• ベストアンサー

うわーーーーー!!すごーーーーい!!!!

わたしが初めてイタリア旅行した際、コロッセオやduomoが目に飛び込んできたとき タイトルのような気持になりました! 最近では街頭もほとんどない田舎の夜空に広がる天の川を見たときも 思わず うわーーーー!!と声を上げてしまいました。 皆様の うわーーーー!!!すごーーーい!!!!思い出を教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.4

今の地に引っ越してきて知ったのですが、近くに小川を挟んで桜のトンネルがあります。 延々と続く桜のトンネルを通っていると、そこかしこですごーーーい!!!!という声が聞こえます。 また小川にはホタルを繁殖させていて季節になるとホタルが無数に舞います。 夜になって犬の散歩で歩いているとホタルが頭や肩にとまってほのかな光を放ち、ふと気が付くと犬の頭や背中でもホタルが光っています。 田舎でホタルのために灯りを落としているのでホタルの乱舞する灯りの奥に満天の星空が拡がっていて、ここだけ別世界のようです。

coco31
質問者

お礼

うわーーーーー!!すごーーーーい!!!! あはははははは!!!!思わずこんな夜更けに 心の中で 叫んでしまいましたよ!(^^)なんだか、人生得してますね。いや、絶対 いい人生送ってますよ。 私の実家もおそらく 蛍のいるような。。。自然に囲まれたところなのですが、そこに住む人間はそれが当たり前で、蛍を見にでかけたり、夜空を眺めたり。。。そんなことしないんですよね。。。 きっと、大忙しのお引越し、なれない土地での不安だらけの日々を、蛍が歓迎してくれてるのかも知れないですよ♪ なんか。。。あーーーー♪いいなー♪ きっと、お連れのワンちゃんも「いい所に越してきたワン」って、綺麗な空気の中で散歩されていますよ。 ほのぼの 幸せのおすそ分け ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • hiro_sun
  • ベストアンサー率27% (14/51)
回答No.12

他の回答者様のように美しいものではないのですが。。。 先週の日曜、人通りの多い道でカップルのケンカを見ました。 どういったいきさつかは分かりませんが、彼女(らしい人)が彼氏(らしい人)の顔面に振り回したバッグをぶつけました。 そしたらマンガのように鼻血がぶわ~~っと!! もう。。。なんていうか。。。うわぁ。。。。すごぉ。。。。って感じでした^^;

coco31
質問者

お礼

うわーーーーー。。。。強い女性ですね!!! 漫画のように..って、少年漫画みたいに飛び散る勢いだったのでしょか?? …これも凄いですね!!見たくてもなかなか見れるものでのないし、お金払って,プロレスやボクシングでこういった光景に遭遇できるとしても「ハンドバッグ」っていうのはありえないですよね(笑) 何だかハンドバッグて 護身になる知恵を頂いた反面、凶器にもなることを知りました。 鼻血ブーーーの彼…ご愁傷様.… 有難う御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.11

高校の修学旅行でオーストラリアへ行ったとき、色んなうわ、すごい、がありました。中でもケアンズから船でどっか島へ海水浴に行ったのですが、海がほんと真っ青で感動しました。 あと、気球に乗って地平線から昇る朝日とか、地平線なんて多分見たことなかったと思います。

coco31
質問者

お礼

海!! 日本は地図上 365度 海に囲まれた島国なのに ブルーで綺麗なところはないですよね。沖縄がそれに近いかもしれませんが、コバルトブルー。。。ってほどでもないし、アジア独特の湿気もあるし。 南半球ですか(^^) サザンクロスは見えましたか?感動的な修学旅行でよかったですね♪ 青春時代の感動は二度と味わえないものですね。社会に溶け込む順応性と引き換えに 純粋さが薄れていくのは さびしいなーーーー。。。 有難う御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38461
noname#38461
回答No.10

