• 締切済み

結婚式3ヶ月前にして、全てが嫌になってしまいました。

長文です。昨年10月に入籍し、結婚式を4月に控えている29歳の女性です。 結婚式を挙げると決めた時から、入籍した時から貯めている貯金と 私の独身時代の貯金で挙げようと、彼と二人で頑張って来ました。 先日、彼の親に結婚式の件で呼ばれました。 義母に、「彼の友達&親戚、彼に掛かる費用(衣装)は、私(義母)が払います。その他(会場費、司会者代、演出など)2人の事で掛かる費用は折半で、嫁(私)の友達&親戚、私に掛かる費用(衣裳、メイク等)もそちらで出して下さい。彼の家の方で頂いたご祝儀は、こちらで頂きます。ですので、今後、引出物、演出等決める時は、私に(義母)承諾を得て下さい」と言われました。突然の事に何が何だか分からなくなってしまい、私は反論したのですが、義母の中では、「こうする」と決まっているので、聞く耳持ってもらえませんでした。 そして、彼の家の方で頂いたご祝儀で、自分の親戚達を旅行に連れて行ってあげるそうです。 彼は、この事を言われ、何も親に言いませんでした。 今回だけでは無く、義母の見栄っぱりには困っていたのですが、 彼と私の結婚式では無く、義母の結婚式なような気がしてきて やりたくありません。 私が、義母に逆らえば、一生イジメられます。(創価学会の人で、 自分の意見は絶対正しいと思っているようです。) 彼に私の思いを言っても彼は親に言えないらしく、話し合いにもなりません。私が我慢して義母に従えばすべてが納まるんですが、この入籍してから3ヶ月間で、今回我慢すると4回目になるので・・・ こんなに頻繁に義母ネタが続くと、将来不安になり、 入籍3ヶ月にして離婚した方がと考えるようになってしまいました。 現状、自分の気持ちが良くわからなくなってしまっているので、 お叱りでも、アドバイスでもご意見いただけたらと思います。

みんなの回答

  • iilliill
  • ベストアンサー率24% (24/100)
回答No.10

ご結婚おめでとうございます。 いろいろ大変そうですね。 私は合理的な考えの持ち主です。 ですので義母さんの性格は別として、義母さんの提案するお金の件は 一番もめない方法だと思います。 私なら大喜びします。気が楽になったと。 質問者様の場合、義母さんはお金に対しても見栄っ張りでうるさいようなので 向こうから「お金はそれぞれかかる分も、頂く分のキッチリ分けましょう」と言われてかえってよかったのでは? 二人の貯金というあやふやなお金で全部支払って後から「ウチのほうが損してるんじゃないの?」とわけのわからないこと言われるくらいなら。 引出物に関しては当然と思います。 (演出までは口出しされたくないですが。) 引出物は両家から、引き菓子は二人からと言われているようです。 結婚式の費用を二人がだそうが、親が出そうがゲストには関係がありません。 引出物で失礼なものを贈ると、恥をかくのは両家の両親です。 引出物の常識は年代、地域によって違います。 引出物の許可をとれという義母さんも義母さんですが、もしお二人に引出物に対してお互いの両親にお伺いをたてる気がなかったのなら、配慮は足りなかったと思います。 実際義母さんにお会いしたわけではないのでわかりませんが、 婚礼の常識だけで考えると、義母さんの言動は非常識ではないと思います。むしろ一般的。 見栄があるにしろ、ちゃんとした形で結納・挙式を行いたかったのでしょう。 ただ自分の意見を押し通す性格が問題なのでしょうね。 質問者様とだんなさんは比較的リベラルで新しい考えの持ち主。 自分で挙式するからちゃんとお金もためる。 言う事とやる事に筋が通っている。 しかし「二人さえよければよい」という考えで、婚礼について不勉強。 質問文も「義母の言うことはわかる。でも私たちのスタイルでやりたい。どう説得したらいいですか?」ではなく 「義母の言うことが理解できない。見栄っ張りだ。もうイヤだ。」というカンジ。 義母の見栄っ張りな性格に困ってるのはわかりますが、 自分の常識以外理解できないのは、ある意味義母といっしょです。 義母の強引な性格は別として、結納や義母の結婚式のやり方は 「別に理解できないことはない」という地域、結構あると思いますよ。 私なんてご祝儀は両家がそれぞれの分を貰うものだと思ってました。

maro32
質問者

お礼

こんにちは。 確かにおっしゃる通りですね。 結婚とは、家と家を忘れてました。 私が本当に腹立てていたことは、義母の日々の助言は、題材に過ぎず、 親の言いなりの旦那に疑問を持っていた事でした。 昨日、冷静に話し合った末、義母の意向で、式を進めようと思います。 先ほども、電話で義母と話ましたが、私達の結婚式を本当に楽しみにしているのが良く分かり、それに応えたい思いになりました。 細かくアドバイス頂きありがとうございます。

回答No.9

28歳、未婚の女性です。 確かに、ひとくせもふたくせもあるお義母様ですね。。。 ただ、文面を拝見していると、お義母様というより、旦那様に問題があるのでは? (旦那様の批判は、maro32様にとっては気分がよくないとは思いますのでごめんなさい。 ただ、どうしても矛先ってお義母様へいきがちですよね・・・) 今後のお二人には、お義母様の件を含め、様々な問題があるかと思います。 そんな時、一緒に乗り越えられるのでしょうか。 話し合いにもならないとのことですので、そこがとても不安だと感じます。 まずは、旦那様と二人でお話することが大切だと思います。 「貴方のその態度に不安を感じている」ということも話すべきだと思います。 貴女が我慢することはないと思います。 離婚という言葉も出てきていますが、まずは旦那様と本音で話し合うのが 先ではないでしょうか。

maro32
質問者

お礼

こんにちは。昨日、感情的にならずに、正直に自分の気持ちを彼に話しました。嫁と姑の意見の違いは絶対にあるので、橋渡しになって欲しいとか、見方になって欲しいとか思っていた事全部言いました。案の定、彼は黙ってしまい、駄目だなっと思って、話を止めました。しかし、寝るとき、彼も緊張が解けたのか、ようやく本音を言ってくれました。 私もやっぱり彼が好きなので、彼を信じて頑張って行こうと思います。 ありがとうございました。

回答No.8

何より創価学会に入っている義母… かなり根が深いですね。 私の知り合いの男性は、奥さんの実家が創価学会で 結婚するときに絶対に入会しないと言っていましたが、 結局入会してしまいました。というか、考え方まで 変わっていました。入る事が悪いとか良いとかではなくて 信じるものが違ったり、考え方が違う人達と家族あるいは 親戚になるという事は思った以上に壮絶だと思いますよ。 頑張ってください。

maro32
質問者

お礼

こんにちは。 馬鹿みたいに洗脳されてますからね。 彼の家は、義母・義姉だけです。 父親も彼も、もちろん親戚も入ってないようです。 むしろ、親戚は入っている事を知らないように思えます。 知っていたら、仲良く出来ないと思うので・・・ 考え方の違い・・・まさにソレですね。 彼と、今後の事、よく話し合ってみます。 ありがとうございました。

  • hana_wave
  • ベストアンサー率15% (13/82)
回答No.7

結婚式の費用は折半ってことですよね?? 自分のものは自分で 双方にかかるものは折半で・・・っということみたいなので。 結納はされたのですか?? それだったら、私はその折半でOKだと思います・・・。 お相手のご両親が見栄を張りたいのであれば、そうさせればいいと思いますw お金出さなくていいぢゃないですかw 彼のほうの御祝儀は彼側が・・・っていうのも普通だと思います。 彼が何も意見できないところがポイントですねぇ お金のことでシンパイなんぢゃないですか?? 結婚式のことも気になりますが・・・お母様が創価学会ってののほうがもっと気になります。 「入らない!」っと書いてありますが・・・ムリでしょう。 彼はどうなんですか?? 何かにつけて、学会流が出てくると思いますよ・・・。 あなたのご両親はokされてますか?? 納得されてますか?? なんだか そっちのがシンパイです。 結婚式ってどうやってされるのでしょうか?? チャペル?? 神前?? それ以外??  

maro32
質問者

補足

こんにちは。 結婚式は、チャペル教会式をチャペル人前式に変えられました。 創価学会は、義母、義姉が入っているだけで、義父、彼は入っていません。もちろん親戚達もです。多分親戚達は、義母達が入っていること知らないと思います。知ったら仲良く付き合えないと思うので・・・ 私は、宗教がそもそも嫌いで、入会されそうになったら、何が何でも離婚する意思はあります。彼にも入籍した時言ってあります。 結納・・・これも酷かったです。 うちの親は、いらないって言ってるのに、 見栄の為に彼の口座から50万引き出して袋に入れて 渡されたのですが、実は、そのお金は、新居の火災保険に使うお金と 決まっていたので、彼の家には結納渡したと儀式になってますが、 うちの親は、そっくり彼の家族が居ない時に、彼に返しました。 彼の親の見栄の為に、私達一家は、芝居をしました。 その時、結婚やめとけばこんな事にはならなかったんですね・・・

  • ppu8989
  • ベストアンサー率26% (105/390)
回答No.6

既婚女です。 質問者さまたちは2人のお金で式を挙げるから 口は出さないで、ということなのでしょうか? 両親に頼らず、というのはとても立派ですが そうだとしても式は決して二人のためだけのものではありません。 身内、親戚の方々への報告をするお披露目の 場でもあるのです。 費用は折半ということですよね。 旦那様側でかかる費用を義母さんが出すのであれば 自分側のご祝儀をどう使っても良いと思いますよ。 引き出物は親戚の方のことを考え、純粋に より良い物を選びたいという気持ちだと思うのです。 私達の両親もそうでした。 でも義母さまがあまりにも勝手なことを言っているのであれば 旦那さまにパイプ役になって俺たちはこうしたいんだ、と ちゃんと言ってもらいましょう。 質問者さまが直接言うより角が立たなくて良いと思います。 家によって考え方も違うのでやはり双方の譲り合いは 不可欠かと思います。 まぁでもあなた側にかかる費用はあなたが出してね、 みたいにきっちり分けられると、もう入籍しているのに なんだか寂しいですね・・・ ここはやはり旦那様に一番しっかりしてもらいたいなと 思いました。

maro32
質問者

お礼

こんにちは。 >旦那さまにパイプ役・・・ 今回で、義母問題4回目ですが、パイプ役にはなってくれず、 私が我慢しました。パイプ役や、何か言ってくれれば、この問題も対した問題では無いと思うのですが、親の事になると何も言えない人なので、(ガーガー言われると言えなくなってしまう人っていますよね?ガーガーが義母で、後者が彼です) 将来を考えると不安になっています。 ちゃんと彼の意見を聞きたいのですが、 本音を話してくれるか・・・ 頑張ってこの先の事、話し合ってみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

noname#57948
noname#57948
回答No.5

彼の費用はこっち、貴方の費用はそっち。と割り切った考えでいい様に思いますが・・。ご祝儀も彼側はこっち嫁側はそっちでしょ。なんか正しい気がしますが。嫁に来るんだからってご祝儀全部取って行っちゃう姑さんもいるんですよ。もう籍も入って同じ名前なんですからなんて言わないだけいいと思いますし。うちはうち、貴方達は貴方達って感じなので、結婚してからもちゃんと区別してくれそうな感じもしますが・・。もううちの嫁なんですからって感じが無くてまだ他人よ的みたいで、いい様な気がします。創価学会に入れとか言わないんですよね?同居予定有りなんですか?お義母さんに逢って話した訳でない癖にと言われるでしょうが、ハッキリした分かり安い人の様な気がします

maro32
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >ハッキリした分かり安い人 確かにそう思います。悪く言えば散らかすだけ散らかして後知らないという人。良くいれば、次の日には言った事忘れている人です。 創価学会に入れなんて言われたら、即縁切ります!!! 結婚式の件は、私が割り切れば、かんたんに解決出来る話なのです。 彼が親の言いなりなので、この先の不安を抱き悩んでしまっています。 アドバイスありがとうございました。

  • almati
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.4

もう招待状は出してしまわれたのでしょうか? 私ならば、とりあえずなにかと言い訳をつけて「秋くらいまで延期」などとできる方向にもって行きたいです。 主役である花嫁が「どうしても延期」というのなら、お義母さんもなんとか丸まられませんか? これから出産や引越、転職などいろいろなことがあるたび、 お義母さんにこのように出てこられることを考えると、不安ですよね。 少し期間を作って、じっくり考えられたらいかがでしょうか。 式が近く、あせって考えることで余計落ち込んでしまうような気がするからです。 そもそもあなたとご主人の家庭であるのに、 「彼の費用は、あなたの費用は」「こっちの祝儀は…」 と分けて考えることが理解できません。 すみません、ちょっと感情的に意見してしまいました。 自分もこの状況だったら、実は何も行動できないかも知れないですが・・・。 あくまで「自分だったらこうしたいかも」という希望です。 あまり落ち込まないで、前向きになってくださいね!

maro32
質問者

補足

こんにちは。 招待状は来週にも出さないといけない状況です。 almati様は、私の友達達と全く同じ意見です。 わたしも、区別される事に理解出来ません。 結婚を甘く見てました。好き同士で結婚しても、外野によって大きく変わる事が良くわかりました。 結婚ってなんなんだろうって思います。 良く結婚は忍耐とか言いますよね。 それが嫌だから、結婚しない人が増えているのでしょか? 女が自立してきたってのが理由ですかね。 アドバイスありがとうございます。

noname#70864
noname#70864
回答No.3

こんにちは。私は来月結婚式をするのですが、先日彼の身内の件でこちらに相談し大変貴重なアドバイスをいただきました。少しでもお手伝いができれば幸いです。 まず、ご祝儀や支払いの件ですがこういう風に分けるのはけっこうあるようです。女性のがお金がかかるのはどうしようもないですが、公平だなと思います。これに関してはどうにもできない問題だと思いますので従うしかないのかなと思います。 ですが、質問者さんだけの貯金を使うのはどうしてなの?と思うんです。結婚してから貯めたお金にはもちろん旦那様のお金も入っていると思うんですが彼の独身時代のお金は? もし0ならば、そこは義母に言いませんか?あなたの息子さんは貯金が0なので2人にかかわるお金が出せませんって。 よーく考えてみれば、結婚式って親にお金を出してもらってするものではないはず。お金を出してもらっちゃうから大きな顔をするんです。 (とは言えきっと断っても出すんでしょうね。) 実は私達も結婚式をする予定はありませんでした。ですが義母にどうしてもやって欲しいと言われしぶしぶと挙げます。もちろん金銭的援助は両家共に0円です。私達は義母の為に結婚式をするって感じですね。今はここまで育ててくれた親に感謝の気持ちを込めてするもんだと思い割り切ってはいますが・・・。 なので演出も面倒臭いので無しです。内容についてアレコレ言われるのも嫌ですし、元々乗り気じゃなかったので食事会みたいな感じにしてしまいました。 こういう時って男性は全く頼りにならないので上手くもっていっちゃったほうがいいですよ!例えば、やりたい演出があったら「友達が驚かせようと思って企画してくれて当日知った」とかサプライズを装うとか。 あと、引き出物ですが、彼側の親戚だけ義母が言うのにして自分の親戚と友達は贈り分けしちゃえばいいんです。絶対にセンスが違いますから。賢くいきましょうね(私が言うのもなんですが・・・)

maro32
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >まず、ご祝儀や支払いの件ですがこういう風に分けるのはけっこうあるようです。女性のがお金がかかるのはどうしようもないですが、公平だなと思います。これに関してはどうにもできない問題だと思いますので従うしかないのかなと思います。 私の父にも言われました。良くある事のようですね。 >結婚してから貯めたお金にはもちろん旦那様のお金も入っていると思うんですが彼の独身時代のお金は? 0円です。 それでも、結婚式は嫁の方がお金が掛かるので、私事だし、自分で払うと結婚式をやると決めた時彼に言いました。後二人の貯金です。 それを勝手に分けられました。 >もし0ならば、そこは義母に言いませんか?あなたの息子さんは貯金が0なので2人にかかわるお金が出せませんって。 そもそも、義母の考えは、家と家、要するに私に出せでは無く、私の親に出せという意味だと思います。 私は、ここまで育ててくれたのに、親に払ってもらうなんて出来ないので、私の貯金で支払いますと言いました。 結婚式の思いより彼に対する不安が募っている状態なのかも知れません。彼がこのままズット親の言いなりだと思うと・・・ 意味分からない御礼文ですみません。

