• ベストアンサー

バックアップしていたデータのスキャンの仕方。

スパイウェアに感染したため、必要なファイルをバックアップしました。 リムーバルディスク(細長いスティック状のものです。あっていますでしょうか?)に保存しました。 今日初期化したので、このデータをもう一度パソコンに保存したいのです。 しかし、どのようにリームバルディスク内のデータをスキャンしたらよいのでしょうか? リームバルディスクを接続し、ファイルが並んでいる状態で、スキャン(Norton)でよいのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたしますm--m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r_nagi
  • ベストアンサー率62% (167/266)
回答No.1

>細長いスティック状のものです USB(フラッシュ)メモリと一般的に言われています。 リムーバブルディスクとかマスストレージ等、言い方は色々ありますね。 さて、質問の件ですが USBメモリを接続→マイコンピュータを開く→該当のUSBメモリを右クリック→ノートンでスキャンという旨の項目を選択 以上でUSBメモリ全体をスキャン出来ます。

takakodasu
質問者

お礼

r_nagi様、アドバイスありがとうございました!m--m 無事スキャンしました。 方法を初めて知りました^^ ありがとうございましたm--m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弥生会計データのバックアップについて

    弥生会計ソフトで入力しているデータのバックアップについて教えて下さい。 古いPCを使っていたときは、フロッピーディスクにデータを保存させていたんですが、NEC VALUSTAR VL350Aに買い換えてからバックアップしようとすると、保存先がメモリースティックのみになってしまいます。外付けのFDDドライブを持っていないので、今のPCで対応できるメディアに保存させたいのですがメモリースティックもありません。 CD-RやDVD-Rへバックアップすることはできないのでしょうか? メモリースティックを買うしかないとすれば、 どれくらいの容量のものがいいのでしょうか? 例えば64MBのスティックだとして、どのくらいのデータが保存可能でしょうか? ちなみに、以前FDDへ保存させていたデータの容量ですが、1枚のFDDに3年分は保存できていました。 どなたか詳しい方、教えて下さい。

  • データのバックアップ どのメディアにバックアップしてますか?

    データのバックアップ どのメディアにバックアップしてますか? そしてどうやってバックアップしたファイルかどうかを見分けますか? HDにバックアップしておいたらノートンに誤検出されいつの間にか全滅(世代ごとにとっておいたのに・・) またウイルスで一気に消される可能性があります。 dvdに保存するとかなりの枚数がいるしどれをバックアップしてどれをバックアップしてないのかわからなくなってしまいますし・・

  • リムーバルディスクとは

    パソコンにあまり詳しくありません。会社でバックアップ用にメモリースティックといって渡されたものを使っています。今まで使っていたパソコン(XP)から、別の人が使っていたヴィスタを使うことになり、保存の際にメモリースティックのアイコンが既にあり、私がメモリースティックだと思っていたものをさすと、Gドライブがあらわれて、リムーバルディスクと表記されていました。そのままGドライブに保存していたのですが、ある日、差し込んでGドライブは表示されるのですが、保存しようとすると、「Gドライブを入れてください」とメッセージが出ます。試しにファイルを指定しようとしても、同様のメッセージが出て、何も操作できません。Gドライブのプロパティをみると、使用0バイト空き容量0バイトとなっていました。とりあえず今までバックアップしたものはあきらめますが、このメモリスティック(リムーバルディスク)は使えますか?そもそもメモリスティックとリムーバルディスクの違いってなんですか?

  • ウィルス感染PCのリカバリー前のバックアップ方法

    ウィルス感染PCのリカバリー前のバックアップ方法を教えてください。 リカバリーは問題なくできるのですが、データを戻すとウィルスが発見されます。 データ保存したメモリスティックが感染したようです。 メモリスティックをフォーマットしてから再度、 ウィルススキャンしたデータをひとつずつメモリスティックに保存していったのですが、 やはり検出されてしまいました。 OSはXP、検出されるのはHacktoolとかklif.sysとかいう名前のものでした。 よろしくお願いいたします。 できれば今夜中に解決したいです。

  • 大量データのバックアップ

    現在運用中のファイルサーバー(Windows)には3TBのHDDが8台あり容量24TBのデータ領域があります。 このデータ領域全体をバックアップしたいと考えています(システム領域は対象外)。 バックアップ先はあまっている2TBのディスクを活用したいのですが、2TBのHDDを一台づつUSB接続等しながら順次バックアップする方法やソフト等はございますでしょうか。 想定している手順としては、 (1)8台の24TBのディスクをバックアップ対象として指定 (2)空の2TBのディスクをUSB接続等で外付けして、バックアップ開始 (3)2TBのディスクがいっぱいになったら、(バックアップソフトからの指示で)別の2TBのディスク を接続し、残りの部分をバックアップ (4)(3)の手順をバックアップ完了するまで繰り返す この方法で一度フルバックアップした後は、1週間に1度、差分バックアップを 同様の手順でできればと考えています。