★秋田の大曲花火大会 空一面に広がる大きな花火に彼氏とそろって 「すげーーーーー!」と絶叫してしまいました。 手を伸ばせば届く位の超超超特大花火、綺麗でした。 ぜひぜひ一度見に行ってくださいませ! ただし、あれを見てしまうと・・・普通の花火大会がショボク見えちゃいます・・・。 ★十和田湖の獅子座流星群 獅子座流星群が接近!と騒がれていた時、彼氏と二人で よし!これは町の明かりの無い山奥行って見るぞ!と車で二時間。 空気の澄んだ寒い十和田湖に到着。 車から降りて空を見上げると一面の流れ星。 「すげーーーーー!」と。 空にはこんなに星があるんだなぁと感動しました。 ちらちらと雪が舞い散る中、凍えながら見ました。 ★入籍したとき いや・・・あの・・・婚姻届を提出して、直後に貰った住民票。 すげーーー!ホントに結婚しちゃったよ自分・・・。 腐れ縁って怖いと思っちゃいました。

coco31
質問者

お礼

下の回答にもありましたが 花火 って、ちゃんと見に行くと凄いんですね!将来は、パパ抜きでも構わないので 子供達に席取りさせて 耳栓持参で真近で見てみたいですね!! しし座流星群。。。。あ、、、、思い出しました。 私も見よう、見ようと 頑張っておきていたのに。。。ついつい熟睡してしまい、あ!!!っと飛び起きたはいいが、お天道様が煌々と照っていたあの朝…自分が嫌いになった寒い朝でした(笑) >>腐れ縁て怖い…あははははは(^^) お付き合いがながかったのでしょうか!? 喧嘩するたびに「こんなやつ!!」って思っていたんでしょうね♪結婚て 縁 とタイミング そして 愛 がないと どこかに消えてなくなってしまうものですから、旦那様とはその3つが ばっちり当てはまったんでしょうね♪ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popolin
  • ベストアンサー率7% (13/184)
回答No.9

天空に広がるオーロラ。 -40℃ぐらいの極寒でしたが、それを忘れさせてくれる幻想的な光でした・・・。

coco31
質問者

お礼

オーロラも死ぬ前に一度は拝んでおきたいですねーーーーーー!! 「極寒。。。。。」対外この言葉であきらめる人が半数以上だと思いますが、北欧、行かれたんですか!! 厳しい寒さの中で 肩寄せ合って生きている人間に 神様からの応援エールのごとく 美しく輝くオーロラ。。。。 あーーーーーー!!綺麗だったでしょうね!! ありがとうございました!

coco31
質問者

補足

書き忘れがありましたので、こちらから失礼します。 -40度。。。。 北関東在住のわたしが感じる最低気温は、せいぜい0度前後。。。 あれですか? バナナで釘が、バラの花が バリバリ,,,。。。 んんんんーーーーー!!!凄い! オーロラも凄いですが、その寒さを100も承知で旅立った事が 寒がりの私には凄いとおもいます。 ロシアの赤ちゃんは 3ヶ月から日光浴をするそうです。 -30度の寒空の中、モコモコの防寒服から「目」だけ出してベビーカーに乗っているらしいですよ! 。。。そういうことを知ってしまうと、チョット寒いくらいでお散歩怠ける私って… 「極寒の地」に出発した、popolinさんが すごーーーーーーい!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noujii
  • ベストアンサー率15% (109/721)
回答No.8

あまり有名観光地や極地に行ったことの無い私は↓ ・車で暗い山道を抜けてやっと山形に着いた時、丘の上から見た山形の夜景 ・奈良の東大寺の大仏殿 ・彦根城 ・美瑛 ・霧の朝に近くのグランドの中心に行き、周囲が真っ白の中に立った時 このような場所でも十分 (; ゜ロ゜)すげえ(キレイ)と思えてしまいます。 ※ 今、すぐ思いついたものだけです。

coco31
質問者

お礼

>>このような場所でも十分 (; ゜ロ゜)すげえ(キレイ)と思えてしまいます。 これ、とても大事です!こんなことでも、感動できる気持をお持ちなのが幸せですよ。 年を重ねると感動が薄れてくる。。。。わたしが18歳の頃 中年課長が酒の場でボソッと言ってましたが。。。なんとなくその意味がわかってきたカナ?最近・・ 感受性の高い人って、ピュアで 一緒にいると癒されますよ! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pimik
  • ベストアンサー率32% (74/227)
回答No.7

