パソコンでMTR的な事をやってみたい

このQ&Aのポイント
  • パソコンで音楽作成ができるソフトとして、RolandのDigital Studio Workstation VS-880を持っているが、Guitar・Bass・Keybordなどを直接録音できないか検討している。
  • Singer Song Writerのデモ版を試したが難しくてわからなかった。おすすめの音楽作成ソフトを知りたい。
  • また、パソコンで音楽作成する際の音質についても疑問がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

パソコンでMTR的な事をやってみたい

10年前に買ったRolandのDigital Studio Workstation VS-880を持ってますが、今はパソコンでドラムパートやイコライジング・ミックスダウン・CD作成まで出来るソフトがあるみたいですね。私はGuitaristなのですが、Guitar・Bass・Keybordなどを直接録音して音楽作成することは出来ないものかと。Singer Song Writerのデモ版をインストールして見てみたのですが、難しそうでよくわかりませんでした。又、パソコンだと音質的にはどうなのでしょうか?おすすめのソフトをご存知の方、宜しくお願いします。

  • thrk
  • お礼率95% (47/49)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.2です。 ギターへのPCへの録りこみ方法ですが、その為に、 オーディオキャプチャーを使っています。 私の場合は、RolandのDAW向けブランドの Edirolから出ている、UA-3FXを使っています。 今は多分、それより新しい機種が出ていると 思います。 もともとは、昔のアナログのLPレコードをデジタル化 してPCに保存する目的で購入したものでした。 で、購入後、楽器用のインプットがついてるし、これは 面白いと思い、ギターを使ったPCへの多重録音はじめ ました。 結構、使い勝手いいですよ。 スペック詳細等は、ローランドのHPで確認してみてください。 同じ機種はないかも知れませんが、同じような機能の製品 出ていると思いますよ。

thrk
質問者

お礼

度々のご回答、有難うございます。 機種を検討して、購入したいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (4)

  • zip55
  • ベストアンサー率64% (37/57)
回答No.5

まだ紹介されてないようですので、 無料で入手できるPC用のおすすめMTRソフトを挙げておきます。 オーディオインターフェースのおまけ等で SONAR LEやCubase LEが入手できるのでしたら、 そっちを使用されたほうがいいかもしれません。 ただ、これまでに挙がっているソフトは、MTR+シーケンサーですが、 以下のソフトはシーケンサー機能は基本的に持っておらず、 単純にMTR(オーディオの録音、編集、再生のみ)ですので、 比較的とっつきやすいと思います。 音質的にも機能的にも市販のソフトと全く遜色ありません。 KRISTAL 軽い、安定、最低限の機能はすべて網羅。 http://www.kreatives.org/kristal/ http://jf5qdk.mine.nu/kristal_jp/ REAPER KRISTALより融通が利きますが、ややKRISTALよりとっつきにくい。 現在はシェアウェアです。 フリーはv1.0未満のみですがサイト内を探せばダウンロードは可能です。 http://www.cockos.com/reaper/

thrk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 インターフェースを購入しなければならないので、そのバンドル版がいいかな?と思ってます。

回答No.3

楽器の音をPCに録音するのに オーディオインターフェイスというモノがあると音質が良いです。 で、コレに回答者2様の挙げているようなソフトの廉価版が付属してくるものがあります(バンドルソフトと呼ばれます)。 コレは機能制限などはあるものの、かなり使えますよー。 自分はCubaseの下位のCubaseLEというソフトを使って宅録してますが、オマケとは思えない高性能です。 高いクオリティを求めなければ、問題なく使えます。 参考URLのヤツは値段の割りに、かなり多くのバンドルソフトが付いてくるのでオススメです。

参考URL:
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=317^CPE0202USB^^
thrk
質問者

お礼

有難うございます。 見てみましたが、良さそうですね。 参考にさせていただきます。 ご回答有難うございます。

回答No.2

もし、Music Studio Producerを今まで使っておられないと するならば、是非、試されることを強くお奨めします。 フリーソフトですが、恐らくフリーでここまでできる ソフトあるの?と驚かれるのではないでしょうか? プロ用のものと比べればさすがに見劣りする部分はあるかも 知れませんが、かといって、オモチャレベルのものでは ありません。ある程度のレベルまでは充分なスペックだと 思います。 私の場合は、 ギター、ベース、ドラムマシン   ↓ マルチエフェクター   ↓ オーディオキャプチャー(Edirol UA3FX)   ↓ パソコン(オーディオキャプチャーとUSB接続) こういう接続です。 Music Studio Producer内部にも、ドラム音源含め ソフトシンセサイザー、シーケンサー機能もありますが、 私の場合は、まだそこまで、使いこなせておりません。 勿論、ミックスダウンも出来ますし、エフェクター類も 基本的なものは内臓されております。 使ってみて、不満な部分あれば、それから高い金かけて それなりのソフト探してみればよいかと思うのですが、 とりあえずは、フリーですので、1度お試しされること 強くお奨めしておきます。 http://www.frieve.com/musicstd/index.html

