• 締切済み

V-BALANCEとダイエットエンドは同じなの

chinatsu7の回答

回答No.2

V-BALANCEの方が揺れが大きい→お腹の中から揺れる感じ。 ダイエットエンドは、ただ床が揺れてる。 値段の差ですね。

koko1144
質問者

お礼

ありがとうございました。確かにどちらも体感しましたが前々効果が違うような感じがしました。

関連するQ&A

  • ダイエットエンド(V-BALANCE) を体験できる場所

    テレビでダイエットエンド(V-BALANCE)の紹介をしていたのですが、東大阪でダイエットエンドのある整骨院やフィットネスクラブなど知っていましたらぜひ教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 福岡市内でダイエットエンド、V-BALANCEなど

    天神周辺で、ダイエットエンドやV-BALANCEなど10分 振動マシンを置いている店舗をご存知の方教えてください。 価格もご存知でしたら、教えていただけると助かります。

  • ダイエットエンド(V-BALANCE) を設置店

    都内でダイエットエンド(V-BALANCE) を設置している店舗を 探しているのですが、ご存知の方おしえていただけないでしょうか?

  • ナチュラルバランスダイエット

    最近ナチュラルバランスダイエットを知りました! そのサイトで商品を見た感じは管理栄養士の方が作られたそうで良さそうに見えたのでやってみようかなと迷ってるんですが・・・ どなたか使ってらっしゃる方や体験者の方でも誰でもどなたでもいいので,意見がほしいのです!! 迷ってる私にアドバイスをお願いしますッ(>_<)

  • ホルモンバランスが崩れるとダイエットは・・・

    タイトルの通りなのですが、ホルモンバランスが崩れると ダイエットってしにくいものなのですか? つまり、体重は落ちにくくなりますか? ちなみに女です。

  • バランスの悪い体型に合うダイエット

    160cm、53.8キロの 高校一年生の女子です。 私、上半身と下半身のバランスがあってないんです。 ウエストは細いのに、それ以外が太っているんです。 二の腕やふくらはぎ… 特に酷いのが、太ももとお尻です。 レッグマジックを2ヶ月やってますが、ふくらはぎしか効果がみられず、太ももは逆に太くなっているような気がします。 上半身と下半身のバランスがあってない私に「これおすすめ!!」というダイエット教えてくださいm(__)m 「ダイエット甘くみてんなよ、デブ!!」というきつい言葉でもいいので回答よろしくお願いします。

  • バランスボールでダイエット

    ダイエットを決意して、バランスボールを買おうと思っています。 筋肉をつけたいわけではないのですが、健康的に痩せられたらと思っています。 今の所、バランスボールでの運動+食事(バランスの取れた適量の食事と間食抜き)を考えています。 現在160cm、58kg 体脂肪率28%くらいの女です。 理想は50kg、20%以下です。 気になる部分は、ウエスト回りと太ももです。 時間がかかっても、リバウンドがないように痩せたいです。 ジムに行くような余裕はないので、家で出来て効果的なダイエットが理想なのですが、何かアドバイスなどがあったら教えてください。 わがままな質問ですが、救いの手を!

  • ダイエットエンドは効果あるのですか?

    ダイエットエンドという機器について質問です。 この機械に乗って10分間揺られるだけで、2時間の ウォーキング並みの効果があるそうですが、揺られることと カロリー消費がなぜつながるのでしょう? また、実際にどの位のカロリーを消費するのでしょう?

  • 置き換えダイエット アサヒのバランスアップ

    ダイエット中で、夜はダイエット食品の置き換えダイエットをしてます。 今ダイエット食品が切れてしまったので、バランスアップのクリーム玄米ブランと言うのがあるのですが、 ダイエット食品代わりになる食品でしょうか? どなたか教えてください!

  • PFCバランスとダイエット中の脂肪摂取に関して

    お世話になります。 知識豊富な皆様のお陰で恥ずかしながら私のようなおバカな頭でも少しずつ知識が付いてきました。 さて、PFCバランスというのが大切だということを知りました。 ダイエット中でなければ、 タンパク質:脂肪:炭水化物=15%:25%:60% だとか。 ダイエット中なら高タンパクが必要なのでタンパク質が多めにするということでいいですよね? そうなると、ダイエット中なら25%:25%:50%でもいいと思いますが間違っているでしょうか。 そこで気付いたのですが、 PFCバランスということが大切でもダイエット中は脂肪の摂取は必要でしょうか? 必須脂肪酸とかは必要でしょうが、ダイエット中に脂肪を摂る意味が理解しにくいので質問させていただきました。 たとえば、鶏のささみは栄養成分を調べるとタンパク質ばっかりで脂肪も炭水化物もほとんどありません。 他に脂肪が一緒に摂れる食品が無ければ脂肪をあえて摂る必要があるでしょうか? 鶏のささみばっかりを食べている訳ではないので別にいいと言えばいいのですが、脂肪の意味が分からなくてあれこれ考えています。 すいませんが、ダイエット中の脂肪の摂取の意味を教えてください。 わかりにくい文章ですみません。 よろしくお願いいたします。