• 締切済み

マイクを繋ぐところは何処?

yone_kenの回答

  • yone_ken
  • ベストアンサー率42% (34/80)
回答No.1

[スタート]→[コントロールパネル]→[サウンド、音声、および…]→[サウンド設定を変更する]で、サウンドとオーディオデバイスのプロパティが開きます。 その中の[オーディオ]タブをクリック。【録音】の【既定のデバイス】は表示されてますか?【音量】ボタンを押して、[マイク]が選択されてますか?音量はどうですか? マイクの差込を誤っていなければ、まずはこれを試してみてください。

noname#24900
質問者

お礼

有難う御座います。 音量の方は、そのサイトさんの設定の仕方どうりにしたので大丈夫です。 全く音が出ないので、びっくりしました。 差し込んでも音が出ないと言うことはないと思ってたんですがね…

関連するQ&A

  • マイクについて

    ネットラジオを作ろうと思っているのですが、マイクについて質問があります。 1本のマイクを2人で囲んで使ってもちゃんと音を拾ってくれるでしょうか? それかやっぱり2人でやるのであればミキサーを使うべきなのでしょうか? 極力使いたくないのですが…

  • マイクについて

    実況をしている者です。 マイクを使うと自分の声が聞こえるため気持ち悪くて何とかしたいと思い、ネットで調べて音量のミキサーのところからマイクのプロパティを開き、このデバイスを聞くというやつのチェックマークを外すと直るというのを見つけてやってみたらマイクの音が入らなくなり、ミキサーのところからマイクのアイコンがなくなってしまいました。もとに戻したいのですがどこにマイクのプロパティがあるかわかりません。一体どこを探せば出てくるのでしょうか? また、どうしたら自分の声が聞こえないようになるのでしょうか? 教えてもらえたら嬉しいです。

  • ダイナミックマイクについて

    ダイナミックマイクについて ネットラジオでギター(エレキ)を弾きながら話したいと思い ダイナミックマイクの購入を検討しています PC←ミキサー←ダイナミックマイク     ↑    アンプ←エレキ でやろうと思っています ミキサーはYAMAHAのAudiogram6です 一応ファンタム電源はついてるみたいなのでコンデンサマイクでもいいんですが 高い上に精密(?)ですから・・・ そこで質問なのですが 家では親がうるさいのでそんなに大きな音は出せません ギターの生音ぐらいなら大丈夫なのでしゃべるのは普通にできます ダイナミックマイクってもしかしてスピーカー内蔵(?)してますか? カラオケとかでも歌ってる声がマイクから出てるように感じるんですけど・・・ もし内蔵しているなら多分親にうるさいっていわれるのでorz あと上の設定でギターの音と会話を同時に出力できるか です わかりにくくてすいません

  • マイクとミキサーについて・・・

    近日、マイクとミキサーの購入を考えているのですが、マイクは赤外線ワイヤレスの「IFM-V1K」を買おうと思うのですが、このマイクのカラオケ時の音質はどうなんでしょうか?きれいで低音も出て欲しいのですが・・・ それと、ミキサーはどんなのがお薦めでしょうか?条件としては、マイクが2本以上させて、他にもギター等がさせるものがいいんですが・・・。ミキサーの値段としては、1万円くらいがいいです。 ご回答お待ちしています。

  • マイクのゲインについて

    カラオケを録音しようと、コンデンサーマイクNT2-Aを購入しました。ミキサーのゲインは、-63dBuから+5dBuでの間で設定できますが、 よく拾うように、なるべく大きく開けたほうが良いですか? ヘッドフォンでカラオケとマイク音声は聞き、スピーカーからは音を出さずにしないと駄目ですか? 知識の知らないものが、このような高度なマイクを購入したのが間違いなのはわかっていますが、是非アドバイスをお願いします。

  • MP3の音をマイクとミキシングしてヘッドホンで聞く簡単な方法

     MP3ボイスレコーダで録音し再生していますが、マイクからの音声をミキシングしてヘッドホンで聴く簡単な方法ってありますか? --  これだけですといくらでも方法がありそうですが、探した範囲では専用機材が必要で、それなりのコストがかかるように見えました。  ラジオ英会話を視聴していますがヘッドホンを使用すると自分の発声が聞こえにくく、何か簡単な手がないかと探しています。  例えばパソコンにファイルを転送してパソコン側で再生し、何らかのソフト処理でマイク端子からの音声をミキシングしてヘッドホン出力できないかと思います。パソコン用のヘッドセットが安価になっていますのでそれが使えないかと考えています。  目的がラジオの音質なので、音質の善し悪しはあまり気にしません。  専用のミキサーを購入してまで... とは考えておりませんが、安価なもので手軽に使えるのであれば購入は考えたいなと思っています。  ちなみにレコーダはサンヨーICR-RB76Mというラジオ付きを使用しています。外部マイク端子は再生時は機能しないようでした。  以上、よろしくお願いいたします。

  • マイクヘッドフォン端子が1つしか…2つある場合は?

    先週、こちらのPCを購入しました。 以前使っていたPCより快適に動くということで、購入したのですが、買ってから、マイク端子とヘッドフォン端子が別々でない事に気が付き慌てているところです。 ヘッドフォンは、刺せば使えるのですが、マイクはヘッドフォン、マイク、どちらの線を刺しても反応しません。 ヘッドフォンに接続されているマイクは動かずに、 内蔵マイクが今は動いている状態です。 なんとか、両方使いたいのですが、外部機器等で補うしかないのでしょうか? よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Windows8でマイクがつかえません

    はじめまして。 Windows8でのマイク設定についてご質問したくこの場をお借りさせていただきます。 こちらを利用するのは初めてですので何か失礼があれば申し訳ありません。 先日、友人とSkypeをするため初めてPC用のマイクを購入しました。 ヘッドセット(ELECOMのHS-HP10SV)で、ヘッドホン端子とマイク端子の二つがついています。 PCはTOSHIBAのREGZA PC D712シリーズで、OSはWindows8です。 マイクを使うのは初めてで、早速使ってみようとPCに接続したのですが、ヘッドホンは正常に聞こえ、 認識もされているようなのですが、マイクが一向に認識されません。 (↑録音デバイスに元々PCに内臓されているマイクとステレオミキサーしかでません) ELECOMのQ&Aページや他サイトの設定項目などを参考にいろいろと試したのですが、 挿すところは間違ってませんし、ミュートにもなっていません。 PCの説明書を確認しましたがちゃんと対応しているタイプのマイクでした。 そこで一度ELECOMに問い合わせてみたところ、マイク端子を挿しても録音デバイスに項目が出てこないのはおかしいとのことで、新しいものを送るとの回答をいただきました。 その代替品が本日届き、早速挿してみたのですが、ヘッドホンは正常に作動するものの肝心のマイクがやはり認識してくれません。 私自身PCの設定や知識に乏しく、乏しいなりに調べたり問い合わせたり友人に聞いてみたりしたのですが、一向にわかりません。 私の知識不足であることは十分に理解したうえでご質問させていただいております。 申し訳ありません。 大学のサークルの打ち合わせにSkypeを使うそうなので急を要しています。 スマートフォンからでもSkypeができることは承知しているのですが古い機種で最近調子が悪くすぐに落ちてしまうので、PCからの使用を考えています。 こちらの都合で大変申し訳ないのですが急ぎの回答をお願いしたく思います。 どうかお力添えを願いたく思います。 情報が書き足りていないかもしれませんので質問内容に補足しなければいけないことがありましたら遠慮なく申し付けください。 つたない説明で申し訳ありません。 何卒よろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。

  • pcに複数のマイク

    pcに3本のマイクを接続して、ネットラジオのようなものを録音したいと思っているのですが、調べてもよくわかりませんでした。 http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/19357/ 上記のようなアナログミキサーを使用すれば出来るのでしょうか。 それとも別の機材が必要なのでしょうか。 詳しく回答お願いします。

  • パソコンにマイクを接続する方法

    ダイナミックマイクとパソコンを接続して使用したいのですが、どのマイクを買っていいのか分からないので、質問させて頂きます。 使用目的は、ネットラジオ・音楽配信・skype 等です。 また、直接パソコンにさすとノイズがあるとのことですので、私の使用用途に適しているマイクとミキサーを教えて下さい。  予算は3万くらいです。経験者の方からの回答お待ちしております。