• ベストアンサー

Synchronize! Pro X-JはIntelMacに対応していますでしょうか?

celtisの回答

  • ベストアンサー
  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2275/3214)
回答No.3

CarbonCopyClonerの不具合はこの情報が参考になるかもしれません。 http://plaza.rakuten.co.jp/machouse/diary/200611260001/ また、あなたがSynchronize! Pro Xで行っていたバックアップが「起動可能なバックアップ」だとは気付きませんでした。通常のファイルバックアップだと思っていたので、Sync!Sync!Sync!を紹介した次第です。 各種バックアップツールは、このサイトでも紹介されています。 http://mizusawa.no-ip.info:8080/blogcgi/macintosh/89.html ただし、Synchronize! Pro Xはずいぶん高価なソフトなので、こちらを使えるようにするのがいちばんいいでしょうね。FAQを確認して、それでも解決しない場合は作者に直接問い合わせてみるという手もあります。

R129SL
質問者

お礼

お答えいただきまして、ありがとうございました。 URL、大変参考になりました。 Synchronize! Pro Xは正規ユーザーなのでVerUp可能ですが、 何せ英語で質問しなくてはならず、大変でした。 一度親切に質問に答えて貰い修正Softも送ってもらったんですが、 お教え頂いたHPよりPersonal Backup X4を使ってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • IntelMacの起動可能フォーマットについて

    宜しくお願い致します。 TimeMachineを使おうと思い、今迄パーティーションを複数切ってある FireWire外付けHDDをディスクユーティリティーでIntel用GUIフォーマットしようと思いましたが、 エラーが出てフォーマットできませんでした。 確かOSXではFireWireでの外付けHDDから起動可能だったと思うのですが、 その際のフォーマットはIntelMacの場合、GUIフォーマットでなければいけなかったと記憶しています。 しかし普通の拡張フォーマットしか出来ませんでした。 上記の状態でBackupした外付けHDDからの起動は出来ないのでしょうか? 環境ですは、MacBook+10.5.1です。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Safariβ版を入れてからおかしくなった。

    宜しくお願い致します。 MacBook(Intel)にてSafari302βをインストールしてみました。 不具合として、ダウンロードの履歴が勝手に消えてしまう。 ID、Passwordが必要なWebの自動入力がされなくなった。 Bookmarkをクリックすると固まる事が頻繁に起こるようになった。 故に、β版を削除して以前の正規Ver2.0.4をBackUpよりコピー しましたが不具合は引きずったままになってしまいました。 何処のFileを捨てると新規インストールになりますでしょうか? と言っても、BackUpのSafariをコピーして立ち上げるだけなのですが、 これで新規インストールになるものなのでしょうか? ご助言の程、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • おすすめBackupSoftはどれでしょうか?

    宜しくお願い致します。 今迄、「Personal Backup X5」を使っていましたが、10.8に 対応していないと言う事で他のSoftを探しています。 (10.8でも普通に使えていたせいか、何か調子が悪いです。   対応していないならアナウンスして欲しいです>act2) Carbon Copy Clonerは前のVerまで無料でしたので、 たまに使っていました。 10.8.1で起動ディスクの選択について問題がありそうだ、 と言うことを聞きました。 (僕も同じ問題が起きています。) それで昔使っていたSynchronize! Pro X-Jんですが、VerUp料が高かったので 暫く使っていませんでしたが、仕方なく数千円を支払って使ってみました。 マニュアルが数年前と同じで使い勝手も変わっていませんでした。 発売元にメールでサポートはあるのですか?と聞くと「ありません」 とキッパリ言われました。 Synchronize! Pro X-Jでバックアップしたあとに間髪入れずにCCCで 再度バックアップしてみると。1.3GBも新たにコピーし直しているんです。 どっちが正しくコピーしてしるのか分からなくなってしまいました。 またSynchronize! Pro X-Jが「エラーがありました」と最後に表示されるのですが、 ログを見ても何もエラーは書かれていません。 どれもイマイチで起動ディスクを作成出来る良いSoftはありませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Time machineをmacbook proで

    Time machineをmacbook proで使っている人に聞きたいんですが、 毎回外付けをHDDをつけておくのが面倒くさいです。 どのようにしていますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • この外付けHDDは新しいMacBook Proでは使うことはできません

    この外付けHDDは新しいMacBook Proでは使うことはできませんか? 今までiBook G4で使用していたバッファローの外付けHDDがあります。 iBookのデータを新たに購入したMacBook Proの13インチモデルに移したいのですが、今まで使用していた口が新しいMacBookには見当たりません。 USBとは形が違います。 名前がわからず申し訳ないのですが、アルファベットのDを横長にした感じの形です。 新たにケーブルを購入するなどして使用できないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Safariのファビコンが消えるのは何故?