大ファンの世界的有名ピアニストにファンレターを書いたら3日後返事がきていたこと! それと、その方を真近で見られたこと☆ 「えっ!!マジ!!!うわーーーーーすごーーーーーーーーーい!!」 と思いました(^▽^) ちなみにそのピアニストとはヴラディーミル・アシュケナージさんのことです。

coco31
質問者

お礼

それはすごいですねーーーーー!!おめでとうございます! すごいラッキーですね♪ 鳥肌が立つ、、、いや、毛穴が開くほどの喜びだったでしょうね! 有難う御座いました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

絶景などではないのですが・・・ 産後初めて我が子と対面した時 「うわー!!凄いよ!本当に赤ちゃんだ!!」 と、当たり前の事にもの凄く驚いてしまいました。 産んだのは私ですw まさか本当に自分の中から赤ちゃんが出てくるとは・・・ どっかで解りきってなかったんでしょうかね。 その後も大人が当たり前に出来る事も 赤ちゃんがやると、凄いなぁ!と毎回驚きます!

coco31
質問者

お礼

わかります!!まさに今わたしが その状態ですね♪ 歩行器動かせば お!すごーーい! 昨日までつかえなかったストロー。特訓の末 美味しそうに りんごジュ-スを飲み干す姿に すごーーーい! 昨日も 主人に「我が家に一人 天才がいるよ!」なーーーーんて♪ 。。。。。そうなんですよね。。。我が子を目にして抱いて 初めて 母性本能が体から湧き出てきたあの日。。。思い出すなーーー! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

去年の花火大会の時です。私は船に乗り海から打ち上げ花火を見て楽しんでいました。最後の最後に打ち上げ花火が一斉に上がり、視界が花火だけになった時に「うわーーー!!スッゲー!!」と自然に声に出してました。 もう一つ、小学1年生の時にプロレスを初めて見に行き、坂口征二さんを間近に見て「うわー!スゴーイ!大きい!この世にこんな大きい人が居るんだ!」と思いましたよ。

coco31
質問者

お礼

人ごみの苦手な主人と,遠くに見える ちっちゃな花火ばっかり見ている私には、羨ましいお話しです! >>うわー!スゴーイ!大きい!この世にこんな大きい人が居るんだ!」 プロレス選手はでかいですよね!! 身長+体重+筋肉 まさに勇ましさの固まりって感じで、大きくなりたい一身で次の朝から急に牛乳飲みだすお子様がいてもおかしくないですよね! 私のベビも 虚弱体質ッぽかったら絶対プロレスみせて「ほら!いっぱい食べておっきくなろうね!!」って教育するつもりです(^^) 幼少期のすげーー!って。。。純粋でいいですねーーー♪ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.3

■曇天の美ヶ原に立った時。 曇っていて全然視界がきかなかったのに、変わりやすい山の天気でみるみるうちに視界が晴れ、裾野までの風景が一望に見渡せるようになった瞬間。 ■今は亡き香港の啓徳空港着陸時(夜間) 飛行機が街の真上を通る、世界一離着陸が難しいと言われていた空港です。 建物のすれすれ上空、街の看板が滅茶苦茶近くに見える所を下りていくんですよ。 「着陸した後、垂直尾翼にパンツが引っかかっていた」って言われたら信じますね私は。

coco31
質問者

お礼

お!これは自然界のすばらしさに感動!!ですね。 何の見返りもないのに、自然というものは人間に感動を与えてくれるすばらしいものですよね。 香港はうわさに聞きますが、まず、こんなところを飛んで大丈夫なのだろうか??とか、マジで危ない。。。と感じるくらい ビルの隙間に下りていくそうですね! 夜間飛行の醍醐味は、雲の上から見える街の夜景ですよね。それにしても香港の夜景は。。。生きているうちに一度は見てみたいものです。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiramaki
  • ベストアンサー率14% (17/120)
回答No.2

二度でも見たい函館山から見る100万ドルの夜景。

coco31
質問者

お礼

夜景ですか。。。。なんかロマンチックで、素敵ですよねーーー♪ 実は 昨日買い物途中でふと旦那に【00の夜景見に連れて行ってくれたよね。。。。結婚前。。。】と、言ってみたんですが、私が今見に行きたいって気持は ぜんぜん届いてなかったみたいで(笑) >>二度でも見たい そう!美しく 感動を与えてくれたものは 又 見たい!合いたい!行きたい!って思わせる 魔法をかけられるんですよね。 有難う御座いました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イタリアのお勧め

    こんにちは。 4月の頭からイタリアへ新婚旅行へ行く事となりました。 ツアーパックなので、半分は観光ガイドつき半分は終日自由です。 訪れる都市はミラノ、ベニス、フィレンツェ、ローマです。 ミラノとベニスでは予定が入っているのですがフィレンツェとローマでどこで何をみようかと悩んでいます。 もちろんある程度下調べをして行きたいところはあるのですが皆さんがフィレンツェやローマでここが良かったとかお勧めの場所やお店が有ったら教えてください。 ちなみに年齢は二人とも20代後半ほぼ二人とも初めての海外旅行です。(夫が修学旅行で韓国へいきましたが)そのため注意事項などもありましたら教えてください。 フィレンツェではドゥオモへローマではできればコロッセオへ行きたいと思っています。ドゥオモは冷静と情熱のあいだにで一番上まで上っていましたが実際上る事はできるのでしょうか?そうすると入場料などもかわってくるのですか?また、コロッセオに行かなかった場合カプリ島等へのオプションに参加しようかとも思っていますがどちらがお勧めですか? いろいろと質問ばかりですみません。 イタリアは夫の強い勧めで決定した為私はあまり知識がありません。この旅行で初めてイタリアに興味を持ちました。イタリア大好きと言う意見やイタリアのここがつまらなかったなどなんでもかまいません。 ぜひみなさんの声をきかせてください。お願いします。

  • ツアーでは行かないイタリアのみどころを教えてください!

    こんにちは☆ 今年の2月にツアーで8日間イタリアに旅行に行ってきました。 それからイタリアが大好きになり、今度はツアーではなく自分で航空券をとって、ホテルも予約して行ってみたいと思うようになりました。 そして先日「地球の歩き方」を買って、計画をたてている途中なのですが、見るところがたくさんありすぎてどこに行ったら良いのかわかりません。。 以前行ったツアーでは、 ・ミラノ:ドゥオモ、ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガレリア ・ベローナ:ジュリエットの家、アレーナ ・ベニス:ゴンドラ遊覧、サンマルコ広場、ため息の橋 ・フィレンツェ:ミケランジェロ広場、ドゥオモ、ベッキオ橋、 ・ピサの斜塔見学 ・ローマ:サンピエトロ寺院、コロッセオ、スペイン広場、トレビの泉 ・ポンペイ遺跡 を回りました。 ツアーでは行かなかったところに行きたいと考えてるので上記以外の場所で良いところがあったら教えてください!! 日程は8日~10日間を予定しています。 学生なのでできるだけ安く済ませたいと考えています。 また、ショッピングより歴史に触れられるような旅行にしたいと考えています。 皆様アドバイスをお願いします!

  • イタリア旅行について

    イタリア旅行について 2010年2月にイタリア旅行(添乗員同行ツアー)を考えている者です。 ツアーで自由行動の時間が多いので事前に計画を立てて効率よくまわりたいと 考えています。そこで以下の質問があります。 (1)ローマでの市内観光について 自由行動(午後)にコロッセオの入場見学を考えています。 事前に(日本で)入場券を買うことは出来るのでしょうか? (2)フィレンツェでの市内観光について ドゥオモ、ウフィッツィ美術館、ミケランジェロ広場以外で お勧めの場所はありませんか? (3)ヴェネチィア市内観光について サンマルコ寺院・ドゥカーレ宮殿、サンマルコ広場、ため息橋以外で お勧めの場所はありますか? 自分でもいろいろ調べていますがお勧めの場所があったら教えてください。

