• ベストアンサー

結婚願望ある女は嫌われる?

totovcの回答

  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.5

「結婚したい」と思うのは自然なことだし悪いことじゃないと思いますよ。そもそも自分が好きな女性に結婚願望が無かったら男性は好きな女性と結婚出来ないわけで困るじゃないですか(笑)。 「結婚願望ある女は嫌われる」と言う場合は貴女が考えるのとは少し意味が違うのでは思います。 つまり、 ・結婚相手を捕まえることに目を血走らせていてまともに仕事に取り組む気が無い。仕事はどうせ結婚したら辞めるんだし、仮に結婚後もしばらくは働いても子どもが出来たらどうせ辞めるんだし、いや、条件がよくてもったいなくて辞めないにせよ、とにかく家庭優先だから仕事なんてどうでもいい、真面目に仕事に取り組む気は無いわという考えで働く。 というか、「どうせ結婚して男の経済力に頼ればいいのだから」という考えで、始めから小遣い稼ぎ程度にバイトぐらいでしか仕事をしないかも。 ・男性と知り合うたび「結婚相手としてどうか」という視点で値踏み。経済力とか家事を手伝ってくれそうとか、結婚相手として選べばお得な男かどうかということにしか関心が無く、お得そうでない男には見向きもしない。 ・結婚相手としてよさそうな男だと、是非ゲットしたいと露骨に攻勢を掛ける。「付き合って」ビームを発し、周りの同性のことは無視。ターゲットにした男にばかり媚を売る。 ・もし付き合い始めれば「私は家庭的な女なの。結婚しようよ」ビームを発しまくり。「ちょっと付き合ったら結婚してモード全開」されたら困る男性も多いのでは。 どうですか、こんな女性?人の好みはそれぞれですが、こういうタイプは女性でも男性でも「ちょっと嫌だなあ」と思う人が多いのでは。 一方「結婚!結婚!」とばかりは考えずに仕事なり何なり自分の人生に前向きに取り組み、その中で出会った人と愛を育てゆくゆくは結婚したいと思う人の方が好感を持たれるのではと思います。 別に「結婚なんて馬鹿馬鹿しいわ!私は一生、キャリアウーマンして結婚なんてくだらないことするつもりはないわ!」というタイプの女性の方が「よい人がいれば結婚したいわ」という女性よりも好かれるという意味ではないと思いますよ。 >いますぐじゃなくても、いずれ結婚して子供を産んで普通の家庭を持ちたいって思います。でも、そう考えたらいけないってことなのでしょうか? 全然、よくなくは無いですよ(笑)。貴女がそう考えてくれなきゃ、貴女と恋愛して貴女と結婚したいと思った男性は普通は困るでしょう。 よい相手と巡り合って幸せな家庭を築かれるようにお祈りしています♪

karen-0622
質問者

お礼

たしかに…。自分がないというか、そのくせ、わがまま。友人にそういうタイプがいましたが、疲れて縁を切りました。 >よい相手と巡り合って幸せな家庭を築かれるようにお祈りしています ありがとうございます。私も結構思い込み激しいところがあるので…。考えすぎだったんですね。青空を見つめてみます。

関連するQ&A

  • 結婚願望のない彼女

    私29歳男性 正社員 借金なし 子供なし 結婚暦なし 給料年齢程度 実家暮らし 彼女28歳女性 正社員 一人暮らし。 付き合って1年の彼女がいますがあまり結婚願望がないそうです。 付き合った当初から願望がないとは言いっていましたが この先ずっと一緒にいても・・・?と思ってしまいます。 彼女が願望ないのを知っているので結婚の話題をあまり会話には 出さないようにはしていますが何かのタイミングで話をすると はぐらかされてしまいます。ただ、「ずっと一緒にいようね」とか 言ってくれたり愛情は伝わってきます。性格やセックスも 相性がよく、彼女の友達にも紹介されたりはしています。 週末はほぼ毎週2人でどこかに遊びに行き、彼女の家に泊まったり 平日も時間が合えば食事をする程度会っています。 結婚願望がない点で思い当たる節はというと 彼女は仕事が好きみたいでバリバリのキャリアウーマン という感じで仕事仲間からの信頼も厚いみたいです。 彼女の心が変わるまで待ちますが、こんなきっかけで わたし(彼女)の心境の変化があって 結婚した方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

