• 締切済み

半年点検について

400ccのバイクに乗っていますが 半年点検を受けないと何かまずいことがあるんですか?

みんなの回答

  • persona00
  • ベストアンサー率31% (56/177)
回答No.3

法定点検は、従来6ケ月および1年毎であったのが、現在は1年毎のみでいいことになっています。この法定点検の2年毎ごとに当たるのが車検ということになります。 但し、1年点検は罰則規定はありませんので、車も含めて定期的にやっているのは少ないのではないでしょうか。これ以外はメーカー指定点検ってやつですね。この辺は商売で、実際不具合が生じた時の逃げ的な要素もあるのではと思います。 車と違ってバイクは消耗の度合いが大きいですし、メンテをきちんとやってる人は頻度ははるかに多いわけで必要ないでしょうし、メンテに自信のない人はせめて1年点検はやっておかれることをすすめます。

rie1203
質問者

お礼

そうだったんですね。 参考になり、すごく助かりました。 ありがとうございました★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kai-au
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

本当は車検のたびに点検結果を示さなくてはいけなかったと思いますが、、、実際には車検場で「じゃあ後でやっておいてくださいね。」と言われて終わりました。 ブレーキ周りやランプ、タイヤなど色々点検箇所があるので分からないようならお店に任せるべきですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sin_sc33
  • ベストアンサー率33% (140/418)
回答No.1

まずい場所がないかを確認するための、半年点検だと思います。 乗りっぱなしや基本メンテなど自分でしない人は見てもらった方が良いと思います。 ある程度、自分で整備できるなら、半年点検は点検項目少ないので、自分で確認してみるのもいいと思います。それで、自分で直せないとこなど発見したらSHOPに持っていけば良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 整備・点検について

    バイク初心者です。昨年の7月にスカイウエブの250CCを新車で買いました。初回点検(1000キロ)はやりましたが、半年点検・1年点検はまだしてないです。現在4300キロ走りましたがオイル交換は2回しました。車検が無いので強制点検は無いようですが、4300キロ走ってるなら1年点検受けた方が良いでしょうか?点検は1万円位かかると言われました。

  • 半年点検は必要

    今年の2月に1回目の車検を受けました。 ディーラーから定期点検(半年点検)の案内がきましたが、知人が薦める自動車整備業の方と お話したところ、トラックのように車検が毎年ある車と異なり、自家用車の定期点検は1年に 1回で良いとのこたえでした。(但し、エンジンオイルは、5000Kmに 一回交換というペースを 必須してくださいとのことです) ちなみに自動車は日産ノートで1500CCです。 質問したいのは、 自動車の定期点検はオイルやオイルエレメントを除くと本当に1年に1回という頻度で 良いのでしょうか? 又、仮にそれでよい場合は、それは車検、しまも1回目の車検の直後だからという 意味でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 1年点検はいつまでに?

    現在乗っている、250ccバイクの1年点検の通知が届きました。 今月は忙しくて、なかなか時間を取るのが難しいのです(バイク屋が 少し遠方にあるもので…)。 隙を見て、という感じなのですが、このバイクの1年点検、 いつまでが有効なのでしょうか? 同じ月内ならいつ受けても1年点検としてもらえるのか、 昨年バイクを購入した日から1年を過ぎたら、もう駄目 なのでしょうか?

  • バイクの点検

    この度オークションにてバイク(250CC Honda ビッグスクーター)を購入しました。 まずはバイクに大きな問題が無いのかを確かめるためにもどこかお店で点検をして欲しいと思っているのですが、ネットで調べたところ、7,000円程度かかるところが多いようです。 車であればオートバックスのように無料点検を行い、修理等が必要な場合は別途見積もりということろも多いですが、バイクの場合はそのように無料で点検してくれるところはないのでしょうか? 当方東京・世田谷在住なのですが、無料点検をしてくれるところをご存じの方いらっしゃいまいしたらお教えいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ディーラーの半年点検などについて…

    新車購入以来初めての車検を終えて、今年の7月には半年点検の様な事でネッツに車を持って行ったのですが、点検に行く前から切れていたポジションランプが「ランプ切れてましたよ」も、言われず交換もされずに帰ってきました…、これって手抜きですよね?何のために5千円払ってるのか不思議に思います、クレームいれたいと思っているのですが、みなさまはどう思われますか?ご意見頂きたく質問しました、よろしくお願いいたします。

  • 50ccバイクの点検作業の料金について

    こんばんわ。 50ccのバイクの点検(バイクの全ての箇所の点検作業なので車検?)は料金はどのくらいかかるのでしょうか? 今までにやったことがある方などからの回答よろしくお願い致します。

