• ベストアンサー

皮膚科選び

pascalsの回答

  • ベストアンサー
  • pascals
  • ベストアンサー率39% (29/73)
回答No.2

私も定期的に皮膚科に通う身です。 皮膚疾患は原因をさぐってそれを取り除く、というよりは薬を試してみて、その薬が効いて初めて疾患の原因がわかる、というのが実情のようです。 とすると、その病院の診療傾向に症状が合っていれば治るのも早いですが、逆だと治療に時間を要することになります。 それで私は内科と併用するようにしています。 まず内科で血液検査を受け、内蔵に疾患がないか、アレルギーがないかをチェックした上で、内服薬を出してもらいます。その診断結果をもって皮膚科に行くと、治療がかなり的を射たものになります。内科の先生にいくつか皮膚科を紹介してもらっても良いかもしれません。 私自身は皮膚科よりも内科の先生を頼りにしています。その先生は患部を見ても驚かず、あらゆる状況を想定して診断し、検査は相談の上、最小限にしぼってくれるからです。 よい先生に出会えるといいですね。

noname#37706
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者さんすごいですね。内科と併用することを考えていませんでした。そうですよね、皮膚は内部の鏡と言いますし、体の内部をしっかり把握して治療する方が効率がいいかもしれませんね。 皮膚科と内科を別に考えるのではなく、一緒に考えて治療していくという発想の転換を知って、少し前向きになれたかもしれません。 早速、内科で検査してもらってそれを参考に皮膚科で頑張ってみます。 いい先生に出会えるように頑張ってみます。お互いに頑張りましょう。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬の心疾患に詳しい病院(大阪)

    こんにちわ。 飼っている犬に心疾患があることがわかりました。 いま別の治療で通っている病院で血液検査等して判明したのですが、 ぜひ心疾患に詳しい病院でみてもらいたいと考えています。 現在通院している病院も「特定部位」ではとても有名な先生で私も信頼をよせているのですが、心疾患についてはあまり詳しくないようです。 (今回心疾患の治療をしてもらったところ、舌が青黒くなる(チアノーゼ?)症状がでて少しあせりました。点滴で元に戻りましたが) 「ある部位」での治療では信頼しているので 「別の病院を紹介してほしい」と頼むのにも抵抗があります。(とても一生懸命診ていただいたので…) 動物病院にも専門の科が看板に出ていればとても助かるのですが・・・ 大阪近郊で心臓の疾患に詳しい病院があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 皮膚科で2

    皮膚科で、で投稿したものです。 膿みを散らすという意味だったんでしょうか? 一度病院へ行き、薬をもらって1週間ほど飲んでいたのですが、その後インフルエンザやニキビが悪化してしまい、別の薬を飲んでいたので、治療を途中で止めてしまったんですが、1年くらいしてから再開しても、効果はあるんでしょうか?当時は膿みがでている状態だったんですが、現在は 膿みはでてこず、固くなっている状態です。見た目もきれいではないので、直しておきたいのですが。

  • 肌荒れ・ニキビ治療のため 皮膚科通院期間

    今現在、肌荒れ・ニキビ治療のため皮膚科に週1回通院して2ヶ月弱になるのですが、全然直っているような気がしません。 今までも何度か別の病院には通っていたのですが、特にアトピー体質ではなく病院も1ヶ月も通わないで直っていました。 引っ越してから前の病院に通う事が出来なくなり、今のクリニックにしたのですが・・・ 出されている薬も飲み忘れなくきちんと毎日飲んでいます。毎日の洗顔、食事も先生に言われた事を守っているつもりです。 それでも直りが悪いので、病院が合わないのかな?と思うようになりました。 そろそろ通院して3ヶ月になるのですが、別のクリニックに変更という選択は早すぎるでしょうか? 肌荒れ・ニキビ治療ってどれくらいの期間通院したらみなさんは直りましたか?教えてください。

  • 皮膚科に行ってもなかなか治らないものでしょうか

    2年ほど前に突然顔が腫れてしまい皮膚科へ行きました。 病院の先生には「原因不明」と言われ注射を打ってもらい数日で腫れは引きました。 ただその日からずっと顔のかゆみと赤みが消えず、知人の紹介で病院を変えたり、 漢方治療も半年以上していますが、一向に改善されません。 今も皮膚科に通っていますが原因については分からないようで、いろいろ薬を試しています。 私に限らず皮膚科の治療には時間が掛かるのものなのでしょうか。

  • 茶クマ。ヒフ科で直る??

