、アンプを買いました。   しかし、いざ繋いでみたら音が鳴りませんでした。   ギターのボリュームも、アンプのボリュームとゲインも上げています。 鳴るのは雑音ばかりでした。 全て繋いだ状態でギターの弦を触ると、小さく「プツッ」と鳴るのですが、 弦を弾いてみると反応しません。   アンプの「INPUT」にシールドを挿し、 ギター側のジャックを触ると「バリバリ」と音が鳴ったので、 ギターに問題があるんじゃないかと思います。   また、ギターは「ibanez GRX90A」で、「島村楽器」から購入しました。 アンプは「VOX Pathfinder10」(10W)を「chuya-online」から、 シールドは「VOX Special Series VGS」を「ギター専門店PAL」から購入しました。   全て新品です。     どうすればちゃんと音が鳴るようになるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコン(外部モニターで利用)・Win10・MSIMEを使用しています。
  • 使用しているキーボードはメカニカルゲーミングキーボードのTK-G01UKBKです。
  • 通常通り、タイピングしているのですが、5割程度の確率で、文章の途中で半角になってしまいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう