• ベストアンサー

大学の選抜方法

募集要項に一般やセンター利用の選考について、試験の得点および出願書類により総合判定すると書いてあるのですが、普通どの大学もこういう形式なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qryoec
  • ベストアンサー率27% (33/120)
回答No.2

そうです。 しかし、総合判断するといっても一般入試の場合、入学試験(含センター試験)の成績以外を考慮することはありえません。健康診断書で特別な病気がないかどうか、卒業(見込み)証明書でちゃんと高校を卒業しているか(するか)どうかを確認するだけです。それを「総合的に判定する」と言っているだけです。推薦入学以外では高校の成績証明書など全く意味を持ちません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

国立の場合はだいたいそうだと思いますが、実際に願書を見てみないとわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学入試に必要な書類について。

    大学入試センターを利用している国立大学を受験しようと思っている社会人です。センター試験に提出する書類、大学に提出する書類はそれぞれ違うものになると思うのですが、一般的にはどのような書類が必要なのでしょうか?高校は卒業しているので、高校から取り寄せることになるのですが。自分としては大学入試センターに卒業証明書を、大学に調査書を提出するのかなあとおぼろげに考えています。もちろん、それぞれの募集要項が出れば確認しますが、一般にはどのような書類が必要になるのか知っておきたいのです。また大学への書類提出は若干遅れるため、必要な書類があればセンター試験の必要書類と共に取り寄せておきたいと思っています。詳しい方いらっしゃましたら宜しくお願いします。

  • 福島大学の合格可能性について

    閲覧ありがとうございます 私は福島大学の経済に出願したのですが センター試験で1100点中67.6%の得点率です 判定はBでした 二次試験は英語をとっているのですが ヘマをしない限り大丈夫でしょうか!? やはり厳しいのでしょうか…

  • 東京学芸大学合格最低点について

    東京学芸大学のA類学校心理を 受験しようとしている者です。 大学の募集要項に、「大学入試センター試験の科目及び合計得点と、東京学芸大学入学試験の科目の得点のうち、1科目でも本学の定めた得点に達していない場合は不合格にする」とあるのですが、 その「センター試験の[科目]の得点」の最低点とは、どの程度なのでしょうか? 私は、センターの総合点はボーダーに届いたのですが、数IIBで大失敗をしてしまいました。(30点台です…) IIBがこの点数では、ボーダーは 届いていても、さすがに厳しいでしょうか? だいたいの予測で良いので、もしそのようなことに詳しい方がいらっしゃったら、ご回答頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 大学入試センター試験終了後にもセンター利用出願可能な私大はありますか?

    大学入試センター試験終了後にもセンター利用出願可能な私大はありますか? 一昨日1日目のセンター試験において、英語(リスニング含む)、国語(近代以降の文章のみ)、世界史Bの3科目で平均得点率81%を収めました。 私は、私大一般入試に重きを置いているため、センター試験の対策等は全くしてこなかったつもりでしたが、ある程度の得点率を収めたため、どこかの私大にセンター利用出願をして、なるべく早く滑り止めを獲得しておきたいと考えるようになりました。 しかし、東京の主だった私大は1月18日(センター試験実施日の前日)にセンター出願を締め切っているために、それができそうにありません。 どこか、大学入試センター試験終了後にもセンター利用出願可能な私大はありませんでしょうか? 大学入試にお詳しい方、情報提供の方よろしくお願い致します。 ちなみに、東京在住のため、首都圏の私大でお願い致します。 また、志望は政治学系統です。

  • 大学の出願書類について

    私は今受験の真っただ中にいる者ですが東北学院大学の後期センターを利用しようと思っています ですが、要項を捨てられてしまったので出願書類がわかりません 現役なので調査書だけでいいと思うのですが… また、併願してだすときは、書類は1通ずつでいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 大学受験 センター・リサーチの判定について

