• 締切済み

中高年のソフト開発のプログラマは周りに結構いるものなの?

当方は、 45歳のソフトウェアエンジニアで、 現役にプログラムをがりがり書いていたりするんだけど。 この年になると、管理者になって、プログラムを仕事で作ることは なくってくるのが普通だと思うんだけど。 実際のところ、どうなんだろうか? ちなみ、いまやっている仕事でがんがん使える、 プログラミング言語は、 C,C++,Perl,Java,PHP,EmacsLisp,FORTRAN,VisualBasic,Smalltalk, MUMPS,PL/SQL,VHDL,VerilogHDL,JavaScript, など、なんてものがあるんだけど。 ただし、COBOLの経験はないけど。

みんなの回答

noname#42542
noname#42542
回答No.4

(30代後半の)私の勤め先では、定年までプログラムを組んでた方がいました。 組み込み系の職場です。 小さな会社なので、回路設計、ソフト、修理までやるのですが、、 課長もあと数年で定年ですが、もちろん現役です。

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.3

プログラマという職業が広まってから、まだ20年足らずです。 電気技術者からプログラマになり、35歳定年説のために、管理職になるか、窓際へ追いやられるかという風潮の時代をとおってきた方々がおられると思います。(仮に第1世代とします) そして、第2世代は、仕事をはじめたときからプログラマであった方々ではないでしょうか?いわばネイティヴのプログラマです。 今日、ある年齢に達したら実務から遠ざかりマネジメントをやるといった旧来の人事制度は、崩壊しつつあります。技術者でもそのスキルで評価され、技術者のまま昇格して行ける複線型の人事コースを採用する企業が増えています。 仕事ができるプログラマは、年齢に関係なく第一線で腕を振るってもらったほうが、企業にとってメリットがあるのです。 #課長ばっかりいてもしょうがないし、ポストもなくなってきたというのもあるでしょうが・・ そんな背景もあって、私の周囲には、管理者でなく技術者(プログラマ)のまま昇格している人は結構います。 また、管理者も場合によっては、プログラミングの仕事をします。 ただ、なぜか(#1の方がおっしゃるように) >VisualBasic,Smalltalk よりは、 >VHDL,VerilogHDL の関係の人が多いです。 やはりハードの基礎が活きる方面なんでしょうかね。 ちなみに私が考える第3世代は、アセンブラや(素の)C言語などハードウェアを意識することなく(GUIだけで)食ってゆけるプログラマたちです。 #彼らは、本当に35歳定年を経験するかもしれない、と思うのは私だけかなぁ。 #C#やら、.NETなんて5年ももたなさそうですし・・

  • SHINYA-W
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.2

はい、私も中年プログラマーの一員です。 私の会社は、プログラマー平均年齢35歳、最小25歳、最高50歳。 オペレーターは、最小20歳、最高48歳です。 本人の希望も多少ありますが、年を取るにつれてだんだん新しいことを覚えるのがおっくうになってくるんですよね。 昔取った杵柄じゃないけど、私は年を取ったら管理者にっていう会社組織ではなく、その人の才能を生かして、 極端な話、定年まで本人が希望すればプログラマーでもいいと思うんですが。 しかし、年を取ってくると、長いロジックを追っかけるのが辛くなって来ました・・・。

  • westpoint
  • ベストアンサー率35% (173/482)
回答No.1

パッケージソフトは知りませんが、制御系なら私の回りにも50代のプログラマは数人いますよ。 もともとハードウェアの設計者で、途中から自動制御が多くなってきてプログラムがメインの仕事になっちゃったって人ばっかりですけどね。 リレーシーケンスだけで機械を動かしていた時代からメカ設計をやっていた人達なので、若いソフトエンジニアより「制御される側の動き」を良く知っているから強いみたいですよ。 どんな仕事でも「一生現場」タイプの職人肌の人と、「とにかく出世」タイプの管理職になりたがる人に分かれていますよね。プログラマもそうした分化が始まっているのかも知れません。 技術屋としては職人の方が好きです。(笑)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう