• ベストアンサー

よくある不安なのか、病的な不安なのか?仕事復帰前で怖い

病気をして2ヶ月休職していました。来月復帰します。仕事をきちんと出来るか不安で夜寝汗をかいたり、色々なことを考えてしまいます。 病院へ行こうと決めていますが、その前に皆様に病的かどうか客観的に感じたことを教えて頂きたいのです。 私の仕事は専門職で特殊な業務です。詳しく話すと個人を特定されるので割愛しますが、例えば自分が業務上少しでも間違った機械操作をするとあっさり同僚や近くのお客さんを殺してしまったり、半身不随にさせてしまうほどミスがあってはならないのです。実際頭に荷物を落として、同僚を半身不随にさせてしまった事件も過去にあったようです。そういうことばかり考えてしまいます。2ヶ月休んだせいで、自分はしっかりまた仕事が出来るのか不安で不安で、夜中万が一誰かを怪我させたら一生償うのかなど考えてしまいます。復帰前に同僚とよく食事をしますが、「よかった自分だけじゃないんだ!みんな常にプレッシャーがすごいんだね。」と言われました。私だけではないと思うと、気が楽になるのですが、一日ずつ復帰が近くなるにつれて本当に気分が滅入ります。このまま消えてしまいたい~と思ってしまいます。よくある不安なのか、病的なのか?復帰してパニックになって取り返しのつかないことしないか・・自分のことが不安です。4年前過呼吸でパニックになり、一時期メイラックスという安定剤を服用していたり、過敏性腸症候群を去年やっています。今は何も服用していません。先月、精神科で脳波、心理テスト、頭部MRIをやって何も異常もなく、寝汗も放っておいて大丈夫と言われています。アドバイスお願い致します。

noname#74264
noname#74264

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

医師や看護士さんばかりではなく、バスのドライバーや旅客機の機長など ミスによって多くの人命に関わるような仕事をされている方は たくさんいます。 皆さん、それぞれ不安とリスクのプレッシャーと 日々戦いながら仕事をしていると思います。 逆に自分は絶対ミスをしない!何の不安もない! そう思っている人のほうが危険で信用できません。 ミスを恐れ不安になるからこそ そうならないように努力する事が大切なのではないでしょうか。 心の問題は機械的な検査では測り様がありません。 もし、ご心配ならば先の方の回答にもあるように 心療内科などでカウンセリングを受けられたら良いのではないかと思います 仕事に復帰されても大きな不安感が解消されなければ 無理はせずに、その時また考えてみれば良いのでは?とも思います。 いくら想像をめぐらせても、それは想像にしか過ぎません。 マイナスなイメージは考えるほど大きくなります。 仕事が上手くスムーズにこなせている自分をイメージするトレーニング も必要です。失敗は誰にでも起こること、でも絶対に起こしていけないものなら、そのために自分はどうするべきかを考え行動する事です。 不安感やストレスがあるからこそ頑張れるのです。 何事もプラスに考えるのは簡単ではありませんが できるだけプラスに考える癖をつけると段々と気分も楽になります。 無理はしなくたって良いのです。ゆっくりゆっくりもとの生活に 戻していきましょう。まずは行動する。ダメだったらその時また考える そうやって前に進むのです。

noname#74264
質問者

お礼

アドバイスを拝見していて、心が楽になりました。 ダメだったらまた考えます。 マイナスイメージを少しでも払拭できるよう、病院で力を貸してもらいます。

その他の回答 (1)

  • leo926
  • ベストアンサー率52% (56/106)
回答No.1

あなたの不安は、通常の不安です。数ヶ月の休職し、復帰前には皆さん不安を感じるのが普通です。ブランクを必要以上に大きく感じる方がほとんどです。 しかし、現在のあなたの不安は、精神科か心療内科で治療を受けるべきと考えます。 自ら重箱のすみを突っつき、自らの不安を拡大させているからです。薬を飲んでも不安がなくなることはありませんが、今より楽にはなるはずです。過去にも過呼吸などの症状があったのですから、しばらく薬を服用し、案外した気分で仕事に復帰するほうが好ましいと思います。 寝汗なども改善すると思いますよ。

noname#74264
質問者

お礼

今のままで復帰するのと、安定して復帰するのでは違いますよね。 私は完璧主義なので、きっと復帰一日目からしっかり仕事をやらなきゃと責任を勝手に感じてます・・。寝汗なども改善した方が良いに越したことはないので、病院早めに行きます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 仕事が不安で抗不安薬多めに飲んでしまいます。

    会社の上司や仕事が不安で、多量に抗不安薬を服用される方、どんな種類の薬を服用していますか? 私は、朝にメイラックス1mg、昼前にソラナックス0.4mg、15時ころにもリーゼ5mg~10mgです。 寝る前にパキシル服用してます。睡眠薬は飲んでいません。やはり飲みすぎでしょうか? 依存症でしょうか?

  • 仕事中での精神不安な気分について

    私は約2ヶ月前にUターンで転職しました。 もともと、抗不安剤を飲みながら前職でも仕事をしていました。 転職をしたことで、環境の変化や仕事の不慣れなどもあり、不安定がちになりやすい自分の精神状況が更に不安定になって、その状況のまま仕事を何とかこなしてます。 メンタルヘルスについてはどの会社も厳しくとらえられると思いますし、試用期間の間はあまり休んだりもできないですから、だましだましの仕事になっている感じです。 飲んでいるのは、デパス(頓服で)とメイラックスとドグマチールです。服用量も制限がありますし、薬に頼りがちにならなければならないのはしょうがないとは思いますが、仕事に行くのがつらく感じて、仕事に行っても職場でも定時時間までいることがやっとな感じです。 たぶん、同じような気持ちや状況(たとえば、抗不安剤を服用しながらの仕事をしている)の方も多くいらっしゃると思いますが、どのようにして気分を紛らわしていますか?

  • 仕事復帰について

    4月から、9ヶ月の息子を保育園に預け仕事復帰します。 最近は良く笑い、すっかりママっ子で、とてもかわいく 離れたくない気持ちでいっぱいです。 また、まだまだ手のかかるので、仕事と家事と育児全部こなせるのかという不安もあります。 辞めるのはいつでもできるんだからできるだけ頑張ってみようと思い育休をいただきましたが、 小さい職場で、一人ぬける穴は大きいにもかかわらず、 新しく誰も雇わずに私を待っていてくれた上司同僚のことを考える と、辞めるなんてできない でも、私を必要としていてくれる息子が愛しくて、 こんなに離れたくなくなるとは正直思いませんでした。 働くママは皆が悩むことだとは思いますが、 職場復帰にあたって、どうやって気持ちの折り合いをつけましたか? 教えてください。 辞めてしまった方、続けた方、いろんなお話聞かせてください。

  • 不安障害の仕事復帰について

    1年半ほど前、仕事があわず退職してから過敏性腸症候群と不安障害に悩まされたものです。 その頃から薬はずっとメイラックス1日1ミリとスルピリド1日1ミリです。最近は落ち着いていて少しずつ減薬も始めていて通常生活ができるようになったので最近バイトを始めました。 3日間仕事をしましたが、2日目くらいから少しイライラしたりソワソワしたり落ち着かないような気分になります。 バイトはいい人たちばかりでやりたかった仕事なので続けたいと思います。病院で頓服にとレキソタン2ミリとデパスをいただいています。少し飲むのは抵抗があるのですが、慣れるまでは気持ちも疲れるだろうし我慢しないでおかしいと思ったらすぐにのむべきでしょうか?

  • 抗不安剤が効かない?!

    1年前にパニック発作を起こし、昨年末にパキシルの減薬に失敗して、 かなり悲惨な精神状態になりました。 今はメイラックス・頓服でデパスを服用しています。 が。 パキシルの減薬あたりから抗不安剤が効かなくなってしまったようです。 デパス・セルシン・ソラナックスを服用すると、逆に動悸がひどくなり フラフラめまいが起こります。 胸が締め付けられる感じもあります。 2時間ぐらいすると、その症状が消えて不安もなくなるのですが。 まだ抗不安薬が必要な時があるので、とても困っています。 医師に相談しましたが、抗不安薬で動悸がひどくなったりすることはないと言われるだけなのです。 抗不安薬で逆に動悸がひどくなったりめまいがする方はいらっしゃいますか?? こういう症状のある者はどうしたらよいのでしょう??

  • メイラックス1mgの断薬について不安があります。

    当方、不安障害・身体表現性障害・パニック障害・強迫性障害のため 2011年12月からデパス0.5mg頓服と、メイラックス1mgを1日1回(夜)飲んでいました。 デパスの頻度は週1~週3で一日1錠までと主治医と相談してこのように服用しています。 デパスの使う理由は歯医者の前・大規模な飲み会・少しの遠出・美容院の前です。今はほぼ歯医者の前に飲んでいます。 本日、メイラックスの残りが少なくなったので心療内科に診察に行ったところパニック障害以外は大分落ち着いているので(不安障害も若干気になるが毎日不安があるわけでもないので大分良くなった方と言われました。)、メイラックスを今日から断薬してくださいといきなり言われました。 正直びっくりしています。減薬ならまだしも1mgからいきなり断薬なんて… 主治医・薬剤師に離脱症状のことを尋ねると、服用期間が約1年なのと量も1mgなのでいきなり断薬でも大丈夫と言われました。 いろいろ調べるとメイラックスは比較的離脱は出ないという意見と高い確率できつい離脱症状がでるという意見の真っ二つに分かれているので困惑しています。 またよく減薬や断薬の際に長期連用の人には…と続く文章がありますが、長期連用の基準が分かりません。私の1年は長期連用にあたるのでしょうか? デパスは継続で頓服出されました。 親が6年メイラックス飲んでいきなり断薬していましたが離脱症状は出ていませんでした。 4月から社会人として、新しい環境になります。自分も確かにメイラックスは辞めたいなと思っていましたが前質問の抜歯や卒業論文、就職先で絶対必要な資格試験などすこし大きなイベントがたくさんあってタイミングを見逃していました…。 正直現在の主治医の態度にすごく不信感です。(すいません。長くなりますのでここは割愛させてください。明後日違う心療内科に行こうと思っています。) 長文・乱文申し訳ありませんが ・メイラックス1mgからいきなりの断薬をしても大丈夫なのか ・離脱症状は高い確率で起こり、きついのか ・それとも離脱症状は少ないのか ・長期連用はどのくらいの期間からそう示されるのか。 ・減薬の方がいいのであればどのように減薬していくのが一番安全か(隔日か量を減らすかとかありますが…) ・経験談 よろしくお願いいたします。いきなり言われてパニックになっている部分があり申し訳ありません。

  • 仕事復帰について

    4ヶ月の息子の母親です。 最近仕事復帰のことについて悩むようになりました。 できれば仕事復帰はしたくないと思っていたものの家のローンもあるし、ちょっと前に育児休暇から復帰された先輩に、今は復帰したくないと思っていても絶対したくなるからと言われたこともあり、育児休暇を取得しています。 でも、最近やはりフルタイムで仕事復帰するのはきついのではないかと思い始めました。 夫の帰りはいつも24時過ぎで平日の育児や家事はすべて私が行わなければなりません。 また、私の通っている会社は片道2時間かかります。 出産前はどれくらい育児が大変か理解していなかったし、イメージもわかなかったのであまり気にしていなかったのですが、定時で会社から帰ってきても19時半で、その後子供を保育園から連れて帰って子供の食事を作り、食べさせてお風呂に入れて寝かせるだけでも相当な時間がかかってしまうような気がしてきました。 その上自分たちの食事を作ったり洗濯をしたりしていたらいったいいつ終わるんだ?と不安になってきました。 そんな状況で子供がなかなか食事を食べなかったりしたらイライラしてしまいそうですし、精神的にも疲れてしまいそうです。 もちろんこんな状況でもやってらっしゃる方はいらっしゃると思いますが、私は今実際に育児をしてみて、仕事で疲れた状態では子供にも優しく接することができなくなってしまうような気がしますし、精神的に辛くて追い詰められてしまうような気がします。 あと2、3年夫だけの稼ぎでやっていけるだけの貯金があるので、無理して1歳で復帰しなくても良いのではないかと思い始めたのですが、こんなことを考える私は甘すぎるのでしょうか。 もしもやめるのであれば育児休暇を取得しているので少しでも早く決断すべきだと思うのですが、とても悩んでいます。 同じような状態で仕事復帰されている方お話を聞かせていただけたら嬉しいです。

