• ベストアンサー

PS2とPCでのネットワーク接続の共有について

noname#6085の回答

noname#6085
noname#6085
回答No.6

5回目です。もうお休みでしょうね。私もこの書き込みが終わればお休みします。 >ネットワーク接続の設定をするのにもソフトが必要らしいので(PS2の) 明日届き次第試してみるです。→って? まさか、まだ接続ツールがない状態だったんですね。 接続ツールなしで設定するのは少し無謀なような気がします。(だって、まだモデムorブロードバンドアダプターが存在しないんでしょう?) >PS2に直にLANカードつけて認識されるのですか…(汗) これは可能かどうか全く自信ありませんが、「自己責任」の範囲で試してみる価値ありだと思います。もし、これが成功したら、私もこのようにしたいですね。 明日のご返事楽しみにしています。うまくいけばいいですが…。(^^ゞ おやすみなさいませ!

clearance_sky
質問者

お礼

やっと…!やっと成功です! yama585さん、二日間に渡るアドバイス、ありがとうございます。 お礼と共に、ご報告を。 まず、無線LANカードについて。 これは家に余っていたUSB接続のモノで試してみました。 結果は、やはり駄目でした(笑) ただ、プレイオンラインビューアというのがPS2のネット接続ツールにあたると思うのですが、 これの最初の設定の仕方によっては可能なのかもしれません。 で、現段階ではやはり、PCにPS2を接続して、PCの無線カードから無線を飛ばして~っていうかたちで接続しています。 ミスは単純なモノでした。 PS2専用HDDというのは(外付けの初期型)起動用データの入ったメモリーカードが挿入されていないと電源が入らないんです(核爆) で、イーサネットケーブルのコネクタもやはり、HDDに電源が入ってないと有効にならない、と。 ただ、現状でもインターネット接続の共有にチェックを入れることはできません。 ローカルエリア接続とワイヤレスネットワーク接続ではエラー内容が違うのですが、 ローカルエリアの方だとなにやら競合を起こし、 ワイヤレスの方は下のお返事の通り。 なので、双方でブリッジを組むやり方で接続の共有を行いました。 やはり、yama585さんが最初に仰られていた方法で正しかったようです。 本当に、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PS3のネットワークについて。

    PS3のネットワークについて。 僕は今までリビングルームのモデムからPS3にLANケーブルをつなぎ有線接続をしていました。 が、祖母のテレビがまわって来たので自分の部屋にPS3を持ち込んでいます。 でも最近、オンラインの楽しさが忘れられず、無線でつなごうと思い、検索すると、WEPキーなしの 電波強度45パーセントが出てきたので決定すると「IPアドレスの取得がタイムアウトになりました。」と表示されます。 この状態で接続は可能ですか? ついでにWEPキーありの電波強度100パーセントもでてきました。 (部屋は二階です。) 回答お願いします。

  • PS2とPCと私

    こんにちは どうぞよろしくお願いします レシピ ・新型PS2(薄いやつ・LAN内臓) ・LANアダプタを二つ搭載したPC ・フレッツADSL ・ストレートLANケーブル2本 ・ADSLモデム 以上の構成でPS2でマルチマッチングBBゲームをしたいのですがどのように接続・設定すればいいのかわかりません ルータは一応あるのですが接続が途絶えたりとあまりよろしくないため使っていません。 ルータを使わずに PCをルータ化するなりしてPS2とつなぐ方法を教えてください お願いします。 単純にPS2⇔PC⇔ADSLモデムとつないでも 『マイネットワーク』のネットワーク接続で ネットワークケーブルが接続されていません と表示されてしまいます

  • PS2のネット接続で・・・

    こんばんは 今度、友達がモンスターハンターGというゲームでオンライン接続したいと言ってきました。ちなみにこのゲームはHDD無しでプレイできるそうです。PS2のバージョンはSCPH18000です。 必要な物はPCカードタイプ・ネットワークアダプタとADSL接続環境と接続する線というのは分かっているのですがネットアダプタとADSLのモジュラージャックを接続する線は、普通の電話を接続する線でよいのでしょうか?LANケーブルと言うのを聞いたのですが良く分かりません。 あと接続はネットアダプタとADSLモデムを直接繋ぐべきなのでしょうか? 彼のPS2をする部屋は2階にあり、モデムは1階に置くそうなのですが。しかもPS2の部屋には電話回線のモジュラージャックがないそうです。 全て電話会社の方に任せてよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PS2でのオンラインゲームの機器の接続について

    PS2でオンラインゲームをする時。 [モデム]---LANケーブル---[PS2]---[BBUnit] という感じに接続してやっています。 しかしモデムからPS2に間が無線LANに変わって しまいオンラインゲームできなくなってしまいました [モデム]---無線LAN---×[PS2]---[BBUnit] こういう事になってしまいました。 先ほど色々試してこんな感じにしてみましたが まぁ当然ムリでした・・・。 [モデム]---無線LAN---[パソコン]---LANケーブル---[PS2]---                    [BBUnit] どうにか出来るようにならないのでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • PS3 ネットワーク接続出来ません。

    PS3(40GB)で ネットワーク接続をしようと思うのですがわかりません。 モデムは、 bn-mux bc-x280j2 で J:COM を利用しています(プロバイダー:BIGLOBE)。 PCのLANケーブルを接続している上記モデムのLANを外し、 それをPS3のLAN挿入口に差し込み、PPPoE接続する事でネットワーク接続が可能との事ですが 肝心のPPPoEのID・パスワードを忘れてしまいました(紙を紛失?)。 どうすればいいのでしょうか? また、他にネットワーク接続方法はあるのでしょうか? お手数ですが、ご存知の方がいればご教授願いますでしょうか? 以上、何卒宜しくお願い致します。

  • インターネット接続の共有(PCとPS2)

    FF11をやろうと思っているのですが接続がいまいちわかりません。 このパソコンは無線LAN(PCカードを使って)で、リビングの無線LANルータとインターネット接続をしています。 リビングの無線LANルータにはイーサネット端子が5つあるのですが、そこから有線でPS2につなぐのには離れているので、部屋のPCとインターネットの共有をしたいと思っています。 部屋のパソコンはPCカードでインターネット接続されているので、PC裏のイーサネット端子は空いています。そことBB Unitの端子とをクロスケーブルでつなぐつもりです。 PCはSONY製のH24L7でOSはWinXPです。無線LANルータ、アダプタはBUFFALO製です。具体的にインターネット共有の方法を教えてください。お願いします

  • PS3のネット接続について

    PS3のネット接続について 自分の家はJANISのADSLモデムでLANケーブルを繋いでネットを使用しています。 LANケーブルをPS3に繋いでネットをやろうとすると出来ません。 PS3でネットするにはJANISのADSLモデムではできないのでしょうか?

  • JCOMでPS3のネットワーク接続がうまくいきません

    PS3でネットワーク接続をしようとすると、もし接続できたとしても、5分前後で突然接続が切れてできなくなってしまい、再びやろうとすると、DNSエラーです(80710102)と出てしまいます。 いろいろ調べたところ、モデムを再起動するとできるという回答が結構あるんですが、それをやると確かに接続できるようになることもあるのですが、結局また短い時間で接続が切れて、同じことの繰り返しになってしまいます。 接続は、MotorolaのモデムからLANケーブルでPS3につなげています。 また、モデムからは無線で二つのPCにつながっています。 他の接続法で解決できるというのであればそれでもいいです。 ただPS3は無線には対応してない奴です。

  • PS2とPCのネットワーク接続の共有

    壁━CATVモデム━PC━PS2 と繋ぎたいのですが(ルータは使用しないでPC━PS2はクロスケーブル)PCとPS2とのネットワーク接続の共有のところがどうしてもうまくいきません。 http://ziddy.japan.zdnet.com/qa266994.html ここの回答No2の方の意見を参考にしたのですが、私のOSがXPなので操作が違ってよく分かりません。 共有するのはローカルエリア接続2の方でしょうか? IPアドレスの設定もローカルエリア接続1の方か2の方か分かりません。 よろしくお願いします。

  • 現在PC無線LANでPS3に有線っといった感じでネットワークに接続して

    現在PC無線LANでPS3に有線っといった感じでネットワークに接続している状態ですがPS3のLANケーブルを別の部屋からベランダ通して窓にLANケーブルはさんで自室に引っ張っている状態が嫌で新しく細くドアの隙間通るぐらいのLANケーブル(TWF-610BK )を購入してみたのですが今接続してるみたいに同じ手順で接続したのですがPS3の方がちゃんとLANケーブルを認識してくれず接続できません 自分なりに考えたのですがもし新しく買ったLANケーブルがPS3に対応していないと言ったことがあるのでしょうか?教えてください  今の接続機器の状態はこう言った感じです(モデム→ルーター→無線でPCへ有線でPS3へ)といった感じです もちろんルーターの方にLANケーブルさしています 読みにくく長文失礼しました もしよろしければ回答いただけると嬉しいです