  • イタリア旅行は個人旅行とツアーのどちらが良いでしょうか?【長文です】

    9月中旬に9日or10日泊でイタリア旅行を予定しています。旅行に行く際はいつもフリー旅行をしていますが、イタリアの場合は訪れたい都市・観光地に距離があることや列車やバスが時刻通りに来ない(?)という噂や旅行費用totalを考えるとツアーの方が良いのかなと迷っています。 フリー旅行をする場合、訪れたい都市はローマ→フィレンツェ→ベニス(→ミラノ)です。都市間の移動は列車が確保されていますが、市内の移動やピサまでは各自で移動しなくてはならず、移動手段・時間・費用・レストラン事情等がどのようになるのかをイメージできないので、ご存知でしたら教えてください。また、名所を回るルートのコツやこれは外せない!などがあればとても助かります。 ●ローマ(丸2日)→バチカン・パンテオン・トレヴィの泉・マッシモ宮殿・コロッセオ等・・・ローマ市内の名所は抜かりなく観光したい!と思っています。 ●フィレンツェ(丸2日)→ウフィツィ美術館・ドゥオモ・ミケランジェロ広場&半日掛けてピサの斜塔に行ってみたい!と思っています。 ●ベニス(丸1日)→サンマルコ広場・ドゥカーレ宮殿&ゴンドラにも乗ってみたい!と思っています。 ●ミラノ(時間があれば・・) 上記のフリー旅行で代金は30万円です。これに現地で掛かる交通費や食事代・・・を考えるとやっぱりツアー(同日出発だと37万円)の方がおススメなのでしょうか・・? ツアーだと大人数で行動&食事をする場所が決まっている&観光も時間が決められていて慌しいイメージがあるのですが、なにしろ初めてのイタリア旅行&イタリア語もわからないので、フリー旅行をすることに不安で・・。 長々と失礼しましたが、成功&失敗の体験談等を聞かせていただけると幸いです。

  • イタリア家族旅行英語しか話せません。個人旅行は?

    教えてください。来年7月に家族でイタリアに行きたいです。子供は、10歳の双子と夫婦です。子供の社会見学が目的で、遺跡や美術館、博物館、その他文化を学ばせたいと思います。場所は、ローマ、フィレンツェ、ミラノには、行きたいです。 見学は、ピザの斜塔、コロッセオ、スペイン広場、真実の口、ドゥオモ、バチカン美術館最後の晩餐、ポンペイの遺跡、アマルフィ 青の洞窟等に行きたいです。 パックツアーを検索しましたが、ホテル宿泊が、2人づつの2部屋になるのが譲れません。家族で泊まりたいと思っています。 アメリカなどには何度も行きましたがいずれも個人手配の旅行です。レンタカーと、アパートメントのようなホテルでの気まぐれな旅行ばかりでした。 ヨーロッパは初めてです。 パック旅行で、家族4人で泊まれるようなツアーがあったら教えてください。 また、個人手配で、英語しか話せませんとヨーロッパでは自由に楽しめませんか? ただし、我が家はそれほど裕福ではありませんので、ガイドを連れての旅行は現実的ではありません。 良い考えがありましたら教えてください。

  • 新婚旅行の思い出

    みなさん新婚旅行どこいかれましたか? 私はもう3ヶ月ちょっとたちましたが、いまだに毎日二人で新婚旅行の話しになります。 イタリアに行ったのですが、本当に楽しかったしいろんな思い出ができました。 みなさんの新婚旅行の楽しかった思い出、失敗談、パートナーの意外な一面を発見したなどいろんな新婚旅行の思い出を聞かせてください。 できれば行き先と時期とか期間も教えていただければ幸いです。 みなさんの楽しい話を聞きたいのと、次の旅の参考にさせていただきたいので。

  • イタリアの田舎と方言

    来年の5~6月頃にイタリアに家族旅行を計画中です。せっかくなのでと、現在イタリア語を主にラジオイタリア語講座を使って勉強中です。 前回はローマ、ミラノ、ベニス、フィレンツェと主要都市を回ったので、今度は田舎を中心を回ろうと思っております。 そこで、伺いたいのは、皆さんのお勧めのイタリアの田舎です。また、ラジオのイタリア語は当然、標準語だと思うのですが、これは、田舎でも通用するのでしょうか。宜しくお願いします。

  • カプリ島はいくべき?

