• ベストアンサー

個人のPCを会社のPCにつないでインターネットにつなぎたい

530529の回答

  • 530529
  • ベストアンサー率16% (86/521)
回答No.4

管理者としては、守りの姿勢を取る場合が多いでしょうし、セキュリティポリシーから考えてもNOでしょうね。 さらに、仕事外であれば、#1の方の書かれている通りでしょうね。  もし、会社の資産以外を仕事に使うのであればよほどの緊急事態等で、特殊な機能が有る個人の物を使わざるを得ない状況ならば許可されるかも知れません。

noname#190815
質問者

お礼

530529さん ご回答をありがとうございました。詳細はMicrostarさんへの補足のところに書きました。私物PCを会社のLANにつなぐのは具合が悪いので、皆様のアドバイスにしたがってとりやめます。ただ、自宅ではその私物のPCを使ってまたインターネットを使って、会社の仕事をし、報告書をまとめ、それをPrivate アドレスから会社宛に送るということはしょっちゅうやっておりますので(先日は徹夜して)、私物のPCを会社のLANにつなぎたいという発想が出てきたわけです。しかし、逆は必ずしも真ならずですからとりやめた方が賢明だと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2台目のPCをインターネットに繋ぐには?

    自宅でデスクトップXP1台を使用しております。 ・「OCN光フレッツマンションタイプ」 ・「VDSLモデル内臓タイプVH-100VR-N」という物があり、NTTのマークがついています。それにLANケーブルでPCと繋がっております。 ・立ち上げると「フレッツ接続ツール」が起動してインターネットに接続されます。 それとは別に、会社用にノートvistaを最近購入しました。 無線LAN内蔵ですので、社内では無線LANによりインターネットやネットワークを使用しております。 このノートを自宅に持ち帰った際、インターネットを一時的に使用したい場合、どのようにすればよいでしょうか?初歩的な質問ですがLANケーブルを繋げ、設定する程度では駄目ですよね? 極力お金をかけずに簡単な方法で分かり易く教えてください。 自宅デスクトップのXPは、このまま使い続けます。もちろん、vistaのノートも会社では無線LANを使用します。自宅にノートPCを持ち帰ったとき、ただ単に使い慣れてきたノートPCでインターネットが使いたいだけなのですが 無線にする予定はありません。(なんとなく)

  • 2台のPCで同時にインターネット

    こんにちは。 早速ですが、自宅にデスクトップPCとノートPCがあり、デスクトップは家族用、ノートは僕個人用なのですが、今まではLANケーブルをいちいちつけかえてインターネットをしていました。 これではかなり面倒なので、いちいちつけかえなくてもインターネットができるようにしたいのですが。。。 ハブというものをつかうのか、ルータというものを使うのかいまいちわかりません。インターネットをPC2台で使えるようにするのはLAN構築なのでしょうか?ご指導願います。 ※ADSLモデムを使っています。

  • ノートPCでインターネットを使用したいんです。

    家の1階に有線でインターネットに繋がっている デスクトップ型PCがあります。 ここから無線LANで電波を飛ばし、2階の ノートPCでインターネットを利用したいんです。 なので今日無線LANを購入しました。 マニュアル通りにやったのですが、デスクトップ型の方すら インターネットに繋がらないんです。 PCに接続されているLANケーブルを外して、モデムと 無線LANを繋げるだけでは接続できないのでしょうか? このデスクトップ型PCを無線LAN対応とかにしなくては いけないんでしょうか? 非常に困っています。どなたか教えて頂けないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ネットワークが繋がるけど、インターネットが繋がらない

    win98が搭載されたノートPC(以後、A)とwinXPが搭載されたノートPC(以後、B)とを同じLANケーブルを使用する形で、使ってきました。今まではそのひとつのLANケーブルでどちらも問題なく社内のネットワークに入れましたし、インターネットもできました。 しかし、最近(A)のPCでネットワークは繋がるけど、インターネットが繋がらなくなってしまいました。(B)のPCは今までどおり使用できます。PCに対して何かしたという記憶がまったくありませんので、考えられる理由がありましたら、おしえてください。 ちなみに最近社内でちょっとした「席替え」がありましたが、使用していたネットワーク上のPCやプリンタの位置関係は基本的に変えてません。他のデスクトップのPCなど、すべてのPCが正常にインターネットできます。また正常に動作しているPCのLANケーブルを拝借して(A)につけてみましたがインターネットだけ繋がりませんでした。 良い解決策、アイデアなど、よろしくお願いします

  • ノートPCでインターネット

    仕事で使うノートPC(Panasonic Let's note CF-W5)を常に持ち歩いています。 ホットスポットじゃない場所でもインターネットをしたいのですが、 携帯キャリアやPHSなど今はどのようなサービスがあるのでしょうか。 携帯はAuでW43SAを使用中です(今月W54SAに変更予定)。 少々高くてもエリアが広いこと、高速なことを優先させたいと思っています。 事情通の方、アドバイスや何かお勧めはありませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • インターネットの接続について

    インターネットの接続について、質問したいのですが、私はまだまだ初心者のためパソコンの設定などは怖くてなかなかできないので、何か助言をいただけたら幸いです。 現在デスクトップPCでインターネットをしているのですが、最近ノート型を新たに購入し、そのノートでもインターネットをしたいと思っています。デスクトップにつないであるLANのケーブルをノートに差し替えれば使えると思ったのですが、ただケーブルをさしただけではインターネットはできませんでした。やはりノート型PCも何か設定をしなければならないのでしょうか?

  • プリンターの無線接続について。

    プリンターをノートPCに接続したいのですが、やり方がわかりません。 以前は同じプリンター、同じノートで無線で印刷できていたので、無線は可能なプリンターだと思います。また、現在はデスクトップの方に有線で繋がっていて、そちらでは正常に使用できています。インターネットはノート、デスクトップ共に無線LANを使用しています。 ノート:PanasonicのLet's note、WindowsXP プリンター:Canon PIXIS 990i です。機械には疎いので、できれば詳しく教えて頂けると助かります;; 宜しくお願いします。

  • 無線LAN使用時のインターネットの設定について

    以下の様に家庭内LANを組みました。 =============================== ノートPC(Win2000) (NEC製)   |   |PCカード接続   | 無線LANカード (corega WL PCCB-11)   |   |無線接続   | 無線LANステーション (corega AP-11mini)   |   |LANケーブル接続(クロスケーブル)   | ハブ (corega FSW-5L(W))--------   |              |   |LANケーブル       |LANケーブル接続   |カスケード接続       |(ストレートケーブル)   |(ストレートケーブル)   |   |              | ADSLルータ       デスクトップPC(WinXP HE) (富士通製)         (日立製) =============================== この時に、ノートPCからインターネットに接続できません。 いけないとすれば何がいけないのでしょうか? ちなみに、 ・ノートPCとデスクトップPCとのアクセスできます。 ・デスクトップPCからインターネットはアクセスできます。 ・デスクトップPCのIPはADSLルータからのDHCPにより  取得しています。 ・ノートPCのIPは手動でデスクトップPCのIPに合わせてあります。 その他の詳細はどこまで必要なのかわからないので とりあえず、ここまでとしておきます。 LANとしては機能しているのでノートPC側の インターネットのプロパティの問題なのかとも思っていますが よくわかりません。 本来は販売元に質問するべきなのですが、 相手も正月休みですぐ答えてくれないらしいので、 こちらに質問してしまいました。 ご回答、どうぞよろしくお願いします。

  • 二台目のPCのインターネット接続

    デスクトップのPCを一台使用しており、自分専用のインターネット専用の中古ノートPCを友人から譲り受けました。 デスクトップは有線ブロードバンドルーターを使用しており、ノートパソコンにケーブルでつなぎ、インターネット接続ウイザードから接続を試みましたが 電話の回線が見つからないという表示が出ます。 電気屋さんで上記の旨を話して、USB接続のLANアダプターとLANケーブルを購入してきたのですが うまくインターネット接続ができません。 このような場合どこに問題があり、どう改善したらネット接続が可能になるでしょうか?よろしくお願いいたします

  • インターネットに繋げなくなりました

    インターネットに繋げなくなりました 親のデスクトップPCなんですけど、起動するとエラー815を吐かれて接続できません(今はノートPCから書き込んでます) PPPOEとかモデムとかよくわかりません 試したのは PCの再起動 ルーターっぽい奴を再起動 LANケーブルを違うものにする ケーブルを繋ぎ直す です インターネットが使えないと困るのでお願いします