- ベストアンサー
USB接続HDDが遅い
Vistaです。エクスペリエンスのサブスコアはすべて3以上で HDDは5.8あります。 ところがプライマリとUSBHDDのファイルコピーを 行うとすごく遅いと思うのです。 7GB、20000個ファイルのコピー貼り付けが 2時間くらいかかります。 毎秒1Mくらいのスピード表示になっています。 アドバイスお願いいたします なおデバイスマネージャの ユニバーサルシリアルバスコントローラ の表示は下記のとおりです Intel(R) 82801DB/DBM USB 2.0 Enhanced Host Controller - 24CD Intel(R) 82801DB/DBM USB Universal Host Controller - 24C2 Intel(R) 82801DB/DBM USB Universal Host Controller - 24C4 USB ルート ハブ USB ルート ハブ USB ルート ハブ USB 大容量記憶装置
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下のページからHD-TUNEをダウンロードして速度計測をしてみてください。 USB2.0なら15-20MBpsくらい出ているのが普通だと思います。 その数字を見てから考えましょう。
その他の回答 (5)
- dick_dicks
- ベストアンサー率49% (540/1098)
「No.5」です。 Vistaでしたね、XPと勘違いしました^^ 申し訳ありませんでした。
お礼
いいえ、とんでもありません 大変勉強になりました。 Vistaのツールはこれからですね
- dick_dicks
- ベストアンサー率49% (540/1098)
http://journal.mycom.co.jp/special/2003/gigamemory/003.html 上記アドレスの「入出力用のメモリサイズを拡張してファイルシステムを高速化する」を参考になさって、「IoPageLockLimit」の値を、質問者さんのPCに搭載されているメモリの容量の“8分の1”に設定して下さい。 512Mの場合→64M→64000000(10進) 「No.2」さんが紹介して下さっている「Fire File Copy」というソフトと合わせると、劇的に速くなります。 (「Fire File Copy」導入後) 1.ffc.iniを開く。 2.「splitRead」という項目を、「IoPageLockLimit」で設定した値と同じにする。但し、ここではKB単位で入力しなければならないので、64000000なら64000と入力する。 3.上書き保存して閉じる。
お礼
回答ありがとうございます やはりみなさん工夫しているのですね
- toshi7607
- ベストアンサー率12% (60/482)
USBの転送が遅いのではなくエクスプローラが遅いのですよ。 他のファイルマネージャー使ってみてください。 うちみたいに完全にx64へ移行するのがベストですが、一般人にはお勧めしません。
お礼
回答ありがとうございます エクスプローラが低速な件了解です。 64bitのwindowsが誰にでも 使えるようになると良いなと思いました
- toshi7607
- ベストアンサー率12% (60/482)
たぶん64bitにすれば早くなりますよ
お礼
回答ありがとうございます Vistaの64bitは存在だけは知っていましたが こんなときに威力があるのですね
- E-Dec
- ベストアンサー率58% (852/1452)
コピーが遅いのはファイル数が多いのが原因かと思われます。 ファイル数が極端に多いと、総容量が小さくともコピーに非常に時間が掛かります。 そうした場合はファイルコピー専用のツールを使ってみましょう。 かなり改善するかと思います。 # http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/firefilecopy.html
お礼
ファイルの数が多くなると遅くなるのは知りませんでした それにしてもずい分差がでてしまうのですね ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 早速やってみました mini 0.4MB/sec max 55.7MB/sec ave 43.5MB/sec ということは普通なのですね!
補足
あ、そそかしくてすみません お礼のデータは内蔵HDDだけでした 肝心のUSBHDDは ava14.1MB ちょっと遅いですか?