  • データーのバックアップ

    XPのOSが入っていたパソコンが突然起動しなくなり 原因としてはBAIOSの一部が壊れたと思われ修復が不能になりました。 新しく、OSを入れなおせばまっさらで使える事はわかっています。 HDDもはずして、別のパソコンでリムーバルディスクとして認識させたら中身は無事でした。 しかし、Cドライブのユーザーフォルダーに入っているデータに関してはどうしてもロックがかかってしまいファイルをバックアップできませんでした。 このフォルダ内にあるデータはどうしても諦めないとダメでしょうか? リカバリーソフトも無く OSは新たに購入してインストールしようと思っています。 その際に、データを残しつつインストールしたら復活するのでしょうか?

  • パソコンのデーターのバックアップについて

    WindowsXPで、コンピュータ上のデータファイルをすべてバックアップしたい場合は アクセサリ⇒システムツール⇒バックアップでできることがわかったんですが、 何に保存すればいいのでしょうか? CD-RWに保存すると聞いたことがあるのですが、 700MBじゃ入りきらないですよね・・・。 フロッピーとかMOディスクなんでしょうか? 難しいことはよくわからないので、できれば、 わかりやすく教えて頂けたら、うれしいです。

  • バックアップデータが見つかりません

    Windows7 システム修復ディスクから「パソコンの状態を復元する」で外付けディスクの「バックアップデータが見つかりません」と出る (バックアップデータは保存されている) ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ●データの復元について

    ビデオカメラで撮った動画データをPCにコピーしようとしたら 残り時間5時間 と表示されてしまったので ビデオカメラの動画データの保存してあるSDカードを挿入していたカードリーダーに スマホで撮った動画データがあるMicroSDカードも同じカードリーダーに挿入して PCにコピーしようとしました。 ビデオカメラの動画データの保存してあるSDカードの読み込み→PCへのコピー、 スマホで撮った動画データがあるMicroSDカードの読み込み→PCへのコピーを同時進行させました。 するとスマホで撮った動画データがあるMicroSDの中の動画格納フォルダ DCMIフォルダが開いて それまでの動画データすべて表示され、すべての動画ファイルを選択しPCにコピーしたのですが コピー中 何らかのメッセージが表われ 「このファイルはコピーできません」となりました。 一応、コピーは完了したのですが5つぐらいの動画ファイルがコピー出来ませんでした。 リムーバルディスク(H:)を安全な取り外しで取り外してPCを再起動させると リムーバルディスク(H:)をスキャンして修復しますか? というダイアログがでて →スキャンおよび修復(推奨) このデバイスまたはディスクへファイルをコピーするときに発生する可能性のある問題を防ぎます。 を選択し実行しました。 それからスマホで撮った動画データがあるMicroSDを挿入したリムーバルディスク(H:)を開き スマホで撮った動画データがあるMicroSDの動画データがある DCMIフォルダを開くと何も無くなってしまいました。 データ復旧ソフトでリムーバルディスク(H:)をスキャンしてもその動画データの日付、時間のファイルが検索されません。 こういった場合、どのような方法で動画データを取り戻せばいいのでしょうか? 因みにリムーバルディスク(H:)はフォーマットしていません。 以上、宜しくお願いします。

  • ノートンのバックアップ失敗のデーター(´・ω・`)

      お世話になります(´・ω・`)   今度PCを買い換えるので、それに向けてノートンでデータのバックをしていました。   でNo.1~12まで順調にバックアップ取れてたんですけど   最後のNo.13でディスクがトレイの中で上手く認識出来ず引っかかってしまい、   最後の最後多分5%くらいのデータのバックアップが取れませんでした。   でトレイが動かなくなったので   小さな穴を押してディスクを引っ張り出したんですけど   PCは泣く泣く再起動しました(´;ω;`)ウッ…   データーのバックアップはほぼ95パーセント位できていたと思うのですが   新しいPCを買ってきてノートン入れて、このNo.1~12までのディスクのデータを使って   データの復元は可能でしょうか?(´・ω・`;)それとも未完だったので無理でしょうか?   宜しくお願いいたします。m(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • 使用中に突然バッテリー充電がされなくなりました。オレンジランプが付かなくなり、バッテリーがどんどん減っていきました。ケーブルの不調かと思い、ネットでケーブルを購入して接続しましたが、状況は変わりませんでした。
  • NECパーソナルコンピュータ株式会社から、電源関連の復旧方法に関するお知らせがありました。現在は、バッテリーがなくなると対応が取れなくなるため、電源を切り、対処法を探している状況です。
  • お困りの方への対処法としては、必ず正規のサービスセンターに相談してください。記事のリンクを参考にして、問題が同じであるか確認してみてください。
回答を見る