    イタリアへパックツアーで旅行に行くのですが、 ローマが2日間あり、そのうち1日がオプションで市内観光、 2日目が自由です。 1日目のオプションツアーでは、 バチカン市国、サンピエトロ大寺院、コロッセオ、 真実の口、フォロロマーノ、トレビの泉、ベネツィア広場と、 大体のところを抑えます。 2日目の過ごし方ですが、ふたつの案で迷っています。 オススメはどちらですか? 案1)バールでのんびりお茶を飲みながら、町をブラブラ、    買い物をしたり観光名所も1こくらいは見て    比較的のんびり過ごす 案2)1日かけてカプリ島で青の洞くつ見学 青の洞くつ、個人的にはそんなに興味ないのですが (だって青いだけですよね?10分程度の短い時間ですし) でも絶対いくべき!とか青の洞くつが1番良かった!など 皆さんの感想を見ると、行かなきゃわからないよさがあるのかも… と迷ってしまいます。 ちなみに、それ以外の日程は1日1都市で かなりの強行だったりします。 もし、ローマにとどまる場合は、オプションに含まれてないけど ここ見ておいたほうがいいよ、ってとこをも教えていただけると助かります。 (遺跡にはそんなに興味ありません。 ドゥオモもおなかいっぱいな感じです。)

  • イタリア→フランス(パリ)→フランクフルト

    年末年始に15日かけて各国をフリーで回ろうと思っています。 私が考えた日程に無理があるかどうか助言お願いします。 ローマ2泊(12月26~27日)→フィレンツェ1泊(28日)→ベネチア1泊(29日)→ミラノ1泊(30日)→ ミラノからパリへ寝台列車1泊(31日)→パリ2泊(1月1~2日)→残りフランクフルト(1月7日)にあわせて ドイツを回るか、それともイタリアかフランスでもっと時間を取ったほうがいいのかどうか・・。 希望の観光名所は定番?!の以下です↓ ローマ:トレヴィの泉・コロッセオ・ヴァチカン美術館・サンピエトロ大聖堂・真実の口。 フィレンツェ:ドゥオモ周辺・ウフィツィ美術館・周辺にあるピサの斜塔。 ベネチア:水上バスやゴンドラ体験・サンマルコ大聖堂近辺散策。 ミラノ:ドゥオモ・最後の晩餐・周辺をショッピング。 パリ:ルーブル美術館・モンサンミッシェル・ベルサイユ宮殿。 ドイツも回るとしたらロマンチック街道に興味ありますが無理があるような気もします・・どうでしょうか? 韓国・台湾はフリー経験あります。がヨーロッパは初旅行で移動の距離感(疲労度など)さっぱりわかりません。 日程的に無理がある・私ならこうする等、みなさんの意見を聞かせてくだされば幸いです。よろしくお願いします。

  • イタリアで印象に残った事は?

     こんにちは。  新婚旅行でイタリアへ行ってきました。  主人の強い強い勧めでイタリアへ決まったので、正直私の気持ちとしては「イタリア~興味ない」でした。  しかし、9日間イタリアへ行き6都市位を訪問してみて「なんてイタリアって素晴らしいの~」と調子よく気持ちも変化し今ではイタリア大好きになってしまいました。    前置きが長くなってしまいましたが、イタリアへ行って驚いた事は日本の漫画をしょっちゅうやっていたことや日本車の多いこと。また、朝から日本で言う「ファイナルアンサー」をやっていたり、さすがイタリア歴史があるということ。町全部が博物館のようだった事。    まだまだいろんな事がありますがみなさんがイタリアへ訪れて感じた事や日本との違い、印象に残ったことや人などについてぜひお聞かせください。  次の旅行の時の参考にもしたいので。ぜひお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷時に表の縦線が1cmずつ左右にずれ、直線にならないトラブルについて相談したいです。
  • 現在使用しているブラザー製品(DCP-J540)の印刷時に、表の縦線が正しく印刷されず、1cmずつ左右にずれてしまいます。この問題に対して試したことやエラーについても教えてください。
  • お困りの内容は、ブラザー製品(DCP-J540)の印刷時に表の縦線が1cmずつ左右にずれ、直線にならないというトラブルです。試したことやエラーなどもお知らせください。
回答を見る