• ベストアンサー

これだけは絶対辞められない!と思う趣味はありますか?

趣味といっても程度がいろいろありますが 「これだけはどうしても辞めたくない」 「きっと一生好きなんだろうな」 と思えるほど強烈に没頭している趣味があれば、 それがどういったものか是非お聞かせください(アウトドア・インドア問わず) (また、もしよろしければ、それほど貴方がはまってしまった理由、 趣味に没頭したことで起こったエピソードなども聞かせてください) 自分はアニメがそうじゃないかな、と思います。 ジブリの作品とハウス名作劇場の一部、攻殻機動隊(映画マトリックスのモデルになった作品) などがすごく好きで、同じ作品を何度もひっぱりだしては見直しています。 将来子供を持つようなことがあったら… 悪影響が及ばない程度に一緒に楽しみたいです^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

読書です。 どうも活字中毒のような部分があり、マンガでも小説でもなんでも読まないと気が済まないんです。しかも収集癖もあるので、どうせ小説などは一度読んでしまえば内容も覚えてしまって二度読みなどはほとんどしないのだから図書館で借りればいいものを、買って集めてしまうんですよね・・・。部屋が本で溢れかえっており、どうしてものかと途方に暮れています(笑)現在コミックざっと6~700冊、小説(文庫・ハードカバー込)でおよそ200冊ほど・・・。よくもまあこれだけ集めたものだと自分でもびっくりです。 きっかけは紛れもなく母親ですね。幼稚園に上がる前から母親には絵本を読んで貰って育ったので、昔から本は大好きでした。幼稚園の頃には世界名作劇場の絵本はほぼ読破していたらしいです(^^; でも、本好きのおかげで、言葉には苦労しませんし、いろいろな視点からものを考えることができるようになれたと思っていますので、母親には本当に感謝しています。 もしも私に子供が出来ても、母親同様、絵本を読んであげたりして、本に抵抗のない子にしたいと思っています。・・・私みたいになってしまうといろいろ大変だから、適度に読むくらいがいいですけれど・・・(^^;

noname#26098
質問者

お礼

読書ですか。自分も多少活字中毒気味なのですが、難しい言葉の多い本だと辟易してしまうという中途半端ぶりなので、なんでも読める回答者さんがうらやましいです^^; 収集癖のある人って多いみたいですね。 嘘か本当かあやしいのですが、知的障害を持って生まれてきて、しゃべれるようにはなれないといわれた赤ちゃんに両親がとにかく絵本を一日中読み聞かせ続けていたら普通に話せる利口な子になったという話を聞いたことがあります。 それを信じているので、自分も子供を持つことになったら、もりもり絵本を読み聞かせようと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (22)

  • otaking
  • ベストアンサー率21% (33/155)
回答No.12

TVアニメ&特撮主題歌(OP/ED)の収集。 最初はビデオテープに収集していましたが、今はDVDにてコレクションしています。 もう25年くらい続けていますが、4000曲は超えているかと。 最近はアニメが多すぎてコレクションするのも大変です。 しかも同じアニメでもOPやEDをちょくちょく変える(名探偵コナンなんか特に)のもあるので、見てないアニメでもOPやEDだけはチェックしないといけません。 毎週EDが変わるものもたまにあったりするし・・・。

noname#26098
質問者

お礼

4000曲ですか…圧巻です。 今年からはじまったアニメだけで40個近くあるみたいですね。 ギャグマンガ日和も好きなんですが、あれは毎回エンディング違いますよね。集めたら楽しそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

音楽ですね。 趣味と呼べるようになって15年以上になり、大好きなアーティストのCDはシングルであろうと買ってるし、一生でなくともしばらく遊んで暮らせるだけお金があってチケットが取れれば好きなアーティストのコンサートなどを見に全国各地飛び回りたいくらいで音楽無しでは生きていられない状態です。

noname#26098
質問者

お礼

おおお~。やはり、趣味を堪能するにはお金ありきだってことを痛感させられます…TT 今、自分にちゃんとした趣味がない理由を知った気がしました。(ケチなんだなこりゃ…) 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kao77
  • ベストアンサー率19% (44/229)
回答No.10

スノボです。 やりたいと思う野望を持ち始めたのは18歳から、実際にやり始めたのは4年前です。 両親ともインドア趣味で、スポーツは大の苦手で、ましてや一人娘だからなんかもしれないが、(父親は私が21歳を過ぎてからは、私の行動にはノータッチになりました)母親の極度な心配性で、理解を得るまでによくもめました。(スノボが1枚の板に両足を載せてるのがスキーより安定が悪いと思ったみたい) 23~24歳くらいまでは、普通のはまり方でしたが、先日スノボにいって、スノボスクールに入ったのですが、運良くマンツーマンになり、めきめきと上達してしまい、また、体力もついてきて今では重症のスノボ熱にかかりました。 今しか楽しめないかもですが、結婚して子どもができたら、今度は家族でスノボの楽しさを味わいたいなと考えております。 還暦過ぎてもスノボは楽しみたいですね。

noname#26098
質問者

お礼

好きなスノボで思うように滑れて…うらやましいです。 何にしろめきめき上達していくってとっても気持ちいいですよね。はまるのも仕方ないです。 是非還暦まで続けてください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AGLAIA
  • ベストアンサー率16% (112/698)
回答No.9

競馬ですね。もう10年になります。 単なる1着当てて儲ける、という段階から徐々に血統などわかってくると活躍した馬がお父さんになって、その子供がまた走って、などずーっと続く気がします。 1年に1回しか無いレースの季節になるとそのレースの記憶から過去がよみがえり、自分がその頃何をしていたか、などを思い出します。 去年は200万円使って20万のマイナスでした。 スポーツ観戦と考えれば決して浪費でもない、と思ってます。

noname#26098
質問者

お礼

20万は、サッカー等の観戦にいったとして考えるとなるほどたしかに浪費ではないように思います。 >自分がその頃何をしていたか、などを思い出します。 なんて、そういったことまでできるならば、もう単なる賭け事だなんていえませんね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkd9001
  • ベストアンサー率48% (99/204)
回答No.8

コンピュータの、プログラミング。 …学生時代(18歳)に手を出したのがマチガイのモト[笑]でした。以来三十余年、ず~~~っと取り憑かれ、今も付き合っています。いちおうコレで食ってるんだけど、もう仕事なんだか趣味なんだかサッパリわからん。でもシアワセです!

noname#26098
質問者

お礼

わーうらやましいです! 仕事なんだか趣味なんだかって、なかなか言える人はいませんよ。 プログラミングが楽しいって、そういったことができない私にはかっこよく見えます^^ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Zirconia
  • ベストアンサー率35% (127/361)
回答No.7

自分は漫画がそうですね。 また読みたくなったらどうしよう…という不安があって どうしても本が捨てられない性格なので、 部屋には漫画が溜まる一方でもう大変なことになってます。 成人してからはこれにエロ漫画も加わってそろそろ床が危険な感じに…(汗

noname#26098
質問者

お礼

漫画ですか。クラスに一人はそういう人いましたね。 集めだすと止まらないものの一つだと思います。 エロ漫画まで集めだしたら、ベッドの下や引き出しの中がパンパンになってしまうのでは(笑) 以前部屋の本を中心とした荷物の重みに耐えられず2階の床が抜けて真下の母親が圧死した事件がありましたよね… それほどの本の量もよっぽどだし、滅多にないことだと思いますがZirconiaさんもお気をつけて><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimikuro
  • ベストアンサー率35% (21/59)
回答No.6

回答:キントレ 理由:ヘルニアと正常人の間と医者から診断をもらい、2年以上の理学療法(牽引)を行っていましたがあまり改善されませんでした。 5年くらい前のことですが、Netで調べていたところ「腹筋/背筋」なる”キントレ”でよくなるというページを見て、キントレをはじめました。今では牽引もせず痛みも無く、ごく普通に生活できます。  さらにキントレの与えてくれたことは「体質改善」「キントレにいくことの気分転換」「誰にも邪魔されず自分の目的を遂行する達成感」「その達成手段(成功方法)」=勉強したり、イントラを頼んだりなど、人生経験まで提供してくれました。 今では「やめること」は考えていません。

noname#26098
質問者

お礼

素晴らしいことですね。 症状の改善からはじめたこととはいえ…自分は運動嫌いなので、 筋トレに真面目に取り組まれて、人生経験とまで言い切れるようになった mimikuroさんをすごいと思わずにはいられません。 筋肉がきちんとついている体はシャキっとみえて美しいですよね。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.5

こんにちは。 ★C-3POのグッズ集め。(エアソファー・ペンケース プラモ・服・ミニチュアなどです) ★アウトドアのタイプの趣味では、 旅先の、築年数の古そうな地元民ご用達の、ちいさなスーパーに 立ち寄り、なにか買い物をするのが好きです。 調味料コーナーや銘菓のガラスケースをみるのが特に好きです。 寂れかけたゲームコーナーや知らない金融機関のATMを、 通りすがりながら見るのもすきです。 旅先でコンビニにもよりますが、あまりご当地ものがないので、 パンの製造会社や売れ筋商品などを、見るくらいです。 はまった理由は、C-3POのほうは、映画で彼を見かけて、 ひとめで、気に入ったのが、10年ぐらい前で それ以来、集めています。外見と性格が好きです。 旅先でのつぶれそうなお店(食品スーパー・総合スーパー)めぐりは、 旅先で、車を走らせていて、はじめてみるスーパーの看板を みると、ほおっておけない気がして、入ったのが始まりです。 1998年ごろから、始まりました。 外観に、クラックが入っているような相当古めの建物の 3階建てぐらいのスーパーが、とくにいいとおもいます。 もう、2度とこのスーパーにくる事は無いんだろうな、とおもうと なんともいえない気分になります。 攻殻機動隊は、自分も大好きで何度も観ています。 よいセリフがあれば、書き留めています。

noname#26098
質問者

お礼

C-3POって、スターウォーズの金色のロボットのことなんですね。 無機質なのに、なんだか愛嬌のある見た目だなと思いました^^ 古いスーパーに立ち寄るというのは、分かる気がします。 私も寂れた感じのレストランを見かけると、入ってリアルな古さにひたって楽しむことがあります。 意外とおいしかったりするんです。はずれるときもありますけど>< 攻殻機動隊はいいですよね。ムダに小難しそうなところが、逆に何度も見返したくなる要素になってる気がします(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FantomX8
  • ベストアンサー率11% (82/740)
回答No.4

TV番組をDVDで録画することでしょうか。(^^; あまり見ないのに番組を録画してはDVDに焼いて保管しています。 でも、焼いたはいいがほとんど見てないんですよね。(^^;>4年前から

noname#26098
質問者

お礼

あはは^^ それと同じような状態になっている人を知っています(笑) よしこれでいつでも観れるぞーと思うと逆に観ないんですよね。 でもドラマはともかく、お笑い番組はDVD化するときにいろいろとカットされることが多いので お友達と一緒に観るのに重宝しそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

今は、映画のDVDソフトと小説ですが、子供のころの切手、ジュースの王冠に始まり、ガンプラ、漫画の単行本、VHSのビデオソフト及び過去に録画したテープ 収集癖があるためどんどん人の住むスペースが無くなる... スペース・コロニーの広さが欲しい...

noname#26098
質問者

お礼

それ自体はもちろん、「集める」っていう行為自体もお好きなようですね。 スペースコロニーはよくわかりませんが、好きなものにかこまれて暮らせるっていうのはうらやましいことです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 趣味の全く合わないカップルは

    趣味がまったく合わないカップルはやっていけますか? わたし(女)は最近は不可能ではないとおもってますが 実際、 趣味に没頭してしまった彼にどういう態度で 接したらいいか悩みます。 わたしはインドア派 彼はアウトドア派です 特に冬はアウトドア(スキーなど)になってしまい インドア派のわたしはあまり相手にしてもらえないようです たぶん社会人の数少ない休みのほとんどを スキーなどに費やしてしまうでしょう・・・。。 趣味を捨てて女を取ってしまう男の人よりは 好きなタイプなんですけど。。。 (ただ、私が趣味に負けてるだけ・・・?!!) こういう場合 彼の立場ならカノジョにどうしてほしいでしょうか 1 がんばってカノジョに趣味にしてもらう 2 わりきって別々の趣味に没頭する 趣味に没頭した彼に「さびしいさびしい」ってだけは いわないようにしようって思ってますけど 2の場合でもやっていけると思いますか? やはり趣味はあわせていくべき? 自然にあっていけば一番問題ないんですけど 体の関係上スキーすることはできません   そういうカップルさんは少なくないと思います。 少しアドバイスいただけるとたすかります お願いします・・・

  • 知る人ぞ知る名作アニメ

    エヴァンゲリオンや攻殻機動隊のような一般的にも広く知られている名作ではなく、本当にアニメが好きな人の間でしか知られていないような名作アニメって何だと思いますか? 自分はノエインとか巌窟王なんかが当てはまると思うんですが。 (作品名をズラーって書かれるとちょっと判りづらいです;一言でいいので解説入れてくれるとありがたいです)

  • 攻殻機動隊のアニメの順番

    最近ネットで攻殻機動隊と言う作品の劇場版のPVを見て 面白そうだと思いアニメを見ようとゲオに行ったのですが たくさん出ているみたいでどれから見れば良いのかわかりません 詳しい方教えてください

  • 大人が鑑賞できるアニメ、教えてください。

    子供の頃は人並みにアニメも見てましたが、大人になってからは全くといっていいくらいアニメを見なくなりました。 しかし最近、友人のススメで今敏監督の「東京ゴッドファーザーズ」を見て、結構これが気に入りまして大人が鑑賞するに耐えるアニメをいろいろあさっています。 何か大人向けの質の高いアニメのオススメは無いでしょうか? 好みとしては・・・、 最近になって凝りだしたのであまり見ていないのですが、 今敏の作品、大友克洋の作品、ジブリの作品、攻殻機動隊の劇場版とSAC、2ndGIG、SSS、サムライ7、蟲師…などが気に入りました。 子供っぽいのとか萌え?っぽいのは苦手です。 TV版でも劇場版でも構いません。 よろしくお願いします。

  • おすすめアニメ

    攻殻機動隊、ガンダム00、コードギアス反逆のルルーシュこの三つのシリーズがアニメでで大好きな作品です。他にもたくさんのアニメを見て面白いと思いましたが、この3作品はもう何回見直したか分かりません。特に攻殻機動隊は一番のフェイバリットです。これ以上に好きになれる作品が無いものかといろいろと観てるんですが見つからないので質問させていただきました。OVAでもシリーズものでもかまいませんので、私の趣味を考えた上でおすすめの作品を教えて下さい。 乱文でしたが最後までお読み頂いてありがとうございました。

  • 趣味を持ちたいです。

    30代の男です。 趣味がありません。 友達が一人もいません。 趣味に割ける時間はたっぷりあります。 お金は月に5万程度なら趣味に使えます。 こんな私に向いている趣味を教えてください。 インドア系・アウトドア系・オタク系・スポーツ系・出会い系・サークルK・飲む打つ買う系何でも構いません。

  • これ見ないと後悔するよ?というアニメ知ってる人集まれ~

    私は今まであまりアニメを見た事がなくて(TV自体みないのですが) 少し前に勧められて攻殻機動隊を見て、感激(?)しました。 アニメでもこんなにおもしろいものもあるんだなぁ~と。 一応(つきあいではなく、自分から好んで)今まで見たアニメは 無責任艦長タイラー(面白かった)・エヴァンゲリオン(イマイチ) デジモンアドベンチャー~フロンティアまでのシリーズ?4作品 (デシモンはアドベンチャーが一番すきでした)です。 あぁ、あとはジブリ作品は見ましたね。 でもやはり群を抜いて攻殻機動隊が面白かったです。 ハッキリ言ってアニメをバカにしていたので・・ ショックでしたw あぁ、美少女系とか、可愛い女の子がたくさん出てくるようなものは ダメです(+_+) 私は一応女性なのでw こんな私にぴったりな面白いアニメはありますか? よろしければ教えてください ペコリ(o_ _)o))

  • マイナーで名作ありませんか?

    マイナーでかっこいいアニメの名作があったら教えてください。 私的にカウボーイビバップとか攻殻機動隊とか好きなのでそういう感じのものがあれば教えてください!

  • 【攻殻機動隊】見る順番

    彼氏と共通の趣味がありません。 特に問題はないのですがなんとなく共有できるものが欲しくて、 好きなものをきいてみると攻殻機動隊を勧められました。 早速見てみようと思いましたがここで問題が(;´Д`) ・古い順から見る ・劇場版をひと通り見る→TVアニメ どの順番で見ればいいのか分からない…! たくさんの作品がありますが、 これらは同じ設定で時系列になっているんでしょうか? 彼はTVシリーズのみを見ていたようですが、 私の方は考察サイトを調べたりと 1つのものにとことんのめり込んでしまうタイプで、 見るからには一番楽しめる順番で見ていきたいです(´・ω・`) もしよければよろしくお願いします。

  • アニメ作品の動画枚数がわかる方法

    テレビアニメの1話あたりの平均動画枚数や劇場作品の総動画枚数が一通り分かる方法はないでしょうか? これまでに人気があったり名作といわれたテレビアニメ、ジブリアニメやディズニーアニメ、ガンダムやマクロスやエヴァの劇場版など日本アニメの節目となった作品などなど、一通りの作品の動画枚数が知りたいです。 そういうのがわかる本、サイトがあったら教えてください。 あるいは主なモノがわかれば直接数字を教えてください。 よろしくおねがいします

このQ&Aのポイント
  • 筆まめver33を購入したが、アイコンが表示されない問題が発生しています。
  • 二度に渡って筆まめを注文しましたが、一つをキャンセルしたいです。
  • ご利用のパソコンはWindows11です。
回答を見る