• ベストアンサー

ゲームキューブをパソコン画面で遊べますか

noname#37269の回答

noname#37269
noname#37269
回答No.3

「アップスキャンコンバータ」を使えばPCに繋ぐことが出来ますがいい物は値段が高いです。 今なら地デジに対応していない液晶テレビを買った方がやすいかも、使い方も簡単ですししばらくはテレビも見えるので。

noname#26159
質問者

お礼

そうですね~。 部屋にアンテナが無いので考えてたんですが・・・。 値段を考えると決められないですね。

関連するQ&A

  • テレビにパソコンの画面を映してゲームをやりたい

    SONYのPCG-505シリーズを使っています。(http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-V505W/) テレビの大画面でタイピングゲームをしたいのですが、どのような機器をどこに接続したらいいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • パソコンの画面でゲームキューブをやりたい

    こんにちは。 部屋にテレビがないためパソコンでゲームキューブをやりたいのですが、うまく繋げません。 3色のケーブルの映像端子だけは繋げて、画面は出るのですが 音声が繋げられなくて困っています。 パソコンはNECのVALUESTAR VL47E8Dです。 質問がわかりにくくてすみません よろしくお願いします。

  • ゲームキューブを買おうと思っているのですが・・・

    バイオハザードがやりたくて、ゲームキューブの購入を考えているのですが、家にはテレビが無くてPCに搭載したテレビチューナーでテレビを見ています。 PCにゲームキューブを繋いでゲームをする事は可能なのでしょうか? 回答をお待ちしております。 ちなみに、PCに搭載しているテレビチューナーはコレですttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mv3s_pci/ (直リンしていいのか分からなかったので頭のh抜けてます)

  • ノートPCでTVゲームできる?(PS2)

    ノートPCでTVゲーム(PS2とゲームキューブ)したいのですが、なにか外付けの入力端子(機器)を付ければ可能でしょうか。ノートPCはメーカー:VAIO(モバイルノト)で型式:PCG-Z505G/BP CPU:colorn533MHzだったと思います。いい商品があれば教えてください。

  • パソコンでゲーム

    家にテレビがなくデスクトップのパソコンで普段テレビを見ています。 友達とゲーム(ゲームキューブまたは任天堂64)をやりたいのですがパソコンのテレビでできるんでしょうか? 3色コードなど接続できる場所もありいろいろ試みたんですがうまくいきませんでした。 どなたか教えていただけるとありがたいです。

  • ゲームボーイアドバンスとキューブで迷っています。

    子供が誕生日にゲームを欲しいと言っています。 キューブを買うつもりでいたら、ゲームボーイアドバンスSPが欲しいとの事。 私としては画面が小さいので目が悪くなるのでは?と心配しています。 子供が言うには ・やりたいGBAのソフトがあるとのこと。 キューブでも同じソフトがあるのでは?? ・GBAをテレビにつなぐことも出来る。 そうなんですか? スーパーファミコン、ゲームボーイの時代で止まっている私には分からず…。旦那はファミコンで止まってます。。 教えて頂けますでしょうか…どうぞ宜しくお願い致します。

  • グランドベガでゲームキューブは使えるのか。(PS2はOK)

    グランドベガの説明書にはPS2などゲーム機器の接続方法が書いてありますが、ゲームキューブの説明書にはプロジェクションテレビは画面焼けするのでダメと書いてあります。大きい画面でゲームしたいんですが、グランドベガでゲームキューブは使用不可ですか?

  • ゲームキューブの接続について

    実家にゲームキューブを持って帰った時に弟からRFスイッチ(アンテナの)は使えないかと聞かれました(ゲームに使っているテレビにビデオ端子が無いため)。 取扱説明書には出来ないと書かれていて、何か方法はないのとネットで調べました。その結果、NINTENDO64と新しい方のファミコン専用のRFモジュレータがある事が分かり、それを使ってそれぞれの本体のアナログAV出力端子に繋いで遊ぶことが出来ることがわかりました。 で、質問なのですが、これらの専用RFモジュレータを使ってゲームキューブは遊べるのでしょうか?試した方とかいましたら回答をお願いします。 ちなみに弟ですが、今のところ親の部屋にあるテレビを借りてプレイしているそうです(30分間という制限付きで)。

  • ゲームキューブの使い方

    子供のクリスマスプレゼントにゲームキューブを買い、使い方を教える ため、自分でやってみました。ソフトはポケモンコロシアムです。 シナリオモードをちょっとやったのですが、結構難しいなぁと思いつつ 基本操作はわかったので途中でやめようとしたのですが、ソフトの説明書に やめ方が書いてありません。 (メモリーにデータはセーブはせずにやめようとしたのですが・・) ゲームキューブ本体の説明書には、 ・本体の電源がONのままオープンボタンを押してカバーを開ける。 ・ディスクを取り出す。 ・カバーを閉じて電源OFFをする。 と書いてあります。 ゲーム画面がついたままこのとおりにしたのですが、それでいいのでしょうか? また、いちいちディスクを出し入れするのは面倒なのですが、ディスクを 入れたまま電源をON/OFFするのはやめた方がいのでしょうか?

  • wii対応ゲームキューブソフトについて

    子供がwii対応のゲームキューブソフトを購入してきました。ソフトはマリオのサッカーです。ゲームキューブはありません。コントローラですが、ゲームキューブで使用するコントローラじゃないとwiiで遊べないのでしょうか? wii専用のクラッシックコントローラで遊べるものと思い接続しましたが、できませんでした。よろしくお願いします。