thrk
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 フリーソフトなんですね。すごいです。 さっそくダウンロードしてみます。 所で、初歩的な質問で申し訳ありませんが、Erectric Guitarをパソコンにつなぐにはどうすればいいのでしょうか?

回答No.1

同じくVS880(EX)もっていて最近パソコンで悪戦苦闘しているものです。 このてのソフトでまあまあメジャー所といえば SONAR,CUBASE,SOL,Singer Song Writer,LOGIC,REASON (抜けてるやつがあったらご愛嬌) あたりですがその他に ACID(http://www.hookup.co.jp/software/acidpro/) FL STUDIO(http://www.hookup.co.jp/software/fl6/) ABLETON LIVE(http://www.h-resolution.com/ableton/) というどちらかというとループ系(クラブ系の音)が得意といわれるソフトがオーディオ録音とかMIDI入力に対応していい感じになってきています。 でギター、BASS、キーボード直接録音をするというのでしたら、個人的にも注目している ABLETON LIVE(http://www.h-resolution.com/ableton/) はどうでしょうか? ちょうどミキサーコンソールのような画面でバックビートのパターンを作成し、それをソング構成を行う画面ではめ込んでいけるというVS-880使いには、いい感じの結構直感操作ができるソフトという印象でした。 デモ版も試せるので是非一度お試し下さい。 http://www.h-resolution.com/demo/index.html また、DTMマガジンWEB版でも、ABLETON LIVEを使ってのビート作成~音入れ、マスタリングまでの作業の解説ビデオを特集でやっていたみたいなので、それもあわせてご覧になると、使い方のイメージがわくかと・・・ http://www.dtmm.co.jp/sp/archives/2005/08/dawlive5_1.html でも・・・6万以上するの・・・高いなあ

thrk
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 なかなか、面白そうですね。 でも、やっぱり値段が・・・

関連するQ&A

  • MTR について

    こんにちは。 教えて欲しいことがあります。 僕は、今、VS880(Expanded)を持っています。 たいした使い方はしておらず、簡単なデモを 作ったりしていました。 このたび、生ドラムを録音してみようと思ってます。 で、おそらく何度も MTR をスタジオへ持ち込まない といけないので、最近の小さなやつのほうがいいかな? とか思ってます。VS はハードディスクも小さいですし。 5、6万までのやつだったら、すぐにでも買えるかな? という感じなのですが、、 教えてほしいのは、 「VS880 と、最近の5、6万の MTR の違い」 です。 いちおう、やりたいことは、 生ドラムをマイク、2~4本くらいで録音して その後、さまざまな楽器を多重録音していくことです。 5、6万の MTR で、格段に操作性が上がったり、 音質が向上したりするのでしたら、すぐにでも 最近のものを買ってみるつもりです。 そうでなく、 「そんなに変わらない」 「コンパクトになるだけ」 「VS880 には、○○ができる」 とかがあるのでしたら、 まだしばらく VS を使ってみようかな? とも思ってます。 よろしくお願いいたします。

  • DTMでのリアルなドラムの打ち込み、作り方を教えてください。

    こんにちは!今パソコンでドラムのMIDIの打ち込みを頑張っているのですが、どうも機械的でショボイものしか作れません。ベロシティーをいじる、というのもやってみたのですが上手くいきません。自分の腕を磨くことはもちろんだと思うのですが、これを改善するにはどのような方法があるでしょうか?MIDI音源の良いものを買えばいいのか、別のソフトを買えばよいのか…。あと、最近よく聴くサンプリング音源を用いてのドラムの作成は何を使ってどのようにやるのでしょうか?また、そちらの方がMIDI音源を使うより良い音になるのでしょうか? ちなみに現在はsinger song writer8.0VSを使って楽曲製作をしており、主にslipknotやlimp bizkitのような重たい音楽を作っています。あと現在使用している音源はRoland SC-88VLです。 長文失礼しました。

  • リズムマシンかソフトか…

    バンドをやっています。 メンバーにベースとドラムがいないので打ち込みをしようと思っているんですが、どういうものを使えば思い通りのものが作れるのかがいまいちわかりません。 リズムマシンはYAMAHAのQY100やRolandのDR-670やら色々あるし、ソフトだとSinger Song WriterやACIDなどの使いやすそうな感じのものもあるし、初めてこういうものを買うならソフトがいいのかリズムマシンがいいのかって悩んでます。 音の種類が豊富で細かく打ち込みができるものがほしいです。 お勧めなどがあったら教えてほしいです。 使用目的は、打ち込んだデータをライヴの時バックに流して演奏したり、デモCD作成に使いたいです。 あとは、例えばYAMAHAのQY100などを買って、そのデータだけでライヴやレコーディングに使えるのか、また、ACIDなどの作曲ソフトで作ったデータだけでも可能なのかどうかも知りたいです。 ちなみにパソコンのOSはウィンドウズXPです。 些細なことでも教えてくださればありがたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ドラムループをGuitar Pro 6に取り込む

    [目的] ジャム(練習)用として、Guitar Pro 6で作成したギター・ベース譜にドラムを追加したい。最終的にはGP6のファイルのみで完結。 [利用ソフト] GP6、Drum Core2.5、EnergyXTデモ (インストールしていませんがSoner 8.5LEもあります) [問題点] DrumcoreからMIDIループをXTへD&Dしたところ、配列違いの関係で意図したように鳴ってくれません。 [手順] 1.Guitar Pro 6を使用してギター・ベースのタブを作成 2.MIDIファイルとしてエクスポート後、DAWに取り込む 3.ドラム音源とその付属MIDIループをD&DでDAWに貼り付け 4.ドラムパートをMIDI出力 5.Guitar Pro 6に4のMIDIファイルを取り込み、1で作成したギター・ベース部と合成 ドラムマップファイルというもので配列変換を行うらしいのですが、これはドラム音源OUTで行うのですか?それともDAWのINですか? DrumCore側のMIDIoutをGM音源にしたら、DrumCore上だけでもピアノ音が鳴るようになりました。そのままDAWにD&Dしても改善せず、さらにそこからエクスポートしてもドラム音は鳴りませんでした。 [補足] Guitar ProはGM配列のようです。またEnergyXTデモはプロジェクトの保存ができないだけで製品版と変わりません。 どこをどうすればD&DしたMIDIがドラムとして鳴ってくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • MTR購入にあたって

    MTR購入を考えてます 色々フリーソフトを試して見ましたが、機械オンチで無理でした(汗) バンドメンバーにデモ音源として渡す程度のクオリティで大丈夫です 一人で家でボーカル、ギター、ベース、ドラムの音を入れたいです ボーカルはキーボード ドラムはマルチエフェクターに付いていたドラムマシンで代用するつもりです ギター、ベースは持っています 使い方がまったくわかりませんが エフェクター兼プリアンプ兼ダイレクトボックスのサンズアンプベースドライバーも持っています 自分がやりたい事は ドラムの音を録音 ↓ 録音したドラムの音を聞きながらベースを録音 ↓ 録音した音を聞きながらギターを録音 みたいな感じです 希望としては ボーカル ギター×2 ベース ドラム です 最悪ギターは一本でも良いのですが‥ MTRの予算は1万円以内くらいなので 候補は 中古で8000円の ZOOM PS-04 TASCAMのカセットMTRのMF-P01 です これからの時代はカセットじゃなくてデジタルの方が、何かと便利な気がするのですが、デジタルなZOOMの方はカセットに対して使いこなせるか心配です(汗) でもZOOMにはドラムマシン、ベースマシン、カセットに比べ音質の劣化がない、などの利点があります(汗) でもベースマシンが付いてるってことはギター専用ってことでベースを録音出来ないのでは!?等の疑問もあります でもカセットMTRは四つしか 上下に動かす所(?)がなく ベースとマルチを繋いでドラムマシンを起動させてベースとドラムを一緒に録音しないといけなくなります(汗) のように今迷いまくってます(汗) 候補の2機種は上に書いた録音方法が出来るのでしょうか?? またどっちがオススメでしょうか?? また同じ価格帯でオススメがあったら教えてくださいm(_ _)m

  • rolandの機材について・デモテープ作成

    デモテープ応募で歌のオーディションをうけようと思うのですがその際の機材について質問です。 Roland のBR-800とCD2iどちらの方がデモ作成に適していますか? こういった機械は使った事がないので違いがわかりません; 音質や使いやすさなど 良かったら教えてください>< http://www.roland.co.jp/recorder/

  • singer song writer7.0について

    DTMについてですが、、 自分はバンドでギターをやっております。 練習のため,ドラムをMIDIで作成したいと思っております。 singer song writer7.0というソフトを使用し,ドラム譜をマウスで入力し、作成したのですが、音源をドラムセットに設定したのにも関わらず、演奏させると、ピアノの音で演奏されてしまいます。 これは何か設定が悪いのでしょうか? それとも、まだ別に設定しなければならないところがあるのでしょうか? さっぱり分かりません。 分かる方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • MTRの使用方法について

    宅録初心者です。 MTRでオリジナルの曲などを録音しようと思っているのですが、いくつか疑問点があり 質問させて頂きました。 ヴォーカル、アコギ、エレキ、ベースと小編成での演奏で計画しています。 ドラムは打ち込みで検討しています。 BOSSのBR-80の購入を検討しています。 1、録音する際に、同時進行で数曲の録音は可能でしょうか?   例えば曲Aの録音の合間に曲Bを録音し、飽きてきたので曲Cの録音をするといった   複数の曲の同時進行は出来るのでしょうか?   通常はミックスダウンしてCD-R等に記録した後で、次の曲に取り掛かる物なんでしょうか? 2、一般的にはドラムから先に録音し、ベース、ギターという順番で録音するようですが   ギターリフから入り、それにドラムが後で入ってくる曲にしたい時にはどうされてるのでしょうか?   効率の良い録音の仕方はあるのでしょうか? 3、ドラム未経験者なのですが、パソコンで打ち込み作業ができるフリーソフトを探しています。   現在はHydrogenというソフトを使用しているのですが、出来るだけ作業が簡単で音質も   良いのが、理想です。フリーではないけどこれはオススメ!という情報でも結構です。    以上です。 その他にMTRで宅録する際のコツや、裏技のような物も教えて頂ければ幸いです。

  • ドラム自動作成ソフト...

    作った曲のデモ音源をつくりたいんですが ドラムパートを適当に自動作成してくれるフリーソフトがあれば教えてください...

  • Roland vs1680で出力したデータ取出し方

    Roland VS1680からZIPファイルに保存した音源があります。Windowsのフォーマットで書き出したかは不明です。 18年くらい前に保存しました ZIPドライバを介してパソコンで読み込もうとしております が反応しません。BR80でどうにかできたりしますでしょうか。 既にVS1680は処分しており再生も出来ません(BR80は持っております) 大事なマスター音源なのです。 今回中古で購入以外で方法があればご教授頂けると助かります。 PCへの移行の仕方(そもそもWindowsのフォーマットでなければWindowsでは不可能なのかもしれませんが)もしくは、パソコンや本体を使わずに、ただ純粋にZIP内データを他の媒体にコピーできる方法は無いでしょうか。Rolandには問い合わせました、変換を有償でやっているかも訪ねました。無理でした。最終手段として、こちらの存在を教えていただき、質問してみると何かわかるかもしれないと勧められました。 補足 ROLANDからの回答です Windows 7 パソコンと iomega 製 ZIP ドライブを 接続して認識させ、VS-1680 で作成された Zip ディスクに保存したデータを開こうとされているとのことでしょうか。 そのようでしたら、VS-1680 で作成した曲を Zip ディスクに保存する場合、VS-1680 独自のソングとして保存されています。そのため、直接パソコンでは Zip ディスク内のソングを開くことができず、開くためには VS-1680 に ZIP ドライブを接続し、VS-1680本体で開く必要がございます。 もし、VS-1680 で作成された曲をパソコンで再生されたいようでしたら、本体でオーディオ CD を作成される(*1)方法がございます。 *1 VS-1680 の取扱説明書 P.120「オーディオ CD を作る」をご覧ください。 一方、各トラックごとにデータをパソコンに移動されたいようですと、別途オーディオ・インターフェースや DAW ソフトをご用意いただき、DAW ソフトに対して各トラックごとにオーディオ録音していく操作が必要です。(*2) *2 VS-1680 は MIDI クロックのマスター、MTC のマスターとスレーブに対応しています。各トラックごとに DAW ソフトに録音していく場合は、同期されるのが一般的になります。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう