• ベストアンサー

星の光源

夜空に光って見える星の光源は何でしうか。 太陽と同じように自分で光りをだしているのでしょうか。 それとも月のように太陽の光りを反射しているのでしょうか。 ド素人です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ukyou_n
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.3

星は大きく分けて二つの種類があります。 自分で輝く恒星と自分では輝くことのできない惑星です。 恒星は一般に星座を形どる星です。星の成分は太陽と同じで熱く輝いています。 恒星はすべて太陽系の外にあり非常に遠いところにあります。 惑星は季節によって星座の中を動きまわってる星です。 太陽系の中にあり、太陽の光を反射して輝いています。 では、なぜ恒星が輝くか説明します。 恒星のおもな成分は水素です。ただ、その質量があまりに大きいためにその中心部は凄い圧力になり温度になります。 太陽の中心の温度は、1000万度から2000万度といわれています。 この高圧力と高温のために中心部では核融合反応と言う現象がおこり、水素はヘリウムに移り変わります。 そのときに原料の水素に比べてヘリウムの重さが0.7%ほど少なくなっています。 この0.7%少なくなった分が熱や光のエネルギーに変わったのです。 こうして恒星は数十億年から数百億年も輝き続けることが出来るのです。 質問とは関係ないですが、星には明るい星から暗い星もありますよね。 星の大きさはバラバラなので明るい星が近くの星とは限りません。 また、星の色には青・白・赤とあります。 一般的に、青い星は生まれたばかりの若い星、赤い星は年を取った星です。 太陽は太陽外の宇宙から見れば白く見えるはずです。 こんなことも考えながら、のんびり星空を眺めるのも楽しいですよ。

pint55
質問者

お礼

分かり易く教えていただき、有難うございます。 広大無辺の宇宙の不思議さに改めて感嘆します。 それにしても、恒星の輝きは数十億年、よく燃え尽きないものですね。 このスレッドでよければこのエネルギーの素について教えていただければと思います。締め切りをいま少し延期させて頂きたく存じます。

その他の回答 (4)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.5

殆どが太陽のように燃えている物です。 つきのように反射した光はエネルギー量が少ないから 遠い星は見えませんしサイズが違う。 太陽系の惑星でも目の良い人がかろうじて見えるのは外側は木星まで。 土星は無理でしょうし、天王星など小さすぎるし暗すぎる。 内側は太陽の光が直接反射で強いから金星なんか見えますけどね。

noname#32410
noname#32410
回答No.4

 こんにちは。  太陽を含め、 恒星は、「核融合」をして燃えているのです。 つまり、中心部で原始爆弾と同じことをして燃えているのです。  現在の太陽は、殆どが「水素」からできており、 核融合で、「水素」を「ヘリウム」に変えています。  太陽の中心部で、作られた 「ヘリウム」の量は、太陽の5パーセントくらいまで増えました。  この「ヘリウム」が自分自身で、圧縮をし始めて、 それによってますます、太陽の中心部の温度を高めています。  当然、太陽は、輝きを増しているのです。 40億年前と比べたら現在の太陽の明るさは、約2倍になっています。  これからも太陽の中心部の温度は上がり続けます、 そして1億度にまで達したら「ヘリウム」が核融合を始めます。  そのときには、もはや人類は、 地球上で生き残ることはできないという説があります。  太陽の核融合については、これを参考にしてください。     http://okwave.jp/qa2674051.html

pint55
質問者

お礼

「燃える」原理が私レベルで理解できました。 参考URLも拝見。私も「酸素が無くて燃えるのかな」と考えていたのが解決しました。 それにしても宇宙はとてつもなく偉大なものに感じます。 ついでの質問にお答えいただき感謝します。

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.2

 肉眼で見えるほとんどの星は自分で光る恒星で、太陽と同じ原理で輝いています。  そのほかに、地球から近い惑星は自分では輝きませんが、太陽からの光を反射して光っています。その原理は月が光っていることをほぼ同じ原理です。  肉眼で見える惑星は、金星、火星、木星、土星ぐらいまででしょう。ただし、時期によっては惑星が太陽の反対側などにあることがあります。その場合は、日中にしか星のある方向に向きませんので、その惑星を見ることはできないでしょう。

pint55
質問者

お礼

恒星と惑星、名前は知っていましたがその性質を明確に認識していませんでした。

  • santei
  • ベストアンサー率16% (9/56)
回答No.1

恒星と呼ばれる星は自分で光ってます。 というか燃えてますって 理科の教科書に載ってたような

pint55
質問者

お礼

早速のご教示有難うございます。 太陽以外にも自分で燃えている星が沢山あるのですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう