- ベストアンサー
定期預金の金利について
ソニーバンクの定期預金に昨年始めてもらったボーナス+口座に残っているお金 80万ほど預けたいと思っているのですが、金利が上がっている時はあまり長期間のものに預けない方が良いと聞きました。今の所、すぐに使う予定が無いのですが、期間2年にして預けるのと、1ヶ月ものを元利自動継続で2年間そのままにしておくのとどちらが金利が高く付くのでしょうか? あまり良く金利の事が分からないのでやさしく教えて頂けるとありがたいです。 ・1ヶ月もの 金利0.216%(元利自動継続) ・2年もの 金利0.774%
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
途中で金利が上がらないとしたら 圧倒的に 2年ものです。 金利分に金利がかかってくるので、1ヶ月ものの自動継続した場合 2年での金利は上がりますが、0.774まではいきません。 簡便的に計算すると 年利 0.216 は、月だと 0.018です。 これを複利計算すると、(1 + 0.018%)の24乗 - 1 が 2年後の金利になります。0.433 くらいですかね。 この単純計算でも、2年もののほうが有利です。 ただし、実際には、税金(源泉税)があるので もっと利率は下がります。 1か月目 80万 × 0.018% = 144円 税金は20%なので、 144 × 80% = 116円 1か月後には、116円の利息がつきます。 2か月目は、元本の80万に116円をたした 80万116円 × 0.018% = 144円 税金は20%なので、 144 × 80% = 116円 3か月目は、元本の80万116円に116円をたした 80万232円 × 0.018% = 144円 ・・・ となっていき 24か月目は、 802668円 × 0.018% = 144円 税金は20%なので、 144 × 80% = 116円 合計 802784円になります。 ということは、実質利率 0.172% ですね。 金利が安いと 利息が利息を生むまでいかないですから 複利の意味がでてません。 2年ものだと 80万 × 0.774% × 2 = 12384 税金は20%なので、 12384 × 80% = 9908円 合計 809908円になります。 実質年利 0.619% です。 これぐらいの金利差だと、半年後に0.5%に 1年後に1%に 1年半後に1.5% に金利なるのと 同じくらいでしょうか? つまり、その程度に金利が上がると考えるなら1ヶ月 万が一の時に引き出しやすいのがいいと考えるなら1ヶ月 そうでないなら、2年 の方がいいという結果になります。 ※ 金利計算は、簡便にしてます。 実際の金利計算は、日割りなので、1か月でも28日の月と 31日の月だと 計算は異なってきます。
その他の回答 (1)
- e9832312
- ベストアンサー率39% (94/238)
極端に金利が上がらない限り、0.5%も差がありますので、2年定期の方が金利が高くつきます。 1ヶ月ものの2年自動継続では、金利が上がらなかった場合、2年間0.216%で預けていることと同じになりますので、損することになります。 また金利が上がった場合でも、0.774%より上がらないと損します。 月の金利が一度上がっただけでは、差は埋まりません。 1ヶ月ものだと、適用金利の合計(12ヶ月)÷12が1年の金利になります。
お礼
とても詳しくご説明頂きまして本当にどうもありがとうございました。初心者の私でもとても分かり易く、とっても参考になりました。早速・・・2年定期にしたいと思います。本当にどうもありがとうございました。