  • shogo0809
  • ベストアンサー率47% (25/53)
回答No.2

1年以内に入籍と挙式を考えている24歳♂です。 結婚や結婚式は本来「家同士」で行われる物でした。 現在でこそ、当人2人で色々と決めて……というスタイルが定着していますが比較的新しい考え方です。 古い考えの方からしてみれば 「勝手に決められて家の評判が落ちたらたまらない」 という考えがあるのでしょう。ですので > 彼と私の結婚式では無く、義母の結婚式なような気がしてきて これは単に「古い考え」と「新しい考え」のギャップです。 また、これは現在もあまり変わりませんが結婚する以上、 あなたも書いているとおり「義母」になります。 考えを理解できない「義母」と付き合っていけるかどうか自信がない場合、 どんなに彼と想い合っていたとしても「結婚」は見送ることも検討……って 入籍は済んじゃってるんですね…… 本来はそういった事も踏まえてから入籍、挙式とするべきだったと思います。 すでに入籍してしまった以上、自分で選んだ道ですから耐えなくてはいけないこともあるんじゃないでしょうか。 御主人とよく相談し、なんとか折り合いを付けてみるのがよいと思います。 それでもどうしてもなんともならない状態になったら離婚を検討してもいいと思います。 参考URLからの引用ですが 「両親・親族との不仲を改善する努力をせず、努力をしても関係が改善せず、そのために夫婦関係そのものが冷却してしまった場合には離婚原因となります」 の様に「婚姻の継続が困難な重大な事由」として認められる可能性がありますので。 個人的にはせっかく「結婚」したんですから頑張って幸せになる努力をして欲しいです。 // 若造が偉そうに話したりして申し訳ない。

参考URL:
http://www.rikon.to/contents1-6.htm
maro32
質問者

お礼

shogo0809様はとってもシッカリした方ですね。 本当に私は、結婚を甘くみてました。本人同士が良ければいいんじゃない?と言う考えの方が私の周りには多く、こんなに昔ながらの考えをした家がまだあったのかっと驚いています。 彼と今後の事をよく話し合ってみます。 彼の考えがわからないので・・・ ありがとうございました。

noname#62235
noname#62235
回答No.1

質問者は、彼のお母様が彼の結婚式費用を負担することそのものに反対したのでしょうか? それとも、金は出していいけど口は出すな、といいたいのでしょうか?

maro32
質問者

補足

説明不足ですいません。彼のお母様が彼の結婚式費用を負担することそのものに反対したのです。 入籍した時から貯めている貯金と私の独身時代の貯金で挙げようと、決めていたので・・・

関連するQ&A

  • 義母の還暦祝いについてです。前置きがあるのですが、私は少し前に結婚した

    義母の還暦祝いについてです。前置きがあるのですが、私は少し前に結婚したばかりです。旦那はバツイチだった事もあり、義母も再婚しており、私の親が式を挙げるのは親戚にいろいろ言われるだろうからと入籍だけになりました。それは納得してるから良いのですが。この度、義母の還暦祝いをしようと旦那に言われて、正直な気持ち、えっ?と思ってしまいました。実は義母からお祝いを頂いてません。義母の携帯料金も毎月払ってあげてますし、付き合いがあった時にも旦那は車を買ってあげています。なのに何故ないの?って思う私は心が狭いのでしょうか?旦那には、今回指輪や写真や旅行に行くのに全部自分達の貯金から使ってるからお金はないと言ってしまいました。苦労したから、これぐらいしてやりたいと旦那は言いますが、正直な所収入が少ないのでギリギリです。どう気持ちを整理したら良いのでしょうか?

  • 結婚前の貯金について

    新生活をはじめて1年弱の30代♀です。 月々の家計のやり方を決めるにあたっても度々揉めたのですが、 また疑問に思った事がありましたので、相談させて頂きました。 結婚式、新婚旅行まで終わりました。 それにかかった費用のほとんどを夫が出してくれました。 8(夫)対2(私)といった所でしょうか・・・。 お互いの結婚前の貯金は一緒にしていないのですが(額はお互い知ってます)、 結婚式に頂いたご祝儀は、夫が自分の口座へ入れてしまいました。 かかった出費からしたら、ご祝儀を足してもプラスにはならないのですが、 私はあれ?と思いました。 結婚式のご祝儀は二人の共有?になるんじゃ・・・と。 (入れるなら毎月貯蓄している口座の方じゃないかと・・・) 新生活の準備、結婚式や新婚旅行でお互いの貯金が減りましたが、 それをご祝儀で自分の口座に戻すというのはどうなんでしょうか? 私はあまり出してないので、言える立場ではないのですが・・・。 きちんと話し合ってなかったのがいけなかったのだと思いますが、 結婚前の貯金って、いつまでもお互いが別々に持っていたりするものなのでしょうか? こうなるなら最初から費用は折半して、 ご祝儀は二人の貯金へ・・・にした方がわだかまりもなかったのにと思いました。 皆さんはどうされているのでしょうか・・・?

  • ご祝儀とは、親の物?

    先日無事結婚式を挙げました。 結婚式費用は、両家人数割りで、 夫の方で掛かった費用は夫の親が出し、 夫側のご祝儀は夫の親の物です。 これには、不満はありません。 ちなみに私側は、私の貯金プラス、親から 30万貰い、私側のご祝儀は頂きました。 夫の親戚は非常に多く、結婚式に呼んでない親戚(夫から見れば6等親の親族)に結婚式が終わって数日後に ご祝儀を頂いたそうです。 ご祝儀は親の物です。 しかし、GWにその親戚の家にお礼を言いに行かなければ ならなくなりました。 私は、頂いてない物に対してお礼を言う事に疑問を思います。 ましてや、6等親の親族まで付き合わなければいけないと思うと 嫌で嫌で・・・ 私の常識が間違っているのでしょうか? さらに、夫の友達(女)のお母様にお祝いを頂きました。 夫婦でお祝い返しを持っていくなら理解出来るのですが、 義母もついて来るそうです。お祝い返しは義母が選んでるそうです。 普通はついて来るのですか? 自分の常識が分からなくなってしまったので、 皆様の意見をお聞かせ下さい。

  • 結婚式 ご祝儀について

    結婚式を挙げるつもりはなく、身内だけの会食の予定でしたが、形だけでもとゆう旦那側の親の意見を聞き身内30人程の結婚式をホテルで挙げる予定です。親からの援助は一切ありませんので、ご祝儀で賄える様に衣装など10万すでに自分達の貯金から手出ししています。ご祝儀予想が両家合わせ60万、ホテルに払う式、披露宴代金などが33万、引き出物類が7万、少しプラスになるかなと考えています。ちなみに、結納金も頂いてません、新婚旅行も、結婚指輪も何もありません。しきたりにこだわっていなかったので、最初から、結納もなく、結婚式挙げるとなっても、ご祝儀で賄えば良いと思っていましたのですが、旦那の親が、会計をすると言い出し、そして旦那側にかかった費用は旦那側ご祝儀から、私側にかかった費用は私側ご祝儀からで、折半し、残りは渡す、それがしきたりだからと言い出したんですが……私的には、そこだけ、しきたりがとか言うのはおかしいやのでわと思うのですが…。こちらで貯金を使ってるのもあるし、大きな結婚式でもない、親から援助してもらう訳でも、結納金を頂いた訳でもない。なので全て頂いたご祝儀は合わせて、かかった費用を引いて、残りは私達が貰う。でわおかしいやのでしょうか…。ご祝儀の管理会計などは、まかせなければおかしいやのですか?旦那の母はそれがしきたりだとカンカンになってます…。教えてください…。

  • 結婚式のお祝儀についてご相談させてください。

    はじめまして。 ご祝儀に関してご質問、ご相談したく投稿させていただきました。 昨年入籍、新居の準備は自分たちでおこないました。 私が長年一人暮らしでボーナスが無い生活だったため 結婚式はお金が無いので少ない貯金でもおこなえる 親戚のみの結婚式を自分たち名義でおこないました。 両親・兄弟・親戚(叔父叔母)からそれぞれご祝儀を 頂きました。 頂いたお祝儀は全額主人に渡そうと思っていたのですが 「結婚式のお金は自分が全額だします。」と私の両親に いってくれて私には頂いたお祝儀は出産でいろいろ 必要なものを買うため自分で管理するよう言ってくれました。 お祝儀を誰にいくらもらったか二人で確認した後で 私の母が 親戚から頂いたお祝儀は自分たちが親戚付き合いした 結果もらえたので半額わたすように言われて渡しました。 (誰にいくらもらったのかも知りたいといわれました) 前置きが長くて申し訳ありません。 問題はここからで ●私の主人は自分たちで費用を負担したので お祝儀は全額頂けると思っています。 実際主人の実家は祝儀に関してノータッチです。 お互いの両親がお祝儀に関しての対応が違うため まだなにも話していないのですが 私は自分の母にお祝儀を半額渡した事を 主人にいうべきか悩んでいます。 自分なりに調べたのですがご主人のご家族が お祝儀を預かられるケースはあったのですが 新婦側の話が無かったため 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。