  • 半年のバイク生活を安くクールに送りたい

    はじめまして。 現在海外で生活しているものです。 今年の8月から来年の3月までの約半年間、再び日本で生活することになったのですが、バイクを買おうか考えています。中型免許を所得しており400ccまで乗れます。バイクを所有した経験はありません。何度かレンタルで遊びに行った程度です。 そこで質問なのですが、半年間の場合どのようなバイクをどこで買うのが良いでしょうか。僕の優先順位としては I.安い 2.速い 3.かっこいい 4.すぐ乗れる(納車が早い) です。もし10万円程度で400ccに乗れる手があれば嬉しいところです。あるいはホーネットやバリオスなどのでかい250ccに乗れるのも期待してるのですが。同じ質問を友人にしたところ250ccがいいのでは?と言われたのですが、それは車検の関係で安くなるらしく、半年間の場合は状況が変わるのかと思います。長く使うつもりはないのでかなり乗り込まれたバイクでもいいのかと思うのですが、そういうのはやめておけという友達もいます。そもそも、どれぐらい走ったバイクが「やめておけ」の対象なのかも曖昧でした。そこで、 I.どんなバイクがおすすめか(250cc, 400cc, 走距離、機種など) 2.どのようなところで買うのがいいか(近くのお店、ネット) 3.半年後にどのようにするのがいいか(どこで売るか、捨てるかなど) を答えていただけたらと思います。本当に素人な質問ですがよろしくお願いします。

  • バイクの定期点検について教えてください。

    二年と少し前に中古で125ccのマジェスティを購入しました。 今まで一度も点検に出したことが無く、自分でもメンテナンスはしていません。 買ってからそれほど乗っていませんが、三ヶ月程度全く乗らないでその後一ヶ月乗り回す、 というサイクルを繰り返していたのでそろそろどこか壊れないか心配です。 バイク屋で点検をしてもらって悪いところを一通り直してもらい、バッテリーも交換しようかと思っています。 このような場合大体いくらぐらいかかるものなのでしょうか? あと点検にかかる日数はどれくらいでしょうか? 点検の間、代車を借りることができるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • レッドバロンの定期点検について

    レッドバロンでグラストラッカーBIGBOY(250cc)を購入しました. 乗り出して今年で4年になり,1万km走っていますが,これまで一度も定期点検にだしたことがありません. これまでオイル交換くらいしかバイク屋に世話になったことはないです.乗っていて何も変化がないのでそのまま乗り続ているのですが,どこかのHPで 『見えないところが壊れていたり傷んでいる可能性がある』 という記事を見ました.壊れて乗れなくなるまでこれからもずっと乗り続けようと思っていますので,今年はバイク屋に定期点検を頼みたいと思っています. (1)そこで質問ですが,レッドバロンに点検整備を頼むのは値段はどうですか??またいくらくらい覚悟しておいた方がいいですか?? (2)期間はどのくらいかかりますか??その間,バイクの台車などは貸してもらえないのでしょうか?? (3)点検に出す前に自分でやっといた方がいいことはありますか?? 他,何かアドバイスありましたらよろしくお願いします.

  • 250ccバイクの点検

    5年以上バイクに乗っているんですが、未だに「乗って風切るの」が楽しくてバイク自体のことは全然わかりません…。5年前にカワサキのエストレア新車で買って週に1度以上は乗っています。250ccだから車検がないですよね。そうするとバイクのチェックはどうすればいいのですか?パンク直すときや、タイヤの空気圧調整と言いながら、バイク屋さんでいつも簡単に見てもらってきました。私のような素人でも、車検時にやるような安全点検は出来るのですか?またバイク屋さんで見てもらうにはどれくらいの割合で行けばいいでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • マウスアシスタントを使用しているにもかかわらず、中クリックの割り当てができない問題に困っています。他の割り当ては正常にできるのに、中クリックだけが無反応です。macOS Catalina 10.15.6を使用しており、マウスはエレコムのトラックボールマウス「DEFT pro」です。
  • 購入初日から中クリックの割り当てができないという問題に直面しています。マウスアシスタントの設定画面で中クリックを別のボタンに割り当てようとしても、どのボタンを選んでも反応しません。他の割り当ては正常に動作しています。
  • マウスアシスタントでの中クリックの割り当てができない問題に悩んでいます。使用しているマウスはエレコムのトラックボールマウス「DEFT pro」で、OSはmacOS Catalina 10.15.6です。マウスを購入してから中クリックができない状態で困っています。どなたか解決策を教えていただけませんか?
回答を見る