    川崎市立看護短期大学を志望している受験生です。 予備校に通っておらず、学校や家族にも受験について頼れる人がいないので 皆さんのご意見を伺いたいです。 此方の大学はセンターの配点が300点満点で、二次は面接のみです。 二次試験の配点については募集要項には何も書いてありません。 センター・リサーチ結果は、 河合塾 A判定(+16) 代ゼミ  A判定(+32) 駿台  B判定(+3)     でした。 募集人数が40人の中、どの予備校の結果でも40位以内の順位です。 私は受験対策を始めるのが遅く、大学受験の仕組みや情報にとても疎いのですが、 (センター・リサーチが何なのかセンター試験後に知ったぐらいなので…) 判定は当然、合格の可能性をさすものだと思うので、 これは多少自信を持って良い結果なのかな?と考えています。 しかし例えA判定でも、二次面接で少しでも失敗したら落ちてしまうのでしょうか? 自分がどのラインにいて、どのぐらい安心して良いのか(逆にどのくらい緊張すべきなのか) というのが分かりません。二次試験の配点が分からないので余計にそう思います。 募集要項に記載していないからと言って配点が0なんて事はないでしょうし…。 面接のみの、この二次試験において、 この判定(合格可能性値)は二次試験の結果にどれぐらい左右されるものでしょうか? 要領を得ない文章となってしまいましたが、 自分のセンターの成績で二次がどれぐらい重要であるか ということを知りたいです。 (残りの日数を何に時間を割くか計画を立てるのに参考にしたいので) ご意見を頂けると助かります。どうぞよろしくお願い致します。

  • 私立大学 受験校の数について

    私立大学の受験を、 一般試験で4校 センター利用で3校 の計7校と考えています。 (一般・センターどちらにも出願する大学も含めて) 一般的に、この数は多過ぎますか? また、一般試験で受ける4校のうち3校は偏差値・倍率などから、挑戦校と考えています。 もっと幅広く考えた方がいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 千葉大学 教育学部の受験について

    千葉大学教育学部志望の現役生です。 先日のセンター試験の結果が模試よりも悪く、出願するか迷っています。 センターリサーチの結果、僕の希望している学科は 河合塾ではボーダーを十数点超えていてB判定、ベネッセではB判定マイナス10点のC判定で、どこも募集人数のうち、半分ぐらいの順位に位置しています。 今年はセンターが難化したために上の大学から落としてくる人も増えるだろうし、二次が小論文で300点(センター450点に対し)なので逆転も厳しいかなとは思っています。 小論文はわりと得意な方ですが、千葉大に合格した方は二次で大体何割ぐらい得点しているのでしょうか? 僕の今の持ち点でば、過去のデータを見ると落ちている人も合格している人も半々ぐらいです。 皆さんなら強気で出願しますか?

  • 出願について

    そろそろ出願の時期になりまして、色々書類を整理しだしたのですがそこで質問ができたので質問させていただきます。 センター利用入試で数校受験し、一般でも数校受験するつもりなのですが、センター利用も一般も受けるというところは両方同時に出願しセンター利用で受かった場合、一般試験の出願料は戻ってくるのでしょうか? センター利用の合格発表はたいてい2月中旬位になり、一般の出願は1月下旬までというとこが多いようなのですが、センターリサーチなどで滑り止めにいい判定がでたら滑り止めの一般出願料をまた払って受けるってのはもったいないかとも思いまして。。。 ただセンターと一般を別で出願するってのも面倒な様な気もするのですが、お金を無駄にするならそれは惜しまないです。 あまりお金を使ってもいられないので、最大限節約して受験にのぞみたいのですが、どなたかアドバイス等ありましたらお願いします。

  • 大学センター入試について

    解説書やホームページを見てもいまいち仕組みがわかりません。 国公立は、前期・中期・後期と、3校の併願までということはわかったのですが、センター試験の結果のみで合否判定をする私立大学に出願する場合は、何校でも出願できるのでしょうか? 例えば、センター試験のみで合否判定をする私立大学A・B・Cに出願する場合、前期日程でA・B・Cの3校に出願することは可能でしょうか?