  • あさってから職場復帰ですが、不安なのです・・・。

    2人目の育児休暇があけて、あさってから、職場復帰します。 ただ、なぜか、不安なのです。 子どもたちへの不安ではなく、自分がちゃんと仕事ができるだろうか、といったような不安なのです。 職場では重宝されていましたし、うまくいっていたと思います。 復帰したらやりたいことも山ほどあります。 でも、でも・・・なぜだか変なプレッシャーを感じています。 言いようのない不安に襲われています。 早く仕事をしたい、そう思う一方で、仕事開始までのカウントダウンに緊張している自分がいます。 1.こんな風に不安に思ったことがある方、いらっしゃいましたら、経験談を教えてください。 2.初めは、どんなことに気をつけたらいいでしょうか。あまり気張り過ぎない方が良いでしょうか。

  • うつ、仕事復帰で不安で苦しいです。

    質問を読んでくださりありがとうございます。 私、29歳でうつ病歴4年になります。 きっかけは転職先での上司のパワハラ?で、そこは辞めました。 発症から半年もしないうちに、婦人科系のガンが見つかりました。 主人と二人暮らしで、そこまで欲しいわけではなかったのですが、 うつ病が治ったら、子供を考えようかと思っていた矢先でした。 手術をして、ほぼ子供は望めない体になりました。 その後は、学業に打ち込んだりして過ごしましたが、 今月から新しい仕事先で、働いています。 ただ、未経験の職種で、とても不安です。 できないことばかりで、人間関係も頑張らなきゃと思って気を遣い疲れ、 ごはんも美味しくなくて、胸が苦しいです。 主治医ともよく相談しながら、調子もとても安定していたので、 仕事復帰を決めました。 それなのに…。 原因は新しい環境によるストレスだとわかっています。 でもここで逃げたくはない。。 でも苦しい。 薬を使用しながら、でも自分も少しずつ強くなろうとしてきたつもりです。 主人は理解のある人で、よく話を聴いてくれますが、 今はイライラと焦燥感と、不安で苦しいばかりです。 うつの方、ご家族がうつの方、仕事復帰でのアドバイスをいただきたいです。 助けてください。。

  • 不安でいっぱいだけど仕事に行きます。

    現在の仕事や人間関係で悩み、半年ほど前から不眠・不安・無気力・動悸や感情の浮き沈みが増え、ミスも多くなりスランプ気味です。仕事については上司に相談しましたがほとんどスルーされました。 これまでは「次頑張ろう!」と切り替えて対応ができていたのですが、重なるミスや同僚に申し訳ない気持ちと、正当化しようとする自己嫌悪からどんどん深みに嵌ってしまい中々浮き上がれません。態度にも出てしまってるようで、仕事場の雰囲気を悪くしてる気がします…。 起こる事にどう対処したらいいのかわからず、仕事の取り組み方や、心のバランスの取り方を忘れてしまったような感じです。 ・なかなか仕事が進まない(急を要するのに思考が停止する)、失敗を引きずる ・特に苦手な同僚と話す事に異常に怯える(すべて自分のせい、嫌われてると思ってしまう) ・突然凄い不安に襲われパニックになり、トイレに駆け込んで泣く ・眠りが浅く何度も目が覚める といった事が多いです。自分の至らなさや甘えが原因だとわかっていますが正常な判断ができなくなっています…。 10年ほど前にも似たような状態になった時に心療内科を受けたので、来週あたり行ってみるつもりですが、当面この状態のまま仕事に向かわねばなりません。 その中でもなんとか自分でできる切り替え方や考え方、人との接し方、リラックス方法など アドバイス頂ければありがたいです。 宜しくお願い致します。