• ベストアンサー

225 手数料

現在トレイダーズ証券で1枚1785円で取引してますが どこか他に手数料の安い証券会社を探してます その中でもEトレード安いと思ったのですが… 今 現在Eトレードを使ってる方、いらっしゃいますか? 使い心地は、どんな感じでしょうか?? 何度も読み直すのですが日計りの片道は無料??? 他の証券会社でも構いませんので、どこか安くて 使い勝手の良い証券会社 オススメあれば教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gyogyo
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.1

現在安いのは GMO オリックス 松井 です。 3社とも,日ばかりで往復1000円程度です。 がんばってください(^^)

yicheng
質問者

お礼

迅速な回答 ありがとうございます GMOの資料を取り寄せて検討してみます 1785円と1000円 1日2枚 3500円強と2000円 差は1500円の20日間で計算しても3万円ですね… 手数料に負けないように頑張ります(^^♪

その他の回答 (2)

  • ykoba1218
  • ベストアンサー率12% (33/254)
回答No.3

松井も逆指値可能になりますよ!(2月中旬) それを知って、主たる取引会社を松井に戻しました。

yicheng
質問者

お礼

ご丁寧な回答 ありがとうございます 一度 松井の資料を取り寄せてみます 先物 がんばりましょう(^^♪

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.2

Eトレは使ってませんので解りませんが    ラージで 一番安いのは 松井です  一枚 525円  日計りとは  その日に建てた 売りor買いを 精算する場合に  当日なら 精算に対する手数料が無いと言う意味です。  松井の場合は 建てる時・精算するとき  別で手数料が掛りますが 合計で1050円で済むと言うことです。  以上 2社が お勧めです。  その他メリットとして  松井 システムの安定度・簡単注文機能  (ネットストックトレーダーの情報ツールで注文可)  オリックス  逆指値注文が可能になりました。

yicheng
質問者

お礼

ご丁寧な回答 ありがとうございます 松井のシステムは安定ですか…トレイダーズ 、ちょっと障害が起きました^^; オリックスの資料を請求して検討してみます ありがとう ございました<m(__)m>

関連するQ&A

  • ネット証券手数料

    楽天証券とE*トレード証券の手数料についてお伺い致します。 まず、楽天証券では「日計り取引」の場合に片道分の手数料が無料に なるようですが、E*トレード証券ではこのようなサービスはないのでしょうか? 1日に100万円の取引を行う場合はどちらの証券会社が手数料では得になるのでしょうか? どなた様かよろしくお願い致します。

  • 売買手数料について

    歩的な質問で申し訳ないですが。  私は 今 松井を使っています。    片道手数料無料で最適かと思って。    でも、色々なサイトを見ても 松井使っている方少ないんですが、  正直、松井てそんなに良くないのでしょうか?  手数料も 三菱自動車 280万円買い 300万で売り  これなら 3150円でですよね。(これもイマイチ解っていない)  この取引を Eトレですると4200円となり松井の方がお得  と理解しいます。    この理解に 間違えが有れば指摘して頂きたいと思います。   イマイチ 各証券会社の手数料を理解していませんので 手数料か安い証券会社に関するアドバイス等他に有りましたらよろしくお願いします。  

  • 証券会社選び!楽天?Eトレード?

    ただ今、証券会社選びで迷ってます。 最近、信用取引を始めたのですが、楽天かEトレードで手数料の兼ね合いで どちらが安くつくのでしょうか?Eトレードは見た目の手数料は断然安い のですが、一日の売買で片道分手数料無料!という得点がありません。 逆に楽天はそういったサービスがあります。一応、両方の口座は持ってます。 取引は主に信用取引のデイトレードで、一日の売買代金は600万円程度です。 皆さんはどちらを愛用されてますか? それとも他にお勧めの証券会社などありますか? 理由などもお聞かせください。どうかご教授をお願いします。

  • 手数料の格差

    はじめて証券会社を利用しようと考えています。 調べてみると証券会社によって手数料がかなり違いますね。野村証券が高いのには驚きました。 手数料が高いとどんなメリットがあるのか教えてください。 口座開設証券会社としてEトレードを検討中です。Eトレードでなにか不都合なことやその他情報があれば教えてください。

  • オンライントレードの手数料無料の証券会社について

    私はオンライントレードを複数の証券会社でできるようにしていますが、手数料無料と言うことで丸三証券にも口座を開設していました。ところがいざやってみようと思い、まず、30,000円以下でできないかと思いページを見ると、なんとほとんど無料の対象外でがっかりしました。こういう小額の取引が、制限がなしに無料でできたり、制約が厳しくない証券会社のネットトレードってないでしょうか? 松井証券が無料だとも聞いたのですが、どうなんでしょうか?

  • 手数料について

    現在225先物現物を行っています 証券会社の中で手数料の安いところを教えていただけないでしょうか? 当方日計りトレードで、多い時で1日7~10枚単位で取引しています できれば手数料の上限のあるとこなども教えていただけると 幸いです 現在はトレーダーズ証券をメインに取引しています

  • 株取引の手数料について

    楽○証券の日係り取引なら片道分の手数料が無料と書いてあるのですが、どうお得なのでしょうか? 楽○証券の料金体系は、約定料金合計50万までなら525円/1日、100万円までなら945円/1日...という定額なので、日係り取引なら片道分の手数料が無料であっても、意味が無いように思えるのです。

  • デイトレードの手数料のシステムがわからない!!;;

    デイトレードについて最近勉強しはじめたものです。 そんな私なんですがなぜか手数料のシステムがいまいちわかりません・・ まず楽天証券の場合、口座開設して最初の3ヶ月のうちは約定代金の合計が20万円までなら手数料無料の「ミニ定額」がありますが、それは例えば、ある銘柄を5万で指値買い&同じく5万で指値売り、つまり往復(どちらも約定したとする)の取引なら2回までやっても手数料はかからない、ということですか? あと同じく楽天証券の「ひとつき割り引きコース」の手数料は現物の指値注文は一回2625円(×月20回まで)とありますが、それは一回の往復の手数料ということでしょうか?だとしたら片道約1313円になるわけで約定代金が大きくないと逆に損する可能性もありますよね@@??センチュリー証券みたいにどれだけ約定代金が高くても片道472円という証券会社もありますし2625円はえらく高い感じがします。。 なにか根本的にわかってない感じもしますができたらわかりやすく手数料のシステムを説明してもらえたら幸いです・・

  • 丸三証券の手数料について

    初めまして。 株の初心者です。最初3ヶ月無料とのことで丸三をつかっていたのですが、3ヶ月が経過しましたので1日の合計代金を20万円以下で取引しながら無料でがんばってました。 が、無料対象銘柄を買ってしまい(中外鉱業)それならと他にも買って結局20万円以上になりました。 数日後取引の履歴をみてみたら、なんと 中外鉱業の500株で利益3000円(小額でお恥ずかしいですが)得たと思っていたら900円でした・・・。 よくみると1050円×2=2100円もとられていました。 丸三は20万以上は1取引に1050円片道無料ではない。 という判断でいいんでしょうか。となると大変 使いづらい証券会社・・となるのですが、どうなんでしょう?(私が小額だからかもしれませんが) 10万以下なら松井。20万~50万くらいなら楽天がいいでしょうか?オススメ等理由等教えてください。 とにかく手数料悔しいです。。。

  • 同一銘柄日計り片道手数料無料

    一日定額手数料の安い証券会社を探しています。 比較表などで一見安く見える証券会社でも、片道手数料が無料でなければ、安くはないという理解でいいのでしょうか? 例えば比較表で同じ約定代金600万円でも片道無料の証券会社では片道分の約定料金の合計カウントでいいのでしょうか? 私が調べた分で片道無料の証券はオリックス、楽天、岩井、松井、マネックス位ですが、他にもありますでしょうか?