• ベストアンサー

モジュラーと電話加入権について

nken914の回答

  • nken914
  • ベストアンサー率36% (55/150)
回答No.2

現在は電話加入権を買わなくても安く電話が引ける、ソフトバンクテレコムのおとくラインやKDDIのメタルプラス等の直収型と呼ばれる新電話サービスが有ります、(番号も03や06等の一般的な電話番号が使えます、ただADSLはそれぞれ指定のプロバイダーに限られます) 又  NTTの電話回線を利用する場合でも 加入権不要のライトプラン(基本料が¥262円増)、やタイプ2とよばれるADSL専用もあります、 電話加入権は将来的に無くなりますので、いまさら高い電話加入権を買って電話を引くなんて聞いたことも有りません、一部の電話業者ではYahooにに加入する場合、加入権をタダで付けてくれるところもあります(マイラインやナンバーディスプレィ契約等の条件付きですが) 価格コム等の比較サイト等で検索して検討されれば安く引けます 一覧サイト http://www.wakasaji.net/newtel.html 価格コム http://kakaku.com/

参考URL:
http://kakaku.com/
saimon
質問者

お礼

 ご解答ありがとうございます。将来的に加入権はなくなるのでしょうか?そうであれば、YAHOOの電話加入権無料がいいかもしれませんね。今は、家でも携帯の時代ですので、いまさら必要ないかもしれませんね。  yahooの電話加入権無料タイプと、不要タイプを比較すると、あんまり値段が変わりませんね。

関連するQ&A

  • ADSLのモジュラージャック増設工事について

    我が家は、NTT回線を利用しており、その回線でYahooBB ADSL通常タイプを使ってる状況です。(モジュラージャックは1個だけあります) たまたまキャンペーンを利用したかった為、YahooBB ADSL加入権不要タイプで申し込む事になりました。 加入権不要タイプが開通しましたら、今利用中の通常タイプは解約し、その回線はNTTの電話だけ利用する予定です。 そしてネットは、加入権不要タイプで全く別に引く予定です。 その場合、加入権不要タイプの工事前に、現在利用中の通常タイプを解約してしまえば、モジュラージャックの増設はせずに済むのでしょうか? ※たとえば、モジュラージャックの分岐みたいなものを利用し、1個のパネルから2回線の差込口を作れるとか。 それともNTT回線で電話を利用するので、結局は別回線で全く別にモジュラー増設するしか方法はないのでしょうか?? できればモジュラーの増設は行いたくないのですか・・。 我が家は賃貸住宅で、更にコンクリートの為、壁に穴を開けれません。 なにかいい方法はないでしょうか??

  • モジュラージャックの工事費用はどれくらい?

    ADSLでインターネットをしたいのですがモジュラージャックがありません。電話線はあるのですが今は何も繋がっていません、CATVもあるのですが加入料が2万円ぐらいしてしまうので結局工事の総額は同じぐらいかかってしまうのでのでは?と考えだったら今後のことも考えてモジュラージャックの工事をしてしまいたいのですがいくらぐらいかかるのでしょうか?やはりNTTに工事を依頼することになるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • モジュラージャックの工事

    月末に実家に引っ越します。二階の部屋でインターネットしたいのですが、部屋にはモジュラージャックがありません。フレッツADSLにしようと考えているですが、モジュラージャックを取り付けてもらうときは立会いが必要だと思うのですが、フレッツADSLに加入するときも何か家の工事が必要なのですか?NTTの工事は平日のみということなので、時間が取れないので1日で済ませるためにはフレッツADSL加入と一緒にモジュラージャックの工事を頼むべきですか?変なこと言っているかもしれませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2カ所のモジュラージャックで電話を使いたい

    1階のモジュラージャックからADSLモデムとPCをつなげるとインターネットもできるし、スプリッタに繋がっている電話も使えるのですが、 2階のモジュラージャックにつながっている電話は繋がりません。 2階のモジュラージャックに、ラインセパレーター内臓ADSLスプリッタを取り付けると1階、2階の電話は使えるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 電話線のモジュラージャックと親機の間をコードレス化できますか?