    こんにちは。 ここ2~3年、茶クマに悩まされている21才です。 今少し肌荒れがあるので、それを治しにヒフ科に 行く予定なのですが、その際ヒフ科の先生に 茶クマの治療(?)方法を相談したりしても大丈夫でしょうか? そもそも茶クマは、病院等で治るものですか? よろしくお願いします。

  • 皮膚科について・・・

    4ヶ月になるベビーが、先日、アトピー性皮膚炎と診断されました。ただ今、横浜市港南区に住んでいますが、引っ越してきたばかりのため、病院が分かりません。評判のいい先生のいる皮膚科を知っている方、教えてください。赤ちゃんに優しい治療をしてくれる皮膚科があったらなぁ・・・と思います。

  • アトピー性皮膚炎について

     37歳男性会社員です。約20年間患っているアトピー性皮膚炎について質問させていただきます。  現在ほぼ全身にアトピー性皮膚炎が広がっており、同じ皮膚科医院の治療を約5年間行っております。治療内容は、約1ヶ月に一度の通院時に行うステロイド注射、あとは塗り薬・飲み薬です。塗り薬については、最強ランク、強ランク、顔・首用のプロトピック、保湿剤のヒルドイド、かゆみ止めのクラリチンです。  通院当初は薬がよく効いていましたが、ここ2年くらいは注射の効果しかないように思います。先生にお話して、薬を代えてみたこともありますが、効果がありません。また、先生も「もっと多く塗ってみてください」とのことで、現在の治療方針を継続するようです。  いまの時期は季節の変わり目とのことで、どうしても症状が悪化する時期ではあるようですが、いままでにないくらい症状がひどくなっています。特にウォーキングや筋トレのあと、幹部が赤くなり、痒みがひどくなります。飲酒のあとも同様の症状が出ます。  そこで皆様に相談ですが、このまま同様の治療を続けた芳がよいものか、他の治療を試してみたらいいものか悩んでおります。もちろん治療内容はそれぞれ個人毎に違うことは十分理解しておりますが、現在闘病中の方、克服された方、医療関係者の方のご意見をお伺いできたらと思います。

  • 皮膚科を探しています。

    おはようございます。 皮膚科を探しています。(広島県福山市内) 蕁麻疹(湿疹…?)で、数件の皮膚科をまわりましたが、 1・2分の診察で、食べ物ですね。 と言われ、薬を出され、終わりです。 その時は、何とか収まりますが、数日後、また発疹してきます。 自分で思うのは、間違いかもしれませんが、食べ物では無い気がしています。 (何かを食べたから発疹する訳ではないので…) 自分にあった病院を探しています。 何か病院選びの良い知恵がありましたら、教えてください。 どこか、良いのではないかと思われる病院がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。。。

  • 皮膚炎の治療で信用できる病院を探しています。

    私は5年ほど前から内臓疾患の症状が重くなり、その時期と平行して主に顔と股間にとても酷い皮膚炎の症状が出てきました。おかげで今は外出するのも嫌ですし、痛みも酷くてとても悩んでいます。 ちなみに病院は遠方も含め、今までに大学付属病院や国立病院などの大病院だけでも6件は行きました。 それらの病院では「アトピー性皮膚炎」という所もあれば「慢性皮膚炎」と言う所もあります。 しかしこうやって色々通っていて面白いのは、この6件の大病院で組織検査や血液検査までしっかりやってから病名を結論付けた所はわずか2件。残りの4件はチラッと見ただけです。 呆れた事に病状もロクに聞かない、患部もロクに見ず、先生と対面後わずか15秒で「あーアトピーだわ」とか言う医師もいました。 最後に見てもらった大病院では内臓疾患で入院していた時に同時に見てもらっていたので検査とかもキチンとしてもらい、今までのこれらの話を含め検査の上で相談に乗ってもらいましたが、それでも結果は「慢性皮膚炎」でした。 しかもその医師によれば「皮膚病というのは物凄く判断が難しく、現代でさえ未だに判らない事だらけで、貴方にしても残念ながら対処療法で炎症を抑えていく位しか今の医学には出来ない。」とサジ投げてしまいました。指示された薬を使っても病状はどんどん悪くなるし「次いつ再診ですか?」と聞いても「薬切れてからでイイよ~」って今では態度も投げやり。患部の経過状態すら見ません。 こんな事が続いた為に、私の中の皮膚科医師への信頼はもはや無いに等しく、諦めも入って皮膚炎に関してはもうかなりの期間病院に行っていません。 しかしドンドン症状が酷くなって来てしまっていますし、きちんとした病院があるかもしれないから諦めないで別の病院をもう一度探そうと最近内臓の主治医にも励まされました。 そこでお願いです。 私は千葉県北西部で常磐線沿線に住んでいます。 なるべくならこの地域周辺で皮膚炎の治療で、たとえ小さくとも信用できる病院を探しています。どなたかお教えいただける方いましたらよろしくお願いいたします。

  • 新潟市の皮膚科について(水虫治療)

    現在ある皮膚科で水虫の治療を受けています。 しかし、先生の態度があまり良くなく(失礼ですが)、質問するたびに怪訝な顔をされるので、 他の皮膚科にかかろうと思います。長い通院になるので。 そこで、先生の人柄が良く、水虫の治療に重点を置いている、皮膚科を教えていただきたいのです。 実際にここの皮膚科で治った、という皮膚科でも良いです。 市販の薬ではなく、ちゃんと処方されたお薬で治療したいので、よろしくお願いします。