• ベストアンサー

おすすめの小説

qqccn139の回答

  • qqccn139
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

僕は伊坂幸太郎をおすすめします。 作品同士が軽くリンクしているので、読んでいて、「この人、前読んだ時の…」みたいな感じで、楽しが増し、親近感が沸き、よりいっそう引き込まれます。 伊坂さんの世界観にすごく魅力を感じ、感動を覚えたりもしました。読んでいて人生観の参考として大変勉強にもなりました。 個人的には、「ラッシュライフ」、「陽気なギャングが地球を回す」が「重力ピエロ」がおすすめです。

参考URL:
http://www.mtnk.net/index.html
eiko627
質問者

お礼

伊坂幸太郎の「陽気な~」はちょうど最近、読み終えたばかりでした。 今は続きのを読んでる最中です。 「陽気な~」は初めはそうでもなかったのですが、後半からじわじわっと 面白さが分かってきました。 他の作品では「ラッシュライフ」が面白そうですね。 読んでみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おすすめの小説教えてください

    宮部みゆき、真保裕一、東野圭吾、貴志祐介、綾辻行人とか読んでます。 ミステリー系が多いですが、他のジャンルでも構いません。 今までで読んだ中で好きなのは真保裕一の奪取です。 重いテーマや悲しい話しより、読後が爽やかで嬉しくなるような(?)のが読みたいです。 すごいトリックや展開、叙述トリックのあるミステリーなども好きです。 オススメの作家、本あれば教えてください。

  • 以下の小説のジャンルを探しています

    奪取 真保裕一 マネーロンダリング 橘玲 このような、しっかり取材勉強された本です オススメあれば、教えて下さい

  • おすすめの文庫本

    こんばんわ。 今回質問させていただいたのは、本のことなのですが・・ 文庫の小説を読むことが好きなのですが、 中々自分で書店に行って「これ読みたい!」と言うものが中々決まりません。 もしよければ、おすすめの文庫を教えていただければと思います。 好きなジャンルというか、「こういうのがいいな」というのは ・読んでいて、心が温まるもの ・最後読み終わったあと、思わずため息をついちゃいそうなもの ・涙するもの です。 なんだか、わかりにくいかもしれないです・・ もし、上記のような本がなければ、「これ良かったよ」 という本を教えていただきたいです。 あ・・でも、ホラーは苦手なので、ホラー以外でお願いします。 それでは、よろしくお願いします。

  • 真保裕一の作品

    何年もしていなかった読書をまた始めました。 主人のお勧めで真保裕一の「ホワイトアウト」を読み すっかりハマってしまいました。 次も真保裕一の作品を読むつもりなのですが、たくさんあって決めかねています(笑)。 (主人のイチオシは「奪取」です) そこで、みなさんの「真保裕一のこれは絶対読むべき!」という作品をひとつ、教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • お勧めのシリーズ小説を教えて下さい

    文庫本を良く読みますが、読むペースが速いので1冊はすぐに読み終わります。 次の本を探すのに苦労しますので、同じ作家などのシリーズものを探しています。 ジャンルや年代は問いませんが、(推理・サスペンス・ホラーからSFまで何でも読みます。) 英語圏以外の海外物は苦手です。(地名や人名が覚えられないので・・・) これは読み始めたら止まらない! と言うようなお勧めのものをお教えいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 騙す・誘拐・銀行強盗 小説

    騙す・詐欺もの。誘拐もの。銀行強盗もの小説で面白い、オススメの小説を教えて下さい。 ちなみに今まで読んだことがあり覚えているのは、 奪取(真保裕一)、Fake(五十嵐貴久)、波の上の魔術師(石田衣良)。 大誘拐(天藤真)、99%の誘拐(岡嶋二人)、私が殺した少女(原尞)。 陽気なギャングが地球を回す(伊坂幸太郎)。などなどです。 この中では奪取がダントツに面白く好きです。 回答お待ちしています。

  • おすすめの小説

    皆さんのおすすめの小説を教えてほしいです ジャンルとしては、分厚目の小説 ミステリー、ホラー、サスペンス系を教えてほしいです。 よろしくお願いします

  • お勧めの小説は

    何ヶ月か前に小説を読んでいて、一時期はまっていたのですが、時間の都合などによって最近は読む機会がありませんでした。 それで、もうすぐ冬休みということで時間ができるので何か小説を読みたいと思うのですが、何かお勧めの小説を教えてください。 ちなみに前に読んでいたのは「ルーンの子供たち」などです。 「ルーンの子供たち」のようなジャンルの本が好きなので、そのようなジャンルでお勧めのものがあれば教えてください。

  • 「悪童日記」のような小説について

    普段あまり本を読まない私ですが、おすすめされた小説「悪童日記」を読みたいへん興味を持ちました。読み易いことに加え、特に描き方・ストーリーにインパクトを受けた為です。 そこで、この本と似た印象を受ける小説を探しております。ジャンルなども問いませんがホラー系は苦手ですのでその点も考慮して頂けると幸いです。 たくさんの解答お待ちしてします。よろしくお願いします。

  • 初心者向けの読みやすいお勧め小説は?

    20代半ばの女性です。 活字が苦手で学生時代はなかなか本に親しむことができませんでしたが、最近「読書をしたい!」と思うようになってきました。 とは言え、読書初心者ですので何から手をつけてよいのかわかりません。 今までに読んだ本で気に入っているのは、 ・最後の恋/北川悦吏子(切ない感じがとっても好きです) ・象の背中/秋元康(これは一気に読めました) といった感じです。 「蹴りたい背中」や「世界の中心で、愛を叫ぶ」なども読みましたが、どうも私の趣味には合っていないようです。 ハリーポッターシリーズも3巻までは一気に読めましたが、上下巻に分かれてしまうと長くてなかなか読む気がしなくなってしまいますf^^; あまり長すぎず、心にグッとくるような小説や泣ける小説を読みたいと思っています。 こんな私に合ったお勧めの小説があったらぜひ教えてください。 ジャンル・発行年は問いませんが、できれば文庫で出ているものだとうれしいです。