• ベストアンサー

au 家族分け合いコースの無料通話分の分け方。

S-Watの回答

  • S-Wat
  • ベストアンサー率23% (72/302)
回答No.1

ケータイA:残無料通話300円 ケータイB:パケット300円 となり、 ケータイA→ 通話料:0円 パケット:0円 ケータイB→ 通話料:0円 パケット:300円 として請求が来ます。

macad
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 解説かソースがあれば嬉しいです。

関連するQ&A

  • auの家族割で、無料通話分の優先順位

    auで家族割を使ってます。 最近無料通話分(2000円)をオーバーするようになって、疑問が出てきました。 仮に携帯AとBが家族割でそれぞれ無料通話分が2000円あった場合。 Aの通話料が1500円、通信料(パケット代)1000円 Bの通話料1000円、通信料0円 となった場合、Bのあまった通話料1000円がAに使えると思うのですが、優先順位はどうなるのでしょう? 例えば、Aの無料通話分2000円のうち通話料の1500円が先に引かれ、残りがパケット代にいくと、500円の超過になりますが、auはパケット代はBの余った分が使えないので、500円のマイナスとなる。 逆に2000円のうちパケット代1000円が先に引かれ、残りが通話料に充当されれば超過した500円はBのあまりの通話料と相殺されて、マイナスは無くなる。 以上のどちらが本当なのでしょう? あくまで通話料が優先されるならば、家族割の意味もあまりない気がしますがw

  • 分け合いの無料通話分は、パケットに使えない?!

    全部で3回線あるとします。A、B、Cとします。 すべて、家族割の分け合いコースを選択しています。 すべて、シンプルSSプランで、ダブル定額などのパケ割類は契約していない状況だとします。 使う携帯電話はAのみで、BとCは全く使わず、無料通話が合計2000円分余っているとします。 この場合、BとCの無料通話分の合計2000円は、Aの通話料金が1000円を超えた場合、Aの無料通話分にしか充当されず、Aのパケット代金には適用されないと聞いたのですが、 これは、間違いないのでしょうか? いまいち、信じきれないのですが・・・。

    • ベストアンサー
    • au
  • auの家族間無料通話について

    弟Aと弟Bがauの携帯をそれぞれ持っています。 どちらも「誰でも割+家族割」に入っており、 家族間なので通話も24時間無料だと思います。 そこまでは良かったのですが、 弟Aが 「毎月基本プランに含まれる無料通話分(仮に2000円)を使い切ってから 家族間無料通話が適用されるんじゃないか」と言います。 仮に、毎月弟Aと弟B間でしか通話しないとして、 家族間なのに、まずは2000円の無料通話分から先に使われて、 無料通話分が0になったところで、そこから先は家族間無料通話が適用されて0円になる、 というのです。 自分はソフトバンクなのでauのことがわからないのですが そんな事があるんでしょうか。 あまりにも自信たっぷりに言っているので驚き、 質問させていただきました。 説明が分かり難くて申し訳ないのですが 詳しい方、分かる方、ご返答をお願い致します。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • auの無料通話分についてなのですが

    auの無料通話分について質問があります 余った無料通話分はパケット代に割り当てる事は出来ますか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • 活用されていないauの家族間無料通話

    ダンナと子供が現在auなんです。 プランは年割、家族割に加入でコミコミS、コミコミL ダンナはコミコミL、毎月無料通話3000円を超えるため、 子供の無料分(家族の無料通話)をもらえません。 そこで子供用は1400円ほど残ってるまま。 で、料金プランを入れ替えたらどうかな?って思ったんですけど、子供がコミコミLにしたら、無料分をこえないので、ダンナの分を補える?パケットも含めて。 現在は無料通話3000円を越すため、パケット分は実費なんです。もったいないなあと思ってます。 パケット分は400円そこそこですが無料通話が残ってるのに、適用されないと知って、モヤモヤしています。 料金プランの変更はこれ以上は払いたくないのです。 アドバイスお願いします。

  • au家族割の無料通話を「くりこしコース→分け合いコース」にした場合・・・

    au家族割の無料通話を「くりこしコースから分け合いコース」に変更した場合、今までくりこしていた「無料通話の余り分」は消えて(一旦、ゼロにリセットされて)しまうのでしょうか?? また逆に「わけあいコースからくりこしコース」にした場合も 教えて下さると嬉しいです。 auの携帯料金に詳しい方、ご経験のある方、回答お願いします。

  • auの今月使わなかった無料通話分

    auのSSプランに加入しています。 auの無料通話分が1000円で、約25分の無料通話ができるそうですが、 無料通話分は今月使わなかった分はどうなるのですか? 繰越にはならないそうですが、他のパケット代かなんかにまわされるのですか? 今の3月の累計通話時間は1分30秒ほどです。 何かにまわされるのなら使わないし、今月使わなかった分は抹消されるのなら無理やりでも使いたいので笑 教えてください。お願いします。

  • auの無料通話を家族で分けあえる意味

    パンフレットとか読んでも よくわかならいので教えてください。 家族でauに加入しています。 「通話料が無料通話を超過しない場合、パケット通信料を無料通話に適用致します 」 まではわかりますが それでも残った通話料は 他の家族の通話料にだけ分けあえると理解すればいいのでしょうか? それとも他の家族のパケット通信料にも分けあえるのでしょうか? 通話料だけに分けあえるのであったら 他の家族が無料通話範囲内の通話料しか使っていなくて、かつパケット通信料が多額の場合でも そのパケット通信料をもうひとりの家族の余った無料通話で補うことはできないのですか? そうだとしたら せっかくの分けあえる特典の意味がなくなりますよね? わが家では電話はそれほど使わずメールが多いので 無料通話の分けあいがパケット通信料だけに限られるのなら 全くメリットがないのでは? と思ってしまいます。 (もちろん家族間はCメールを使ってます) 私の解釈の仕方がおかしいのでしょうか? うまく説明できなくてすみませんが 回答をよろしくお願いします。

  • ハッピーパケット料金は無料通話分から引かれるのでしょうか??

    初めて質問します。 先日ボーダフォンにしたのですが、あまりのパケ代に涙しました・・・。 そこでハッピーパケットレギュラーに加入しようと思っているのですが、この1200円はバリューパックの2000円無料通話分から引かれるのでしょうか? それともバリューパック(3900円)+1200円になるのでしょうか? 例えば、ハッピーパケットに加入した状態で、1ヶ月まったく携帯を使わなかった場合、 バリューパック代(3900)+ハッピーパケット代(1200)で翌月繰越が2000円になって請求されるのか、 それとも、3900+1200-2000(無料通話分)になって翌月繰越が800円になるのかどちらなのでしょうか? 今は、通話代が500円ぐらいでパケ代が4000円ぐらいで、無料通話の残り1500円ぐらいがパケ代になってます。

  • パケホーダイ時の無料通話分の扱い

    パケホーダイの申し込みを考えています。 そこで気になったのですが、FOMAプラン67に付いている無料通話4050円というのは、音声通話など(パケット通信以外)を全くしなければ、そのまま残るのでしょうか? それとも、パケット代4050円分までは、パケホーダイでも使われてしまうのでしょうか? 現在家族がmovaで、そちらに無料通話分に回せるのなら、パケホーダイにしようかと考えています。 ちょっとわかりづらい文になってしまいましたが、よろしくお願いします。