    先日引越しをしましたが、電話線のモジュラージャックの近くでは、使い勝手が悪いため 電話の親機を近くに置きたくありません。(ファックス付きなので、大きくて場所を取ります) また単純に「見た目」の問題で、電話線を壁に配線するのも避けたいと思っています。 それで思ったのですが、親機-子機間のように、モジュラージャック-親機間をコードレス化する 方法というものはないのでしょうか? ちなにみ、インターネットは現在はADSLを使っていますが、NTTのBフレッツの工事待ち状態で、 ブロードバンドルーターを購入する予定です。

  • モジュラージャックの下から電話線が出てますが、、

    ADSLにしたいのですが、現在ISDNでモジュラージャックの下から(壁と言った方が正しい?)電話線が出ていて、その線がTAにつながっている状態なんですが、(モジュラージャックからの線は電話機につながっています)この状態でADSLに変えるには、どこから連絡すれば良いのでしょうか?  初心者なので分かりやすく教えていただけるとありがたいのですが、、 また、同じような状態からADSLに変えた人の回答も待っています。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モジュラージャック

    本日,NTT西日本より電話が入り,「お宅の場合,フレッツADSLの導入について設備上の問題はないので,工事日等は後日連絡する。ただ,現在申込みが殺到しているので,開通は来月(7月末)くらいになると思われる。」といわれました。 さて,懸案の設備上の問題はとりあえずクリアできたようなので,一安心なのですが気になることがあります。 現在,私は,我が家に三つあるモジュラージャックのうちの一つからパソコンの置いてある部屋まで回線を伸ばし(約10メートル),フレッツISDNでインターネットに接続しております。 ADSLに接続する際には,パソコン・モデム・スプリッターを我が家に三つあるどのモジュラージャックと接続してもインターネットに接続できるのでしょうか。 今度,インターネット接続用パソコンをデスクトップ型からノート型に変えることを検討しておりますので,どのモジュラージャックでもインターネットに接続できれば非常に便利なのですが,実際のところはどうなんでしょうか。 よきアドバイスをいただければ幸いです。 ちなみにOSは,Win98SEです。

  • モジュラージャックについて

    ADSLを始めようと申し込んでモデムの設定をしたのですが、接続できませんでした。 どうも我が家の環境がちょっと違うみたいなのです。 普通は壁にモジュラージャックがあるみたいなのですが、我が家は壁から電話線が出ていて雷ガードという8×4センチくらいの機器に直接繋がっています。 サポートに聞いてみたら「壁にモジュラージャックがあることを前提にしています。」との事でそれ以上のことは教えてくれませんでした。 壁にモジュラージャックを取り付けるにはどうしたらよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モジュラーがない?

    初めてパソコンを購入し、同時にインターネットの申し込みをしました。 モデムなどが届いたので、設定をしようと思ったのですが、 実家は古いのでモジュラージャックがないことが発覚し、NTTに問い合わせました。 そしたら家はプッシュ式の電話にしたときにモジュラージャックになっている筈との回答。 固定電話のまわりをくまなく探しましたが見当たらず…。 固定から出ている線から黒電話があったと思われる穴に繋がり、そこから屋外に出ていました。 その旨をNTTの方に伝えたところ、ない筈ないけど、ないなら工事。との回答でした。 工事しなくてもアダプタ的なものを付けて使えないのかな?と思ったのですが、不可能でしょうか? まとまりのない文章ですみません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モジュラージャックからの配線無しでのIP電話開通

    現在の固定電話のほかにIP電話を開通させようと思い、プロバイダのHPを見たところブロードバンドルータに壁のモジュラージャックからの配線が必要だと載っていました。 PCとルーターがある部屋にはモジュラージャックが無く、モジュラージャックがある部屋から配線するのは不可能です。 この現在の状況下では、IP電話開通はできないのでしょうか? それと何か方法がありましたら教えて下さい。宜しく御願い致します。