  • 結婚願望がない

    私には結婚願望というのがありません。 まだ選択肢もないし自立もしてないという理由ではなく、 できたらいいなぁ・・・とかいう「なんとなく」の次元での願望もありません。 結婚したい!とかふと思ったり、この人の子供がほしいとか、 一緒に円満な家庭を想像したりはします。 しかし、どうせ結婚しても最初だけで、何年かするとお互いデリカシーの無い夫婦になるんだろうなと思ってしまいます。 今の彼女は、私が精神面でもすべてリードしているような感じで、 いわば保護者みたいなものです。(周りからも本人からも言われます・・) 結婚となると、嫌なことも沢山あるでしょうが、そのたびに私が保護者のように上からいろいろ考え、解決してかなければならないのかと思うと、結婚はありえないと思ってしまいます。 しかし、結婚はしなくていいだけの話だし、彼女が大好きな気持ちに変わりはないので、ずっと一緒にいたいとは思います。 しかし生活をともにする結婚は考えられません。 家庭もいりませんし、家庭に魅力を感じません。(私がまだ子供だからですかね) 結婚願望がないというのは、おかしいでしょうか。 これを読みなにかアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚願望の無かった彼がやっと前向きに考え始めてくれたのですが…

    いつもお世話になっております。 現在私、彼ともに28歳、交際6年目です。 (お互い正社員・貯金は別々に有りです) 昔から彼には結婚願望が無く、私は願望が強かったので 先日私の誕生日を境に結婚(というか、この先自分と結婚する気はあるのか無いのか等)を ちゃんと話し合いたい、その答えによってはけじめをつけたいと 彼に伝えて有りました。 それで彼なりに一生懸命考えた答えは、 ・「結婚する気はぜんぜんなかったけれど、お前となら考えてもいいと思えるようになってきた」 ・「別れるか、別れないか、イエスかノーかの両極端だったらイエス」 ・「でも、半年とか1年とかすぐにではなく、もうちょっとこれからの生活を考えて 貯金などをしてからまだ一緒にいれば、自然にそうなりたい」 と、言われました。 今までの彼の性格からしたら大進歩なのですが、いまいち 「うまくごまかされたような?」感が抜けません… 結局は、何か行動を起こすわけでもなく、結婚する相手も まだ私ではないかもしれないと不安感。 結局は、婚約者と言うわけでもなく、今までどおりな感じが してならないのですが、こういう時期って私は何を起こしたら いいのでしょうか??(汗 お互いの親に会ったりとかもまだ1度もありませんし、 彼に伝えたところ、「それは最後の仕上げだから」と言われてしまいました…(^^; じゃぁ、お互いに1つ貯金口座を作って、月決められた額を入金… というのも薦めたのですが、別れたときに面倒くさいと言う事で却下 されてしまいました… (この時点で別れたら…という言葉が出ちゃうのも??って感じがしました…) とりあえず、貯金、そのほかにこの微妙な時期に何かできる事が あったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 彼女は結婚願望がないのでしょうか?

    現在26歳の彼女がいます。私は30越えています。 彼女との会話で、彼女が犬が欲しいと言いだしましたが、結論「やっぱり犬は可愛いけど一人暮らしだし寂しい思いさせて可哀想だから、私は1人で自由に過ごす~!!」と言う結論になったわけですか、この言葉はこれからも1人で生きて行く(1人でいたい)って事でしょうか? 彼女は結婚願望が無いのでしょうか?

  • 結婚願望のある彼氏。まだ結婚したくない私。

    付き合って今月で半年になる彼氏がいます。 彼氏(29)、私(21)私は1月で22になります。 付き合う前の連絡を取り合うようになったその日に結婚願望あるかと聞かれていました。 その時は正直に、今はないと答えています。 彼は付き合って2年後に結婚、すぐに子供がほしいと言っています。 私はいままでそう言われたら、そうだね~と答えに困りつつ流してました。 彼は年齢的にも早く子供がほしいと言っていて、30後半とかになり子供ができてからだと子供の運動会で体力が落ちて走れなくなるのが嫌という理由です。 そのような面でかっこ悪いお父さんにはなりたくないのだと思います。 あとは周りの友人が結婚しはじめてきたというところです。 一緒に遊びまわっていた友人が良い奥さん見つけて結婚して真面目になったそうで憧れているみたいでした。 彼が5か月前くらいに友人の結婚式があったときも、結婚したい!と願望が強くなっていました。 私は結婚はしたいと思っています。でもまだ早いし、するなら24~27歳の間で結婚したいんです。 子供はまだ全然先で良いと思っています。それに最初は子供はいらないくらいに思っていたくらいです。 今の彼と出会って、子供がいるのもいいな~と思い始めてきましたが30手前で出産できればいいなとしか今は思えません。 彼とは付き合いたての時に一度、結婚のことで意見がぶつかってしまったことがありました。 最終的には彼に、2年付き合っていくうちに考えが変わるかもしれないじゃん。と言われて、私もまずは付き合っていかないとわからないし…ということで付き合っていくと決めました。 ですが付き合っていく中でどうしても結婚、子供が頭に入ってしまってプレッシャーになりいつも考えてしまいます。 最近結婚のこと言わなくなったなと思ったら、昨日話がでて、1年後には結婚したいから仕事頑張らないと的なことを言っていました。考えは変わっていないようです。 ただ、結婚したいと言っている割には彼には貯金が1円もありません。 貯金のタイミングは来年仕事の昇格試験があり、昇格してお給料がアップするタイミングで貯金を始めるみたいです。 彼は一人暮らしで、生活費や遊んだりで無くなってしまって今のお給料で貯金する予定はなさそうです。 そんな私もフリーターで貯金はありませんが… それと最近彼が、仕事ですごく疲れているときにスーパーで買い物に行ったときに、子供がすごく泣いていてキレそうになった。親も注意してなくてムカついた、あんなの一回引っ叩けばおさまるのに。と言っていて、子供ができたらどうするの?(・_・;)と少し心配になりました。 ちなみに私が結婚をすぐにしたくない理由としては、来年からは正社員になりたい、一人暮らしを経験してみたい、まだ自分のためにお金を使いたいと思っているからです。 もうすでに価値観等が違っていますが、今は彼と別れたくないです。 でも彼のために別れた方がいいのかなと考えています。 これから彼とはどうしていくべきでしょうか?

  • 結婚願望の強い女、弱い女。男性の目にはどう映る?

    男性は、家庭的な女性に甲斐甲斐しく世話をされると、やはり嬉しいものですか? 長く付き合って、同棲していた彼(30代後半)とこの夏別れました。 その元彼が、別れてすぐに付き合い始めたのが、結婚願望の強い人。 30半ばで、とりたてて仕事に生きがいを見出していない彼女は、 結婚したくてたまらないらしく、彼を逃すものか(?)と甲斐甲斐しく世話を焼いて、 彼はそんな彼女が可愛くて仕方ないようです(知人から聞きました)。 一方、私は忙しい仕事ながら、その仕事が好きで、家庭的とは言えない女です。 結局、家のことより仕事を優先する私に彼の不満は膨れ上がり、別れることになりました。 彼は昔、女性にも働いていてほしいと言っていましたが、 新しい彼女は早く寿退社して専業主婦になりたいそうで、 彼の考えも変わったのかな、それなら私は絶対無理だと思いました。 とはいえ、元彼が明らかに私と正反対の女性と付き合っていることで、 ちょっと複雑な心境でもあります。 しかも、彼女に付き合おうと言ったのは彼のほうですが、 彼女はその前から彼の気をひこうとしていたようなので、 そんな網にあっさり引っかかった彼って一体なんだったんだろうと思います。 元彼と長く付き合う間には、この人と結婚するのかなーと漠然と思ったりしましたが、 もともと結婚願望もあるようなないような、という感じなので、 このまま年を重ねると、結婚しないのかも、とも思います。 なんだか何を質問したいのか分からない文章になってしまいました。 元彼への未練のようなものがまだ少し残っているのでしょう。 皆さんに伺いたいのは、 男性の方→(1)上記の質問+(2)相手の女性が結婚目当てに近づいているかどうかは見抜けないものか+(3)仕事が好きで、家庭的ではない女性は結婚相手となり得るのか 女性の方→なりふりかまわず男性に向かっていかなくても、結婚できるものかどうか ご回答をお寄せいただければ幸いです。

  • 彼氏がいるのに結婚願望があまり湧かない

    会社員女性です。20代初めのころは大好きな彼氏がいて、結婚したい!!と猛烈に思っていました。仕事も辛くて早く辞めたかったことも大きいと思います。 30歳になった今、仕事は安定して収入もよく、ひとり暮らしが長くなって「一人が快適!」という状況になってしまっています。 が、最近お付き合いを始めた彼は、どうやら結婚願望が強そうで、しかも家庭的な女性が理想のようなのです。私も一生独身でいたいわけじゃないし、漠然とした結婚願望はあるのですが、若かりし頃とは違って現実的に結婚を考えると、デメリットがたくさんあるなと思ってしまうのです。今は、時間がすべて自分ひとりのものだし、家事は超適当でOK。でも結婚したら、赤の他人と一緒に生活するストレス、お金や家事の問題、親戚づきあいなど、面倒なことが山積みのように思えてしまい、嫌になるのです。 彼と一緒にいたいし、ゆくゆくは子供を産んで家庭を築きたいという思いはあります。それに、この年齢になって今から新しい恋愛なんてなかなか難しいと思うし、付き合っている彼が結婚願望をもってくれているなんて喜ばしいことではないか、とも思います。 相手のことが心から好きなら、何の迷いもなく「結婚したい!!」って思うものですか?似たような経験のある方や、結婚されている方のアドバイスいただければありがたいです。

  • 20代独身女マンションを買っても結婚できますか

    結婚願望のある独身20代後半の女です。 一人暮らしを始めようと相談したところ家族に家賃より勿体ないものはないと説得されました。 そこで、中古マンションがほしいと思うようになりました。 シュミレーションをしてみると、35年ローンで2500万くらいなら借入出来そうです。 市内で駅近の3LDKで探しています。 今のところ婚約者はいませんが、将来出来たときに、マンションのローンがあったら引きますか? それ以外は、倹約家で貯金も400万ほどあります。年100万ペースで貯金してきました。 カテ違いかもしれませんが・・・

  • 結婚願望が強いのはいけないことですか?

    いつもお世話になっております。 私は今年26になる女です。 まだ26じゃんと思われるかもしれませんが、私は先天性の心臓病で手術はしましたが激しい運動は禁止です。 他にも色々あり、現在は抗うつ剤や眠剤のお世話になっています。 (一応フルタイムで働いて1人暮らしをしています) 日本の医療水準が高いとはいえ、健康な女性と比べれば私が母子ともにリスクの低い出産ができる年齢のリミットは確実に短いです。 そのこともあり、もういい年齢なので今すぐとかではなく、きちんと結婚を視野に入れてくれる男性とお付き合いしたいと思っています。私自身まだ車のローンが少し残っていますし、ちゃんと貯金もして結婚したいと思っているので1~2年はかかると思います。 現在、付き合ってもうすぐ2ヶ月の同い年の彼がいますが、彼の猛アタックで付き合うことになったのですが、先日結婚はまだまだ先のことで全然考えてないという話を聞き正直ショックでした。 男性は結婚願望ないのでしょうか? 付き合う前に病気や薬のことは全て話しており、その上で付き合い始めました。 将来のことを全く考えてくれていないことや他のこともあり、先日彼に勇気をだして私が結婚願望が強い理由の1つにリミットがあることを話しましたが、自分は思っていることとかなかなか言えない性格だからと言いました。私だって同じです。でも好きだからちゃんと考えてほしくて逃げてほしくないと思いました。 その後の彼の行動にも理解できず、距離を置こうと私から言いました。 考えがまとまって、会いたいと思ってくれるまで待ってるからとメールをし、彼も了承しました。 付き合って間もないのに結婚のキーワードが重いことはわかっています。 でも年齢のことも考えると結婚したいと思ってくれるまで何年でも待つなんて正直言えないのが本音です。 こういう考え方の女はやはり重いでしょうか? 男性・女性それぞれのご意見を聞かせて頂きたいです。

  • 結婚願望がない

    初めて投稿させていただきます。 私は現在24歳になる女ですが、結婚願望が全くありません。 これはおかしなことなのでしょうか?友人たちから非難されます。 周りの友人たちは婚約していたり結婚をしたりと、身辺が慌しくなってきています。当然会話の内容も結婚に関することが多くなってきています。 皆「早く結婚したい」と口をそろえて言います。 現在3年ほど付き合っている人もいますが、結婚を意識できません。 やさしくて楽しいし、人として尊敬できる人なのですが「結婚したい」と思えません。 結婚をして家庭を持ち、子供を作ることが想像できません。ウエディングドレスや白無垢にも憧れを感じません。 その旨を友人たちに話すと「付き合っている意味が分からない」「付き合っているだけ時間の無駄」「さっさと別れたほうがいい」というようなことを言われてしまいました。 私の実家は田舎の農家(私は一人っ子です)で、結婚するならお婿さんを探してこないといけないというのも結婚に憧れない理由のひとつなのかもしれません。 結婚するなら実家のあとを継ぎ、いずれは田舎に帰り親と同居をしなくてはいけないと考えると憂鬱で結婚したいとは思えません。 後をついで田舎に帰るくらいなら一生独身のほうがずっとましなのではないかとさえ思ってしまいます。 前置きが長くなってしまいましたが、質問したいことは以下の点です。 ・結婚願望がないのはおかしなことなのか ・結婚をする気もないのにお付き合いをするのは時間の無駄なのか ・結婚願望がなくてもそのうち結婚したいと思うようになるのか 皆様のご意見を教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう