• 締切済み

MTR購入にあたって

MTR購入を考えてます 色々フリーソフトを試して見ましたが、機械オンチで無理でした(汗) バンドメンバーにデモ音源として渡す程度のクオリティで大丈夫です 一人で家でボーカル、ギター、ベース、ドラムの音を入れたいです ボーカルはキーボード ドラムはマルチエフェクターに付いていたドラムマシンで代用するつもりです ギター、ベースは持っています 使い方がまったくわかりませんが エフェクター兼プリアンプ兼ダイレクトボックスのサンズアンプベースドライバーも持っています 自分がやりたい事は ドラムの音を録音 ↓ 録音したドラムの音を聞きながらベースを録音 ↓ 録音した音を聞きながらギターを録音 みたいな感じです 希望としては ボーカル ギター×2 ベース ドラム です 最悪ギターは一本でも良いのですが‥ MTRの予算は1万円以内くらいなので 候補は 中古で8000円の ZOOM PS-04 TASCAMのカセットMTRのMF-P01 です これからの時代はカセットじゃなくてデジタルの方が、何かと便利な気がするのですが、デジタルなZOOMの方はカセットに対して使いこなせるか心配です(汗) でもZOOMにはドラムマシン、ベースマシン、カセットに比べ音質の劣化がない、などの利点があります(汗) でもベースマシンが付いてるってことはギター専用ってことでベースを録音出来ないのでは!?等の疑問もあります でもカセットMTRは四つしか 上下に動かす所(?)がなく ベースとマルチを繋いでドラムマシンを起動させてベースとドラムを一緒に録音しないといけなくなります(汗) のように今迷いまくってます(汗) 候補の2機種は上に書いた録音方法が出来るのでしょうか?? またどっちがオススメでしょうか?? また同じ価格帯でオススメがあったら教えてくださいm(_ _)m

みんなの回答

  • REGZI
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

機械オンチにはMTR録音は無理なのでは・・・?という不安を含みつつ・・・。 >1さんの言われるとおり、フリーソフトでがんばるってのは将来的にも近道なような気がします。  しかしながら、MTRなら断然デジタル環境の方がいいです。正直、カセットが消えつつあるってのはそれなりの利点や原因があるからで、これからカセット?!って気がしなくもないんですが。。。  正直、ZOOM PS-04??ですか・・・。って感じもします。  お値段的にはお手ごろかもしれませんがコレはある程度慣れている人のオモチャ見たいなもんで、最初からコレっていうとどんなもんかな、と思ってしまいます。  もうちょっとでかいのを買ったほうが使い勝手もいいんじゃないかな、って気がします。何でもできるし・・・。たとえばKORGの中古品を探すとか・・・。 しかしながら、どうしてもMTRのほうがイイ!でも機械は絶対ダメ!っていうならカセットでも悪くはないですよ。コレ、僕も持ってるし。現行機種だし、きっと需要があるんでしょう。 >候補の2機種は上に書いた録音方法が出来るのでしょうか?? >またどっちがオススメでしょうか?? コレはどっちもできます。しかも >ベースとドラムを一緒に録音しないといけなくなります ってそんな事ないと思いますけど・・・。僕の勘違いかな。 おススメは上に書いたとおり。 正直、フリーのDAWソフト使えないとZOOM使うのも難しいんでは?と思っちゃいますけど。 ほかのおススメ機種は・・・難しいけど、中古品探すのが一番手っ取り早いでしょうね。

  • NEKO_HEAD
  • ベストアンサー率50% (48/96)
回答No.1

ドラムは自分で叩いたものを録音するのであればMTRがいいと思うのですが、ドラムマシンを利用するのであればMTRではなくDAW環境をお勧めします。 理解されているとおりMTRの場合、トラックの制限がついて回ります。4TRの場合、ドラムとベースを一緒にしてもギターL、ギターR、ボーカルでいっぱいになりますね。ギターソロや、コーラス等を入れる場合ピンポンと言う作業が必要になります。 既に4つtrが埋まってしまったものを1ないしは2trにまとめて空きを作る作業なんですけど、いわゆるダビングみたいなもので一旦まとめてしまったら、あとからギターLだけ小さくしたいなと思っても出来ませんし、元にも戻せません。 なので、フリーソフトで挫折してしまったとの事ですが、フリーでもトラック無制限(*PC処理能力により限界あり)のソフトはあったりしますのでピンポン作業はしなくてすみます。 ドラムとベースを分けられるのはもちろん、ドラムだけでもキック、スネア、ハイハット、各タム、シンバルetcと分けたりもできますし、何よりPCだとモニター画面がありますので編集がとてもしやすいです。 デモ程度のクオリティでいいとの事ですし、もう一度フリーソフトでがんばっているほうがいいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう