• ベストアンサー

奈良区の103系と201系の警戒帯について

同区の両電車は「ウグイス色」ですが、以前から警戒帯が添えられています。 阪和線の103系は改造の有無を示す意味で警戒帯が入れられていたことは記憶していますが、奈良区は例外なく警戒帯が入れられていますね。 警戒帯を入れる意図そのものもよくわからないのですが、なぜ奈良区の車両のみ警戒帯が入っているのでしょうか? ご存知でしたら教えて下さい。

noname#99707
noname#99707

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pirako
  • ベストアンサー率48% (20/41)
回答No.1

ウグイス色は周囲の風景と同化しやすく、作業員の方が列車の接近に気付きにくいからだとか。 確か国鉄時代は黄色の帯が付いてましたね。

noname#99707
質問者

お礼

そういう理由なのですか。 首都圏では川越線など、警戒帯が入らないで運転されていましたが、そこは地域や管轄区所の考えということでしょうか。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 阪和線の221系運用

    Wikipediaによりますと221系(奈良電車区所属)は「阪和線と大和路線相互間の車両の送り込みは深夜に行われ、大和路線から阪和線へは梅田貨物線経由で新大阪駅まで回送され、折り返し快速紀伊田辺行として、阪和線から大和路線へはJR難波駅まで回送され、折返し快速加茂・五条行で送り込む。」 とありますが、なぜ日根野に車籍を移籍しないんでしょうか? 毎日このような作業をするのは煩わしいし、コストもかさむように思うのですが…。

  • 正月旅行に奈良へ行く予定です

    1月1日~2日の1泊2日で、奈良へ恋人と2人で電車で行く予定です。 お互い、奈良は15年ぶりぐらいで、ほとんど記憶にありません。 とりあえず今のところ漠然と、1日は、 奈良駅→奈良公園→春日大社→東大寺→市内のホテル と考えていて、 2日目はまだ考え中です。 そこでお尋ねしたいのですが、 ・元旦の春日大社の人混みはどうなのでしょうか? 以前行った京都の神社はかなり大変でしたので・・・。 ・そして、このコースは距離的にみてどうなのでしょう? 自転車を借りてサイクリングもいいかなと思ったのですが、 正月の奈良が想像つかず・・・。 奈良公園や東大寺の見所や広さなども教えて頂けたらと思います。 ・二日目、どのようなコースがお薦めでしょうか? カフェでまったり出来るお店もあるといいな~なんて思っていますが、 お正月では難しいでしょうか? 奈良のことをご存じの方、または住んでいらっしゃる方、 お薦めスポットやお店など、 少しでも情報をいただけたら嬉しく思っています。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 関西本線(大阪口)の車両の変遷

     関西本線の車両の変遷について、調べていますのでお聞きしたいのですが、  関西本線の近代化で、   キハ35系が、1961年12月10日~運転開始  電化で、(奈良~湊町(現在のJR難波))   113(111)系(快速)   101系(普通)   の運用が、1973年9月20日~運転開始 だったと、記憶しています(間違っていたら、訂正お願いします)が、あと、103系(ウグイス色)が、運用に入った(運転開始)時期、221系が、運用に入った(運転開始)時期を教えて戴きたいのですが、宜しくお願いいたします。その他に、何か、ありました、お教えいただきましたら、幸いです。(キハ35系以前は、キハ10系で、近代化では、無いですよね?客車牽引のSLも走行していましたし・・・。)    

  • 山陽本線

    先日、旅行で西日本の方へ行ったとき、広島から岡山まで山陽本線の普通列車を 利用しましたが、どうして岡山・広島エリアの山陽線は未だに古い車両を使っているん でしょうか?はっきりとした車種は分かりませんが私が乗ったのは115系電車と言う 大昔、東海道線を走っていた車両の色違いの車両で黄色一色(?)に統一されている 車両だったみたいですが、近畿エリア(おもにJR神戸線や阪和線など)で225系電車が デビューしてもそれにより余剰になった221系や223系が中国地方に移籍する事は ないんでしょうか?また、新型車両導入の話は伝わっていないんでしょうか? 3大都市圏を走る東海道線に比べ、広島・岡山エリアの山陽線は車両が古く、 乗りごごちが良くない気がします。

  • 阪急電車について質問

    最近ワタシは阪急電車にハマっています。(たまに不定期的に何となく阪急が好きになる程度) 阪急電車はマルーン色の外装に木目調の内装が特徴です。 ワタシが初めて阪急電車に乗った頃から阪急と言えば(1985年頃)マルーン色外装&木目調内装でした。 ネットで色々調べてみましたが阪急電車が見た目で戦前型&戦後型から現代的な車両になったのは約50年前で2000系&2200系車両が製造された時だと分かりました。(あくまでネットでの個人的調査の結果) 製造当時はまだ冷房化されてなく(当時の写真から屋根の形が今とは違う事から非冷房と分かる)見た目ちょっと違和感もあります。 ですが阪急電車の特徴的なマルーン色はワタシが生まれるよりもずっと昔から変わらなかった事が伺えます。 ここで質問です。 一昔前の京阪神急行時代の阪急電車の車両の写真(2000系、2200系、2800系等)を見る限りは冷房の有無以外は今の阪急電車とさほど変わらないように見えますがインターネットを調べても調べてもなかなか内部の写真が見つかりません。 阪急電車は京阪神急行時代から内部は木目調だったのでしょうか? 2000系&2200系は製造当初から内部は今と変わらない木目調だったのでしょうか? それとも阪急電車の車両は頻繁に細かい改造をするので後から木目調に付け替えられたのでしょうか?

  • 小田急電鉄で見た変な電車!

    こんばんは。 こないだ、やまぶき色に紺色のラインの電車を見ました。 10輌編成のうち 前4輌がそれでした。 これは新車両でもないし、 なぜ変わった電車が登場したのでしょうか? 何の意味があるのでしょう?!

  • 電車の車両数

    JR阪和線を利用し、通勤をしています。 以前人身事故等の遅延が多いという話しが出ていましたが、 それに加え、納得のいかない事が・・・。 車両数です。 ラッシュ時に4両編成が多く、昼間の中途半端な時間には なぜか、6両や8両編成が目立ちます。たまたま、乗る電車がそうなのかと 思いきや、時刻表を見てみるとそうでもない。 この車両数は、なにか法則があっての事なんでしょうか? ラッシュ時に4両は、辛いです。せめて、6両にしてよ(-_-;)

  • ホームライナー車両の意味を教えてください

    ホームライナーを知りました。 電車を見たら、クハ、モハ?と書いてありました。 クラッシックな電車で感動しました。 1、電車の種類が○○○○M、373系6両?とあるのはどういう意味でしょうか?時刻表には○○○○Mしか乗っていないので、その電車が ○系とかも調べようが無いんです。すみません。誠に無知です。 2、お勧め車両?ユニークなものありますか? 面白そうな電車に乗ってみたいのですが・・・。 クハとかキハの車両は貴重だし、珍しいよ。と以前に言われたのです。 電車の車両に疎いですが、レトロな写真を撮るのが好きです。 どうか、宜しくお願いします。

  • 中国 現実的な警戒感 よく言うわ。

    ニュースを見ておりましたが、日本が、海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」の命名・進水式に、現実的な警戒感を強めているそうです。アレやコレやと横槍を入れ、日本が右傾化しているなどと、日本が右傾化を進めているならば、現実的に東南アジア諸国近海でやっている事や、インドへ幾度と侵入を繰り返している己の国は何なんだと言いたくなりますが、とにかく過去の経緯、経験からも、日本には簡単には勝てない、もしかするとまた返り討ちに合う恐れもある、以前はアメリカ側だったが、いまや立場は逆転し、再び侵略される恐れがあるとの記憶があるうちなら良いのですが、 中国各紙は【いずも】について「ヘリ14機を搭載できる能力があり、改造すれば戦闘機の搭載も可能」として空母に準ずる機能を備えていると紹介したそうで、いくら改造したところで、戦闘機の離発着すら出来ないどこぞの空母とは大違い、桁違いの性能を有している事は確かなようです。「中国を含むアジア諸国が不満を強めている」と歴史問題まで絡めて非難もしたようで、大体今現在、アジア諸国に懸念を抱かれているのはどっちの国だと聞きたい位ですが、よくまぁここまで、自分の国は棚に上げ、他国の事ばかり非難出来るものです。朝鮮半島には、火病というものがあるようですが、コイツらのほうが深刻なのでは? 中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は社説で「中国は本物の空母を発展させることで(日本に)対抗していくしかない」と主張したそうですが、難しいのでは無いでしょうか?技術的、知能的に。

  • 芸備線(備後落合から三次)が走っている近くにすんでいるのですが、普通な

    芸備線(備後落合から三次)が走っている近くにすんでいるのですが、普通ならいつもこの http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/566/61/N000/000/001/P1060677.JPG 電車が走っているのに、少し前の話なのですが、まぁその時寝ていたのですが偶然起きて外を眺めていたのですが、電車が来る音がしたので見ていたのですが先程の電車ではなくて、黄色い色で、新幹線の形をした電車が通ったのです。 何が起こったのかかがさっぱりわかりません。 っていうか、新しい電車が通るのかと思いましたけど、その日2回通っただけでした。 あとですね、一年に一回ぐらいなのですが、先程の電車が2車両で走ることがあるのですが、何の意味があるのでしょうか? 普通は、1車両デス。 1車両のほうが珍しいかな?