    宜しくお願い致します。 Safariのファビコンがよく消えてしまいます。 自分的にはバックアップソフトが修復処置をするからなのかな? と漠然的に思っていますが、その様な事はありますか? ファビコンを表示させる様にしても、いつの間にか 消えて無くなってしまいますので、原因としては上記かな? と思うのですが如何でしょうか? 何か他に原因となる様な事はありますでしょうか? バックアップソフトは「Intego Backup Manager Pro」です。 CCCやSynchronize! Pro Xの方が良いでしょうか? ご助言頂けますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macbook proからiMacへ乗り換え

    ここ3年程Macbook proを使用していましたが、ほとんど家でしか使わないのでiMacに乗り換えようと考えています。現在のMacbook proの中のデータをそっくりiMacで使えるようにしたいのですが、バックアップを取った外付けハードディスクと接続すれば、そのままデータの移行は出来るのでしょうか?ちなみに使用しているMacbook proはEarly 2011です。お詳しい方、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macbook Pro) システムごと外付けHDDにバックアップ取りたい。

    ある理由でAppleに修理することになりました。 Appleに修理だしたら、「内蔵HDDが初期化されて送られることがある。」と聞きました。 ==これが「ある」「ない」は、おいといて== なので外付けHDDにOSのシステムごと("システムの入ったパーティションごと"と言った方がいいでしょうか。)をバックアップを取ろうと思っています。 ユーザーフォルダーは不可視ファイルが無い認識なんですが、一番大切なのが、「アプリケーション」や「フォント」です。 これがなくなったら人生アウトです。 あー、プリンターやスキャナーの設定もあるので、「ソックリそのまま」バックアップ取りたい。 方法はMacbook Proのイメージを外付けHDDに「保存」、万が一のことがあったとき、それを「復元」と考えております。 さて前置きが長くなってすみません。 今手元にあるもの 1)Macbook Pro (当然Intel) 2)1の付属DVD 3)外付けHDD (Firewire)...300GB,<---容量十分 さて質問です。 1.DVDから起動 2.ディスクユ-ティリティー起動 3.Macbook Proのボリュームのイメージを作成。 このとき! Q1「オプション」は何を選べばいいですか? http://tokyo.secret.jp/macs/BloX/get_a-macmini/intel-mac-guid.png イメージを外付けHDDに保存するだけで、この外付けHDDからブートさせるわけじゃありません。だから何でもいいですか?やはりGUID? Q2.外付けHDDはHFS+ジャーナルでいいですよね? Q3.他、何か注意することがあったら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • leopardのmacbook proから移行

    2台のMacbook proがあります。 1台はleopardがインストールされています。 もう1台はsnow leopardがインストールされています。 leopardのmacbook proからsnow leopardのmacbook proへ移行する方法ですが、移行アシスタントで行うのでいいのでしょうか? http://support.apple.com/kb/HT4413?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP のページのFireWire接続、もしくは、外付けHDD経由で行うかと思います。 何か注意点などありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBook Pro HDの厚さについて

    もしもに備えMacBook Proのハードディスクの予備を作りにチャレンジしたく内蔵ハードディスクを購入しようと思っています。 MacBook Pro 15インチ Late 2008 Core 2 Duo 2.53GHz【MB471J/A】を使用しているのですが 内蔵ハードディスクの購入にあたりネットで検索すると厚さが7mmと9.5mmがあるようで このマシンの対応している厚さがわからずこまっております。 以下のサイトの規格であっていると思うのですが http://kakaku.com/pc/hdd-25inch/itemlist.aspx?pdf_ma=80 対応の厚さをご存知の方、どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac