- ベストアンサー
当座預金の払い戻しについて
当座預金というものが世間一般でどのように扱われているのかいまいちはっきりわからないので質問します。 一旦預け入れた当座預金を、引き出したくなった場合は、振出人が自ら銀行に小切手に金額を書いて、銀行に持っていって支払呈示することになるんですよね? ただそれだと、小切手帳を銀行から発行してもらう際、発行手数料をいくらか取られているはずなので、当座預金を引き出すときに小切手一枚を使ってしまうことになると、当座預金を引き出すのには事実上手数料がかかるということになりますね。 それは結構損な感じがするのですが・・・。 一般に、一旦預け入れた当座預金を再び自分で払い戻すということはあまり行われないのでしょうか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の預金種目へ当座の資金を振り替える場合でも、やはり、小切手を切ることになります。 「出金」することが「小切手を切る」ことになりますから。 しかし、話は逸れますが、当座を持っている方が、 発行手数料から割り算して、その小切手一枚あたりの手数料と換算する考えは、 あまり聞いたことがありません。 確かにそう考えれば、そう思えるのは分かりますが、 そんなことすらイメージしない方が当座を持っていると思いますよ。 > 一般に、一旦預け入れた当座預金を再び自分で払い戻すということはあまり行われないのでしょうか?? まず、ありません。 資金が潤沢でない方は、自分で幾ら小切手を切ったかをしっかり計算して、 それが決済できるだけの金額しか口座へ残しておきません。 逆に資金が潤沢である方は、普通預金にも残高が常に多く確保されていますから、 現金が必要になった場合は、普通預金から引き出します。 もしくは、小切手を一枚切ることで幾らになる、など考えもせずに、 当座に残高を置いておきます。
その他の回答 (3)
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
小切手を支払いに使うことが多いので、自分で払い戻すようなことはしません。 小切手帳発行手数料については、仰っているとおりで間違いはありません。銀行が何でも手数料を取るようになったためです。
お礼
当座を自分で払い戻すことはあまりないのですね。 ありがとうございました。
- hirottch
- ベストアンサー率42% (549/1299)
●銀行に、よっては、「小切手」を、振り出さなくても、 「当座キャッシュカード」で、「お支払い」(ただし、その銀行のATM、もしくは、窓口のみの、「お支払い」の、扱いだけです。「お預け入れ」には、「当座勘定入金帳」が、必要です。また、お預け入れのご利用時間は、平日のみで、8時45分から15時までです。)が、できる銀行も、ありますよ。(「三井住友銀行」など。) 経理事務の、ご担当者さん、だけでなく、必要が、あれば、「副カード」(事務執行代理者用カード)の、発行も、できます。 もし、「当座キャッシュカード」を、ご希望なら、お近くの「三井住友銀行」の、窓口で、ご相談を。
お礼
当座キャッシュカードというのを発行してる銀行もあるのですね。初めて知りました。ありがとうございました。
- dec02
- ベストアンサー率36% (578/1602)
そうですね。 当座預金は口座間の頻繁な取引に適しています。 毎日残高が変動しますので、利息もつきません。 手続きをしておけば、総合振込依頼書により小切手を切らずに多くの振込みが一度に出来ますし、 ネットバンキングなど瞬時に送金することが可能です。 現金化する場合は小切手を切りますが、普通預金に振替えて 普通預金を下ろせば無料と言うことに。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。よく分かりました。 僕自身はATMで普通預金の出金をするのにいかに時間外手数料をとられないかを日々追求している身ですので、この疑問を持つに至りました。 当座預金を自ら払い戻すときははやり小切手一枚分の手数料はかかることにはなるけど、そもそも自ら払い戻すこと自体があまりないのですね。