• ベストアンサー

FF11って面白いですか?

crane_joeの回答

  • crane_joe
  • ベストアンサー率56% (481/858)
回答No.3

発売前のベータ版からやっています。 かれこれ6年になるでしょうか… FF内で知り合った友人も居ます。集まってリアルで遊んでいたりもします。 MMORPGにしては イベント、クエスト数は多い方ではないでしょうか。 基本になるストーリーともからんで 解き進めると 「あーこの話はこっちの話とからんでくるのか」と言う発見もあったりします 一人でのプレイではクリアできない事もあるのですが、 はじめの頃はそんなに難しく考えなくても大丈夫ではないかな、、と思ったり。 No2の回答者さまの回答で 召喚獣に「バハムート」があがっていますが、バハムートは召喚できず、 他の8種のほかに「ディアボロス」が召喚できます。 あと、蛇足ですが、 プレイされる機種はPC、PS2、XBOX360のどれかになりますが、 PC版ですと PCの性能によっては プレイできない可能性もあります。 公式サイトにて、ベンチマークテスト等もございますので こちらも参考になさってください。 http://www.playonline.com/ff11/envi/win/win05.html?pageID=win ベンチマークテスト http://www.playonline.com/ff11/index.shtml FF-XI公式サイト ちなみに画面の綺麗さは(PCが高性能の場合) PC≧XBOX360>PS2>PS3 となっています。 PS3でのプレイは お勧めしません。

noname#26670
質問者

お礼

6年・・・!やっぱり終わりのないゲームなのかしら・・。 FF12が私的にはイマイチだったのでPS3を買うかは微妙なんですよね。 PS2だと更にパソコン(電話機?)に繋いでプレイするのでしょうか?

関連するQ&A

  • ファイナルファンタジー13について教えてください。(以下FF13)

    最近まだゲームをやってなかったんですが、FF13が出るとのことで知り合いにいろいろと、聞いてみたのですがいまいち詳しくありあせん。 1)FF13自体何種類もある 2)オンラインゲームだ 3)発売日は2010年ぐらいになる 4)携帯電話と連動している 5)召喚獣が物に変形する 6)リアルタイムシステムである とかさっぱりゲームシステムがわかりません。 今現在で開発されてるゲームシステムを教えてください 上記以外のものでいままでのFFとちがいがあるなら教えてください

  • FFのX以降教えてください。

    しばらくゲームから遠ざかっていましたら、大好きなFFシリーズが分からなくなりました。  FFの初期知識を教えてください。  3月くらいにFFシリーズが発売すると聞いたのですが、それはFFXIなんでしょうか?  これはオンラインゲームなんでしょうか?   FFのXについての質問なんですが、これは「オンラインゲーム?」みたいなものになってるんですが、今までみたいにソフトを買ってPS2にセットすればゲームできる・・・とは違うんですよね?  どうすればFFXをゲームできるんでしょうか?  今頃Xとかの初歩的質問で恐縮なんですがぜひ 教えてください。

  • ff14にむけてPc新調

    今度FF14が発売されるということで 新しくPCの購入を検討しているのですが なにぶんPCの知識もオンラインゲームの知識もないため何を購入したらいいのか さっぱりわかりません 一応ドスパラは見たのですが、値段が20万超のため躊躇してしまいます せめて15切るくらいで何かいいものはないでしょうか

  • FF11をやってみたいと思っていますが。

    FFシリーズは好きなのですが、11だけはオンラインゲームということでいままで躊躇していました。しかし、やはりFFファンとしてはやっておいた方がいいかなと思っています。 そこで、どうやって始めればいいか教えて下さい。PCでやろうと思っていますが、PCのスペックは十分です。 まず最初にソフトを買ってくるところまではわかるのですが、月々にお金がかかると聞きました。それはどうやって支払うのですか?又、いくらですか? 知人でFF11をやっている人がいないのですが、ネット上で(ゲーム内で)見ず知らずの人と容易にパーティが組めますか? また、一回にプレイする時間はどのくらいが目安ですか?オフラインゲームだと自分の好きなときに初めて好きなときに終われますが、ネットで人とパーティを組むと自分の都合で始めたり終われたりするのは難しいですよね。 また、やり始めてからすぐにサーバーが閉鎖するとかいうことは無いですよね。 それと、プレイする上での注意点や、面白い点、何でもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • FF11について

    FF11はオンラインRPGのようですがはやるのでしょうか? 私は下記の理由ではやらないと思うのですが。 ご意見をお聞かせ下さい。 1 テレビゲームは本体やソフトの購入以外は無料だという考えの人が多い。 2 小学生や中学生では経済的にインターネット接続が難しい。 インターネットに接続できない家庭では親に接続できるよう するようにに頼まなければならない。 親に断られるとFF11ができない。 したがって今までのFFは小中学生も購入していたが 大学生以上の人しか購入しなくなる。 3 オンライン化することによってFFのイメージが崩れると考えている 人が多い

  • FF14とFF15について。

    友達がFF14を購入しました。 初プレイしたオンラインRPGということで、驚くことがいっぱいのようです。 まず驚いたのは2ヶ月めから毎月課金という点です。 「ゲームを買ったのに、毎月課金するのか」と憤っています。 とりあえず一ヶ月無料プレイしたのですが、二ヶ月目から月額料金かかるということで、 仕事もあり、奥さんもいることから、テレビを毎日占領できるわけではないので、ゲーム進行を挫折しました。 そこで困ってるのがディスクの処分です。 プロダクトキーもあることで、中古転売できないことをどうすればいいのでしょうか? ゲーム進行に挫折したら、潔く捨てるしかないのでしょうか? そして、彼はFFシリーズファンなのでFF15にとても期待しているのですが、前情報を見る限りオンライン接続なしの一人用RPGのようですが、FF15はMMO接続なしでいいんですよね?

  • FF11をはじめようと思ってます。

    FF11をはじめようと思っています。 で、友達がリネージュをやっているのですが、初期村が過疎化しているといっていました。いまからオンラインゲームを始める人は少ないのですか?? 今からやり始めても、十分に楽しめることができますか?? 今FF11をプレイされている方どう思いますか?教えてくださいm(_ _)m

  • FF14をプレイしようか迷ってます。

    FF14は以前からリリースされており、その時はいわゆる「クソゲー」のような扱いで、最近大幅にリニューアルしてから、好評らしく、自分も興味を持ってきました。 オンラインゲームはFF11ぐらいしかやっておらず、その時は学生で廃人ギリギリのように、毎日6時間とかプレイしていましたが、今はもう社会人だし、一日にゲームは1時間するかしないかぐらいになってしまいました。ですが、FF11の面白さとハマり具合は今でも覚えていますし、同じような面白さを新しくなったFF14にも期待しています。 ですが、もう社会人だし、オンラインゲームなんかやったら社会人としてやっていけないような気がして。。最近では、社会人でも気軽にできるようなオンラインゲームもあるようですし、FF14はプレイのスタンスとしては、どのようなものなのでしょうか?やはり廃人プレイ推奨なのでしょうか?

  • ようやくFF(?)

    やっとPS2を買ったので、2のゲームができるようになりました。今は三国無双3をやっています♪しかし私は本来RPGが好きなので、やはりFFをやろうかな~と思っています。FFは4~9までやりましたが、ダントツで6が好きです。その次は7です。8は正直途中で断念。。。敵が強すぎてという理由で止めたゲームはいままでありませんでした。しかし、すごくおもしろいという方が結構いらっしゃるし、私も話は好きなので自分でちゃんとクリアしてみたいなと思っています。コツを教えて下さい!!(><)話がそれてしまいましたが、、(汗)FF10の攻略本は3冊くらいでていますよね?Ωだけ買えば大丈夫でしょうか?是非教えて下さい。あと、PS2事情で、ブレスオブファイアが評判いいみたいですね。どうなんでしょうか?私が好きなRPGはFF以外だとマザー2、DQ5、クロノトリガー(王道ですが・・・・)です。同じ意見の方どうぞオススメを教えて下さい。 みなさんの意見を聞きたいです。長くなってすみませんが、よろしくお願いします。

  • 今からFF11を初めても大丈夫?

    今からFF11を初めても大丈夫? オフラインのFFは12までは全てクリアしています。 ネトゲは大航海時代オンラインをやっています。 FF11はみたこともないです。 既にゲームは末期の予感で、もうすぐFF14でるけど、こんな私がこれからFF11初めても大丈夫ですか? そもそも今時新規参入者はいますか?