• ベストアンサー

北欧の各国の魅力を教えてください

bipolaronの回答

  • bipolaron
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.5

 北欧は前(8年ほど前)に一度女一人のバックパックを10日ほどしました。6月だったけれども毎日が晴れ(すっごくめずらしいことらしい)。我が人生において最高の海外旅行でした!!結構頑張ってあちこちに行ったのですが、一番心に残っているのは名も知らぬフィンランドの湖のほとりの景色だったりしました。  是非フィンランドの田舎をゆっくりとバスで移動してみたり(電車にはない景色が見られます)してください。一人でも(いや、だからこそ?)楽しめます。77naonaoさんはお友達と行かれるのでしょうか?  あと、オスロからベルゲン、ベルゲンからオスロのフィヨルドルートはばりばり観光ルートですがやっぱりお勧めします。フロム鉄道とかね。一人だとちょっと寂しくなりましたが・・。  あと、ストックホルムとヘルシンキ間のシリアライン(船)なんかもお勧め。白夜のバルト海(だったかな?)の景色がゆっくりと流れていきます。これはとにかくでっかい船。お金と時間があればフィヨルドを北上するクルーズも今度は行ってみたいですねえ・・。でもそれだけで10日くらいかかるものなあ・・・。フィンランド内でも日帰りの船旅とかしました。有名なクルーズじゃなくって小さな船で湖と湖の間の運河をひたすら船で行く。降りた終点が小さなお花が咲き乱れた田舎でまた感動しました・・。  私はお金がなかったこともあったけど、フィンランドのスパ(地元の人ばっかりが行くような安いところ)以外はほとんど船の中や夜行寝台で泊まりました(笑)。いやー恥ずかしい。でも絶対に飛行機で移動するなんてちょっともったいないですよ北欧って。実は航空券以外何にも予約しないで行ったら、シリアラインの部屋以外は何処もすんなり予約出来ました。シリアラインは船の中で雑魚寝してしまいましたが・・・。まあ、何の下調べもして行かなかったので出来た馬鹿みたいな旅行でしたねえ。考えてみると。  実は今年の夏に今度は仕事でマルメに行くので、デンマークの田舎も行って見ようかと思いました。新しい橋を渡ってこようと思います。  あ、ついでに ヘルシンキ、ストックホルム、オスロ、コペンハーゲンも各一日づつ都市めぐりをしたのですが、オスロの美術館(ムンクの叫びがあった)と有名なヴィーゲラン公園はちょっと良かったですがあとは別に・・・って感じでした。北欧はやっぱり田舎!!!

77naonao
質問者

お礼

すばらしい旅をなさったのですね。うらやましいです。 今回は南の方を回ることになりそうですが、次回は絶対にまねさせていただきます! マルメにいらっしゃるの?今回、飛行機がアムステルダムまでしか取れなかったのでオランダの田舎に一泊してからドイツに入り、鉄道でマルメに行って一泊する予定です。旅の後半デンマークの田舎も回るので気がつかないうちにお会いしちゃったりするかも? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 北欧の物価、通貨について

    夏に北欧3カ国を旅行することになったのですが、それぞれの国の物価や通貨について教えて下さい。 国は、フィンランド・スウェーデン・デンマークです。物価はそれぞれ同じぐらいなのでしょうか。 スウェーデンは福祉国家だから高いのかなぁと漠然と思っているのですが、他2国も同じようなものなのでしょうか。(よくマクドナルドのハンバーガーが1000円ぐらいする、と聞くのですが。) また、ユーロはフィンランドしか使えないんですよね?スウェーデン・デンマークはみなさんほとんどカード払いにされましたか?

  • 北欧旅行 ばらまき土産について

    こんにちは。 お世話になっています。 夏に北欧へ一人旅に行きます。 ルートはヘルシンキ→ストックホルム→オスロ→コペンハーゲンです。 お伺いしたいのはお土産のことです。 職場の20人くらいにお土産を買っていきたいのですが、この行程で手頃な値段のお土産はありますか。 当初はヘルシンキのスーパーなどで、ムーミンの絵が書いてあるキシリトールガムを大量に買おうかと思っていました。(フィンランドといえばムーミンとキシリトールかな、という単純な発想と、ガイドブックで値段を見て、そう高くないと思ったからです。) しかし、1か国目でこれを買ったらかさばってしまうと思い、考え直しています。 そこで、北欧のお土産のおすすめや意見などがあったら教えていただきたいのです。 条件は以下の通りです。 ●いわゆる「ばらまき」に相応しい値段のもの。(物価の高さは承知してますので、その国において比較的安いもの) ●なるべくその国の有名なものや人をあしらった物がいいです。 先のムーミンのガムのような感じで…例えばオスロで「ムンクの叫びクッキー」?とか。(←あくまで例です…)日本でも輸入菓子を扱ってる店で買えるようなものは避けたいです。 ●日本のまんじゅうのように箱にたくさん入ってるものを買ってばらまくのもいいんですが、できれば個別包装されてるもの。 色々言ってすみませんが、実際買ってみて好評だったものなど是非教えて下さい! ※お土産を買わないという意見以外でお願いします。 ※スーツケースではなくバッククパックで行きます。

  • 北欧旅行の換金について

    スウェーデン(マルメ)に住む友人邸に遊びに行きます。 そこを拠点に ・ノルウェー(フィヨルド観光) ・デンマーク(コペンハーゲン) に行きます。 なんとも不便なことに、3カ国すべて通貨が違うそうなのですが どのように換金していくのが賢いでしょうか? 日程的には8泊10日間の旅行で、中2泊3日でノルウェー、デンマークは日帰り程度の予定です。 支払はできるかぎりカードで済まそうと思っていますが 現金もある程度必要かと思い、こちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 北欧の語学について。

    北欧4カ国(ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、デンマーク)の方々とのビジネスをするにあたって(個人で仕入れ等の業務)、できれば習得しておけば良い言語はどれでしょうか?また、いろいろな本やサイトを見てみたのですが、いずれの国でもだいたい英語が通じる、とありましたが、実情はどのようなものでしょうか?よろしくお願いします。

  • 北欧へのハネムーンについて

    先週末に結婚式を終え、 今、ハネムーンの行き先について主人と色々考え中です。 今のところ行き先は、 デンマークのコペンハーゲンが1つ確定しています。 コペンハーゲンは、 私自身が以前からずっと行きたかった都市ということで、 主人も賛同してくれました。 旅行日程は7、8日程度。 主人の仕事の都合上 決算期は休みを取れないので、 出発時期は、繁忙期が明ける6月後半を予定しています。 せっかくなので、コペンハーゲン(デンマーク)以外に もう一カ国(都市)行きたいと思っているのですが、 ガイドブックやネットを見ても 北欧4カ国は、どれも似ているような感じで なかなか「もう一カ国」を決める事ができないでいます。 そこで、皆様に もう一カ国で「ここがオススメ!」という国/都市があれば アドバイスをいただけたらと思い、質問させていただきました。 実際に行ったときの感想なども織り交ぜて ご回答いただけたら嬉しいです! 私は職業がグラフィックデザイナーなので、 「デザイン」「建築」「美術」など芸術面に興味があります。 主人は上記のことも楽しみつつ、 のんびりと自然を満喫するのも良いよね、と言っています。 北欧以外の国も候補に考えていますが 日程もそんなに長くは取れないので、 近隣のヨーロッパ諸国が適当ではないかとも思っています。 そして、せっかくなので行ったことのない国が希望です。 (訪問歴)※ヨーロッパ以外も含め 私:インドネシア(バリ島)、イギリス、フランス 主人:イタリア、アメリカ、フランス、イギリス、バチカン 長くなりましたが、、 上記の点をふまえ 皆様のオススメを教えていただけたら嬉しいです! また、コペンハーゲンのおすすめスポット・みどころ等も 併せて教えていただけたら嬉しいです! では、よろしくお願いします!!

  • 北欧 列車 X2000

    北欧3カ国旅行に行きます X2000でストックホルムからコペンハーゲンに移動するのですが、 ちゃんとした荷物置き場はあるのでしょうか? 大きなスーツケースなんかはやめたほうがいいでしょうか?

  • 夏の北欧の服装について

    この夏に北欧4カ国へ行きます。 ストックホルム、コペンハーゲン、ヘルシンキ、ベルゲン、ベルゲン発ベルゲンのフィヨルドツアーです。 netで世界の天気予報を見ると、それぞれ余り違いがなくて、最高25度前後度、最低15度前後のようです。 という事は、日本の春くらいの服装で良いのでしょうか? あるいはフィヨルドツアーはかなり寒いのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 北欧旅行

    スェーデンやデンマーク、ノルウェーあたりに9月ころ一人で行く計画をしています。 北欧のデザインや雑貨をみたいのです。 初めてのひとり旅ですし英語もできません。 ツアーだとフィヨルド観光や船などの旅で長期しかなく、わりと高額です。 格安でいくならツアーでないほうがいいとおもいますが、初めてでも大丈夫でしょうか? 他のヨーロッパ諸国よりは治安はいいときいています。 行った事がある方体験を聞かせてほしいです。 それと北欧系に強い旅行会社はありますかね?

  • 北欧旅行の通貨の互換性について

    出国を数日後に控えどうしたものかと悩んでいます。 デンマーク・ノルウェー・スウェーデン・フィンランド の4カ国を11日間のツアーで回ります。ヨーロッパは何処でもユーロが使えると思っていたのに国によって通貨が違うと聞きました。両替について教えてください。 学生のためまだクレジットカードは持っていません。大きな買い物をする予定もなく昼食1回を除きツアーにご飯がついています。自由行動はフィンランドの半日だけです。やっぱり4種類の通貨に両替して持っていかなければ困りますか? スウェーデンでシリアラインという船に乗りますが、その中ではユーロとかノルウェーの通貨とかは通用するのでしょうか? 北欧にもう一度旅行する事はないような気がするのでなるべく無駄のないようにしたいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • デンマーク国際空港からマルメまで:マルメのおすすめ情報をください。

    恐れ入ります。 秋に計画している北欧旅行ですが、日程がどうにも上手に組めずに苦闘していましたが、ふと デンマーク到着同日にマルメまで行き、スウェーデン滞在を先にと思いつきました。 スカンジナビア航空にて16:15着ですが、それから 列車にてマルメまで行くことは可能でしょうか。 ご存知の方、いらっしゃいましたらお教えいただけないでしょうか。 またマルメのおすすめ情報などもありましたら どうかよろしくお願い致します。(*^_^*)