  • 結婚式を節約し過ぎて心配です

    今月結婚式です。 結婚式なのですが、双方の親から式費用としての援助無しです。 結婚式の費用は私達で賄います。 招待状も私達の名義で出し、式場決定、演出、進行、引き出物も 双方の両親にはアドバイスを求める程度で 私達で決定してきました。 節約をして、口コミで安いお店を探して衣装をレンタルしたり カメラマン・司会・引き出物・装花も プランナー任せではなく、自分たちで手配して プチギフトも自分たちでラッピングしたりしたし、 そうとう切りつめてきました。 そんな中、親戚関係から事前に祝儀が両親の元に届けられました。 新婦側は相場額だったのですが(夫婦で7~10万) 新郎側は夫婦で20万+プレゼントを頂きました。 正直こんなに貰えると思っておらず驚いています。 夫が親戚の中で初めての結婚、加えて長男。 遠方からの出席なので交通費+宿泊費は負担とはいえ、 (ただしこの部分だけは新郎両親に頼ってしまっています) すごく節約して準備していた事が心苦しくなってきました。 勿論、ゲストに関わる部分(料理+引き出物)は節約した つもりはないのですが、演出とか衣装とかお花とか もっと派手にすれば良かったのかな?と思い始めています。 (演出はケーキカット・フォトサービス位です) 料理でも量を増やすのでは質を上げたりとか…。 引き出物でも、並行輸入物ではなく正規販売店の物がいいのかな? デパートで買った物のがいいのかな?とか。 このままでは、頂いたご祝儀が黒字になってしまいます。 何だか申し訳ない気持ちでいっぱいです。 赤字覚悟でいたのにどうしたものやら…。 みなさんならどうされますか?

  • 結婚式1か月前で費用が足りない・・・

    わたしは30歳男です。情けないお話をさせてください…。 今、結婚式を1か月後に控えています。 私は父を亡くし、母親を食べさせていくために、貯金もなく、7年付き合った彼女を待たせに待たせ、 意を決して昨秋婚約にこぎつけました。 本来であれば結婚式を挙げられるような経済状況ではなかったのですが、一生に一度の ことだし、二人でお金を出し合えばなんとかなるか!と思い、式を挙げることを決め、 昨年秋からプランナーと打ち合わせをしてきました。 衣装や引き出物等をひとつずつ決めていく中で、プランナーから 『式にかかる費用については、ご祝儀分でかなりまかなえる』というお話があったため、 『よし、貯金が少なくてもやれそうだ!』と嬉しい気持ちになったのは覚えています。 月に2回ほどのペースで打ち合わせを行い、決定事項が増えると、時折見積もりも提示してくれました。 その時の金額は、300万円台くらいで、 『うーん、結構高いな。。でもご祝儀でなんとかなるって言ってたし、大丈夫だろう』 と思っていました。(この点はのちのち私が反省する部分でありますが・・・) そして、つい先日、ほぼ最終段階での見積もりを提示され、360万円。 情けないことにこの時点でも私は 『結構かかるけど大丈夫だろう』と思っていました。 しかしその後、彼女の方から、初めて、 『お金・・・大丈夫だよね?』と切り出され、そこで私は初めて自分がいくら支払わなくてはいけないかということを計算したのです。 (ちなみに費用に関しては両家の親からの一切援助なしで、私と彼女で折半、ということは2か月前くらいに彼女の親から話がありました。) 総費用360万なので1人あたり180万。私の方のゲスト数は34名で一人3万円のご祝儀と考え、102万。つまり私が支払わなくてはならないお金は78万円なのです。 絶望しました。 私の貯金は30万程度。 生活費等も考えると20万円程度しか出せません。 『全然足りない・・・』 彼女には『そこまで考えてないとは思っていなかった』と号泣されました。 以上が情けない話なのですが、 やはりこれは『ご祝儀でなんとかなる』としか考えず、支払いについて危機感を 持たないまま過ごしてきた私が悪いのでしょうか。 言い訳になってしまいますが、今まで、プランナーから予算に関するお話は聞かれなかったように思うのです。 例えば、打ち合わせの見積もりの段階で、新郎・新婦の費用負担の割合についてのお話や、いくらまでなら実費負担できるか、などのお話を提示してくれていれば、その段階で早めに気付けたかな、とも思うのです・・・。 明後日、プランナーと緊急打ち合わせをしてくるのですが、何をどうしたらいいかわかりません。 削れるところを削るしかないとは思うのですが、不安で不安で仕方ありません。 食事のランクを下げようと思いましたが、(A・B・CのランクでAとBの間のランクに決めていました) 先日、両家交えて試食会を行い、彼女のご両親も『この食事で行きましょう』と嬉しそうに話していたのを考えると、申し訳なさすぎてためらってしまいます・・・。 明後日、何を相談したらよいか、あるいは、ここをこうすれば予算を減らせる、 と言うようなアドバイスをいただけないでしょうか。 稚拙な文章で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式の費用のことで愚痴です。。。

    結婚を決めたとき、当初式は旅先でチャペルの希望でしたが 彼の両親の強い希望で国内で行うよう決めました。 うちがお嫁にもらうのだから、親戚づきあい上披露宴もしなさいと強く言われました。 私は正直貯金が無かったので結婚が決まって式の話が出たときに 自分の家からは私にはお金を出してあげれない、海外でやるの素敵じゃない(親は弟(長男)の結婚もあり出せない)と言われていること、私の貯金はA銀行に120あるが、将来のために使いたくないこと、 使える貯金はB銀行の30万しかないことを通帳も見せて告白しました。 そのあと彼が自分が多く持つから大丈夫と言って地元で式場を決め 費用は今のところ40名で200万弱の見積もりです。 実際式の費用は予定よりあがったし、色々削るところは削ってと思い、衣装のランクも落とし160~170万くらいには落とせそうです。 この間、もう式まで1ヶ月きってから彼が 「もうすぐ支払いだけど実は自分もお金が無いから、私も半分だして。 結婚式の費用と言うのは両家で半分が常識なんだよ」と言いました。 「私が払うことが無理そうなら足らない分は自分の親から借りる」というのでそれはいやだと思い いままで、費用の負担が少ないし…と式のことに希望はほとんど言いませんでしたが 払うならきっぱり半分払いたい事、半分は彼に親から借りず貯金を崩しても自分のお金で出してもらいたいこと (引き出物の内容や料理や衣装にも色々言っていたので、割り勘であれば彼親に口出されずすむかもと思い) さらに、私もしっかり半分支払うなら、写真の前取りや、式の日の写真撮影などもやりたいと言いました。 なぜそんなにお金が無くなったのと聞いたら、お給料が下がったこと(コレは仕方ないですが) 薄型テレビを買ったり、ホームシアターを揃えたので無くなったと言います。 そして、コレは2人の新生活の家具だけど、自分が出したんだよという感じです。(私は特に欲しくなかった) 彼には、会社で給料天引きになっている貯金がありますがそれは使いたくないと言います。 ほかに定期もありますが崩すと損をすると言います。 Aの貯金120万を崩すくらいなら私は、私の払える30万のなかでやりくりできる結婚式がしたかったとか 彼の両親の希望を振り切ってでも海外ですればよかったとか 彼の希望で会社の人や友達には呼びたくないと親戚のみの式となったけど、 悪い言い方ですがご祝儀目当てでもたくさん人を呼べばよかったとか いま、急に負担が増えること(本当であれば割り勘は当たり前なのは知っています、なので 割り勘できる式を選びたかったと思います)をどうなっとくしたらいいかアドバイスください。。。 どうせひとつの財布になるのだと割り切ってしまえばいいのでしょうが、急なこと&この貯金は崩したくないと思っていたものを崩すという気持ち、結婚式の費用を払えばすっからかんになること、引越しもまだこれからで費用が掛かること、半分最初から出すなら会場や式の内容、自分の衣装ももっと意見がしたかったと 思うし気持ちが整理できません。。。

  • 結婚式の費用

    5月に結婚することになったんですが、私は結婚式の費用は親が出すものだと思っていました。先日母親と結婚式の費用の事で話したところ、自分でだしてご祝儀をもらうか、両親が出してご祝儀を両親がもらっていくかどちらがいいかと聞かれました。みなさんそんなものなんですか?結婚式の費用はだいたいご祝儀でまかなえると聞いてますので、つまり親の援助はないものと同じだと思うのですが。両親に結婚式の費用をだしてもらい、ご祝儀は自分たちでもらっていくのはおかしいですか?

  • 結婚式できるかな?

    今年9月に入籍し 来年3月に結婚式披露宴を考えてます󾍇 私達は 今同棲しており 貯金が 全くありません󾌿 給料が安く 支払いが 多いため 今月から頑張って貯金して 結婚式までには 35~40万くらいです󾌣 両家とも 貧乏なんで 支援できて 両家で20万で 手出しできるのは 50万くらいです󾌼 この前見積り出してもらいました󾍀 60人でオプションを色々つけて 176万で衣装入れたら 200万くらいです󾌺 祝儀で賄えると思いますか󾬅 アドバイス宜しくお願いします󾬌

専門家に質問してみよう